九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR新宮中央駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 糟屋郡
  5. MJR新宮中央駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-11-14 21:57:34
 

駅前再開発「新宮町中心市街地整備事業」と連動して建設される
MJR新宮中央駅前について情報交換しましょう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県糟屋郡新宮町大字上府字長尾1265番8他(従前地)福岡県糟屋郡新宮町大字上府字御供田1006番他(底地)新宮都市計画事業沖田土地区画整理事業地内3街区1号他(仮換地)
交通:
鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.31平米~112.09平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産販売九州
媒介:三井不動産レジデンシャル 九州支店

施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2010-08-25 11:34:34

現在の物件
MJR新宮中央駅前
MJR新宮中央駅前
 
所在地:福岡県糟屋郡新宮町大字上府字長尾1265番8他(従前地)福岡県糟屋郡新宮町大字上府字御供田1006番他(底地)新宮都市計画事業沖田土地区画整理事業地内3街区1号他(仮換地)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩3分
総戸数: 81戸

MJR新宮中央駅前ってどうですか?

350: 匿名 
[2011-04-15 14:45:37]
IKEAはそういう程度の噂でしょうね

工事されてるんなら心配いらないですね。

ちょっと騒がせたい人、かもしれないですね


351: 匿名 
[2011-04-15 22:23:19]
>>291に書いてあるね
352: 周辺住民さん 
[2011-04-16 15:10:15]
MJR2についてはおそらく確実と思われます。
JRが土地を取得しているのは間違いないし、計画上は集合住宅ゾーンのはずですから。
JRが土地を手放せば別ですけど、1の売れ行きからするとまずないでしょう。
MJRの担当者がスペックが落ちるとか、不確実だとかマイナスの情報を出すのは、現時点で1が完売していないことが大きいと思います。確実と言っちゃうとますます売れなくなるはずですし。
それと購入契約済みの方への配慮もあると思います。
ですので、2はできると思いますが、すこし間をあけるんじゃないでしょうか。
353: 匿名さん 
[2011-04-16 15:22:53]
「今回は売れるかどうか判らなかったから採算度外視でいいものを使った」
「次期分譲は利益率上げるためスペックを落とす予定」
ってのはどこのデベも使う常套句。
354: 匿名 
[2011-04-17 14:44:12]
MJRとは関係ないですが和白にかっぱ寿司出来るようです。新聞の折込チラシが入っていました。
近くにかっぱ寿司が出来ないかな、という方が前にいらっしゃったので…
失礼しました。
355: 匿名さん 
[2011-04-18 12:43:23]
新宮中央駅前に変なテントが設置されてますが
何のテントでしょうか?
356: 周辺住民さん 
[2011-04-18 19:06:02]
イケアの起工式のテントじゃないでしょうか。
他のイケアではスウェーデン大使館関係者や、知事、市長等を招いて大々的にやっているみたいですよ。
横浜だったかな?たしか皇太子きてたよ
357: 匿名 
[2011-04-19 17:38:01]
4月19日の西日本新聞の夕刊でIKEA新宮店の起工式があったことが書かれていたようですね


私は携帯で見ましたが。

工事の遅れについても書いてありませんし気にする必要ないみたいですね

358: 匿名さん 
[2011-04-19 20:54:16]
お!最終1邸!
359: 匿名さん 
[2011-04-20 08:50:39]
イケアの起工式のことTVニュースでもやってましたね
360: 匿名さん 
[2011-04-20 09:58:23]
他に何ができるか情報はないでしょうか?
361: 周辺住民さん 
[2011-04-21 12:47:01]
ボンラパス、サンドラッグ、セリア出店決定!!
今年の11月オープンだそうです。
362: 匿名さん 
[2011-04-22 10:01:43]
スーパー・ドラッグストア・100均

目新しいのはイケヤだけですね

橋本みないになればいいのに
363: 周辺住民さん2 
[2011-04-22 13:03:46]
 今日ユニクロオープンしたけど、すごい人出だったよ。

 3号線なんて、平山交差点付近まで渋滞してたとか。
364: 匿名 
[2011-04-22 14:49:24]
IKEAがオープンした日には… ああ 恐ろしい。
でも、歩いて行けるのは強みですね。
365: 匿名さん 
[2011-04-22 15:16:07]
今朝8時頃3号線通ったら既に数人並んでたもんな。
ユニクロなんてどこの店舗も同じなのに。余程暇な人なんだろう。
IKEAがオープンしたら県外からも来るだろうから大渋滞だね。
366: 匿名 
[2011-04-22 15:39:23]
既存のIKEA店舗を考えると週末の度に混雑するんじゃないかなーという感じですよね

IKEAの通りとは違うとはいえ、車の移動は大変そうですね
駅近くてよかった


雇用や税収を考えると新宮町としては有り難いですが。

367: 周辺住民さん 
[2011-04-23 14:17:29]
ユニクロ 臨時駐車場

なぜ?
368: 匿名さん 
[2011-04-25 20:39:31]
スウェーデン家具の大型店舗を展開する「イケア・ジャパン」では、4月25日に着工する「IKEA福岡新宮」に同社初の地中熱利用設備を導入する。太陽光発電と合わせて、店舗全体の消費電力量の約3割を賄う予定だ。
(オルタナ編集部=瀬戸内千代)2011年4月23日

へぇ、地中熱利用のエアコンって面白いね。
ちなみに4月25日に着工らしいよ。
369: 匿名 
[2011-04-25 20:53:16]
今日夕方のニュースでもIKEAについて放送されてました
着工の段階から注目度高いですね
370: 匿名 
[2011-04-25 22:43:00]
わぁ!楽しみです♪
371: 匿名 
[2011-04-26 01:28:42]
おかげさまで、「MJR新宮中央駅前」は完売いたしました。
ありがとうございました。

(公式ホームページより)
372: 匿名 
[2011-04-26 08:09:44]
おめでとうございます
これでⅡの販売も始まるでしょうね

Ⅰで希望の階の抽選に外れたのでⅡの販売まで待つか迷いましたが、あと一年完成まで待つのも長いと思ったのでそれ以上遅くなるのは・・と思いⅠの違う階にしました

横で工事が続くのかなぁと思うとちょっと嫌ですが、仕方ないですね


373: 匿名さん 
[2011-04-27 17:59:09]
MJRって、大半が竣工前に完売しますね。苦戦しているのは、久留米と大手門くらい。
374: 匿名 
[2011-04-27 22:12:17]
モントーレもそろそろかな?
375: 匿名さん 
[2011-05-03 11:27:05]
モントーレは5月に優先分譲するみたい。どうしたら優先してくれるのかな?
376: 匿名 
[2011-05-04 00:54:36]
聞いてみたら
377: 匿名さん 
[2011-05-05 11:27:43]
>>375

公式ページに、資料請求をした方に優先分譲へ招待する、とあります。

5月下旬モデルルーム公開
6月上旬優先分譲開始

http://www.montre21.com/bukken/shingu-cs/index.html
378: 匿名さん 
[2011-05-05 13:37:59]
ティザー広告に釣られすぎ
379: 匿名 
[2011-05-05 20:50:45]
モントーレとMJRⅡの一騎打ちになるのでしょうか。


MJRⅡのほうが少し駅から離れてる分、騒音は少ないんじゃないでしょうか


是非MJRへ、皆さん



という私はMJR新宮中央駅前契約済み者です

380: 匿名 
[2011-05-05 21:03:22]
モントーレは確かにより駅近ですが、あちら側は…う〜ん どうなんだろう。工場がすぐ近くにありますよね。
381: 匿名さん 
[2011-05-06 20:45:41]
モントーレは地図で見る限り、けっこう駅や線路に近いようなので
騒音がどの程度なのか気になりますね。

電車の通過音は結構な騒音ですが
駅の発着音も結構うるさいと思うのですが。
382: 匿名さん 
[2011-05-06 22:35:21]
この物件は駅近だけど電車通勤と車通勤の割合ってどのくらいなのかな。
博多まで出るのに快速停まらないのはちょっとキツイと思うのですが、どうなんでしょうか。将来停まる予定になっているとかあるんかな。博多まで出る人は少ないのかなぁ。
383: 匿名さん 
[2011-05-06 23:06:04]
さすがに博多まで通勤する人は少数派でしょ
近郊へ車でという方が大半かと
384: 匿名さん 
[2011-05-07 00:13:17]
快速停まっても博多までだとほとんどの駅に停まるから普通とほぼ変わらないでしょ。
385: 匿名 
[2011-05-07 00:34:50]
>>379
騒音の違いもあるかもしれませんが、それよりも南側が道路を挟んで公園という立地がMJRの大きな魅力のひとつだと感じます。
どの売主を選ぶのかは、好みの問題もあるのでしょうけど…
386: 匿名 
[2011-05-07 01:28:42]
博多まで通勤予定ですが20分で乗り換えなしなので、便利だと思っています。
転勤の可能性もあるので家から駅まで近いことを重視して選びました

快速止まれば便利ですが止まるところ多すぎでしょうし。


387: 匿名 
[2011-05-07 08:17:11]
>384
使える電車の本数が全然違うと思う。
388: 匿名さん 
[2011-05-07 08:35:35]
>>383
博多駅へのアクセスで買ってる人は少なくないと思いますよ。

新宮町(しんぐうまち)は、福岡県福岡・宗像地方にある町で、糟屋郡に属する。福岡都市圏の一部であり、福岡市への通勤者が多く、人口の43.9%を占める。これは新宮町に住む人が新宮町内で働く人の割合40.2%よりも高く、糟屋郡の中でも福岡市に依存している面が強い(平成12年国勢調査)。
389: 匿名さん 
[2011-05-07 12:02:43]
福岡にJR通勤する人にとって、快速が止まるかどうかは
気になるところではあります。

朝、会社に行くときは乗る電車を決めるだろうからさほど問題ではないと思いますが、
帰り、特に呑んで帰るときなどは、快速が止まらないと本数が減るので
多少不便です。

と思ってJR九州の時刻表を確認したら、博多駅出発の上り線で
23時台以降は快速がないので、あまり変わらないですね。
390: 匿名 
[2011-05-07 14:43:32]
博多駅新宮中央間は

朝七時台に四本
夕6時台も四本程度


あるのでそんなに本数も問題ないかと思います。自分の通勤時間に関しては。


他の時間帯も数本ずつあるんで飲んで帰るのもそんなに困らないかと

391: 匿名 
[2011-05-07 14:43:47]
博多駅新宮中央間は

朝七時台に四本
夕6時台も四本程度


あるのでそんなに本数も問題ないかと思います。自分の通勤時間に関しては。


他の時間帯も数本ずつあるんで飲んで帰るのもそんなに困らないかと

392: 匿名さん 
[2011-05-07 14:58:52]
博多からだと、普通に帰る時間(19~22時台)が快速乗れるのとそうでないのとでは全然違います。
だいたい各時間帯とも7本のところが各駅停車だと半分くらいしか乗れません。
393: 匿名さん 
[2011-05-07 15:10:27]
新宮中央までに箱崎と九産大前しか通過しない快速を新宮中央まで停めたらさらに普通との差がなくなるので、本当に快速の速さが必要なエリアにとっては迷惑なことです。20分程度なら普通で我慢してください。
394: 匿名 
[2011-05-07 19:26:23]
実際、
ここを契約する人で通勤に利用する人は普通しか停まらないことは十分承知では?

私は承知してます

欲を言えばキリはないですし
395: 匿名 
[2011-05-08 06:57:44]
駅周辺に出来るのは、IKEA スタバ ユニクロ セリア ABCマート セブンイレブン サンドラック 資さんうどん
ボンラパス は情報ありましたが、他にないのでしょうか? あとボンラパスはどの場所に建設予定ですか?
396: 匿名 
[2011-05-08 12:11:32]
ボンラパスは以前MRでお伺いした際、MJRと道をはさんだ辺りに出来るように聞いたと思ったのですが… 確かかな??
397: 匿名さん 
[2011-05-08 13:30:49]
>>395
>>396

ボンラパス、サンドラック、セリアは「E4街区」に建設予定となっているので
MJRと道を挟んで駅よりのようですよ。

ちなみにセブンイレブン、ピーシーデポ、ABCマートは「E12街区」なので
新宮町中央浄化センターとユニクロの間にできるようです。

398: 入居予定さん 
[2011-05-08 23:42:01]
資さんうどんはどの辺りにできるのですか?
399: 周辺住民さん 
[2011-05-10 17:57:06]
資さんうどん・・・ほんとにできるんでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる