野村不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ茨木ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 大池
  6. プラウドシティ茨木ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-04-02 15:16:36
 

前スレッド(プラウドシティ茨木ってどうですか?)が実質的にPART2でしたので、こちらのスレッドをPART3といたします。

所在地:大阪府茨木市大池1丁目65番(地番)
交通:
阪急京都本線 「茨木市」駅 徒歩9分
間取:2LDK+S+N~4LDK+N ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.32平米~95.11平米
売主・事業主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・事業主:長谷工コーポレーション 関西
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート

前スレッド『プラウドシティ茨木ってどうですか?(実質Part2)』
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77685/

[スレ作成日時]2010-08-15 19:25:45

現在の物件
プラウドシティ茨木
プラウドシティ茨木
 
所在地:大阪府茨木市大池1丁目65番(地番)
交通:阪急京都本線 茨木市駅 徒歩9分
総戸数: 279戸

プラウドシティ茨木ってどうですか?Part3

203: 匿名 
[2010-09-09 16:36:34]
もう200戸売れたの?
正直、びっくりしました。
うちは購入を見送った組ですが、他のマンションの売れ行きの悪さを見てると、現段階ではここは優秀ですよね。
マークスは既に完売してるし、やはり野村不動産なのか?。

結局茨木・高槻で地位を確立するのは野村、東急が軸でMIDと微妙に阪急あたりなのか?
204: 匿名 
[2010-09-09 19:12:37]
あと72戸。これからが正念場でしょう。
今の低金利が続けばなんとか売り切ることができる?
205: 匿名 
[2010-09-09 19:50:35]
3期で完売を目指すようだけど、このご時世、これだけの規模を捌けたらかなり凄い部類ですね。価格がいいのか場所がいいのかデベがいいのか…
でも残り72戸って、まだ普通のマンション分くらいあるけど本当に完売出来るのかしら。
いずれにせよ近隣の同価格帯の物件の中では好調なのは確かみたいですね。
206: 匿名 
[2010-09-09 20:19:20]
安かろう○○かろうじゃないといいですね。パース上手すぎてがっかりなパターンも有るから…
209: 匿名 
[2010-09-09 21:54:03]
すべてのマンションが初めは何も付いてないノーマル状態(もちろん低価格)で欲しいオプションを付けていく。
そんな買い方がしたいものです。
210: 近所をよく知る人 
[2010-09-10 21:42:28]
ここの物件はどうかと思うけど、大池は住むにはとても良いとこですよ。
211: 匿名 
[2010-09-10 21:53:35]
大池アドレスということで大目に見て下さい。
212: 匿名 
[2010-09-10 22:26:45]
後で変えられる部分はオプションにしたらいいけど、変えられない窓や柱は最初から良いものがいいかなぁ。
213: 匿名 
[2010-09-10 22:55:10]
大池ってそんなにいい所なんでしょうか?茨木市外なんでイマイチ良さがピンと来ません。古くからの住宅地やスーパーが近いということは分かったんですが、他にどんないい所があるんでしょうか?
214: 匿名 
[2010-09-11 21:00:55]
答えになってませんが
一度住んでみて下さい。
215: 匿名 
[2010-09-12 18:44:03]
↑214 住んだらどうなの
教えて そちらこそ
答えになってない
216: 近所をよく知る人 
[2010-09-12 21:46:49]
私のイメージでは大池は戸建が多いイメージがあります。
市外の方は現在お住まいの場所がわからないため比較できませんが
大池は茨木の中ではかなり住みやすいと思います。
学校区もそんなに悪くないし、比較的富裕層が多く住んでいると思います。
スーパーも近くにいろいろありますがみんな安いです。
駅にそれなりに近いので医療関係も選べるぐらいあります。
217: 匿名 
[2010-09-13 22:31:15]
大池からだと、幼稚園はどこに通われる方が多いですか?自転車圏内だとみのりか高美か・・・ですかね?

218: 匿名 
[2010-09-14 01:31:03]
真ん前にある公立の東幼稚園はどうですか?経験上、近いが一番だと思いますが。
219: 匿名 
[2010-09-14 17:06:07]
217です。
出来れば3年保育を希望してまして。公立だと人数多くなると抽選で、抽選漏れしたら1年だけになりますよね?
大池小へは、どの幼稚園出身が多いのでしょうか?

今日、マンションの近くを通りましたが外観が見えて来ましたね。
完成が楽しみです。
220: 近所をよく知る人 
[2010-09-14 23:39:00]
バス通学があるので遠くの私立に行く子も多いと思います。
大池小校区なら東幼稚園が多いと思います。
221: 契約者 
[2010-09-15 20:30:39]
現場見学会は、駐車場から眺めるだけでなく、ご自慢の施工を見たいんですけど…
野村さーん。
222: 匿名 
[2010-09-17 21:37:25]
実際のところあと何戸残ってるのでしょうか。
223: 匿名 
[2010-09-17 23:06:09]
100くらいでしょうよ
224: 匿名 
[2010-09-17 23:15:48]
野村の発表では残り72戸です。
どこのマンションも事実はデべのみぞ知るです。
信じるしかないですね。
225: 匿名 
[2010-09-17 23:36:57]
いい部屋残ってますか?
226: 匿名 
[2010-09-18 01:29:08]
↑いい部屋は基本早い者勝ちでしょうけど、まぁ人によって「いい部屋」基準は違うから。。。

選ぶ方も色々妥協しつつ「ここがイイ!」ところを見つけて決めていくんだと思います。
残り物やキャンセルモノでもあなたの条件にマッチした物件があるかもですよ。
色々探してみましょう~
227: 匿名 
[2010-09-19 17:04:03]
阪急茨木徒歩10分以内の大規模マンションは、ここを逃すと、もうしばらく出ないのでしょうか。
近いうちに建設予定のうわさありますか。
228: 匿名 
[2010-09-19 17:29:16]
大規模が200戸以上だとすると、まぁないでしょうね。
阪急とは違いますが、JR茨木のサッポロビール跡地にわずかな望みがある程度では?あそこも大学誘致の噂あるし・・・。
229: 匿名 
[2010-09-19 19:32:23]
阪急の徒歩10分以内で広大な土地は思いつかないですね。ジャスコくらいが無くなれば可能かな?
230: 匿名 
[2010-09-20 19:46:35]
この物件は今買いでしょう~

間取りは小さい感じがしないでもないですが

それ以外は標準以上のランクだと感じます

ジャスコは無くならないです

JR茨木のサッポロビール跡地は

動き出すのはまだまだ先です

2~3年はそのままだと感じます

じっくり考えればいい物件です

スタッフも親切なかたばかりです

231: 匿名 
[2010-09-20 19:58:17]
もう少し様子を見て、低層階の値下げを狙ってますが・・・
甘いか?
232: 匿名 
[2010-09-20 20:12:28]
サッポロビール跡地には立命館大学が来ます。マンションは建たないでしょう
233: 匿名 
[2010-09-20 20:24:00]
低層階は割り切って買う方が結構いるみたいです。
待ってる間に・・・。
234: 匿名さん 
[2010-09-20 20:26:11]
阪急茨木駅前の敷地は?
235: 匿名 
[2010-09-20 20:30:54]
高級タワマン?ってことはない。
236: 匿名 
[2010-09-20 21:04:41]
茨木にタワーマンションは建たない。
237: 匿名さん 
[2010-09-20 21:16:18]
茨木は高さ規制してるから15階建以上は存在しないよね
238: 匿名さん 
[2010-09-20 21:19:20]
>>237
そうなんだ。
吹田や高槻や豊中にもタワマンあるのにね。
んでもって摂津にもできるのに
茨木にもランドマークが欲しいな~
239: 匿名 
[2010-09-20 21:33:32]
なぜ茨木は高さ規制したの?
240: 匿名さん 
[2010-09-20 23:46:42]
もうこれ以上茨木の人口増やしたくないんじゃないの?
茨木は彩都の問題もあるし。
241: 匿名さん 
[2010-09-21 00:49:49]
市政の方向性が古き良き茨木を残そうだったかな
だから再開発にはあまり積極的ではないし
タワマンなんて論外っていうのが現実では?
吹田のように山々を切り開いての乱開発もどうかと思いますが
茨木のように消極的過ぎるのもどうかと思うよね。
242: 匿名さん 
[2010-09-21 08:04:54]
まぁ、茨木は交通至便ながら市街地中心部でも比較的落ち着いているところがいいところな気がします。
現に私はそこに魅かれて住んでいます。

商業的な利便性を求めるのならば高槻、落ち着いた雰囲気ならば茨木、といった感じじゃないでしょうか。
243: 匿名さん 
[2010-09-21 11:26:20]
え!?茨木って落ち着いた雰囲気ですか!?
車が多い、渋滞が多い、駅前はごちゃごちゃ、私はそんなイメージです。
唯一、東中条の雰囲気だけは魅了されましたが。
北摂でいろいろ見た限り、この物件は普通な雰囲気でした。
244: 匿名 
[2010-09-21 12:37:46]
阪急茨木市駅前の空き地は駐輪場の建設が進んでいます。タワマン期待してたのに。
245: 匿名 
[2010-09-21 13:03:28]
個人的には茨木にタワマンは出来ない方が良いと思います。それよりも駅前とプラウドシティ前の東西の道路二本の狭さは何とかしてほしい。歩道を設置して一通にするとか。現状ではどう考えても危険ですよね。
246: 匿名 
[2010-09-22 22:20:40]
今の売り出しは第3期ではなく
第2期3次だそうです。11戸だけ?
営業さん頑張りましょう。
247: 匿名 
[2010-09-23 00:23:10]
小出しにするのは、ここに来てあんまり売上芳しくないということ?まぁでも規模が大きいからこれだけでも売れたというのは成功ととれるのかな。他の茨木の物件と比べると良いようだし。
248: 匿名 
[2010-09-23 06:58:59]
かなり立ち上がってきました。
規模が大きいので迫力ありますね。
周囲の店もリニューアルされれば新しい街になりそうです。
249: 匿名 
[2010-09-23 11:31:57]
阪急茨木駅周辺は車も人も自転車も多く、その上狭い道も多いので、確かにごちゃごちゃした印象です。
まあ多種多様な店があって、生活には便利ですので、やむを得ないかと納得してますが。
ここからは歩道付きの道(フラットかつストレート)で駅まで10分以内で行けるので、北摂の物件の中では恵まれたほうだと思ってます。
250: 入居予定さん 
[2010-09-23 19:35:48]
遠く離れているので、たまにこの口コミを見て情報収集しています。
この前チラッと見たのが夏休み帰省中。それからも工事は順調のようですね。
次ぎ行くのはたぶんお正月。そのころはほぼ完成しているのでしょう。
ゆっくりじっくりしっかり建てて欲しいものです。
いやあ、楽しみ。
251: 匿名 
[2010-09-24 23:03:33]
明日第2期3次の申込み受付ですが
即日完売?でしょうか
11戸だけですから、そうなのでしょうね。
252: 匿名 
[2010-09-24 23:52:01]
ずいぶん細かく売るのですね。勢いが弱まってるんですか?3期ではないのは何故?
253: 匿名 
[2010-09-24 23:57:10]
あの変な店は最近落ち着いたんかな?
255: 匿名 
[2010-09-25 01:23:54]
もう大丈夫みたいですよ。
256: 匿名 
[2010-09-25 09:57:26]
派手な看板や夜のネオンは消えてないのに大丈夫って・・・。
257: 匿名 
[2010-09-25 11:35:10]
近いうちに閉店では?
258: 入居予定さん 
[2010-09-25 14:28:25]
毎日見てますが、看板・ネオンはとっくに無くなってますよ笑

どちらの営業の方か知りませんけど、朝から大変ですね^^
259: 匿名 
[2010-09-25 18:16:54]
256です。私は営業でもなんでもないですよ。
お盆前くらいに看板があったように記憶してたので書きましたが、とっくに無くなってた?知らなかったです。
プラウドシティは気になる物件ですが目の前が商業地なのでまたいつ何の店が入るかわからず青田買いするには勇気が無かった者です。あと、交差点になっているので交通量も多く、騒音も気になります。
いま水無瀬の方と比べてますが環境の良さはあっちのが良いと感じたので気持ちが傾きかけてます。プラウドシティも竣工した後に実際部屋を見せてもらえたらいいなと思います。
260: 匿名 
[2010-09-25 18:21:52]
水無瀬を比較対象にできる方なら水無瀬でいいのでは?
261: 匿名さん 
[2010-09-25 18:38:06]
確かに。ここは茨木信者が買うマンションですからね。笑
契約者の7、8割りは茨木在住だそうですから。
水無瀬もリバーサイドや環境は良いとこだと聞きます。せめて高槻市だったらな〜というところが残念ですね。
262: 匿名さん 
[2010-09-25 18:46:51]
マイカル前の道路拡張でこのマンション前の道路も交通量が増えること確実です。
排気ガスがさらに問題。
263: 匿名さん 
[2010-09-25 19:34:24]
↑ それはどうかな。笑
それが理由で交通量が増える要素はほとんどないでしょう。
264: 匿名 
[2010-09-25 19:34:48]
それを言うならジオやブリリアはどうなる?
あなたどこの営業さん?
265: 匿名 
[2010-09-25 21:25:51]
排気ガスはブリリア前よりこっちのほうが多いんじゃない?バスとかバイク走るし。現地の交通量見たら分かるやん。
266: 匿名さん 
[2010-09-25 21:31:13]
↑同感。特に道路沿いの部屋は厳しいだろうね。
バスも走ってるし、マイカルと道路繋がればJRの貨物乗せたトラックもうじゃうじゃ通るのではないでしょうか?
267: 匿名 
[2010-09-25 21:40:41]
ここは道路沿いの部屋は少ないです。
ブリリアはほとんど全ての部屋が道路沿いです。
比較しても仕方ないのでは。
ブリリアのスレでは排ガス問題が議論されてるようですが。

268: 匿名 
[2010-09-25 22:00:20]
確かに図面での道路沿いの部屋は西向きしか無いように見えますが、実際にあの距離だと騒音や排気ガスはまともに影響してきますよ。
南向きの低層階なら向かいの商業ビルが騒音を遮ってくれるので若干マシだと思うけど、景色が抜けたらもろに音を拾います。大通りに面してない、高層階だから静か、と思うのは甘いですよ。
ここの東向きは静かだと思います。
269: 匿名 
[2010-09-25 22:48:17]
みなさん地図見たことありますか?
トラックに乗った事ありますか?
トラックがマイカル方面から狭い道路を通って大池に行く用事はありません。マイカルからジオ前を通り、桜通りを南下もしくは北上するまでです。
270: 匿名 
[2010-09-25 22:49:59]
ちなみに付近は大型車両通行禁止です。
271: 匿名 
[2010-09-25 22:59:00]
266さん
将来、貨物を乗せたトラックがうじゃうじゃ通るのはジオとブリリアの前ですよ。
272: 匿名さん 
[2010-09-25 23:25:28]
本当に周辺の道路事情を知っている方なら、マイカル方面へ抜ける道路の拡張と、
プラウド周辺の影響は結び付けないでしょう。

273: 匿名さん 
[2010-09-25 23:41:42]
トラックもバスも一緒。排気ガスや騒音をまき散らします。
ブリリアはもちろんですが、ここも決して静かな環境では無いと思います。
274: 匿名さん 
[2010-09-25 23:45:54]
騒音問題、排ガス問題は現状より悪化はないでしょう。
むしろ騒音、排ガス規制が進み、エコカーの普及で改善されて行くのではないですか?
道路もだんだん透水性舗装道路に変ってますので、タイヤ音も小さくなる方向です。
交差点に立っていれば分かりますが、猛スピードで走りぬける車はないですね。
高層階は確かに音を拾うかもしれませんが、周辺に反響する建物がないので、
音は拡散されるのではないでしょうか。
西側が神社というのも好条件になっていると思いますよ。
275: 匿名さん 
[2010-09-25 23:52:47]
騒音が嫌なら彩都という良いところがありますが
276: 匿名さん 
[2010-09-25 23:54:45]
営業さん、売るの必死やな。
排ガスは少なくとも影響あるやろ。
277: 匿名 
[2010-09-25 23:57:28]
↑そう言うあなたは?
278: 近所をよく知る人 
[2010-09-25 23:57:34]
最近までマルヤスやスギ薬局がある道沿いに住んでいましたが普通にトラックが中環までの通り道になっていて
毎日早朝から地鳴りのような音をさせていましたよ。道幅は狭いですが交通量もかなり多いです。
279: 匿名さん 
[2010-09-26 00:25:52]
274です。営業ではないです。
自分で平日、休日、昼、夜、深夜など何度も現地を確認し、そう感じたので契約しました。
今日も建設中のマンションをぐるっとひと回りしてきました。
東側は外観も見えるようになってきて、だんだん実感が湧いてきました。
280: 匿名さん 
[2010-09-26 01:23:30]
交通量があるからこそ店が近くにいっぱいあるんじゃん
281: 匿名 
[2010-09-26 01:36:46]
便利な場所はそれなりに騒音も伴うし、
不便なところは静か。
どちらをとるかですね。
282: 匿名 
[2010-09-26 09:47:15]
そうですね。便利なとこに閑静な雰囲気を求めるのは無理がありますね。ここはもとまと団地あったし大池の端っこだからここまで大規模に建てられたわけで、本当に大池の静かな戸建てエリアならマンション建設なんて大反対されたはず。道路近いのは仕方ない。
283: 契約済みさん 
[2010-09-26 10:24:13]
反発的な意見の書き込みを見ていると、シャ★エの営業かなと思ってしまいます…
あちらのモデルルームにも行きましたが、あちらの営業さんが必死で言っていた事がそのまま書かれています…
何にせよ、そこまで【音】に敏感になりすぎると、はっきり言って住むところないのでは?

田舎暮らしでいいなら別ですけど

284: 匿名 
[2010-09-26 11:42:24]
2期3次は完売したのでしょうか?
285: 匿名さん 
[2010-09-28 14:39:55]
ホームページに完売と書いていましたよ。
286: 匿名 
[2010-09-28 15:33:20]
あと72戸。竣工までに完売は厳しいかな。
287: 匿名さん 
[2010-09-28 15:38:21]
あと61戸では?
288: 近隣住民 
[2010-09-28 15:52:12]
大ニュース大ニュース!!


例の風俗店が今日の朝通ったら影も形もなかったよ

とうとう野村の実力行使か・・・
やっぱり大手って強いね
289: 匿名 
[2010-09-28 18:03:53]
実力行使ではなく、儲からなかっただけでは?
290: 匿名 
[2010-09-28 18:17:49]
店がなくなった安心した人も多いのでは。
購入をためらっていた人にも朗報かな。
291: 匿名 
[2010-09-28 20:48:10]
だから…
すぐになくなるってみんな言ってたやん。騒いでた人、ビビりすぎ。
292: 匿名 
[2010-09-28 21:07:04]
次はまともな店舗が入るといいんだけど。
向かいの商業地は飲食店があるようですが臭いや衛生上、問題ないのか気になりますね。視察に行かれたかた情報願います。
293: 近所をよく知る人 
[2010-09-28 21:50:38]
あの店無くなってよかったですね。
まだホームページは見れますね。
294: 匿名 
[2010-09-29 02:27:25]
祝撤退!

大手の力が働いたのか、はたまた元々大手だということを見越して
店を構えていたのか。。。(ナニか裏で動いた・・・?


先日夕方見に行ったときにはネオンらしきものもなく、あのはちゃめちゃな
BBSもなにやら迷惑書き込みだらけになってなんだか閑散(?)としているな~と
思ってたら店閉めてたんですね。
今度見に行ってみよう~っと!

これで店前のエリアで売れ残っていた住戸もまた完売コースかしら?
っていうか2期3次ってどこらへんのゾーンが販売されたんでしょうか?

順調に売れているようでなによりです(^^)

295: 匿名 
[2010-09-29 10:24:12]
プレミスト茨木春日丘は完売したんですね。
296: 匿名さん 
[2010-09-29 12:03:09]
駅へも程々の距離だし、買い物施設も充実してるし、住みやすそうな場所なので出来れば購入したいんですが
神社の隣だったり、見下ろしたりする物件はよくないというのを聞いて迷っています。
実際購入された方はそういうのあまり気にしない方が多いんでしょうか?
297: 匿名 
[2010-09-29 12:43:34]
あまり気にする人がいないから売れてるんじゃないでしょうか。今どきの街中物件には、神社の隣なんて五万とありますから。それにむしろうちは神社だと工場等と違って半永久的に緑や環境が護られると、良い方向で受け入れてますけどね。
でもあまり気にされるようでしたら精神衛生上よくないと思いますので、パスされるのも手かと。
298: 契約済みさん 
[2010-09-29 12:59:22]
2期3次で契約しました。
営業さんの話では低階層でも前方が開けていて値段も安い東側がよく出ているそうですが、
ギャラリーの契約のバラ?は結構ちらばって付いてましたよ。

神社は西部屋じゃなければまったく気にならないと思います。
B棟にすれば結構距離ありますし、気にする方はあまりいないのでは。
299: 匿名 
[2010-09-29 13:51:04]
298さんに質問です。契約された部屋はホームページ上で公開されている残72戸のうちの1戸なのでしょうか?
300: 契約済みさん 
[2010-09-29 14:33:17]
>>299さん
ホームページ上で公開されている残72戸というのがどれのことがわからないのですが、
おそらく2期2次の時点で残り72で、3次で11戸(バラがたしか11個ありました)
今の残りが61戸なんじゃないでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる