株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース笹塚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 笹塚
  6. ピアース笹塚
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-09-23 10:56:06
 削除依頼 投稿する

<全体物件概要>
所在地:東京都渋谷区笹塚3-26-3(地番)
交通:京王線笹塚駅から徒歩7分
総戸数:31戸(他に管理室)
間取り:1LDK~3LDK
面積:40.38~68.13平米
入居:2011年9月中旬予定

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/sasazuka/index.html
売主:モリモト
施工会社:大旺新洋
管理会社:モリモトクオリティ

[スレ作成日時]2010-08-14 10:38:26

現在の物件
ピアース笹塚
ピアース笹塚
 
所在地:東京都渋谷区笹塚3丁目26番3(地番)
交通:京王線 笹塚駅 徒歩7分
総戸数: 31戸

ピアース笹塚

21: 匿匿名 
[2010-09-22 16:19:55]
もう申込みって出来るのですか?明日からの先着順かと思ってました。明日に行ってももう希望する部屋は、予約されてる方が居るという事ですか?
22: 匿名さん 
[2010-09-22 19:18:59]
「申し込み」≠「要望書提出」
23: 匿名さん 
[2010-09-22 21:23:43]
モリモトの場合は、要望書=申し込みだよ。
抽選住戸以外は、本登録期間開始前に先着順で埋まっていく。

友の会優先分譲という名目でやるから、法律にも抵触しないそうな。


私も9日に申し込みしました。
24: 匿名さん 
[2010-09-23 16:46:18]
そうなんですか??
営業マンからは、予約制で23日の午前中から笹塚のギャラリーに訪問して、買いたければその場で要望書を出して購入決定と説明されたけど。
23日の早い時間に予約が取れてれば希望の部屋があるだろうけど、まさに先着順だと。
ただ、一般的に言う要望書の提出できまるらしいから、確かに、要望書=申し込み、だね。
25: 匿名さん 
[2010-09-23 17:02:15]
検討して、見送りしました。。。
水道道路から結構下がってたりして、三階あたりのBタイプは水道道路からこんにちは〜になるけど、四〜六階くらいなら問題無し。
ただ、見送り理由は、
南東?設置の小道は「水路」として登録されてたり、マンション自体がエントランス含め、周りから1〜1.8メートル半地下で、やはり土地として微妙になってしまいました。。。気分的なレベルですが。
もう一つは、下り天井があまりにも酷い。特にBタイプはMRで見たけど2メートル切ってる天井がかなり目立つので、畳数ほど広く感じにくく、圧迫感があった。Aタイプも同じだろうな。。。
26: 匿名さん 
[2010-09-24 16:54:16]
私も下り天井は気になりましたよ。
確かに内廊下物件なので、仕方ないのかも。
そうは言っても、総合的に良い物件では?
何を重視するかで評価が変わりますが、
笹塚は住みやすい町だし、結構早めに完売すると思います。価格は、冷静に見れば高層階は妥当で特にお得感がないけど、下層階は安いと思いますよ。
27: 匿名さん 
[2010-09-25 21:41:57]
自分も今日、申込みが完了しました。
笹塚歴はまだ3年ほどですが、この地がとても気に入ってるので決めました。

抽選以外完売したそうです。
28: 匿名さん 
[2010-09-25 22:14:47]
抽選以外完売ってうそだろ?

今日俺がもらったスケジュール表だと
・10月1日:プレ価格発表 先着順要望受付開始
・10月8日:正式価格発表 申込受付開始
ってなってるんだけど。
確かに申込は抽選販売住戸以外は先着順とは言ってたけど、現時点で申込まではできませんと言ってましたよ。

ちなみに確かに下り天井は気になりましたが、それを差し引いてもマンションのクオリティはかなり高かったですよ。あれだけの設備・立地でこの価格であれば客観的に見ても魅力的なのは間違いないでしょう。
29: 購入検討中さん 
[2010-09-26 20:39:50]
物件は良かったのですが、現地を見て見送りました。
特に
・南側のかなり古いアパートの存在
・最寄りの公園に住所不定と思われる男性が寝ていたこと
が気になりました。
30: 匿名さん 
[2010-09-28 01:38:29]
もう申込み済んで手付金も今日が締切だったじゃん?
合同契約会も30日でしょ?

自分がシルバーウィーク中に行った時は、もう既に8割がた決まってたみたいだった。
31: 匿名さん 
[2010-09-28 01:41:18]
>>N0.28

それは2回目のスケジュール表通知だね。
会員はそれより前。
自分は11日の初回内覧日に行ったよ。
32: 匿名さん 
[2010-09-28 21:17:16]
28は、事前にモリモトの販売方法を知らなかった残念ちゃん♪

モリモトの会社HPには前からこの物件乗っていて、私も9月第1週の週末に見に行ったよ。

その時に渡されたスケジュールは、30が言っているのと同じ。
おかげで、第一希望の部屋申し込めた。
33: 匿名さん 
[2010-09-28 22:16:41]
ここの1番安い部屋のひろさと価格を教えてくたまさい、
34: 匿名さん 
[2010-09-29 15:31:22]
No19です

会員は事前案内があり、私は8/15会員登録 8/28・29の案内会通知来ました。

今月25日に駐車場絡みで担当の方に聞いたら 16件決まっていてとおっしゃってました。
決まっていてが販売なのか申し込みなのかは不明です。

一番安いのはEタイプの抽選かな? HPで3100になってますが、たぶんもうちょっと高くなると思う

ところで決めた方 内装どうされます? 私は基本モデルルームカラーで廊下はフローリングにしようかと
大理石だとカッコイイけど転んだとき痛いことになりそうで酸にも弱いしなと。
お風呂の色や有償オプションなど、こうする! とかあったら教えてほしいです。
35: 匿名さん 
[2010-09-29 17:21:14]
ペット飼育規約の以下事項について、教えて頂けないでしょうか?

大きさ制限(体高50センチ?)?
重さ制限(10キロ以下?)?
頭数(2匹まで?)?

36: 匿名さん 
[2010-09-30 00:54:51]
No,30です。

≫19=34さん

自分はエントランスは大理石にしようと思います。
以前仕事で伺った広尾ガーデンプレイス(だっけ?)の億ションの大理石エントランスが忘れられず、MRで見た時はうわあああ!と思ったので笑
MRみたいにニッチ ミラー+大理石貼にしたいけど、38万上乗せかぁ、、、
確かに転んでしまうと大理石は痛そうですね。

カラーはアクティブシックホワイトにしようかと思っています。
MRのベージュカラーも捨てがたいですが。

自分が迷ってるのは、キッチンの吊戸棚選択です。
下り天井で狭さを感じる分、戸棚ナシにしたほうが開放的でいいかな、と。
しかし収納・空間区切りもあったほうがいいかなと思ったり、、、
迷う所です。

いよいよ明日は合同契約会ですね!
37: 匿名さん 
[2010-10-01 13:06:20]
30さんありがとうございます。   34です

ホワイトに大理石、すごくカッコよくなりそうですね!
ミラーもあったらホテルみたいですね、高いですけど・・
キッチン戸棚私も迷いましたが開放感優先で付けない予定です。

ペットは概ね質問者様の質問どうりです、契約者があまり細かい情報を書くと不快に思う方もいるかもなので
詳細はモリさんにお願いします。
38: 契約済みさん 
[2010-10-02 20:45:46]
南側の民家の塀がきれいになってました。
当分建て替えはないですかねぇ...。
39: 匿名さん 
[2010-10-03 10:31:18]
40: ご近所さん 
[2010-10-14 15:15:17]
しかし、一般人としては、一度破綻した会社の物件を購入するのは、勇気がいります。
万が一、将来何かあった場合、どう対応してもらえるかは、デベロッパー次第ですから。
今から、こんなことを考えるのも、どうかと思いますが、
将来、売る必要がある場合、やはりデベロッパーで、価格が変わりますから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ピアース笹塚

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる