住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その17」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その17
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2010-09-06 19:36:34
 

ワールド シティ タワーズについて、物件を検討中の方やご近所の方、既にお住まいの方などと色々と情報を交換したいと思っています。検討版ですので、情報交換は歓迎しますが、単なる誹謗中傷や事実無根、表現不適切、荒らしレス、煽りレス、悪意を持った投稿は相手にせず削除依頼でよろしくお願いします。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上42階建、地下2階建
販売戸数 13戸(8/18現在) 
販売価格 7,380万円(1戸)~39,800万円(1戸) 
最多価格帯 1億2000万円台(2戸)
売主:住友不動産 販売代理:住友不動産 販売代理:住友不動産販売

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88158/

<参考リンク>
住友不動産マンション作品集 http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/brand/
ワールドシティ益子クリニック http://wcmc.jp/

施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産建物サービス


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2010-08-25 00:04:43

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その17

755: 匿名さん 
[2010-09-04 13:58:01]
すまん、勝どきの貼る画像を間違えた。縮尺違うのが正しい。同じ縮尺はこれだ。
すまん、勝どきの貼る画像を間違えた。縮尺...
756: 匿名さん 
[2010-09-04 14:00:02]
WCT同じ縮尺。断っとくが俺はWCTに縁もゆかりも無い。
WCT同じ縮尺。断っとくが俺はWCTに縁...
757: 匿名さん 
[2010-09-04 14:03:00]
見りゃ、わかるよ。縮尺が違ってたなんて。

お互い倉庫の文字も消えて引き分けって事か。
758: 匿名さん 
[2010-09-04 14:03:08]
>>751
>実際ってこんな感じ?

ちょっと違うので修正。

           大学キャンパス
             (道路)
シティホテル (運河)  WCT  (直結) 公園
             (運河)
        倉庫、倉庫、王子海運ヤード




            都営アパート
             (道路)
   雑居ビル (道路) TTT  (運河) 月島倉庫
             (運河)
          空き地、中央清掃工場
759: 匿名 
[2010-09-04 14:04:02]
>>736
反対側の写真を出さないのが姑息だなネガ
向かい側はいきなりボロボロの都●住宅
そこから先は汚い倉庫と大型トラックの
オンパレードなのにね。
760: 匿名 
[2010-09-04 14:10:27]
そういうことを考えたら、川崎っていいですよね!

タクシーなんか乗らなくても二駅で羽田。
新幹線も、ここの住民がバスを待っている間に、東海道で品川に着いちゃう。乗り換えも楽。

しかも、な〜んもないここと違って、買い物する場所も山のようにある。

売れないわけだ…
761: 匿名さん 
[2010-09-04 14:12:52]
何そんなに息巻いてるの?

WCTポジさんも下を見なきゃ気にならないとか言ってたよ。

実際は、自分の部屋の眺望が大事で、同じマンションでも
反対方向は撮影も普通できないし興味ないでしょ。

姑息とか言い過ぎだよ。
762: 匿名さん 
[2010-09-04 14:17:58]
ちょっと違うので修正。報知は実際に行けば分かるけど、マンションが巨大だから建物自体の
存在感は無いね。それと、個人的に首都高隣接は、かえって便利だと思う。郊外居住なら
嫌だけど都心居住の利便性を享受するのが目的ならね。それと、住民さえも間違っているけど、
運河の幅は100mどころか150mもある。

           大学キャンパス
           (首都高道路)
シティホテル (運河)  WCT  (直結) 緑水公園
           (150m運河)
        倉庫、倉庫、王子海運ヤード




            都営アパート
             (道路)
   雑居ビル (道路) TTT  (40m運河) 月島倉庫
            (80m運河)
          空き地、中央清掃工場
ちょっと違うので修正。報知は実際に行けば...
763: 匿名 
[2010-09-04 14:19:27]
>>731
何ごまかしてるの?

ただ写真貼るだけならそういういい訳もできるけど
>ここの、何処が倉庫街なんだろう?
って書いてるだろ
姑息すぎるだろうっての

反対側は海までずっと倉庫とトラックだらけなのに
そちらの事には一切触れずに
何が『ここの、何処が倉庫街なんだろう? 』だよ
こっちが訊きたいわい(笑)
764: 匿名さん 
[2010-09-04 14:21:15]
ずいぶん違うので修正。

           大学キャンパス
           (首都高道路)
シティホテル (運河)  WCT  (直結) 緑水公園
           (150m運河)
        倉庫、倉庫、王子海運ヤード


            都営アパート
            都営アパート
   倉庫、倉庫     (道路)|大交通量|
   雑居ビル (道路) TTT |バイパス|(運河) 月島倉庫
   都営アパート    (運河)|予定地)|
          空き地、中央清掃工場
765: 763 
[2010-09-04 14:24:20]
>>761
ね 
間違えた(笑)
766: 匿名 
[2010-09-04 14:25:02]
別にTTTを検討するつもりは全くないので、一連の写真とか全く興味ない。
767: 匿名さん 
[2010-09-04 14:28:25]
TTTは一度検討しかけたが、駐車場に空きが無いし、空きが出る見込みも無いと言われたので、
あきらめた。ここは駐車場は今からでも確保できるから候補に残っている。
768: 匿名さん 
[2010-09-04 14:31:58]
しかし、この眺望は良い。海の上を船が横切っていく景色はよいだろうね。
これなら、品川駅からちょっと遠くてもここに住みたいという人がいるのは
分かる気がする。品川駅まで歩けない距離じゃないみたいだし。
しかし、この眺望は良い。海の上を船が横切...
769: 住民さんA 
[2010-09-04 14:32:11]
新幹線、羽田へのアクセスと日常生活の利便性を考えたら、蒲田、川崎、青物横丁の方が良いね。
770: 匿名 
[2010-09-04 14:59:05]
蒲田〜とか、横浜とか、そっちの板でやって下さいな。全く興味ないので。

嗜好が全く違いますので。
771: 匿名さん 
[2010-09-04 15:05:56]
戸建て買えなかった坪250が、いくら言っても写真のせてもダメ。***。
772: 匿名さん 
[2010-09-04 15:06:46]
負け 組
773: 匿名さん 
[2010-09-04 15:18:25]
>>720
>>721
君たちとは気が合いそうだ。これからもよろしく。

北海道だけじゃない九州だって四国だって日帰り可能さ。

このタワマン住んでると本当に都心だけでなく
日本国を掌中に収めたような気がしてくるから不思議だ。

我々選ばれし優等民族が住むタワーに相応しい。
774: 匿名 
[2010-09-04 15:35:30]
たかが東京湾でも眺望は良いと思いますが、何割くらいのお宅がカーテン閉めれずに過ごせますか?

今の住まいは最上階なので、のぞかれる心配もなく、よっぽど暑くない限りはカーテンは閉めませんが、こちらはどうでしょう?
775: 匿名 
[2010-09-04 16:06:59]
3階建てのアパートの3階?
776: 匿名 
[2010-09-04 16:13:48]
7階までテナントです。
777: 匿名さん 
[2010-09-04 16:19:07]
私も日本橋のビルで最上階9階に住んでたことがあるけど、
そのビルも7階までテナントでした。
778: 匿名 
[2010-09-04 16:56:25]
9階でもカーテン閉めなくても大丈夫ですか?

せっかく景色が良いのに、カーテン閉めっぱなしの方が多いですよね。

こちらは大丈夫でしょうか?
779: 匿名さん 
[2010-09-04 16:57:17]
>>774
うちは、カーテン24時間あけっぱ。お見合いは2km先のフジテレビだからね。望遠鏡でのぞかれない
限りダイジョウブ。覗かれて困るような事もしてないし。
東側は低層でも対岸は倉庫だから関係ないんじゃないかな。
西側も大学グラウンドだし。南側の第一ホテル正面と、北側のブラン正面はちょい気になるかも。
780: 匿名 
[2010-09-04 18:25:16]
エステとかマッサージとか色々なお店が増えて、色々なパーティーもやっているみたいだし、楽しいかもしれませんね。
781: 近所をよく知る人 
[2010-09-04 18:44:00]
>>773

今まで都心に住んだことがないのね。かわいそうに。
別に湾岸じゃなくても、都心なら北海道、九州だけじゃなく、沖縄でも普通に日帰り可能だよ。

>>このタワマン住んでると本当に都心だけでなく日本国を掌中に収めたような気がしてくるから不思議だ。

そう思えるあなたが「不思議だ」。

782: 匿名 
[2010-09-04 18:45:28]
ごめんなさい、田舎者です。
783: 匿名 
[2010-09-04 18:57:22]
>>781
申し訳ないが、ここが港区で一番羽田空港に近いマンションなのは、まぎれもない事実。

誰も、他のマンションから日帰りできないとは言っていない。

ただ、理論上、国内で一番遠くまで日帰りできるし、世界に一番近い港区のマンションが゚WCT゚
784: 匿名さん 
[2010-09-04 19:13:28]
そうそう。別に都心でも都内のほかの場所でも羽田に行こうと思えば行ける
でも、都内に付き物なのが渋滞。 ちょっと離れた場所でも距離以上に時間が
読めなくなる。
渋滞知らずで羽田までタクシーで20分もあれば余裕で到着できるのは
この付近のマンション住民だけのメリット。
その中でも都心3区で羽田に物理的に一番近いのがWCT。

もしかして羽田まで電車で行ってるの? かわいそうに。
785: 匿名さん 
[2010-09-04 19:25:36]
豊洲・有明・東雲でも高速利用15分。下利用で25分。

混む場所は無い。

リムジンバスでも20分。

まあ、どうでもいいんだけど、この付近だけと言われると
一言いっておこうかなと。


786: 匿名 
[2010-09-04 19:41:56]
羽田に近いのに売れないってなぜ?
787: 匿名 
[2010-09-04 19:43:25]
週に二回は出張で羽田を使いますが、いつも電車で行きます。
いけませんか?
788: 匿名さん 
[2010-09-04 19:55:29]
>>785
ポジさんは都心3区とか港区とか限定するでしょうね。
湾岸物件なのにね。
789: 匿名さん 
[2010-09-04 20:01:20]
豊洲・有明・東雲から下利用で25分。
混む場所は無い。
って自信満々に書いてるけど

下利用っていったいどういうルートで行くの?
790: 匿名 
[2010-09-04 20:05:11]
港区以外興味ありません。
791: 匿名 
[2010-09-04 20:07:07]
>>786
分譲中の残り物件は全戸数の僅か0.6%ですが何か?
売れないってセリフは某所の真っ暗タワーとか紙カーテンの物件に
失礼だからあまり言わない方がいいんじゃないですかぁ(笑)
792: 匿名さん 
[2010-09-04 20:09:10]
ほんとはタクシーなんかで行った事も無いのに
今頃になって必死で道を調べてるネガ。大笑
793: 匿名さん 
[2010-09-04 20:29:03]
どういうルートって、中央防波堤経由。

選択肢は一つだとおもうけど。

794: 匿名 
[2010-09-04 20:32:48]
>>790
港区の意味ありません。
795: 匿名 
[2010-09-04 20:43:42]
港区が認めているので、あなたの意見なんて誰も受け入れない。

隣の公園も港区予算。小学校、公共施設も港区予算。
796: 匿名さん 
[2010-09-04 20:49:04]
そんな主張をする事自体が悲しい。

見捨てないでねオーラが出てる。
797: 匿名さん 
[2010-09-04 20:50:12]
中央防波堤経由って、結構時間かかるよね。それに、あの道ゴミ運搬車専用みたいなもの。
なんか、やだ。。。。
798: 匿名さん 
[2010-09-04 20:53:32]
>中央防波堤経由って、結構時間かかるよね。

かかんないよ。
ゴミ運搬車は多いけど。
799: 匿名さん 
[2010-09-04 20:54:00]
あそこの羽田シャトルバスは本数が少ない。
もちろん電車等は遠回りするしかないので車利用なんだね。
800: 匿名さん 
[2010-09-04 20:54:37]
22:05に羽田について、22:35には自宅に到着ってのが良いんじゃないの?
都心でも空港から電車に乗ったら1時間以上かかるところが多いよね。
タクシーなら早いけど、金かかってもったいない気がする。WCT付近なら
3000円くらいで行っちゃうでしょ。他のエリアはもっと時間がかかって、
タクシー代も倍以上。
801: 匿名さん 
[2010-09-04 20:58:01]
いきなりタクシー代に話題替え?

日帰り北海道とか言ってるわりには、最後はせこい話に終結。
802: 匿名さん 
[2010-09-04 21:00:13]
>>795
港区以外興味ないってのは港区の財政に寄生したいって意味だったのか••

ならそこでいいわな。
803: 匿名 
[2010-09-04 21:02:07]
港区かどうかは港区が決めること。
‐以上‐
804: 匿名さん 
[2010-09-04 21:10:13]
誰も港区とは認めないとは言ってないよ。

りっぱな港区。

でも古くからの住宅地を形成していた歴史ある居住地域では無く
湾岸埋め立ての倉庫地帯だった場所という事だね。

普通、港区に住まうというと前者のイメージがあるから微妙なわけだ。


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる