三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー上野池之端 Part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 池之端
  6. パークタワー上野池之端 Part.2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-19 06:30:42
 削除依頼 投稿する

パークタワー上野池之端についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都台東区池之端2丁目122番1他(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「湯島」駅 徒歩7分
東京メトロ千代田線 「根津」駅 徒歩7分
山手線 「上野」駅 徒歩13分
東京メトロ銀座線 「上野」駅 徒歩13分
東京メトロ日比谷線 「上野」駅 徒歩13分
都営大江戸線 「上野御徒町」駅 徒歩11分
東京メトロ銀座線 「上野広小路」駅 徒歩11分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:41.26平米~88.18平米
売主:三井不動産レジデンシャル
前スレURL:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43271/

施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス


[スムログ 関連記事]
【上野池之端界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/1091

[スレ作成日時]2010-08-20 18:05:05

現在の物件
パークタワー上野池之端
パークタワー上野池之端
 
所在地:東京都台東区池之端2丁目122番1他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 湯島駅 徒歩7分
総戸数: 175戸

パークタワー上野池之端 Part.2

524: 匿名さん 
[2010-12-29 16:57:23]
522は、東京に来たばかりの田舎者とみた。
525: 匿名さん 
[2010-12-29 18:25:59]
>491
3人以上でグループを作るというのは、他の方もおっしゃっているような共同購入という方法になるのでしょうか。
送料が無料になるのはいいですが、同じマンション内で共同購入する場合という話になりますよね…
自分に必要がない時でも他の方が購入する時には一緒に購入しなくちゃいけないような気がして面倒ですね。

>496
生ものや冷凍ものの場合、どうなるんでしょうね。発砲スチロールに保冷材だけでは心配だし…
526: 匿名さん 
[2010-12-29 18:41:21]
>524
ブルーシートの人達なら、東京に限らず地方にもいますよ。
527: 匿名さん 
[2010-12-30 13:13:10]
522さん
昼間の大道芸のアットホームな環境と深夜の公園内の環境では天地の差があると思いますよ
同じ昼間でも日曜日の午後2時位に不忍池を一周すればその意味が理解出来るでしょう
冬場休日の深夜不忍池は人通りは殆どなく通り抜けするにはかなり勇気が必要です
殺人や傷害事件こそありませんが弁天裏や橋とボート乗り場の間の暗い茂みで待ち伏せされたらと考えると深夜上野からの帰り道はタクシーを使うのが無難と言えます
凍死を避ける為深か夜でも夏と比べるとベンチで寝ている浮浪者は圧倒的に少なくその分徘徊浮浪者と真正面から遭遇する率がより高まります
ベロンベロンに酔っぱらった浮浪者が多いのも冬ならではの光景です
528: 匿名さん 
[2010-12-30 20:16:36]
515さん
私は何年も前になりますが夏に若者が公園でお酒などを飲んでいてすごく怖い思いをした事がありました。
527さんも言っていますが、深夜になる時はタクシーか誰かに迎えに来てもらうのがいいでしょうね。
結構死角の場所が多いので連れ込まれてしまったら怖いです。
529: 匿名さん 
[2010-12-30 22:51:13]
普通の住宅地にある公園でも、夜はなんとなく怖いものなのに、
深夜、不忍池を突っ切るなんて考えられないです。
ほんとに、昼と夜の印象がまったく違いますよね。
530: 匿名さん 
[2010-12-30 23:00:35]
昼も怪しい雰囲気はある。
531: 匿名さん 
[2010-12-31 09:32:12]
昼間でも恐いのは周りにいる人の大半が浮浪者と気付いた時かな。
なるべく見ない様に目をそらして通り過ぎようとした先の左右にも座り込んでいますからどうにもなりません。
デートコースや子供だけの散歩には向かないし台東区のイメージ低下の一因となっています。
上野公園を管理する側の怠慢ですね。
532: 匿名さん 
[2010-12-31 12:43:41]
海外のちゃんとした公園には浮浪者なんかいないのにね。日本の公園はどうしてだめなんだろう。行政の怠慢?
533: 匿名さん 
[2010-12-31 12:51:22]
怠慢っていうけど、どうすればいいんだ?
追い出すの?どこに?
534: 匿名 
[2010-12-31 13:49:17]
確かにどうすりゃいいんだろ。
海外はそういう人達はいないって事?
535: 匿名さん 
[2011-01-01 20:39:11]
午前1時過ぎとか深夜帯は怖いのかもしれないけど
19~22時くらいだと全然怖い雰囲気は感じませんけどね。
確かにホームレスも居るけど夜は植え込みの方に引っ込んで出てこないみたい
会社帰りの人や、犬の散歩、ウォーキングの人達も多く歩いてるし。
536: 匿名さん 
[2011-01-01 20:51:46]

三井のマンション、豊洲・東雲・有明スレで荒れてます!

http://www.shinonome-design.net/

東雲での建設中のマンションが原因!


537: 匿名さん 
[2011-01-02 01:30:26]
池内での炊き出しは止めないとね 集めてどうすんだよって事。
新宿御苑みたく囲って入場時間制限を設けるというのも一案でしょう。
交番斜め後ろに居着いてるハゲ親父の場所なんてゴミ溜と同じ。
あれだけの広範囲を占領し汚し寝泊まりを見過ごすってどういう事なの?
秩序を乱す輩を放置するという事は優しさではありません。

ちなみに上野公園は、
開園時間 午前5時~午後11時(時間外は立ち入り禁止)という決まりがあります
538: 匿名 
[2011-01-02 07:11:21]
↑囲っちゃうのいいかもね。
539: 匿名さん 
[2011-01-02 12:54:11]
新宿御苑は入園がAM9時〜PM16時30分
NYのセントラルパークはAM5時〜翌日AM1時までが入園可能時刻となっています
上野公園は事実上固定場所に24時間自由に寝泊まり可能状態となっています
今日は年明け初めての日曜日だからそろそろ順番待ちの列ができてるか、もう始まっているかな?
540: 匿名さん 
[2011-01-02 20:44:19]
>>537
炊き出し自体を非難する気はないのですが
そのせいでホームレスが居つきやすい環境になっているのは確かなのでしょうね
自立支援などが上手く機能してくれるといいんですけどね。
541: 匿名さん 
[2011-01-03 00:01:21]
ホームレスを自立支援する事は必要です。
その支援が行政ではなく民間任せなので公園内での炊き出しとなり、
結果ホームレスが居着いてしまうという悪循環に陥っています。
炊き出しは憩いの場ではなく区内の自治体前を解放すべきではないでしょうか?
役所は臭いものに蓋で逃げているようにしか見えないのが残念です。
542: 匿名さん 
[2011-01-03 04:11:38]
自治体前?
543: 匿名さん 
[2011-01-03 21:02:55]
自分はホームレスにそれほど嫌悪感を持ってないので普通に公園内を通りますが
よっぽど抵抗がある人は中を通らなくても、それほど不便はないですよね
上野駅までの道のりが少し遠回りになるのかな?
そんな我慢をしてまで住む人も居ないと思うけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる