三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プライムアリーナ新百合ヶ丘【6】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. 4丁目
  8. プライムアリーナ新百合ヶ丘【6】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
シンユリ住民 [更新日時] 2008-09-24 15:54:00
 

【参考】
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分

しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/

万福寺土地区画整理組合HP↓
http://shinyuriyamate.com/

前スレッド プライムアリーナ新百合ヶ丘↓
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9209/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9036/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9010/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8913/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8908/

新百合山手中央通り沿いは十分な幅の歩行者道が設けられ、
2重の並木道、ガス燈が何気なく配置されてます。
新百合山手にはアートセンターの完成後、聖マリアンナの最新鋭の医療施設、
小田急OX、花屋、フレンチ料理店などの進出が決まっており、
新百合ヶ丘中心部と共にお洒落な街づくりが進められてます。
皆さんもハイセンスな街で豊かな暮らしを実現してみませんか?

入居開始は2009年9月下旬予定。あと1年以上ありますが、
皆さん様々な情報を交換していきましょう。

アートセンター↓(徒歩1分)
http://kawasaki-ac.jp/index.html

[スレ作成日時]2008-08-12 19:15:00

現在の物件
プライムアリーナ新百合ヶ丘
プライムアリーナ新百合ヶ丘
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分
総戸数: 393戸

プライムアリーナ新百合ヶ丘【6】

932: 匿名さん 
[2008-09-21 22:55:00]
920が本当の検討者だとはビックリですね。
何の夢もない、すべてを数字に置き換えるような検討の仕方をしているんでしょうね。
内装6点、立地9点、日照7点・・・とか?
適正価格坪**万円なり!なんてね。
片っ端からデベ扱いする人もスゴイですね!
そんな熱心な社員だったら社長も大喜びだけど・・・。
933: 匿名さん 
[2008-09-21 23:02:00]
定期借地権付マンションとこことを比べるのってどうなんでしょう??
930さんに激しく同意します。
934: 周辺住民さん 
[2008-09-21 23:05:00]
ここは、唯一今買うに値する物件かもしれません。

周辺住民から見て、現状では、
これだけ他のデベロッパーから注目されるということは、
それだけ、ぬきんでている物件だからだということがわかります。

中小デベでは到底手に入れることができない
不動の好立地、
OXやアートセンターなどを誘致する規模と企画力、
販売員からも世評からもにじみ出てくる信用力の差。

ここに書き込んでいる他のマンション営業の人が多いですが、
単なる空地にマンションを建てたものを売らされている
中小デベ営業の恨めしい気持ちもわかります。
935: 匿名さん 
[2008-09-21 23:12:00]
>>931
そういうことは一々言わなくていいの。
みんないい大人なんだから何事もわかった上でやりとりしてるんだから。
相手があってやり取りするなら少々のことはあってもいい。

それより、冷静ぶって上からみんなを見るような言い方をして何が面白い?
一番心がすさんでて同情をうけるべきは議論に加われない君だよ、って言われるよ。
936: 周辺住民さん 
[2008-09-21 23:16:00]
以前はタワーは珍しく、よい点悪い点などがわかりにくかったのですが、
最近では、タワーに実際に住んでみて、
よい点悪い点などの情報も手に入るようになってきました。

私の結論的には、やはり、人間は地に足のついたところに住むほうが好いし、
人工的で無機質なところより、ある程度雑然としていても、
自然を感じられるところの方が好いというものでした。

もちろん、ケースバイケースの程度問題なので、感じ方には個人差もあります。
ただいえることは、住むということは、マンション単体で考えていてはいけないということです。住むの街の中のほんの一部にマンションがあり、ほんの一部に自分の家があり、部屋がある。
マンションを買うというのは、マンションとその周辺を買うことになるということです。
937: 匿名さん 
[2008-09-21 23:26:00]
>>936さま

>私の結論的には、やはり、人間は地に足のついたところに住むほうが好いし、

14階って地に足がついていると言えるのでしょうか?
あなた様の理論によりますと、プライムに限らず、ほとんどの大規模マンションには
住めないことになりますよ。
938: 匿名さん 
[2008-09-21 23:35:00]
937さん
それはへりくつですよ。
14階15階建てのマンションと、最近出てきた30階建てなどの
所謂タワーマンションと呼ばれるマンションとは明らかに違うでしょう。
939: 匿名さん 
[2008-09-21 23:36:00]
936さんのような人もいるだろうし、私のように戸建に住んでいるのをあえて止めて
マンション暮らしを始めようとする人間もいる。
マンションでも低層がいい人もいれば高層の高い階が好きな人もいる。
人の好みは様々ですね。
それに加えて、経済事情、家族の要望、交通の便など実に多くの要素を考慮して買うんだから
不動産の購入は大変なことですね。
借地権でもいいのか、所有権で無ければダメなのか、なんてこともあるし。

私的には45階の80㎡の部屋なんかには味気なくて住む気はしないですけど、
高い所が好きな人もいるでしょうしね。

でも、エントランスまで駅から10分で、そこから45階までエレベーターで10分だったりしたら
結構笑えますね。
いくら安くても自由人ならいいですけど時間に追われる人の住むところではないかも知れませんね、45階建ては。
940: 匿名さん 
[2008-09-21 23:46:00]
定期借地権といえど、しょせん根無し草である。
941: 匿名さん 
[2008-09-21 23:53:00]
>>938さん14階建てマンションも充分人の住むところではないと思いますよ。
もし予算が潤沢であれば上麻生の一戸建てがお薦めです。土地が1区画100坪内外で
坪@120くらいですから、土地だけで1億2千万。プラス上物が5千万で
1億7千万くらい出せば、そこそこ優雅な家が建ちますよ。
942: 匿名さん 
[2008-09-22 00:01:00]
もしくは奥の手として1区画を2分割してもらって、そのうち1区画だけ買うという手もあります。
そうすると土地は6千万で済みますから、家を4千万にダウンすれば一億円で一戸建てが建ちますよ。
でも難点はこれだと近所のなかで一軒だけ異様に小さい家になってしまうことです。
それさえ気にしなければマンションの値段で家が買えるのでコスパは良いと思います。
943: 匿名さん 
[2008-09-22 00:06:00]
941さん
それでは何階までだったら人の住むところと言えるのでしょうか?
上麻生辺りに優雅な家が建てられば最高なのですが
予算に全然余裕がありません。。!
944: 匿名さん 
[2008-09-22 00:37:00]
>>943
「地に足がつく」というなら一戸建てですが、マンションでも3階建てまでなら
地に足がついて生活してる感じはします。もうちょっと妥協して5階建てまでですかね。
945: 匿名さん 
[2008-09-22 02:44:00]
だから・・・もうこのへんでくだらない話は止めにしましょうよ。
946: 入居予定さん 
[2008-09-22 06:42:00]
「好み」は個人のもの。それを他人に押し付けるのは止めなさいね。
947: 匿名さん 
[2008-09-22 13:07:00]
日本は平和ですよね。このスレ見てたらがっかりするよね。
たぶん、同じ不動産会社の人間も参入しているんでしょ。
不動産業界がこんなものかと思ってしまう。
“若者よ大志を抱け”
948: 匿名さん 
[2008-09-22 13:12:00]
947の最後の1行がわからん・・・???
949: 匿名さん 
[2008-09-22 13:32:00]
948さんへ

私のいいたいことは、
営業の方、若くて一生懸命だと思いますが、もう少し安心感の
もてる営業マンいないんでしょうか。
今は特に不安な時期だけに..........。
950: 匿名さん 
[2008-09-22 14:46:00]
反省しま〜す。
951: 入居予定さん 
[2008-09-22 15:13:00]
最近、日が短くなってきているため
現地に行っていませんが、プライム建築の進捗状況はどうでしょうか?
952: 匿名さん 
[2008-09-22 15:43:00]
現状でほぼ完成してるようです。
954: 匿名さん 
[2008-09-22 16:43:00]
匿名掲示板はどこもこんなものですよ。
ここは次の議論に続けようとする人たちがいくらかでもいる分だけまだまし。

株の掲示板なんてそれはそれはひどいですよ。
人格も何もあったもんじゃない。
そりゃそうですね。
お互いに相手を特定できないんだから名誉毀損の要件が揃わない。
結局、法で裁きようがないので倫理に訴えるのですが、
リアルではおとなしい人ほどバーチャルでは悪どくなったりするんです。
ますます意地の悪い、汚い内容の投稿が増えますね。
「他人の不幸は蜜の味」ってね。

でも、そういう投稿が多いのは人気株に限ります。
そういう意味では、プライムも人気があって興味を持ってる人が多いから
なかなかここを離れられないのでしょう。

人が嫌がることを喜ぶ人間が世の中にはかなり多いんですよね。
955: 匿名さん 
[2008-09-22 18:23:00]
しかし、同じエリアのマンションでノブレスの方が
良いお客さんが多いのか、スレの内容がまだいいですよ。
ここのスレは最低です。
956: 匿名さん 
[2008-09-22 18:51:00]
>955
普通、この掲示板へ書き込む人に対して、
「客」なんて単語は使わないと思いますが。
あと、エリアが同じとか関係ないでしょ。
957: 匿名さん 
[2008-09-22 19:16:00]
この掲示板業者の人多すぎ
958: 匿名さん 
[2008-09-22 19:23:00]
>>955
あなたのような投稿もあるから程度の低い投稿もあるというのは事実ですね。
でも、そういう無意味な投稿を除けてみればノブレスと大差ないというか、
こちらの方が真面目で熱心な投稿が多いのではないでしょうか。
ある程度激論になってますからね。投稿件数も段違いに多いし。
みんなここにどれだけ興味を持っていることか!
ネガティブな意見を吐きつつもいつまでも去りがたい人の数たるや群を抜いてます。
何の興味もないスレをわざわざ最低などと言う人はいませんものね。

ノブレスもそれなりにいいマンションだと私は思いますが、失礼ながら、大方の興味はもう落ち着いてしまってますね。どうでもいいって言うか・・・
959: 匿名さん 
[2008-09-22 20:00:00]
うーん、業者同士の争いが掲示板上で、、、
960: 匿名さん 
[2008-09-22 20:02:00]
なんか一般の購入検討者不在で業者同士の激論を見せられているような気がしてきた
961: 匿名さん 
[2008-09-22 20:37:00]
>956

ノブレスのスレは「客」で間違いないのでは?
買った人の意見交換の内容に思えるよ。
962: 匿名さん 
[2008-09-22 21:32:00]
そうだ。そうだ。でも内容は質が悪いね。
ノブレスの書き込み見ていたら、ほのぼのしているよ。
購入者の内容が違うのかしら。
963: 匿名さん 
[2008-09-22 22:02:00]
いくら三流デベでもナイスの営業が露骨にそんなことするわけありません。
絶対にしてません。
逆襲食らったら株価200円で瀕死の会社がパンクしてしまいます。

ノブレスはもう終わりが見えたので皆さんスレでも穏やかです。
荒らしにしても愉快犯にしても興味の集まらないところでは達成感を味わえないので、
今はいまだに興味津々のやからが寄り集まっているプライムに移って集中砲火です。
でも、おもちゃの小さな鉄砲ばかりで、撃たれた方も余裕で対応しているようです。
なかなか攻略できないのであせって、言葉はますます汚くなっていますが、
心の虚ろな彼らを許してやってください。

もうじき分譲が終わればどこか別の獲物を探してここからは消えます。
964: 匿名さん 
[2008-09-22 22:11:00]
しかしここ高いね
何期までいくだろうか?
965: 匿名さん 
[2008-09-22 22:29:00]
そら新百合の最高立地だからだよ。
966: 匿名さん 
[2008-09-22 23:36:00]
会話が成立していない><
967: 匿名さん 
[2008-09-23 00:42:00]
残りの戸数を考えれば、一年間もあれば早い時期に完売することは判ります。
968: 匿名さん 
[2008-09-23 00:46:00]
そうなの?
じゃあ順調ってわけだ
969: 物件比較中さん 
[2008-09-23 00:50:00]
この時期にしてはまぁまぁ順調なんじゃない?
970: 956 
[2008-09-23 00:55:00]
>961さん
はい。買った人のことを普通は「契約者」と書きますよね。
「お客さん」なんて表現をあなたはしますか?ということを言いたいだけです。
ま、巧妙な釣りにつられた可能性もあるので、
この話題はこれでおしまいにさせて下さい。
巧妙な釣り士かアホなデベのどちらかだと思います。
971: デベにお勤めさん 
[2008-09-23 00:55:00]
他デベに勤務する者です。
友人がここを購入したと聞きました。
正直言って、格・条件両面で恵まれた物件だと思います。
値段は高いとも思いますが、これは個々人の事情に依りますからね。笑
本人にとっては惜しくない金額だったのでしょう。
972: 匿名さん 
[2008-09-23 01:45:00]
かなりバランスの良い物件だと思います。
973: 入居予定さん 
[2008-09-23 04:13:00]
まわりと比べたら確かに高いけど、

それだけ他よりもいい物件だから仕方ない。
974: 匿名さん 
[2008-09-23 04:30:00]
ここは仕様はいまいちだけど、立地だけはいいですからね。
高いって言っても、今の相場ではこんなものでしょ。
975: 匿名さん 
[2008-09-23 06:44:00]
>>974
だから、今の相場が高いんだろうよ。
なんでこんな山奥に坪250も払わんといかんのだ?
976: 匿名さん 
[2008-09-23 07:59:00]
>975
だからいいんですって、自分自身が満足してれば。

例えそれが梁がぼこぼこ出てたり、格子で丸見えのベランダだったり
低い天井高だったり、管理費が高かったり、駅まで急な斜面を上らなきゃ
いけなかったりしてもです。

それでも妥当だと感じたなら別に良いんです!
新百合山の手だし、三井ブランドだから♪
977: 匿名さん 
[2008-09-23 08:04:00]
>高いって言っても、今の相場ではこんなものでしょ。

高止まりでしょ。デべが釣り上げた結果だよね。
978: 匿名さん 
[2008-09-23 08:41:00]
>>975
君は論理が破綻してるからしょうがないけど、「こんな山奥」と言った瞬間、君の負けだね。
まったく無意味な投稿だってバレバレになってしまった。
早起きした甲斐が無いね。
979: 匿名さん 
[2008-09-23 08:46:00]
>>976
君もだ。逆切れの最後っ屁にしてはあまりにもプリミティブ。
もっとひねりをきかせないと荒らしにも他デベのプロパガンダにもならないね。
早起きは三文の損だな。
980: 物件比較中さん 
[2008-09-23 08:49:00]
三井の物件ということでMRにいってきました。
立地、キッチンのバックカウンターや玄関にカメラ付きインターフォンが標準になってる点等、いいと思う点はあったのですが、全体的に安っぽさを感じてしまいました。

ポーチの柵の質感
タンク有りトイレ
リビング窓高さ
タカラ製キッチン
キッチン・洗面室の人口大理石の質感
各部屋のフローリングの繋ぎ目(樹脂製のもの)
ダイニングの天井配管の飛び出し
バルコニーの手すり
中庭(現段階の想像)


収入にそれなりに余裕がある方が購入されるマンションだとは思いますが、契約者や検討者の皆様はどのようにお感じでしょうか?個人的にはもう少し高くても良いものを作ってもらいたかったと思うし、割り切れずに悩んでいます。
検討板のため書かせて頂いていますが、気にさわった方はスルーしてください。
981: 入居予定さん 
[2008-09-23 09:13:00]
既契約者です。980さんのお悩みは、私にもよく理解できますし、私もこのマンションの仕様については、同様に感じています。ただ、このマンションは、一般庶民対象のマンションであって、都心にあるような、特別高級なマンションではありませんので、ある程度はしかたがないとあきらめております。入居後に、必要に応じてリフォームできるところは、リフォームすればよいのではないでしょうか。ただ、ここの立地環境は、今後の発展可能性も含めて、他とくらべても格段によいと感じています。現在私が購入できるマンションの中で、他のマンションと比較して一番良いと思って購入を決めました。もう少し待てるのであれば、より仕様のよい手頃なマンションが販売されるかもしれませんので、それまで待つのも良いかもしれません。本当に悩むところですね。
982: 匿名さん 
[2008-09-23 09:19:00]
>>980
過去ログをじっくりお読みになってください。
散々激論が戦わされました。
あなたと同じように考えた方も多くいましたが、
今の仕様で十分、妥当だという方もそれ以上にいたと思います。
それは当然ですね。
この掲示板は前向きに検討しようと思う方、あるいは既に決めた方が多く覗くでしょうから。

際立った傾向はあなたと同じような細部にこだわった意見をおっしゃった方は
とにかく何か見つけては全体のことはどこかにおいてしまって、
「だから、こんなとこダメに決まってるだろう」、というような言い方で投稿してましたね。
冷静に読んでるとはっきりとその傾向が出てました。
きっと、最初から検討の余地がなかったのか、すぐに自分の好みと違うと気づいたのか、
頭に来るほど自分の夢と違ったのでしょう。

誤解されたら困るから言っておきますが、あなたがそうだと言っているのではありませんよ。
あなたはそういう方たちとは違うでしょう。
だったら、過去ログをご覧になるといいですよ。
今ここでやり取りして冷静さを失うより、きっちりと客観的に把握できます。
983: 契約者 
[2008-09-23 09:39:00]
検討中の部屋が五千万円台なら、そのくらい我慢すべき。七千万円台以上なら、立地に魅力を感じているなら買えばいいし、そうでないなら見送った方がいいのでは?自分は契約しましたが、億に届く部屋の仕様ではないですね。今はオプション選択できるか分かりませんが、キッチンの天板や床タイルを交換すれば、イメージ変わりそうです。過去スレを検索してみてください。盛んに議論されてましたよ。今の時期は検討者の数が少ないんでしょうね。
ところで、タンクレストイレって、そんな魅力的ですか?
984: 匿名さん 
[2008-09-23 09:40:00]
>>980
あなたのものを見る目はすごいですね。
MRに行ってきただけでそれだけのことに気づいて帰ってこられましたか。
マンション評論家もデベも顔負けですね。

で、立地、環境その他の要素も加味して分譲価格を考えるとどうですか?
高いですか?安いですか?
買いたいですか?やめたいですか?

そういうことまできちんと表現しないとと検討者を装った荒らしと誤解されますよ!
別に気にはならないからスルーしませんが、ひょっとしてひねったつもりかなあと思って・・・

ね?事ほど左様に誰の投稿が真面目な投稿なのかわからないのが匿名掲示板の特徴です。
特長でもあるし欠点でもあります。
信じられるのは自分自身と管理人さんだけです。
985: 匿名さん 
[2008-09-23 10:00:00]
↑出た!煽り。
いろいろMR行ってれば自然とそれくらい見る目が養われるって。
980さんの指摘内容程度で評論家もデベも顔負けのはずが無いだろ。
直前までまともな流れだったのにいちいち煽るな。
986: 匿名さん 
[2008-09-23 10:13:00]
ね、980みたいのが必ず出て来るでしょう?
ここで彼が出てくる理由は何もないでしょう?

つまりこういうのがこういう掲示板のやり取りにはいっぱい出てくるんです。
大切なのは自分自身の判断力!
987: 匿名さん 
[2008-09-23 10:15:00]
失礼!980さんではなくて985でした。
ごめんなさいね。
988: 匿名さん 
[2008-09-23 10:17:00]
980さん
私は、あなたを荒らしだとは思いませんよ。気にしないでくださいね。
皆さん、だいたい仕様については、ある程度妥協しているようなレスですね。

マンションはおおまかに考えると

・駅近+仕様はそこそこ
・駅遠+仕様が豪華

なんではないですかね。そこで物件価格の均衡が取れているような気がします。
個人的には駅や商業施設が近いというメリットは、設備うんぬんを軽く駆逐する
ほどの勢いがありますよ 笑。もちろん、人それぞれだと思いますが、「これだけ
は譲れない」というものを明確化して、後は妥協すべきところだと割り切るのが
よいと思います。
989: 匿名さん 
[2008-09-23 10:19:00]
さらに言えば、985=980と思われてもおかしくないのですよ。
そうであるか、濡れ衣なのか、誰にも検証できないのです。

そういう前提で読みましょうね。
990: 匿名さん 
[2008-09-23 10:24:00]
↑そんなことはどうでもいいです。
991: 匿名さん 
[2008-09-23 10:31:00]
986,987,989
いちいち誰が誰なんて説明は要らないのでその都度書き込まないでください。
993: 物件比較中さん 
[2008-09-23 10:59:00]
特にここのマンションの購入を強く考えているわけではないのですが、新百合丘が気に入っているため、周辺の掲示板を良く見ています。普通のサラリーマンであれば手に入る駅近の標準タイプのマンションであると印象があります。MRにも行きましたが、三井だからとか、高級だとかのイメージは沸きませんでした。大切なこととして、将来の住民がどのような方かを知るきっかけとして掲示板を見ていますが、この掲示板をみてここを検討する気持ちが薄れてきました。正直な意見です。
994: 匿名さん 
[2008-09-23 11:09:00]
>>993
この掲示板を見て気持が薄れてきた?
掲示板で?
だったら止めた方がいいです。
そして、そんなことをここで書くこともないです。

掲示板を荒らして、プライムの住民になる人のイメージとダブらせ、
面白がっている人たちのことを見破れずに、気持が薄れた?

そのような人は真面目に検討している大人とは到底思えません。
995: 匿名さん 
[2008-09-23 11:10:00]
あっという間にまた1000の投稿ですね。人気があると見るのか、なかなか売れないのでだらだら長々と続いていると見るかは人それぞれでしょが。後者のような気がするけど。。。
996: 匿名さん 
[2008-09-23 11:14:00]
掲示板に書き込んでいる人全てが「住民」とは限らないと思いますが。
997: 匿名さん 
[2008-09-23 11:16:00]
>>994さんの意見に全面的に賛成。
998: 匿名さん 
[2008-09-23 11:19:00]
>993
これらのマンション掲示板で、”将来の住民がどのような方かを知ろう”なんて、
ばかげてるね。
999: 匿名さん 
[2008-09-23 11:21:00]
スレがつまらないだの、最悪だの、神奈川一ひどいだの・・・
定期的出て来るスレ批判、そして、だからプライムはダメだという投稿。
他の人気マンションでも必ずあるスレ荒らしのいろはのい。
もういい加減そういう手法は変えたら!?
匿名掲示板で物件を判断するような単純な人はいないでしょう。
いい加減わかりそうなものだ。

でもね、それに乗せられてると思うんだろうね、そういうやからは。
そんな細胞の数が多くない人はマンションは買えないよ。
1000: マンコミュファンさん 
[2008-09-23 11:24:00]
>995
神奈川物件掲示板一覧には、売れないマンションスレが沢山ありますが
そういう物件は、大概レスも少ないですよ。
1001: 匿名さん 
[2008-09-23 11:40:00]
>>995
君のはそっちの方向に持って行きたいだけの投稿で無意味無益。
1000さんが言ってることのほうが普通の考え方。
あえて逆目を取る君の捻じ曲がった考えは受け入れられない。
1002: 匿名さん 
[2008-09-23 12:23:00]
>993さん

大切なこととして、将来の住民がどのような方かを知るきっかけとして掲示板を見ています

傑作ですね!
1003: 契約済みさん 
[2008-09-23 12:27:00]
みなさん止めませんか?いちいち反応しなくいいじゃないですか!契約者としてもあまりいい気持ちになれません。
1004: 匿名はん 
[2008-09-23 12:28:00]
このまま苦戦していたら、将来の管理費がたいへんですね。
1005: 匿名さん 
[2008-09-23 12:29:00]
同時期・同規模マンションと比較しても決して順調じゃないのがわかりますよ。
1006: 匿名さん 
[2008-09-23 12:30:00]
神奈川がひどいのではなく川崎がひどいんです。お間違えなく。
1007: 匿名さん 
[2008-09-23 12:36:00]
>このまま苦戦していたら、将来の管理費がたいへんですね。

売れ残った分の管理費分は、既購入者の管理費に上乗せされちゃうのでしょうか?
1008: 物件比較中さん 
[2008-09-23 13:21:00]
980です。
レス下さった方々ありがとうございます。
基本的にはここは高級マンションではないから、この程度の仕様が妥当というところなのでしょうか。
目の肥えた裕福な方が多いのではと思っていたので、どう感じているのか知りたかったので書き込みを致しました。
過去レスをさかのぼって見るには膨大な量だと躊躇していましたが、ちょっと見てみます。
1009: 匿名さん 
[2008-09-23 13:40:00]
1003さん

ここは、ほんといちいち反応する人多いですよね
どうってことない事にも必ずレスが付きますし。

契約しちゃった人がレスつけているにしろ、
業者がレス付けているにしろ健全な雰囲気が
全然ないですよね。

なんか粘着質って感じ。
1010: 入居予定さん 
[2008-09-23 13:42:00]
当初から「仕様」という言葉が頻繁に出ていますが、値段に相応しくない仕様という実感が
ありません。つまり、私には気にならない点なんだと思います。笑
1011: 匿名さん 
[2008-09-23 13:49:00]
よく配慮された仕様とは、たとえばどのマンションが該当するのか、あらためて
参考におしえてください。
1012: 匿名さん 
[2008-09-23 13:52:00]
980さんがリビング窓の高さを指摘されていましたが、確かに、85D1Lタイプは部屋の狭さと相まって窓が低く感じられたものの、85G2L(3つのMRのうち真ん中の部屋)については、2114mm確保されており、この程度の階数のマンションであれば、低すぎるという印象は持ちませんでした。
また、そのほかの下り天井の高さも、たとえば8〜9階を境に若干違ってくるようですし、部屋のタイプによっては目障りな梁の出っぱりが少ないものもあります。
購入検討者は図面集でそのあたりを細かくチェックしてみてはどうでしょうか。
1013: 匿名さん 
[2008-09-23 13:57:00]
980さんは、本当に検討者なのでしょうか?私がこのマンションを検討するなら、労をいとわず、まず、過去レスをチェックします。膨大な量だと躊躇しているようでは、検討者とは言えないでしょう。「ここは高級マンションではないから、この程度の仕様が妥当というところなのでしょうか。」という表現も、検討者らしからぬお言葉ですね。なりすましと言われてもしかたありませんよ。
1014: 匿名さん 
[2008-09-23 14:01:00]
なりすましねぇ〜確かにそういう人も結構いるのかもね。
検討者になりすまして・・・
勿論980さんがそうだとは限りませんが。
1015: 匿名さん 
[2008-09-23 14:15:00]
「高級マンション」を正しく定義できる方はいらっしゃいますか?
1016: 匿名さん 
[2008-09-23 14:56:00]
>>1012さん

>8〜9階を境に若干違ってくるようですし

↑の意味がよくわらないのですが
もう少し詳しく教えて戴けませんか?
1017: 匿名さん 
[2008-09-23 15:54:00]
「マンションコミュニティ」を参考にしてマンション購入を決める人なんていないです。
個人の気持ちを思うがまま書き込んだものに左右される人などいないでしょう。
そもそも、ここを一度も見たことがなくて買う人が大半、というのが事実ですからね。
1018: 匿名さん 
[2008-09-23 17:59:00]
>1016
MRにある部屋(85D1L・ナチュラルウッドタイプ)を例に説明すると、図面集を注意深く見ると判るのですが、この部屋の洋室は次のとおり下り天井の高さが階によって少し違います。
2〜9F…1,980mm
10〜13F…2,010mm
そして、その幅も上層階のほうがほんの少しだけ狭くなっています。
また、バルコニーの柱の太さも、上層階のほうがより細くなっており、そのぶんバルコニーの面積も広くなります。
このようなほんの少しの違いは、他の部屋についてもいくつか見られます。
1019: 匿名さん 
[2008-09-23 18:15:00]
新しいスレット建てたので、移動願います。

くれぐれも仲良くね。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8466/
1020: 匿名さん 
[2008-09-23 18:25:00]
世田谷通りの近くに大きなマンションパビリオンが建設されてますね。

オープンはまだ少し先のようですが、どのようなマンションなのか
とても楽しみです。

場所は世田谷通りの三菱自動車販売の裏手です。
この辺りも世田谷通りが拡張された後、綺麗に区画整理されるのでしょうね。
世田谷通りの近くに大きなマンションパビリ...
1021: 匿名さん 
[2008-09-23 18:25:00]
↑間違えた。。
1022: 匿名さん 
[2008-09-23 19:09:00]
>>1018さん
ご説明ありがとうございます。
なるほどそういうことだったんですね。
図面集を見てみます。
色々言われている掲示板ですが(笑)
こういう細かい事はMRでも教えてもらえなかったので
参考になりました。
大変役立つ情報もありますね!
1023: 匿名さん 
[2008-09-23 23:09:00]
>>1003>>1009
ここはやり取りするためのスレでしょ?
なにはいい、かにはいけないなどと言わなくてもいいんじゃないですか、自由で。
健全でないとあなたが思えば見なくてもいいし、やり過ごしてもいいわけですからね。

それを熱心にレスする人を粘着質だなんて!
書き込まれると何か都合悪いことでもあるのですか?
それともあなた方がとても健全でいい子だと言いたいの?

言論封じが一番の悪ですよ。
1026: 匿名さん 
[2008-09-23 23:42:00]
>1020
その写真どこの、モデルルーム?
それと三菱自動車販売の裏手というのはどこですか?
私は新百合の住民ではないので、詳しく教えてください。
1027: 匿名さん 
[2008-09-23 23:55:00]
>>1026

パークシティ新百合ヶ丘。プライムと比較検討する物件じゃないと思うよ。
1031: 管理担当 
[2008-09-24 15:54:00]
いつもマンションコミュニティをご利用頂きありがとうございます。

こちらのスレは規定の1000レスを超えましたので、
クローズさせていただきます。

下記URLに移行をお願い致します。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8466/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる