横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「港北センターヒルズ【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 中川
  7. 港北センターヒルズ【3】
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2008-11-07 00:05:00
 

【3】を立ち上げました。皆さん楽しく情報交換しましょう。


所在地:神奈川県横浜市 都筑区中川6丁目1-1(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「センター北」駅から徒歩5分

旧スレ
港北センターヒルズ【2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9174/
港北センターヒルズ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9390/

[スレ作成日時]2007-06-04 01:00:00

現在の物件
港北センターヒルズ
港北センターヒルズ
 
所在地:神奈川県横浜市 都筑区中川6丁目1-1(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「センター北」駅から徒歩5分
総戸数: 451戸

港北センターヒルズ【3】

585: 匿名 
[2008-01-23 21:29:00]
竣工半年前で完売、人気物件ですね!
結局、値引きもなかったということですね。
586: 契約済みさん 
[2008-01-24 07:52:00]
先週「残り3戸、早いもの順」とか書かれたハガキが届きましたよ。
モデルルームの大通側の壁には「完売間近」と書かれていましたし、
まだ完売してないんじゃないですか?
587: 匿名さん 
[2008-01-24 14:58:00]
HPを見たら、完売になってました。

まぁ、ここは売れるでしょうよ。
588: 匿名さん 
[2008-01-25 01:25:00]
ホントだ完売してる〜!
やっぱりここなら売れてしまいますね。
以前この掲示板の書き込みで,
どうせ売れ残るだろから,
売れ残り物件を値引き交渉したらいいのでは。
とか言われていたので様子を見ていたのですが・・・
考えが甘かったなぁ。。。

でも,ここを契約した人で,今住んでいるマンションから買い替えをする人が,
中古マンションの売却価格が下がって,予定していた値段で売れなくなったために
キャンセルするなんてこともあるかもしれないですよね。
592: 匿名さん 
[2008-01-28 00:00:00]
>588さん

キャンセルはありえます。
しかし完売したので今度キャンセルがあってもHPには載らないと思います。
値段次第では購入したいのであれば明確に予算をデベに伝えてキャンセル待ちすればいいと思います。
買えない可能性のほうが高いですがいくらなら本当に購入すぅるという意思を示せば、その値段で売るしかなくなった場合は連絡があるはずです。
何も行動を起さなければそれで終わりです。
597: 周辺住民さん 
[2008-02-10 13:13:00]
またキャンセルでたねー。
2件あるみたいですよ。
なかなか売り切れませんな。
598: 匿名さん 
[2008-02-12 10:19:00]
>2件あるみたいですよ。
もう仕様も選べないし、10%は引いてくれる予感・・・。
599: 匿名さん 
[2008-02-12 10:42:00]
竣工までは値引きしないと思いますよ。
だってあの立地なんですから。
竣工したら値引きは期待大。
600: 匿名さん 
[2008-02-12 21:45:00]
今発売中の、雑誌プレジデントで『首都圏・駅別利回り』の項目で、センター北駅は7位の14,5%となってます。ちなみに1位は白金高輪、2位は豊洲でした。また神奈川県で1位の物件はセンタープレイスで、25,6%でした。3位は北山田のルミエラガーデンズでした。
センター北は地下鉄の新線が出来る事、そしてセンタープレイスは地域1番の大規模物件だから との専門家の意見でした。
601: 契約済みさん 
[2008-02-13 21:59:00]
HPでは売れ残り2件だけど、中身がかわってる・・・。
1月の完売もたぶんウソ?本当は今でも10件くらいのこってるのでわ?
新手の、セコイ販売戦略なの?そういうウソは許されるの?
たぶん問い合わせすると「キャンセルが・・・」とかで逃げられるんでしょうけど。
602: 匿名さん 
[2008-02-13 23:09:00]
物件完成前、分譲終了直後では、契約者がローンを組めず『本当のキャンセル物件』の
可能性は大きいようです。
物件がすでに完成している場合は、『売れ残り物件』と判断できるようです。

しかし不動産会社は、口が裂けても『売れ残り』とは言えないようです。
正直に言えば、買い叩かれるだけだし、ほかのお客さんに値引きした事がばれたら
大問題になるからです。

以前より、中古物件の価格が下がってきたような気がするな・・・
新築物件も高くては売れないのかね・・・・・
603: 入居予定さん 
[2008-02-14 07:10:00]
A棟入居予定の皆さん、大変です!!!!!!! 隣のセンプレの駐車場を自走式の立体駐車場にする計画があるようです。しかもこの計画は、センプレ入居時から議論されており、昨年の段階では、具体化の可能性に向け、より詳しく検討するという段階まできているようです。東急不動産は「まだ何も正式に決まっていない」ということでダンマリを決めているようですが、決まってからでは遅い。A棟の前はただでさえ殺風景な駐車場なのに、そこへ4階建てなり5階建ての駐車場がたてば、A棟はビルの狭間になってしまいます。 東急不動産ではかん口令がひかれているとのうわさもあるやにも聞いていますが・・・・・・・・。とにかく引き渡しまで知らんふりをしてにげきるつもり??
604: 匿名さん 
[2008-02-14 07:45:00]
>>603
センプレとここは犬猿の仲みたいだから仕方ないんじゃないでしょうか?
さすがにお隣の敷地のことまでは干渉できないでしょう。
605: 契約済みさん 
[2008-02-14 09:53:00]
>603

この件については、私は営業さんから聞いていましたよ。
なので、別に秘密にはされていないと思いますが。

ただ、現実に考えると、その工事費の捻出は大変だと思いますよ。
地面の中に埋ってる機械を全部引っぱり出して、その後整地して、
自走式駐車場の建物を建築するとなると、結構な大工事になるでしょうから。
それに、その工事期間中の駐車場の確保も大変そうです。

個人的には、センヒルも地上機械式駐車場ではなく、
地下の機械式駐車場だったらいいのにって思います。
一番いいのは地下自走式ですけどね。
606: 契約済みさん 
[2008-02-14 10:13:00]
私はA棟契約者ではないですが、契約時にそのような話は聞きました。
でも今すぐ、というのではなく「将来、大規模修繕の時などに、立替があるかもしれない」
と聞いた気がします。
さすがに新品同様の駐車場を今壊して立て替えるということはないんじゃないですかね?
でも、20年後とかには立て替える可能性は高いとは思いますが・・・。
それに、605さんがおっしゃてるように、700世帯以上もありますから、
駐車場の確保など、そう簡単にはいかないのではないでしょうか?
607: 周辺住民さん 
[2008-02-14 11:25:00]
603
このマンションもセンプレも第2種中高層住居専用地域です。
自走式の立体駐車場にかかわらず、将来的に眺望をさえぎられる可能性は覚悟の上で
購入するべきだったのではないでしょうか。
お隣の敷地にまで口出しできませんよ。当然日照権などは考慮されるでしょうし。
ずいぶん興奮していらっしゃるようですが、
立体駐車場の件を教えてくれただけでも良心的だと思います。
隣接してるというだけで別のマンションなんですから。
戸建だったら「おとなりさんガレージ作る予定みたい」とかそんな個人的な情報ですよ。
同じデベでよかったですよね。
608: 契約済みさん 
[2008-02-14 11:39:00]
センプレの駐車場の件は平気ですよ。
駐車場の立替のコスト考えたらとても家族持ちが捻出できる額じゃすまないでしょ。
車を持っていない人もいることだし現実問題合意に至らないと思うよ。
駐車場の建替えは共用部分だから区分所有法のいうところの変更行為に当たると思われ
軽微変更なら議決権の過半数、重大変更にあたるなら3/4の賛成が必要なんだから。
まあ平置きしてる方なら別に変更する必要もないしね。
603>>はデベに期待しすぎですよ。
売ったら知らん振りですよデベは。
重説にも載ってたしまあなるようにしかなりませんから他人の庭のことで怒るだけ無駄というものです。
609: 周辺住民さん 
[2008-02-14 21:43:00]
>>607
駐車場が建造物ではなく構造物である場合、法律や条令は日照権に関して
殆ど考慮されません。なので、日が当たらなくなる事も普通にありえます。
610: 契約済みさん 
[2008-02-15 14:44:00]
A棟入居予定の皆さん、大変です!!!!!!! って、まあ本人がÅ棟入居予定者なんだろうが、
くだらなすぎ・・・。以降のスレ・コメントが冷静で良かったが、603にたなのがいると思うと
ゾッとする。
611: 契約済みさん 
[2008-02-15 15:21:00]
>>610
まあまあ。
603さんもびっくりされたんじゃないですか。
仲良くやりましょう。

それよりも、601さんのお話のほうが気になりますね。
完売(と言われる)前もホームページではそういった事がありましたし・・・
本当のことが知りたいですね。

それにしても、早くスッキリと完売してほしいですね。
入居後に垂れ幕がかかるのはちょっと嫌ですし。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる