新日石不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【13】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【13】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-02-16 23:26:00
 

仲良く、楽しく、情報交換していきましょう。
荒らしは相手にせず、直ちに削除依頼をしましょう。


□過去スレ
【1】 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8693/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9095/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9129/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8906/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9134/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9066/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8980/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8850/

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2008-10-23 20:54:00

現在の物件
パークシティ武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
総戸数: 1437戸

パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【13】

903: 買い換え検討中 
[2009-02-03 17:43:00]
去年のデータですが、中古取引成約例を元にした坪単価が出ていたんで…
http://www.a-lab.co.jp/product/chuko_price_kanagawa.html

これを見ると、レジデンス・ザ武蔵小杉も高く転売できたようです。
神奈川では、コットンがもっともお得だったマンションなんですね。
しかし、スニーカータウン(ガーデンアクアス)ですら、お得マンションだったとは…
904: 匿名さん 
[2009-02-03 19:21:00]
丸子橋から日吉までの綱島街道は、住んでる者にとっては、気になるほど、渋滞なんて感じない。朝晩のピーク時は、住民は車使わないし。問題は綱島周辺だね。日吉の駅過ぎて、パナソニックあたりから先へは行く気がしない。綱島は悲惨なとこだ。だから樽町のヤマダ電気やダイクマ行くときは、絶対裏から行く。
905: 匿名さん 
[2009-02-03 22:21:00]
川崎市営地下鉄の武蔵小杉駅って、どこにできるんですか?
地下鉄は府中街道の下を通るみたいだから、東急ストアの先の府中街道のとこから、
市の坪あたりまでかな?
パークシティは、4つの駅の、ど真ん中ですね。
これで、東京機械跡地にショッピングプラザが出来て、地下で繋がりそうですね。
906: 匿名さん 
[2009-02-03 22:33:00]
894さんへ
私も昨年アーストラリアのPort Daglous休暇で 2週間ほど行って来ました。
でも毎日の楽しみでフーディアムで夜中甘いもの買うのが楽しみなのです。
907: 入居予定さん 
[2009-02-03 22:41:00]
自動車離れが進む現代、電車・地下鉄の利便性は大事です。
川崎市営地下鉄が早急に出来てほしいですね。
犬蔵・蔵敷の近くに親族が住んでいますので。
908: 匿名さん 
[2009-02-03 22:52:00]
もう売れてしまっているのに
このサイトはいつも賑わっていますね。
まだまだパークシティの人気があるということでしょうか。
毎日 チェックするのが楽しみです。
いろんな情報を聞かせてください。
909: 匿名さん 
[2009-02-03 23:06:00]
>>908さん
こちらの物件は完売したのですか?
完売したのであればスレッドのクローズ依頼をしますのでソースをご教示ください。
910: 匿名さん 
[2009-02-04 00:48:00]
909さんも人が悪いんだからー。
ここは9割9分は売れたけど、残りの1分が残ってるの知ってるくせにー。
908さんも、ほとんどが売れてしまって、残っているのは、普通の人じゃ買えない、1億もする数戸だけだって言いたかったんでしょ。
911: 匿名さん 
[2009-02-04 00:58:00]
909って何様?クローズ依頼、ヴァカじゃね? 暇人め
912: 匿名さん 
[2009-02-04 02:43:00]
>>907さん

市営地下鉄は計画がすでに凍結されてますし、ましてやこのご時世で
果たして着工までこぎつけるかどうか… です。

無事着工となっても、完成ははるか遠い未来でしょうね。
913: 匿名さん 
[2009-02-04 02:47:00]
そんなに高くない未入居中古物件が出てますよ
数もこれから増えるし、それらがあるうちは検討板にあっても
いいのでは。
914: 匿名さん 
[2009-02-04 02:49:00]
ちなみに、市営地下鉄の計画はなくなりましたよ
地下でつながることもないでしょう
東京機械跡地の商業施設でさえ遅れて10年後くらいになりそうな…
915: 匿名さん 
[2009-02-04 08:13:00]
南武線と並行した一部の人しか使わない赤字の地下鉄を作って、地方税の増税や破綻は避けたいものです。

横浜市と手を組んで新横浜〜武蔵小杉〜大師〜羽田の路線の方が需要があるでしょう。
川崎市だけだとダメです。
沿線人口の増加を狙う戦略は少子化の時代ではありえません。
都内直結の便利な路線ならわかりますが。
916: 匿名さん 
[2009-02-04 08:54:00]
相鉄線が新横浜を通って日吉まで乗り入れるのは、もう決まったんじゃない。
917: 先住民 
[2009-02-04 10:16:00]
小杉に住んだら、これ以上電車なんていらんでしょう。地下鉄が必要な場所に行かなきゃならん人なら小杉に住まなきゃいいだけのこと。これ以上、別の場所から小杉駅の利用客が増えるのは勘弁だ。横浜地下鉄が日吉にきたのでさえ、小杉地区には迷惑だ。
918: 匿名さん 
[2009-02-04 10:46:00]
昨日、なにげなくパークシティの囲いに括り付けてあるチラシを見ると…
SFT、5戸表示されてるうち、3戸に「済」の印が…
1億前後のマンションでも、2、3月の引越しシーズンには買い手が入るんだなぁ…
919: 匿名さん 
[2009-02-04 12:31:00]
羽田に行くのは、確かにちょっと不便ですね。
頻繁に飛行機乗らない人には、関係ないだろうけど。
920: 匿名さん 
[2009-02-04 17:28:00]
羽田は神奈川県側にとっては、京急が唯一の交通手段。面倒でも川崎で乗り換えられるだけまだましですよ。ちょっと前までは、モノレールまで行かなきゃならなかったんだから。まずは、東京駅に15分ぐらいで行けるのがラッキーです。
921: 匿名さん 
[2009-02-04 20:05:00]
新駅できたら品川から京急じゃないですかね。
地理的には無駄が多い移動ですが川崎より乗り換えがらくだし
30分ぐらいで移動できるのではないでしょうか。
922: 匿名さん 
[2009-02-04 21:13:00]
蒲蒲線構想というのも、大田区主導であるようですが…
東急蒲田地下駅>京急空港線乗り入れ、という感じみたいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる