三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プライムアリーナ新百合ヶ丘【8】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. 4丁目
  8. プライムアリーナ新百合ヶ丘【8】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
しんゆり・大好き。 [更新日時] 2009-03-01 22:23:00
 

【参考】
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分

■しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/
■アルテリッカしんゆり「しんゆり芸術祭」HP↓
http://www.artericca-shinyuri.com/
■万福寺土地区画整理組合HP↓
http://shinyuriyamate.com/
■アートセンターHP(徒歩1分)↓
http://kawasaki-ac.jp/index.html
■(仮称)聖マリアンナ医科大学ブレストアンドイメージングセンター記事(徒歩1分)↓
http://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/01_miya/2008_4/12_12/miy...
■小田急OX万福寺店HP(徒歩1分)↓
http://www.odakyu-ox.net/tenpo/manpukuji.html
■新百合ヶ丘総合病院記事(徒歩5分:2011秋開業予定)↓
http://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/01_miya/2008_2/05_09/miy...
■新百合ヶ丘の住み心地について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8571/

前スレッド プライムアリーナ新百合ヶ丘↓
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9209/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9036/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9010/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8913/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8908/
Part6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8872/
Part7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8466/

新百合山手中央通り沿いは十分な幅の歩行者道が設けられ、
2重の並木道、ガス燈が何気なく配置されてます。
新百合山手にはアートセンター、小田急OX、フレンチ料理店などが進出しており、
来年の3月には聖マリの最新鋭医療施設等もオープンする予定で、
新百合ヶ丘中心部と共にお洒落な街づくりが進められてます。
皆さんもハイセンスな街で豊かな暮らしを実現してみませんか?

入居開始は2009年9月下旬予定。あと9ヶ月で残りも僅かですが、
皆さん様々な情報を交換していきましょう。

[スレ作成日時]2008-12-25 01:30:00

現在の物件
プライムアリーナ新百合ヶ丘
プライムアリーナ新百合ヶ丘
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分
総戸数: 393戸

プライムアリーナ新百合ヶ丘【8】

889: 匿名さん 
[2009-02-15 22:17:00]
885さん
前からいる勤務評価好きの人でしたか。
セネカでも読んで一皮剥いてください。
890: 匿名さん 
[2009-02-15 22:22:00]
この物件を検討といっても、住まいサ〜フィンを楽しまれてるだけのような印象もあります。
あるいは、無い物ねだりなのか。
891: 匿名さん 
[2009-02-15 22:25:00]
何の裏づけも示さず、何の説明もなく断定的にものを言う人より、
自分の例をさらけ出して説明しようとしているのだからよくないですか?
それとも誰か傷ついてますか? どういうところに?

883の投稿など世間では成り立ちませんよね。
一方的に切り捨てる物言いですもんね。
883みたいな人がそばにいたらかなりギクシャクしますよ、そのコミュニティは。

大体、過半数を納得させられなくても誰かの参考になればいいわけでしょ?
誰の投稿は支持率何%って出るわけでもないでしょう。
すねに傷がなければ、何を言われようがそれほど怒る場でもないでしょう。
893: 匿名さん 
[2009-02-15 22:38:00]
>>891
同感です。
誰も傷つけていませんよね。
894: 匿名さん 
[2009-02-15 22:47:00]
>>891
>>893
そうだね
この物件を検討してる人が、他にどういう物件を検討してるか、結構参考になる。
勿論参考にならない人もいるかもしれないけど、少なくとも883さんの投稿よりは・・
896: 匿名さん 
[2009-02-15 23:55:00]
今秋、都心から新百合(ここプライム)に引っ越してくる者ですが、決め手は、なんと言っても、ここ新百合山手の空気の良さです。新百合は、特段、目立って洗練された街という感じではありませんが、郊外の住宅地で、これほど生活インフラがまとまった街も珍しいのではないでしょうか。新百合から、羽田、成田への直行バスがあるのもうれしいです。
897: 匿名さん 
[2009-02-16 01:05:00]
パークハウスを「新百合御三家」とか言って賞賛していた方へ

私はパークハウスはNGです。
3棟とも隠れ谷公園の鉄塔を囲むように建っているでしょ?
あれって高圧線ではないですか?
スイスの研究によると、高圧線から50メートル以内に15年以上住んでいる人に、アルツハイマーの死亡率が高いんですって。
900: 住まいに詳しい人 
[2009-02-16 13:48:00]
パークハウスは電車の音がうるさそうです。
901: 匿名さん 
[2009-02-16 17:09:00]
パークハウスの中古は私もお薦めしません。
902: 匿名さん 
[2009-02-16 20:42:00]
パークハウスって言っても沢山あるんでしょ?
電車の音、どのパークハウスかにも
よるんじゃない??
903: 匿名さん 
[2009-02-16 21:26:00]
パークハウスって、そんなに評判悪いのですか?
904: 匿名さん 
[2009-02-16 21:47:00]
見上げました。ハイ
見上げました。ハイ
905: 匿名さん 
[2009-02-16 23:15:00]
>904さん

ありがとうございます。周囲の風景にとけこんでとても良い雰囲気になってきました。
908: 匿名さん 
[2009-02-17 08:36:00]
この角度が特徴的ですね。
歩道の鉄板も一部取れたらしいので、
もし機会があれば、画像アップしてくださいね。
911: 匿名さん 
[2009-02-17 11:55:00]
通りからコリドーって見えるのかしら?
913: 匿名さん 
[2009-02-17 12:21:00]
いくつかキャンセルが出始めたみたいですね。
914: 匿名さん 
[2009-02-17 13:04:00]
コリドーは中庭側だから通りからは見えなさそうですね。
ラウンジは見えるのかも。
915: 匿名さん 
[2009-02-17 13:13:00]
914さん、
通りからガラス越しにコリドーや中庭やラウンジが見えたら素敵だなぁ、と思いました。エスコートラウンジもどんな感じか楽しみですよね。
916: 購入検討中さん 
[2009-02-17 20:26:00]
すみません、既出かもしれませんがプライムアリーナの設計事務所はどちらでしょうか?
917: 匿名さん 
[2009-02-17 20:55:00]
>>916さん

ミサワ アソシエイツの三沢亮一氏ですね。
918: 匿名さん 
[2009-02-17 21:31:00]
パークマンションとかって書いてありますね。
919: 匿名さん 
[2009-02-17 22:36:00]
設計・監理/三井住友建設(株)一級建築士事務所
920: 匿名さん 
[2009-02-18 00:02:00]
>913

「出始めた」のではなく、これくらいの大規模物件なら販売開始自店から絶えず出てますよ。
キャンセルと、新規契約の循環構造で完売するのが普通です。
921: 匿名さん 
[2009-02-18 00:14:00]
いいですねー、プライム。
交差点のところがとてもいい感じになってきました。
922: 匿名さん 
[2009-02-18 00:14:00]
ローンキャンセル以外だったら、手付金没収してるはずだから、キャンセル住戸は
その分引いてくれてもいいと思うんだけどな。
923: 匿名さん 
[2009-02-18 00:20:00]
う〜ん、気持ちはわかるけど
そう単純にはいかないんじゃ・・?

交差点のところから見える景色、カッコイイね。
924: 匿名さん 
[2009-02-18 00:28:00]
まぁここは資金的に余裕のある方向けの価格ですし、いまのペースでは値引きは期待薄ですね。引き渡し時期まで待てるなら、ここ以外にも掘り出し物はでると思いますよ。
925: 匿名さん 
[2009-02-18 00:37:00]
924さん
掘り出し物は例えばどの辺りにでしょうか?
927: 匿名さん 
[2009-02-18 07:58:00]
こんだけ無計画にマンション建ててんだからまてば自然と売れ残りは出てきますよ。
928: 匿名さん 
[2009-02-18 08:07:00]
無計画に建てていると本当に思いますか?笑
929: 匿名希望 
[2009-02-18 08:18:00]
ここは売れ行き順調ですね!
MR行きましたが、値引きはほとんど厳しそうですね。。
駅からも近いですし、駅前は今後の発展が期待できますから、人気なのでしょうね!
まあ、9月竣工で、8割以上は制約しているのですから、当然でしょうか。。
一方で、他で2割引きという物件も聞きますから、人気・不人気の差がはっきりでてますね。
930: 匿名さん 
[2009-02-18 08:59:00]
過去が全てを物語っています。都心回帰→郊外→都心回帰の繰り返し。郊外に流れるたびに新興地が開発されますが生き残った街は一握り。これからは地価がどんどん下がり何年か後にはまた都心志向が高まる。
昨年後半の景気悪化は予想ができなかったわけですから誰も悪くはないでしょうが、郊外の高級物件と位置付けられたここをはじめとする周辺計画は今年の後半ともなれば高値と見られるのは仕方がないと思います。結果的に売れ残り、掘り出し物がでてくるのです。ただ間取りなどは期待できないから、タイミングと希望があった方が運良く購入されるのでしょうね。
今は無計画ではなくても、来年の今頃には無計画に建てすぎて価値の下落が激しいなんて書き込みがあるかもしれません。
931: 匿名さん 
[2009-02-18 10:28:00]
あなたのおっしゃる通りかもしれません。

でも、経済は生き物ですからね。
為政者の政策によっても変わってしまうし、先を読むことなど不可能です。
自分の予想が当たった人は、それ見ろ!って。当たらなかった人は何か言い訳の理由を見つけて。
それが世の常、人の常。

待てる人は納得いくまで待てばいいでしょう。
でも、そのときどきの経済状況にあわせて売買、資産の整理をしていればそれほど損得はないですよ。
高いときに買うということは自分の物件ももしそのタイミングで売っていれば損得なしじゃないですか。

自分の身の丈以上のところを底まで待って買って、ああ安く買えた!って???
だけど、次売るとき、てっぺんで売れる保証なんてどこにもない。
神様でもなければわかりません。
損得は結果論。儲けたら「ありがとうございました!」です。
損したらみんな同じだから、と思うしかないです。
底だと思って買って、その底が抜けたら、その人だって損するんです。

損得抜きにその物件で家族が幸せに暮らす、それが一番でしょう。

もっとも、買い叩き業者なら話は別ですが・・・
932: 金田一 京之介 
[2009-02-18 11:19:00]
みんな、もっとしっかり漢字変換しようよ!

開発自店× 開発時点○
制約× 成約○
933: 匿名さん 
[2009-02-18 12:03:00]
5,500万円のマンションを5,000万円で買った、ってそんなにうれしいのだろうか?
理解ができない。
934: 匿名さん 
[2009-02-18 12:10:00]
でも安く買えたらそりゃ良いよな。売るとき安くても納得できるし。
935: 匿名さん 
[2009-02-18 12:32:00]
かなりリッチな意見だね
500万あれば家の家具、家電を全て棄てて引っ越しできるね。
リビングには65型以上のテレビ置いてとか、安くなったぶんで車まで新調しちゃったりかなり楽しめるでしょう。
家はハイサッシュだったのでリビングのカーテンだけでも40万もかかりましたよ。
936: 匿名さん 
[2009-02-18 12:36:00]
安く買えて悪い点はありますか?
938: 匿名さん 
[2009-02-18 13:00:00]
欲しいところが安く買えればそれに越したことはないでしょうね。
でも、なかなかそうはいかないでしょう。
安くなるまで待っているうちに自分に合うタイプが無くなってしまったり。

じゃあ安くなったところから選ぼうったって、安くなるには安くなる理由がある。
デベがつぶれちゃったり、左前になっちゃったり。

売主がひどいと大変ですよ。
修繕箇所があっても入居するまでに間に合わなかったりね。
でも、引っ越さざるをえないから鍵の引渡しを受ける。
後は売主の勝ち。床が傾いていてもなかなか直してくれない。
どんどん引越荷物が届くのに補修のために空けて置かなければならない。
不便不便。

まあ、65型のテレビが買えるんだったらいいか?車もね。
子供がどうなろうがいいや。子供は親の支配化にあるうちは親に従え!
目先の損得が先で、生活は二の次だね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる