管理組合・管理会社・理事会「防火管理者の責任と消防設備(消火設備)の点検について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 防火管理者の責任と消防設備(消火設備)の点検について
 

広告を掲載

無資格点検者 [更新日時] 2012-06-19 20:09:23
 

どうぞ!
好きな様にカキコを入れて下さい!

何も解かって無いのがスレを経てていますので!

法のホの字も解かってなのが。当然私もですが!

[スレ作成日時]2010-08-22 00:37:43

 
注文住宅のオンライン相談

防火管理者の責任と消防設備(消火設備)の点検について

776: 匿名さん 
[2012-03-29 11:12:54]
マンション内で防火管理者の活動を見たことありますか?
777: 匿名さん 
[2012-03-29 13:23:54]
うちのマンションでは非難訓練や指摘事項の対応など防火管理者がやってますよ。
778: 匿名さん 
[2012-03-29 13:46:59]
>うちのマンションでは非難訓練や指摘事項の対応など防火管理者がやってますよ

うちのマンションなんかは、総会で荒れる原因になるモンスターを叩く訓練を「非難訓練」と言ってますよ。
779: 匿名さん 
[2012-03-29 17:29:51]
>共同住宅なんだから、ルールを守らない者に干渉するのは当然のこと。

とんでもない。
専有部分内は組合は無関係、専有部分からの騒音は被害者次第、組合は共用部分のみ規制できるのみ。
780: 匿名 
[2012-03-29 18:09:51]

防火上、危険性の高い場合は、防火管理者は入居者に指導が出来ます!
781: 匿名さん 
[2012-03-29 18:12:34]
防火管理者は管理者(権原者)が指名で選任されその管理下にあるのみ。消防法を読みなさい。
782: 匿名さん 
[2012-03-29 18:17:15]
お主、消防法は知っていても施行令や施行規則は知らないな。
783: 匿名さん 
[2012-03-29 18:18:44]
(防火管理に係る消防計画)
第三条  防火管理者は、令第四条第三項 の規定により、防火対象物の位置、構造及び設備の状況並びにその使用状況に応じ、次の各号に掲げる区分に従い、おおむね次の各号に掲げる事項について、当該防火対象物の管理について権原を有する者の指示を受けて防火管理に係る消防計画を作成し、別記様式第一号の二の届出書によりその旨を所轄消防長(消防本部を置かない市町村においては、市町村長。以下同じ。)又は消防署長に届け出なければならない。防火管理に係る消防計画を変更するときも、同様とする。
784: 匿名さん 
[2012-03-29 21:37:28]
マンション(あくまでも、分譲マンション)での防火管理者の手当というのいくらに設定されてますか?
わがマンションでは無料ですが。
もちろん、なにも防火管理者としての責務は全うして居りません。
785: 匿名 
[2012-03-30 06:52:46]
783
やっぱりわかっていない。
786: 匿名さん 
[2012-03-30 06:56:06]
それだけ? わびしいね。
787: 匿名さん 
[2012-03-30 21:14:03]
だから、施行令と施行規則を調べてみなよ。
788: 匿名さん 
[2012-03-31 10:51:30]
やじだけとは無知そのもの。
789: 匿名さん 
[2012-03-31 13:07:05]
防火管理者は管理権原者から権限委譲されているよ。君が無知。
790: 匿名さん 
[2012-03-31 14:50:50]
それが
>施行令と施行規則を調べてみなよ。
の結果かな。お寒いね。
>権原を有する者の指示を受けて
とは
>権限委譲
ではない事は明白だよ。
主従の関係だよ。
791: 匿名さん 
[2012-03-31 15:51:27]
ぷっ。だから、調べてみなって。
792: 匿名さん 
[2012-03-31 16:48:17]
ほんとうに無知君ばかり。
営利企業ならば主従関係は成立するが、ここはマンションの掲示板。
おわかりかな?マンションですよ。マンションの定義くらい知ってるでしょう。まさか、知らないんじゃ。
つまり分譲マンション内の区分所有者間に主従関係があれば大変だ!
793: 匿名さん 
[2012-03-31 16:55:46]
>>790
輪番違法くんですか
794: 匿名さん 
[2012-03-31 17:48:44]
>つまり分譲マンション内の区分所有者間に主従関係があれば大変だ!

防火管理者は理事長(管理者、消防法上の権原者)が選任し、その指示のもと防火管理者の業務を行う。
これが主従関係と言わないで何と言う。
795: 匿名さん 
[2012-03-31 18:34:58]
No.794の匿名てのは嫌だね!
現実を知らない!
防火管理者は理事長が選任するんだって!しかも、指示をするんだって!現実を知らない禁治産者いやだ!

マンションでの防火管理状況なんて 暗黙の了解なのに! これが現実であり重要な事なんだ!
自己責任!これ超大事!




[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる