横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜線と南武線」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜線と南武線
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-07 12:49:10
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】横浜線沿線・南武線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

両線とも川崎、横浜を起点にを南北に走っており、購入するとすれば
どちらのが便利でしょうか?
10分間隔、早い終電など似たような路線ですが皆様の意見をお聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2008-12-21 22:09:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜線と南武線

127: 匿名 
[2011-12-23 16:53:27]
いや、京急なら逆にずっと奥に行って金沢八景か新逗子がいいよ。
129: 匿名 
[2011-12-23 17:08:51]
127さん
通勤がー
132: 匿名さん 
[2011-12-24 00:18:57]
横浜線 vs 相模線
南武線 vs 田園都市線
京急線 vs 相鉄線
東横線 vs 小田急線

まあ、こんなところだな
133: 匿名 
[2011-12-24 00:22:25]
あんまり変わりねー

なんで南武線と田都なんだ?
134: 匿名さん 
[2011-12-24 01:20:38]
似たようなもんだからだろ。
136: 物件比較中さん 
[2011-12-24 10:18:03]
蒲田ってそんなに変ったの?

私的にはすごい場末の最悪な場所、都内で一番住みたくない場所、ココが大田区?って場所なんだけど・・・昔のイメージでは


そんなところに住んでいた人おめでとう!よくなって自慢できるようになってよかったですね!
137: 物件比較中さん 
[2011-12-24 10:50:41]
京急蒲田ハ京急蒲田の専用スレが建っているから、そこで自慢しあいな!
138: 匿名さん 
[2011-12-24 11:28:28]
>>136
>蒲田ってそんなに変ったの?
浮浪者の数が増えましたよ。
145: ビギナーさん 
[2012-02-17 00:16:16]
蒲田は再開発で東急が京急蒲田まで伸ばす予定なので、今がお買い得ですね。
146: 匿名 
[2012-02-17 07:11:22]
蒲田はユザワヤのイメージしかない。
148: 匿名 
[2012-03-09 08:34:20]
南武線対八高線
149: 匿名さん 
[2012-03-09 15:46:52]
八高線はないだろww
150: 匿名さん 
[2012-03-09 22:36:20]
スッチーは社宅たから永住しないのでは?
151: 匿名さん 
[2012-10-08 16:43:54]
地盤で考えると藤沢以東・船橋以南がいいみたいですから
条件を満たす町田・八王子がある横浜線のほうが終の棲家を購入するのにはいいでしょうね
南武線は立川断層が併走してますから住宅を購入するには問題があると思います
http://www.asahi.com/special/gallery_e/view_photo.html?bousai-pg/TKY20...
152: 匿名 
[2012-10-08 18:55:29]
>145いや、冷静に地図を見る限り京急蒲田駅前は素通りさせるのがスピードを求める東急的にはベストでしょう。

世の中そんなに甘くないよ、蒲田くん!
153: 匿名さん 
[2012-10-08 18:59:23]
>南武線は立川断層が併走してますから住宅を購入するには問題があると思います

立川断層の位置知ってんの?
154: 匿名 
[2012-10-08 19:02:07]
150アジアのスッチーは羽田東急にお泊まりします。

蒲田駅前をスッチー姿で歩いているのはフィリピンパブのコスプレネエチャンたちですよ。


>136今もアジアンパブ比率No.1の濃厚な町ですよ。

立体交差が完成するので蒲田くんが浮かれているのです。
たぶんセンスのないお父さんが蒲田のマンション買っちゃった息子の高校生って感じです。

そう思って見てるとかわいいっちゃかわいいですが


横浜線にも南武線にも無関係。
155: 匿名 
[2012-10-08 19:08:05]
>153正解。
川崎市の防災への取り組みは立川断層と川崎市直下型を想定しています。

そのため新百合ヶ丘から宮前平、武蔵小杉、川崎、さらには京急大師線につながり最終的に羽田空港まで結ぶ川崎縦貫高速鉄道を構想中です。

溝ノ口より先の南武線は可哀想ですがほったらかされます。
156: 匿名 
[2012-10-08 19:15:33]
>151さん…なまじ地盤が固いばっかりに船橋以南も藤沢以東もあなたのご指摘のエリアはコンビナートやら核施設やら米軍施設やら。

ちなみに町田〜八王子も甘くはなくて鹿沼、淵野辺など余りに豊かな林間地帯だったため表面は腐葉土が堆積しております。
また相模川、引地川、境川、といずれも川沿いは津波と液状化のリスクゾーンですよ。


そもそも藤沢以東ではなく以北ですし。
157: 匿名さん 
[2012-10-08 19:33:04]
>>156
藤沢以西・船橋以北の間違いでした
指摘してくださってありがとうございます
どちらにしても立川から矢川の間にはすみたくありません

>>153
はい、立川から矢川の近くにありますね
158: 匿名さん 
[2012-10-08 19:46:39]
>>156
再度訂正させてください
地盤が弱いのは藤沢以東・船橋以北の間違いです
詳しくは>>151のリンクでご確認ください
159: 匿名 
[2012-10-10 06:24:52]
その藤沢市を引地川、境川が流れ西側を相模川が流れててどちらもリスクが高い。

さらに西側は富士山〜伊豆諸島の火山帯に近い。


神奈川の古い線路はだいたい川沿いを走るけど比較的あてはまらないのは横浜線かな
160: 検討中さん 
[2012-10-10 09:22:26]
どっちの沿線も不便そう、八王子から横浜などに勤務してりならマシだけど、南武線はガラが悪いし、おっさんばかりだから女性には不人気だよ。駅もマイナーだよな。
161: 匿名 
[2012-10-10 11:32:37]
横浜線は横浜向き。都心が視野にあるなら南武線にはなるけど、
それならはじめから京王・小田急・東急・横須賀・東海道にしといたほうが・・・。
夜が遅くなりがちな人は、終電に困るよ。
162: 検討中さん 
[2012-10-10 11:36:14]
どちらの沿線にも住みたくない。
163: 匿名さん 
[2012-10-10 21:29:51]
縦方向横方向に移動が多い人なら接続駅を最寄にするのもいいかもしれないが・・・
小杉・ノクチ・登戸・町田・長津田・菊名・橋本・分倍河原・稲田堤・川崎・横浜・東神奈川・立川・八王子等々
この中から選ぶ・・・というのはなかなか難しい、というのはありそうだけど。
164: 匿名 
[2012-10-10 21:37:43]
休日の南武線って今はどうなんですか?
オグリキャップとか走ってた頃は東京開催になると神奈川中の馬キチが大集合で、
お揃いの競馬新聞に赤ペン、イヤホンラジオ姿で乗ってましたが

WINSで変わったのかな?
165: 匿名さん 
[2012-10-10 22:59:59]
割とライト感覚で競馬を楽しむような「普通の」人も増えている。
典型的な「馬券買い」みたいな風体の人もまだ健在だけど、昔ほどじゃない。
府中競馬だけで見るなら、京王線のほうがよほど多い。
166: 匿名 
[2012-10-10 23:44:52]
>165そのあたりまでいくとまぁそんなものかなと思えるじゃないですか
でも東横線から乗り換えると南武線は笑っちゃうぐらいの異空間でした。

懐かしい。
167: 匿名さん 
[2012-10-23 16:11:13]
競馬場って最近はデートスポットになってるよ。
南武線はいろんな人種がいて面白いね。
その点、東横線は住んでる人間がみんな同じ顔してて文化の厚みが感じられないんだよね。
168: 匿名さん 
[2012-10-23 18:25:14]
南武線は確かにガラが悪いよね。
まぁ南武線というより、川崎市か?
そのくせ地味に混んでる。
169: 匿名さん 
[2012-10-23 19:43:32]
>>159
横浜線は町田あたりから下というか
神奈川県部分の多くはもろ川沿い走ってますよ
170: 匿名さん 
[2012-10-29 12:53:38]
南武線は府中本町で武蔵野線に接続することで東京環状線の一翼を担ってるのに対し、横浜線は横浜〜八王子という地方ローカル線のイメージ。
171: 匿名 
[2012-10-29 14:36:49]
>169上?下? むかし社会科でならったよね? 東西南北とか上り下りとか上流下流とか大人でもわかるようにかいとくれ。


てか


横浜線は相原過ぎるまでずっと神奈川県を走っているが下ってどっちだ?

成瀬が微妙かな?
175: 匿名 
[2012-10-30 08:28:10]
>>170
それいったら八王子町田はもろ東京じゃね?成瀬もそうだね
相原橋本あたりも県境近いし。
てか町田から横浜に向かう方向はたしかに横に川あるよ。十日市場とか鴨居とかの北側はすぐ川っぺりだよ
176: 匿名さん 
[2012-11-08 21:12:02]
>>170
ローカル線風情なのは相模線かな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:横浜線と南武線

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる