株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース笹塚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 笹塚
  6. ピアース笹塚
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-09-23 10:56:06
 削除依頼 投稿する

<全体物件概要>
所在地:東京都渋谷区笹塚3-26-3(地番)
交通:京王線笹塚駅から徒歩7分
総戸数:31戸(他に管理室)
間取り:1LDK~3LDK
面積:40.38~68.13平米
入居:2011年9月中旬予定

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/sasazuka/index.html
売主:モリモト
施工会社:大旺新洋
管理会社:モリモトクオリティ

[スレ作成日時]2010-08-14 10:38:26

現在の物件
ピアース笹塚
ピアース笹塚
 
所在地:東京都渋谷区笹塚3丁目26番3(地番)
交通:京王線 笹塚駅 徒歩7分
総戸数: 31戸

ピアース笹塚

No.1  
by 匿名 2010-08-14 11:25:20
施工会社聞いたことないとこだな
No.2  
by 匿名 2010-08-14 23:02:36
来ましたね〜

モリモト、ビアース

No.3  
by 匿名さん 2010-08-15 02:20:56
笹塚を同じ渋谷区ということで松濤や広尾と同じくくりで見るのは無理があるがまあ
値段的にはまずまずではないかな。
都庁も見えそうで採光も良いと思われるAタイプの上層階がよさげ。
No.4  
by 匿名 2010-08-15 07:59:02
たしかにAタイプいいね

No.5  
by 3 2010-08-15 19:02:00
あ、都庁見えそうなのはBタイプだったか、、、、
間違えた。

しっかしこのマンションは駅とは反対方向にエントランスがあるんだね。
何気にサブエントランスがメインになりそうな。
No.6  
by 匿名さん 2010-08-16 16:00:17
水道道路からは下がった土地ですよね。ハザードマップは黄色(緑?)だから大丈夫かな。
No.7  
by NA 2010-08-17 11:09:18
建設会社、高知の会社ってどうなんだろう?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%97%BA%E5%BB%BA%E8%A8%AD
No.8  
by 匿名さん 2010-08-17 11:39:50
現地見ました。崖下なのは理解していましたが、南北は戸建てと密接、東も1.5メートルくらいの路地。
(ここがサブエントランス?)西側の道路は広いですが。相場より安めなのでしょうが、ちょっと引きました。
No.9  
by 匿名さん 2010-08-17 14:20:59
>No.7

売主モリモト、大旺新洋施工の物件に住んでいます。
今のところ専有部、共有施設共に全く問題なく、快適に過ごしております。

中堅規模ですが、マンションから病院、ブライダル施設まで、それなりの実績はあるようです。

個人の感想になりますが、建設段階での説明会、お披露目会などで受けた印象は、
とても誠実な社員の方が多い、といった感じです。

ご参考まで。

No.10  
by 匿名さん 2010-08-17 14:23:29

モリモトはこうゆう書き込み多いね。
No.11  
by 匿名さん 2010-08-17 15:47:38

何を書こうが憶測だけで否定されますね、ここ。
こういう頭の弱い人が増えて、真っ当な書き込みをする人が減っていくんでしょう。
No.12  
by 匿名 2010-08-17 21:34:28
そうだな
No.13  
by 匿名 2010-08-17 21:58:50
それだけ経営破綻前に取引先に無理を言ってたんでしょうね。
でも無理言ってた人はもう辞めてるんじゃないですか?
私怨があって掲示板に書き込むのはマンコミの趣旨ではないと思います。
No.14  
by マンコミュファンさん 2010-08-18 22:06:37
だから、暇な業者ばっかだって。昔の2CHになってるだけだから。
No.15  
by 匿名 2010-08-22 14:34:11
私も現地見たら引いた。

南側はキツイね。
No.16  
by 匿名さん 2010-08-26 19:34:06
そんなに引くか?
この辺は笹塚だし古いアパートとか多いよ。
南の下階は、前の建物の条件的に安くなるんじゃない?
No.17  
by 物件比較中さん 2010-09-01 10:55:41
モリモトには珍しく6階建てに乾式壁ですね。逆梁じゃないので下り天井も気になりました。
価格も魅力的だし、内廊下は素敵なんですけどね。。。立地も含め悩みます。
No.18  
by 物件比較中さん 2010-09-10 10:21:06
現地を見学しましたが、崖下と古いアパートが気になりました。上階5階以上であれば問題ないかと思いますが、近所の水道局の職員寮が古いので立て直しになれば日当たり、眺望など問題が出てくるかもしれません。
No.19  
by 匿名さん 2010-09-15 21:38:08
 2LDK 申し込みました。
 
 決め手は場所、20年近く笹塚周辺なので。。
 早めの申し込みだったと思いますが、最上階は何個か申し込み済みでした。

 気になったのは杭基礎・半地下 でも11mで武蔵野台地で20年水害は見ていないので目をパタリ
 マンション自体にも対策はあり。
 後ろは崖で古い戸建があり、正直完成しないと気になるのかわからないけど、敷地ギリギリには建設してないのと
 正面にはこない建て方のようです。 

 フラット35sが使えて長期修繕計画もありそこはいいなと、素人の青田買いなので参考までに!

 
No.20  
by 匿名さん 2010-09-18 01:06:53
笹塚家賃高いですからね~(埋め立てでない港区某所と変わらなかった。。)
将来賃貸考えている方には場所いいと思います。
甲州街道沿いじゃない、というだけで結構貴重かも。
No.21  
by 匿匿名 2010-09-22 16:19:55
もう申込みって出来るのですか?明日からの先着順かと思ってました。明日に行ってももう希望する部屋は、予約されてる方が居るという事ですか?
No.22  
by 匿名さん 2010-09-22 19:18:59
「申し込み」≠「要望書提出」
No.23  
by 匿名さん 2010-09-22 21:23:43
モリモトの場合は、要望書=申し込みだよ。
抽選住戸以外は、本登録期間開始前に先着順で埋まっていく。

友の会優先分譲という名目でやるから、法律にも抵触しないそうな。


私も9日に申し込みしました。
No.24  
by 匿名さん 2010-09-23 16:46:18
そうなんですか??
営業マンからは、予約制で23日の午前中から笹塚のギャラリーに訪問して、買いたければその場で要望書を出して購入決定と説明されたけど。
23日の早い時間に予約が取れてれば希望の部屋があるだろうけど、まさに先着順だと。
ただ、一般的に言う要望書の提出できまるらしいから、確かに、要望書=申し込み、だね。
No.25  
by 匿名さん 2010-09-23 17:02:15
検討して、見送りしました。。。
水道道路から結構下がってたりして、三階あたりのBタイプは水道道路からこんにちは〜になるけど、四〜六階くらいなら問題無し。
ただ、見送り理由は、
南東?設置の小道は「水路」として登録されてたり、マンション自体がエントランス含め、周りから1〜1.8メートル半地下で、やはり土地として微妙になってしまいました。。。気分的なレベルですが。
もう一つは、下り天井があまりにも酷い。特にBタイプはMRで見たけど2メートル切ってる天井がかなり目立つので、畳数ほど広く感じにくく、圧迫感があった。Aタイプも同じだろうな。。。
No.26  
by 匿名さん 2010-09-24 16:54:16
私も下り天井は気になりましたよ。
確かに内廊下物件なので、仕方ないのかも。
そうは言っても、総合的に良い物件では?
何を重視するかで評価が変わりますが、
笹塚は住みやすい町だし、結構早めに完売すると思います。価格は、冷静に見れば高層階は妥当で特にお得感がないけど、下層階は安いと思いますよ。
No.27  
by 匿名さん 2010-09-25 21:41:57
自分も今日、申込みが完了しました。
笹塚歴はまだ3年ほどですが、この地がとても気に入ってるので決めました。

抽選以外完売したそうです。
No.28  
by 匿名さん 2010-09-25 22:14:47
抽選以外完売ってうそだろ?

今日俺がもらったスケジュール表だと
・10月1日:プレ価格発表 先着順要望受付開始
・10月8日:正式価格発表 申込受付開始
ってなってるんだけど。
確かに申込は抽選販売住戸以外は先着順とは言ってたけど、現時点で申込まではできませんと言ってましたよ。

ちなみに確かに下り天井は気になりましたが、それを差し引いてもマンションのクオリティはかなり高かったですよ。あれだけの設備・立地でこの価格であれば客観的に見ても魅力的なのは間違いないでしょう。
No.29  
by 購入検討中さん 2010-09-26 20:39:50
物件は良かったのですが、現地を見て見送りました。
特に
・南側のかなり古いアパートの存在
・最寄りの公園に住所不定と思われる男性が寝ていたこと
が気になりました。
No.30  
by 匿名さん 2010-09-28 01:38:29
もう申込み済んで手付金も今日が締切だったじゃん?
合同契約会も30日でしょ?

自分がシルバーウィーク中に行った時は、もう既に8割がた決まってたみたいだった。
No.31  
by 匿名さん 2010-09-28 01:41:18
>>N0.28

それは2回目のスケジュール表通知だね。
会員はそれより前。
自分は11日の初回内覧日に行ったよ。
No.32  
by 匿名さん 2010-09-28 21:17:16
28は、事前にモリモトの販売方法を知らなかった残念ちゃん♪

モリモトの会社HPには前からこの物件乗っていて、私も9月第1週の週末に見に行ったよ。

その時に渡されたスケジュールは、30が言っているのと同じ。
おかげで、第一希望の部屋申し込めた。
No.33  
by 匿名さん 2010-09-28 22:16:41
ここの1番安い部屋のひろさと価格を教えてくたまさい、
No.34  
by 匿名さん 2010-09-29 15:31:22
No19です

会員は事前案内があり、私は8/15会員登録 8/28・29の案内会通知来ました。

今月25日に駐車場絡みで担当の方に聞いたら 16件決まっていてとおっしゃってました。
決まっていてが販売なのか申し込みなのかは不明です。

一番安いのはEタイプの抽選かな? HPで3100になってますが、たぶんもうちょっと高くなると思う

ところで決めた方 内装どうされます? 私は基本モデルルームカラーで廊下はフローリングにしようかと
大理石だとカッコイイけど転んだとき痛いことになりそうで酸にも弱いしなと。
お風呂の色や有償オプションなど、こうする! とかあったら教えてほしいです。
No.35  
by 匿名さん 2010-09-29 17:21:14
ペット飼育規約の以下事項について、教えて頂けないでしょうか?

大きさ制限(体高50センチ?)?
重さ制限(10キロ以下?)?
頭数(2匹まで?)?

No.36  
by 匿名さん 2010-09-30 00:54:51
No,30です。

≫19=34さん

自分はエントランスは大理石にしようと思います。
以前仕事で伺った広尾ガーデンプレイス(だっけ?)の億ションの大理石エントランスが忘れられず、MRで見た時はうわあああ!と思ったので笑
MRみたいにニッチ ミラー+大理石貼にしたいけど、38万上乗せかぁ、、、
確かに転んでしまうと大理石は痛そうですね。

カラーはアクティブシックホワイトにしようかと思っています。
MRのベージュカラーも捨てがたいですが。

自分が迷ってるのは、キッチンの吊戸棚選択です。
下り天井で狭さを感じる分、戸棚ナシにしたほうが開放的でいいかな、と。
しかし収納・空間区切りもあったほうがいいかなと思ったり、、、
迷う所です。

いよいよ明日は合同契約会ですね!
No.37  
by 匿名さん 2010-10-01 13:06:20
30さんありがとうございます。   34です

ホワイトに大理石、すごくカッコよくなりそうですね!
ミラーもあったらホテルみたいですね、高いですけど・・
キッチン戸棚私も迷いましたが開放感優先で付けない予定です。

ペットは概ね質問者様の質問どうりです、契約者があまり細かい情報を書くと不快に思う方もいるかもなので
詳細はモリさんにお願いします。
No.38  
by 契約済みさん 2010-10-02 20:45:46
南側の民家の塀がきれいになってました。
当分建て替えはないですかねぇ...。
No.39  
by 匿名さん 2010-10-03 10:31:18
No.40  
by ご近所さん 2010-10-14 15:15:17
しかし、一般人としては、一度破綻した会社の物件を購入するのは、勇気がいります。
万が一、将来何かあった場合、どう対応してもらえるかは、デベロッパー次第ですから。
今から、こんなことを考えるのも、どうかと思いますが、
将来、売る必要がある場合、やはりデベロッパーで、価格が変わりますから。
No.41  
by 匿名さん 2010-10-15 22:44:01
売主がねぇ・・・
ワケあり物件だから、相場より安そうだけど・・・
No.42  
by 購入経験者さん 2010-10-18 15:31:22
>>39
そのサイト、提灯記事ばっかだよ。
この物件をどうこういうつもりはないけどね。
No.43  
by 匿名さん 2010-10-19 16:19:22
業者の作戦に踊らされないよう気を付けましょう。
No.44  
by 匿名さん 2010-10-30 04:31:04
ここまだ売ってるの
No.45  
by 匿名 2010-10-30 08:42:58
もうすぐ完売でしょ
No.46  
by 匿名 2010-10-30 09:07:37
あとどの位残っているのかな?
それにしてもモリモトの物件はどこも売れるね。
No.47  
by 匿名さん 2010-10-30 13:14:20
乾式壁なのが気になる...
No.48  
by 匿名 2010-11-01 13:00:48
何故乾式壁なのか。
タワマンなら仕方ないがこの規模で乾式壁って。ケチってんのかね?
自分的には無理だな。
No.49  
by デベにお勤めさん 2010-11-01 16:28:10
>>48 乾式耐火遮音壁の方がコストかかるんだよ。
低層の建築物でも構造耐力が安定する場合、コンクリートの耐力壁を使用しない場合があります。
No.50  
by 匿名 2010-11-01 16:35:06
でも遮音性は劣るし賃貸みたいでイヤだな
No.51  
by 匿名さん 2010-11-01 19:18:38
乾式壁ははめ込んでるだけだからね。
施工会社の技術があれば問題ないが、技術が無い所がやると悲惨な結果に..
No.52  
by 匿名 2010-11-01 23:45:26
モリモト割りと構造面はきっちりしてると思っていたが、乾式壁は私もイヤだな。
No.53  
by 匿名 2010-11-02 00:08:43
モリモトの構造仕様はたしかに高いけど、乾式かぁ

よく気づいたな

あとはデベの管理体制、ゼネの所長の力量だな
No.54  
by 匿名さん 2010-11-02 12:02:09
分譲レベルの乾式壁はコンクリよりコストがかかるのは本当
また施工会社の技術レベルで遮音性に大きな差が出るのも本当

乾式壁単体での遮音性はコンクリとほぼ変わらないらしいけどね
あと欠点があるとすれば壊れやすいという点位ですかね
No.55  
by 匿名さん 2010-11-02 13:52:10
田の字型の構造で、乾式壁は最悪です。
住んでみたら分かると思います。
No.56  
by 匿名さん 2010-11-02 19:57:31
場合によっては、乾式の方がコストがかかることはあるけど、
普通は、そっちの方が安くつく。
まあケチったんでしょう。
No.57  
by 匿名さん 2010-11-03 10:38:29
田の字プランじゃないからいいんじゃねーの。
好みの問題だよ。
No.58  
by 匿名 2010-11-08 01:40:11
再生後出す物件全て即完売してきたモリモトですが
ここは安いのに苦戦してますね。
やっぱり立地ですかね。
南側の圧迫感&ボロアパートに
回りの何もなさ。
コンビニさえない。
北側の道路が広いだけに余計に寂しい。
No.59  
by 匿名 2010-11-08 08:32:05
モリモトにしては乾式壁とかその辺りもイマイチ。
No.60  
by 匿名さん 2010-11-08 08:35:19
モリモトは「一見オシャレ」でコストダウンしまくりなところが多いよ。
どこと比較するかによるけど、標準か標準以下だったと思う。
(池上と青物しかみてないけど)

てか、みんなどこ見てんの?
No.61  
by 匿名 2010-11-08 11:00:51
目に見えない構造なんて気にしない。
No.62  
by 匿名 2010-11-08 14:31:12
池上以降、だいたい見て回ったけど(新発表の3つは見てない)、だいたい構造は標準だな
ディアナは流石に良かった
設備は標準以上

人気あるわけだよ
No.63  
by 匿名さん 2010-11-08 16:27:46
中の下くらい?
No.64  
by 匿名 2010-11-08 18:10:47
しかし、笹塚、そろそろ完売だと思うが、抽選日いつだかわかる方いますか?
No.65  
by 匿名 2010-11-08 19:48:02
キャンセルの一室除き完売ってDMきたよ。気になるんだったら問い合わせてみたら?
No.66  
by 匿名さん 2010-11-09 16:59:59
目に見えない部分などは、デベを信頼するしかない。
実際にマンションを購入する人は、大体やっていると思うけど、
デベの経営状況のチェック。
大きな買い物だから、将来何か起きた時のためにも、会社の登記ぐらいは調べていると思う。
ところで、モリモトって、上場からわずか9ヶ月で経営破たんという、
とんでもないことになったのに、その後も社長がかわっていないような気がするのですが・・・
もしそうだとすると、経営陣は、どう責任をとったのでしょう?
No.67  
by 匿名 2010-11-09 17:02:36
かわったつぅ〜の
No.68  
by 匿名 2010-11-09 17:11:56
やっぱり完売かぁ

そりゃそうだよな
No.69  
by 匿名さん 2010-11-09 17:50:08
>67
森本社長は、復帰しているのでは?
http://www.morimoto-real.co.jp/kaisha/gaiyo.html
No.70  
by 匿名さん 2010-11-09 17:58:31
前社長の森本浩義は、相談役やっています。
>67・68
もしかして、モリモトの社員の方ですか?
No.71  
by 匿名 2010-11-09 18:58:45
違うよ

一、マンション選びの人間だよ
No.72  
by 周辺住民さん 2010-11-13 09:34:42
まだ投げ込み広告入ってきていますよ。
No.74  
by 匿名さん 2010-11-30 10:24:48
あとはキャンセル住戸1戸のみか
No.75  
by 匿名 2010-11-30 12:53:32
相変わらずモリモト物件は早いですね。
No.76  
by 匿名さん 2010-12-19 00:10:06
またまたキャンセル住戸のご案内来ました
No.77  
by 匿名 2010-12-19 02:04:16
不景気だから審査通らない人多そうだもんな~。
No.78  
by 匿名さん 2010-12-19 13:31:11
売れてないだけだろ
No.79  
by 匿名 2010-12-19 13:39:34
メールとDMきたキャンセル部屋ってほんとに一番人気のタイプだったのかな。
あの倒れそうな木造ボロアパートに面している方向だよね。
しかもアパートより低地気味だから3階じゃかぶるよね。
笹塚って便はいいけど駅前は狭っくるしいしここは周り何もないしね…
No.80  
by 匿名 2010-12-19 17:19:14
完売物件にあれこれ言っても意味ないかと。
No.81  
by 匿名 2010-12-19 17:22:00
あ、キャンセル部屋も売れたんですね?
No.82  
by 匿名 2010-12-19 17:27:58
そうだね
No.83  
by 匿名さん 2010-12-19 17:29:13
DMきたのは昨日だけどもう売れたのかね
No.84  
by 匿名 2010-12-19 17:30:13
そうだね
No.85  
by 匿名さん 2010-12-19 17:31:27
笹塚で坪280でも意外と売れるのに時間かかるもんなんだね。
今や府中とかですら坪280なのに。
No.86  
by 匿名さん 2010-12-19 17:33:19
まだキャンセル待ち受付中のようです
No.87  
by 匿名さん 2010-12-19 17:36:45
DM来たのは数日前だったけど、キャンセル待ちの部屋の案内がEメールで来たのは
2週間くらい前だったよ。
むしろ最初の土日で決まるかと思ってたけど。一番人気の間取りとか書いてたから。
No.88  
by 匿名さん 2010-12-19 17:39:12
まぁ3階(実質2階)だしね。間取りはよさそうだったけど
No.89  
by 匿名さん 2010-12-20 15:06:44
完売してますね。
No.90  
by 匿名さん 2010-12-22 08:28:45
結局キャンセル待ちの状況で実質完売していたってこと?
No.91  
by 匿名さん 2010-12-23 13:45:23
そうみたい。
No.92  
by 匿名 2010-12-23 14:03:35
キャンセル住戸の「可能性」でDMきたけど結局キャンセルしなかったんじゃないの?でないと新たな購入者はこれから仮審査するからすぐHP閉鎖することはしないよね。それともキャッシュで買う人が出たのかな。
No.93  
by 匿名さん 2010-12-24 14:04:58
どっちでもいいよ、無いなら検討できないし。
No.94  
by 匿名さん 2011-04-17 11:27:00
キャンセル住戸出てますよ!早い者勝ち!がんばれ
No.95  
by 匿名さん 2011-04-17 11:35:49
あげ!
No.96  
by 匿名 2011-04-17 12:24:30
また?これで3戸目だね。引き渡しまでまだ半年近くあるのに。
思えば更正法適用後のモリモト物件の中では全然スレ伸びてないしあまり人気なかったんだね。
No.97  
by 匿名さん 2011-04-17 12:37:29
やっぱり地震のせい?
でもここお得じゃないですか。
うちがほしい広さはないから検討対象外だけど。
誰か買ったら?
No.98  
by 匿名さん 2011-04-17 14:24:22
公園向き上層階、良さそう。
キャンセル出れば検討したい。。。
No.99  
by 匿名さん 2011-04-17 14:30:48
だから、キャンセルでたんだってば!
No.100  
by 匿名 2011-04-17 14:35:23
だから公園向き上層階希望の広さじゃなかったんじゃない?
No.101  
by 匿名さん 2011-04-17 14:42:16
あ、なるほど!ガッテン
ありがと
ごめんね
No.102  
by 匿名さん 2011-04-20 23:12:48
いよいよ上棟見学会。
楽しみですね。
No.103  
by 匿名さん 2011-04-29 23:49:14
2階キャンセル出てますよ。
公園向きではないが、広さはまずまず。
どうですか?
No.104  
by 匿名 2011-04-29 23:58:01
何平米でいくら?
No.105  
by 匿名さん 2011-04-30 00:07:22
54.40m2
4,610万
どうでしょう?
No.106  
by 匿名 2011-04-30 01:18:27
日本橋界隈より、はるかに安いね
No.107  
by 匿名さん 2011-04-30 20:42:59
5階は方南町方面にひらけて眺望がよさそうじゃないですか?
2階は朝日と夕日が入る感じになるのでしょうか?
No.108  
by 買いたいけど買えない人 2011-05-16 18:15:44
完売だそうです。
さすがですね。
No.109  
by 匿名さん 2011-05-18 00:25:25
最近のモリモト物件にしてはあまり盛り上がっていなかったけど、ここはお買い得だったの?
No.110  
by 買い換え検討中 2011-05-25 19:37:11
「甲州街道沿いでない」というだけでも貴重だと思います。
あとは笹塚の発展しだいでしょうか?
10年後、15年後には笹塚駅周辺は大きく変わると思われます。
お買い得、なんじゃないでしょうか?
No.111  
by 購入検討中さん 2011-05-29 01:25:36
笹塚ってそんなに発展するんですか?何か計画でも?
No.112  
by 匿名さん 2011-05-29 10:37:55
間違いなく発展しますよ。
笹塚駅周辺エリアは渋谷区の「西の玄関口」と位置づけされ
大規模再開発される予定です。

http://www.city.shibuya.tokyo.jp/news/oshirase/pdf/ikenkoukan_sasazuka...

No.113  
by 匿名さん 2011-05-29 11:18:01
京王線しか使えないのがな・・
No.114  
by 匿名さん 2011-05-29 15:28:24
笹塚は住みやすい街ですよ。
No.115  
by 匿名さん 2011-05-31 19:24:21
私も笹塚は、いい町だと思います。
ただ問題は、ここが「笹塚の果て」だということですかね。
No.116  
by 匿名さん 2011-09-23 10:56:06
笹塚LOVE

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ピアース笹塚

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる