新日石不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【13】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【13】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-02-16 23:26:00
 

仲良く、楽しく、情報交換していきましょう。
荒らしは相手にせず、直ちに削除依頼をしましょう。


□過去スレ
【1】 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8693/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9095/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9129/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8906/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9134/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9066/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8980/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8850/

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2008-10-23 20:54:00

現在の物件
パークシティ武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
総戸数: 1437戸

パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【13】

923: 匿名さん 
[2009-02-04 21:27:00]
本当にそんな構想があるんですか?
東急と京急は線路の幅が違いますよ。
924: 匿名さん 
[2009-02-04 21:45:00]
だから蒲田で乗り換え、直通ではないですよ(両対応の車両にする話もあるみたい)
詳しくはWikipediaなど参照。
925: 匿名さん 
[2009-02-04 22:19:00]
Re:921 品川乗り換え? 京急を知らない人ですか?
926: 匿名さん 
[2009-02-04 22:56:00]
小杉限定なら川崎乗り換えより品川のほうが早そうだよ
927: 匿名さん 
[2009-02-04 23:47:00]
低層階住人ですが、朝ベランダで幾つも節分の豆を発見しました。
多分上の方でベランダから豆まきしたのに違いありません。
なんとなく気になったので、高層マンションでベランダから豆まきってどんなもんでしょう?
928: 周辺住民さん 
[2009-02-05 07:56:00]
豆が頭に当たって死んだらどうすんじゃい!
929: 匿名さん 
[2009-02-05 08:05:00]
>>925
意味不明ですよ
930: 匿名さん 
[2009-02-05 08:09:00]
あ、京急の羽田空港駅は川崎駅より品川駅から出発する方が早く到着することを知らない?
しかも川崎からだと蒲田で乗り換え必要になることが多いし。
931: 匿名さん 
[2009-02-05 13:19:00]
高層マンションから豆が降ってきたら、ひょうが降ってきたような感じかな? それがもし、ふとんだったら、雲が落ちてきたような感じかな?
932: 匿名さん 
[2009-02-05 13:29:00]
豆を撒いても、どうせどこのお宅がやったか分かりませんからね。
上の階の人は下のことなど気にせずに撒けるんでしょうね。
933: 匿名さん 
[2009-02-05 20:02:00]
隣のバルコニーに落ちていた豆が風に流された可能性もありますね
934: 匿名さん 
[2009-02-05 21:46:00]
鴨が葱みたいな話だな。心して拾って食えよ。天の恵みかもな
935: 匿名さん 
[2009-02-07 18:51:00]
武蔵小杉から都内に通勤すると、毎日多摩川の景観が眺められて良いね。都内に住んでるけど、結構ムサクて古いごちゃごちゃの家しか見えない。
936: 契約済みさん 
[2009-02-07 22:39:00]
MSTの工事進捗に動きあり、ようやく1階コンビにの工事が始まった。
三井の販売事務所はエントランス内に移動したようです。
937: 匿名さん 
[2009-02-08 00:16:00]
>>930
>あ、京急の羽田空港駅は川崎駅より品川駅から出発する方が早く到着することを知らない?
>しかも川崎からだと蒲田で乗り換え必要になることが多いし。

品川からどんなに羽田に急いでも快特で15分はかかる。
京急川崎からは蒲田で乗り換えたって14分で着く。
どっちもどっちってところではあるけど、
でもウソはいけません。
938: 匿名さん 
[2009-02-08 00:41:00]
横須賀線来たら川崎に行くより品川行くほうが早いことを忘れてないかい?
しかも川崎の乗り換えのほうが時間かかるし
939: 匿名さん 
[2009-02-08 01:29:00]
品川の横須賀線から京急はだいぶ遠いよ。
まぁ川崎よりは近いけど。
940: 匿名さん 
[2009-02-08 02:10:00]
だから品川の方が楽じゃん
川崎の乗り換えは早歩きで8分くらいかかったよ
信号ひっかかったらもっとかかりそう
品川は駅のエスカレーター降りるだけ、1分くらいだし
941: 匿名さん 
[2009-02-08 10:10:00]
昨日、武蔵小杉に行って来ました。MSTはまだフェンスに囲まれてましたが、フェンスの内側は、豪華なパークシティ武蔵小杉のプレートや、緑の多いおしゃれな広い空間でした。フェンスが取られたら、イメージがかなり良くなるでしょう。
横須賀線新駅まで歩いて見ましたがデリド入口まで2分ちょっと、そこから30秒ほどで新幹線のガード下まで着きました。めちゃ近いのでびっくりしました。
デリドも見て来ましたが、予想以上に品揃えが良かったです。コンビニ程度と予想していたけど結構使えそうです。
その後、ステーキのあさくまに行って来ましたが、ここは、良くも悪くもなく普通でした。ただ、ここから眺める、パークシティは、近いだけあって、圧倒的な威厳があり、壮観でした。
942: 匿名さん 
[2009-02-08 14:23:00]
デリドの品揃え好きです。
特に生鮮品はわざわざ買いに行きます。
ダイエーは24時間で、品数も充実していて
便利ですが、生鮮品はいまいちな感じなので、両方使えて便利ですね。
最近は、お菓子だけ、まちおかに買いに行きます。
住んでる分には、今の状態でも十分便利だなー。
大規模商業施設なんて全然必要ない。
っていうか、来てほしくない。
943: 匿名さん 
[2009-02-08 15:04:00]
新駅できれば川崎より品川の方が近い。

川崎はJRと京急の乗り換えが面倒。
品川の方が全然楽ちん。
しかも京急川崎から羽田までの直通は本数が少なくて蒲田乗り換えになることが多い。
944: 匿名さん 
[2009-02-08 18:04:00]
川崎市営地下鉄を小杉-新百合より川崎-羽田を考えた方が良い気がするが。
等々力緑地への鉄道路線は便利だが、それだけ止まりで局所的。
小杉-新百合間での経済効果とかって少なそうな気がする。

って、なんで個別マンションスレでこんな話題なのか??
945: 匿名さん 
[2009-02-08 18:39:00]
川崎-羽田は京急あるから考える必要ないです。
蒲田の工事終われば、直通本数増えますし。
小杉からなら品川の方が乗り換え楽だけど、
横須賀線ホームから京急ホームは1分で行ける人いるんですか?
少なく見積もっても3分、通勤時間帯なら5分でしょう。
横須賀線ホームから上に上がれないから。
946: 匿名さん 
[2009-02-08 20:48:00]
最近、こちらに越してきた者です。
鉄道の話がでているついでですが、ちょっと質問です。

大阪から新幹線で武蔵小杉に帰ってくる場合、新駅が開業したら皆さんは、

新横浜-(横浜線)-菊名-(東横線)-武蔵小杉
なのか
品川-(横須賀線)-武蔵小杉

で、やはり品川からでしょうか?

くだらない質問ですみません。
947: 匿名さん 
[2009-02-08 21:51:00]
品川からの方が楽でしょうね
菊名から新横浜は電車の本数が少ないし接続悪くて
その上二回乗り換えるのが面倒というか…
でも新横浜は新しい駅ビルが出来、まだあまり行ったことなくて遊べるから
気分で新横浜にするかも。
948: 匿名さん 
[2009-02-08 21:57:00]
横須賀線の電車の本数にもよりますね。
949: 匿名さん 
[2009-02-08 22:33:00]
貝づくし弁当が好きなら品川、
シウマイ弁当が好きなら新横浜でせう。
950: 匿名さん 
[2009-02-09 08:45:00]
>>945
どこかの駅と間違えてませんか?
品川の横須賀線は地上を走ってて、エスカレーターで2階に渡って東側に直進すると突き当たりは京急の入り口ですよ。
通勤時間帯でも2分ぐらいで京急改札ですよ。
951: ご近所さん 
[2009-02-09 16:09:00]
>>941
あさくまはコーンスープが1番おいしいですよ
952: 匿名さん 
[2009-02-10 16:24:00]
コーンスープは食べたことないが、肝心のステーキがまずい。あの辺りはスペースに余裕がありすぎて、ほっとくのはもったいないから、何か別の商業施設にしてもらいたいな。
953: 匿名さん 
[2009-02-10 16:48:00]
ジーンズメイト隣りの、ペットショップは無くなっては困ります。
小動物関連で利用していて、時々リスやうさぎが店内散歩をしていて和みます。
買い物帰りに、窓越しに動物を見るとホッとします。
954: 匿名さん 
[2009-02-11 10:51:00]
三角地帯も東京機械跡地も高層マンションできるだけなら今のままでいい。
955: 匿名さん 
[2009-02-11 11:03:00]
武蔵小杉の再開発地区に大規模な商業施設は必要ないとは思うけど、今のままではあまりにもお粗末。
日常家庭用品の店やちょっと一休みできる茶店やレストランくらい無いとね。
こういっては何ですが、フーディアムの二階が使えないし・・
956: 匿名さん 
[2009-02-11 11:15:00]
三角地帯は再開発が進んだ数年後には、かなり浮いた存在になりそう。
東京機械も今年無事移転が完了したら、早く取り壊して欲しい。
塩漬けにするなら、噂されているように駐車場にしてくれた方が良いよ。

その前に、ここって完全に第二小杉スレになってません?
こういう雑談は小杉スレに書いた方が良い気がするけど、
パークシティ自体の話題がないのかな。
957: 匿名さん 
[2009-02-11 11:43:00]
たしかに現状の駅周辺のお粗末ぶりにはやや失望ですね。
それでも東急駅前にはまだ期待していますが、
ラゾーナに買い物行くと川崎西口にしておけば良かったと思うこともありますね。
958: 匿名さん 
[2009-02-11 12:41:00]
確かに、この板に購入検討者はほとんどいないでしょう。

キャンセル住戸が若干あるとはいえ、この板の存在意義は薄いですね。
この手の話は「住民スレ」か「小杉スレ」で続けるべきでしょうね。
959: 購入できればしたい人 
[2009-02-11 17:42:00]
SFTは残り4戸で、みんな一億円以上で、ちょっと高くて買いにくいのですが、MSTは残り何戸で、いくら位の物件があるのでしょうか、営業さん、教えてくれませんか?
この掲示板は、デベの営業さんも書き込みしてるんでしょ?
960: 匿名さん 
[2009-02-11 23:59:00]
三井不動産レジデンシャルの武蔵小杉担当者は必死じゃないからこの掲示板なんて見ないよ。
961: 匿名さん 
[2009-02-12 00:04:00]
倒産して消えて行く、中堅不動産会社が多い中、三井不動産は安泰なのでしょうか?
962: 匿名さん 
[2009-02-12 02:54:00]
大手の証券会社がつぶれるご時世だからなんとも言えません
金融と違って政府のてこ入れも期待できないしね>不動産
963: 匿名さん 
[2009-02-12 18:37:00]
三井不動産はダントツの業界一位でここがつぶれるようでは日本の不動産全滅でしょう。
そのかなり前に内部留保企業体質からして東急不動産あたりが問題になるのでは。
964: 匿名さん 
[2009-02-12 19:12:00]
やっぱ一戸建てが安心
965: 匿名さん 
[2009-02-12 21:39:00]
いやだよぉ、駅から遠くて、地面近くて、絶景が見えなくて寒い一戸建てなんて。
966: 匿名さん 
[2009-02-12 21:45:00]
そういうのを嫌がるって
生命として末期だなと思う
基本的な人間の暮らしから遠ざかって
精神も弱い感じ
967: 匿名さん 
[2009-02-12 22:47:00]
生命として末期という理由も基本的な人間の暮らしがなんだかもわかりませんが、弱い精神も安らぐ家が良いです
968: 匿名さん 
[2009-02-12 23:12:00]
土の上で暮らす生き物が上に上にいくことは間違ってる気はする
一戸建ての土地の上でこそやすらぎを得るのが本能だとしたら
そういう場所を毛嫌いするのは生きる本能や生命力や精神力、繁殖力などが
弱くなってるということかもね
感覚として分かる気がするけどな。本来、人間は
高い場所には恐怖を感じなきゃいけない動物だもの
969: 匿名さん 
[2009-02-12 23:17:00]
昔から言うじゃありませんか。

○○と猿は高いところに登りたがる

って。
970: 匿名さん 
[2009-02-12 23:21:00]
そんなことを言ったらチベットの人に失礼だ。
971: 匿名さん 
[2009-02-12 23:49:00]
Re:965 バ○は、お高いのがお好き・・ですか? やっぱ。
972: 匿名さん 
[2009-02-13 00:26:00]
僻んでる、僻んでる
地面が好きならダンボールでも敷いて寝てなさい。
コストパフォーマンスも最高!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる