京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「紅葉パラダイスの跡地のマンションについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 茶が崎
  6. 紅葉パラダイスの跡地のマンションについて
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2006-08-22 18:48:00
 

先日、琵琶湖の花火大会へ行ってきた時に見つけたのですが、
その際に、昔紅葉パラダイスがあった場所にマンションが建つ?
ような気配でしたので、ご存知の方おられましたら、
情報下さいませんか?
琵琶湖を眺められるマンションは他にもあると思うのですが、
琵琶湖に引っ付いた(表現が変ですいません)場所というのは、
とても珍しいので・・・。

[スレ作成日時]2005-08-18 11:04:00

現在の物件
ブランズ西大津レイクフロント
ブランズ西大津レイクフロント
 
所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番9、他2筆(地番)
交通:湖西線「大津京」駅から徒歩8分
総戸数: 275戸

紅葉パラダイスの跡地のマンションについて

628: 匿名はん 
[2006-07-31 23:38:00]
南西に新マンションが建つとなると、日照の影響が気になりますね。
はぁー。
629: へちま 
[2006-07-31 23:48:00]
>>628
自社でマンションを建設することになったら、日照には十分配慮して
新マンションの敷地にスペースを設ける云々、というような説明を
受けたような…。
南西棟を考慮していなかったので、正確には記憶していません。
ご参考程度に…。
630: 匿名はん 
[2006-08-01 18:39:00]
私もこのマンションを購入しました。パチンコ屋の前の土地については、ホントノトコロ、マンションではなくカフェとか、スポーツクラブとか、エステとか癒し系の施設が来てくれるとうれしいな。琵琶湖の見えるスカッシュコートとかあれば最高なんだけど。なんとかならんかな。あと南西側が完売することを願っています。利バブルの皆さんがんばってください。
631: 蜩 
[2006-08-01 18:44:00]
へちまさん、私も抽選を勝ち抜いて南東を購入しました。
モデルルームの前に広がる砂浜で、平日の夕暮れに気持ちのよい風を何回も味わい、購入を決定しました。比叡山からの風、目の前のべたつかない淡水の湖を吹き渡ってくる風。遮るものは何もありませんから、気持ちよいでしょうね。

ブランズの横のパチンコ屋の駐車場にマンションができることは、複数の筋から確認しています。
で、東急が購入して南西に眺望が残るように当たらしマンションを造るという計画の一部が、ブランズの説明書に載っていましたよね。道路の作り替えのところです。

ブランズの他にもパチンコ屋の駐車場のマンションを含め、西大津には、三つのマンションが建つ情報はあります。

しかし、私の判断ではブランズの南東に勝る物件はありませんでした。風呂に入りながら琵琶湖から登る朝日を拝む。うーむ、信長の野望の世界だなあと、4月からを楽しみにしています。

おそらく、パチンコ屋の駐車場のマンションは土地の購入価格がブランズよりも高くなります。同じ東急で作るわけですから、品質を下げるわけにはいかず、結果的に部屋の面積を小さくする方向で調整するのではないかと思います。

南西の棟の購入を考えている方は、頻繁にモデルルームの担当者に連絡すると良いのではないかと思います。南東のを買う時には逐次進捗状況を丁寧に答えてくれましたよ。

では。
632: 匿名はん 
[2006-08-01 20:54:00]
抽選倍率は平均どれくらいでした?
633: へちま 
[2006-08-02 00:16:00]
蜩さん、私もビューバスの部屋を購入しました。
朝日を見ながらの入浴は気持ちよさそうですよねぇ(^^)
今まで窓なしのお風呂にしか縁がなかったので、想像するだけで明るい気分になります。
犬と一緒に琵琶湖の湖畔を散歩するのも楽しみです。

632さん、抽選倍率は2〜3倍でした。再登録時に6倍っていうのもありましたよ。
初めての抽選会、非常に緊張しました…。
634: 蜩 
[2006-08-02 08:17:00]
購入前に、モデルルームの前の浜に朝出かけて行き、朝日が昇ってくるのを味わいました。
これに風呂が付くのかと思うと、かなりなものだなと思いました。

電線の無い広い南向きの青空がリビングから広がる。そして、これは今後ずっと保障される。
住まいとしては最上の部類に入ると思いました。

へちまさんは、犬と散歩ですか。私はブラックバス釣りでも始めようかと思っています。
さらに、マイクロミストサウナは本がぬれないし、音楽も聴ける風呂ということで、これも
楽しみにしています。
635: 匿名はん 
[2006-08-02 08:58:00]
595で悩んでたものです。いろいろ考えましたが、この立地を見てしまうと他のどんなマンションも魅力を感じなくなってしまったんで、思い切って申し込みました。
眺望に勝る条件が見出せなくなったんです。視界に他のマンションや住宅が入らない物件なんてそうそうあるものではないですしね。
結局抽選も運良く勝ち抜いて南東棟ビューバスの部屋を購入できました。
やっぱりビューバスの部屋って人気あるんですね。
自衛隊の手前のアゼルのマンションからブランズの登録締め切り前日に案内が届いたのも、背中を押してくれました。(駅から遠すぎ+間取りが私達には今ひとつでした)
地震にしても東京に永住するよりはましかな?って思いっきり割り切って自分で納得させました。
入居が今から楽しみです。後はローン金利の問題だけ?

636: 匿名はん 
[2006-08-03 00:55:00]
あとはローン金利と琵琶湖虫問題だけだね
637: 購入者さんに質問 
[2006-08-03 14:55:00]
この物件を買った方はどちらに通勤されるのでしょう?大阪の方いらっしゃいますか?
うちは大阪ですのであきらめました。(実家は大津)湖西線が乗り換えでないと帰れない、終電が早い、かなり込むなどであきらめたのですが、それでも買った方いらしゃいますか?
638: へちま 
[2006-08-03 21:57:00]
637さん、私は今大阪市内に住んでおり、勤務地は北摂です。
来年春からはJR新大阪駅で御堂筋線に乗り換えて出勤することになります。
1時間超かかりますので朝7時半前には自宅を出ないといけない計算…。
最初はしんどいかもしれませんが、慣れれば何とかなるかぁ、と
楽観しています。
転職するかもしれませんしね〜。

ちなみに実家は山科です。車を使えば15分くらいで行き来できますので
親は非常に喜んでくれています。
やはり子供が近くにいるのは嬉しいみたいですね。

639: 蜩 
[2006-08-04 11:38:00]
昨日浜大津のお祭りで打ち上げられる花火をパチンコ屋の駐車場で見ていたら、
紅葉側からも花火が打ち上がりました。
これを、来年からは毎年見ることができるのかと思ったら、
なんとも幸福な気持ちになりました。

やっぱロケーション、凄いわ。
640: はまちマリー 
[2006-08-05 14:11:00]
そうですね、南東、南のロケーションは、滋賀一番でしょうね。
障害物がいっさい無しだし。
大花火大会、見ごたえありそうですね。

637さん、大阪市内なら通勤エリアですよ。
「へちま」さんと同意見で、7時半前に自宅出、西大津駅7時40〜8時前半の湖西線で!
終電は京都駅2359分、大阪駅を2320分までには出たい。
琵琶湖本線は終電大阪駅2420ごろ?がありますので、大津駅下車で1500円程度で帰宅できるでしょう。
641: 匿名はん 
[2006-08-05 14:21:00]
私も購入できました!ここの資産価値はなかなかおちないでしょうね・・・・マリーナがつぶれるって事あるのかな?
それで、かわるかも・・・・
642: 蜩 
[2006-08-06 08:31:00]
逃げないものに資産価値を考えて買いました。

1)目の前の琵琶湖
2)駅まで徒歩10分

これは逃げないですよね。
あとは、花火、花噴水、夜景、ジャスコ、無料になった161号バイパスなどです。

逃げてほしいのは競艇場ですが。
マリーナは、大学のボート部が使っているので、まずつぶれることは無いでしょう。
だから、南東の景色は守られると思います。

643: 匿名はん 
[2006-08-06 12:22:00]
ここって競争率高いマンションだったのですね。でも、南西棟はどうなのかな?値段とかめちゃ安く設定してるのかもね。
644: 匿名はん 
[2006-08-09 18:38:00]
滋賀県の新知事である嘉田由紀子さんは比叡平すなわち西大津近辺の方であり、今後、西大津界隈の発展に寄与してくれる。なんて、ないかなあ。
645: 匿名はん 
[2006-08-10 17:53:00]
南側購入しました。前にも書き込みありましたが、ヨットハーバーの金きり音は本当にするのですか?騒音はきになりますね・・・誰か聞いた事ありますか?
646: 匿名はん 
[2006-08-10 19:12:00]
金きり音というより、鉄琴のような音です。係留されているヨットがゆらゆらユレテイル時、マスト
にロープが当たってキンコンカンキンコンカンってなるんですぞ。風がきつい日はけっこうしつこい感じがするかも。ちなみに、小生の妻はアジア風バンブー風鈴の音みたいである意味風流であるとポジティブに解釈しておりました。
647: 匿名はん 
[2006-08-10 23:11:00]
646さん、ありがとう。そうなんですか・・・。感じ方はそれぞれ違うものですもんね。でも、前向きに考えれそうならいいですね。
648: 匿名はん 
[2006-08-11 12:58:00]
街中の騒音とくらべたら、癒しのBGMですよ。
649: 匿名はん 
[2006-08-11 22:46:00]
購入に踏み切った方、東急の評判のことは納得できたのですか?入居後の管理もずさんだ買ってはいけない東急リバブルにのってましたよね・・・・。1期2期完売したということは、あまり気にしなくてもいいのでしょうか?3期狙ってるので(もしくは次にたてるとこ)大津の他のマンションは安全なのかな〜?わからないので、購入した方どう、お考えか教えて下さい
650: 649さんへ 
[2006-08-12 02:05:00]

私は購入を見送りましたが東急の評判はやはりリスクが高すぎるかと・・・。マンション購入って施工会社選びはかなり重要だといいますし、評判を見過ごすわけにはいきませんでした。それに危険な活断層上の埋立地でマンションつくるかー??とも疑問に思ったし。大地震もし起こったら一軒家じゃないから自分だけの判断で建て直しもできないしいろいろ問題ありそうじゃないですか?埋立地だと地盤に問題あるからそう簡単にもとの状態にはできないでしょうし・・・。
外見のよさよりも長い目で見るとうちは購入に踏み切れませんでした。小学生の子供もいるので西大津の評判は産まれてからずっと大津に住む者としては心配です。うちはシャリエを購入検討中です。施工会社も教育関係も問題ないし、景色も高台ですのでいいのではないかと・・・。一生に一度の大きな買い物ですのでよくよく考えて後悔ないようにしましょうね!!
651: 匿名はん 
[2006-08-12 07:22:00]
このマンションを購入した人は、あらゆる懸念材料をうっちゃって判断したんだよ。よそのマンション買うなら未練がましく書き込むなよと言いたい。
652: 匿名はん 
[2006-08-12 12:07:00]
このマンションを購入しました。

私ももちろんそうですが、購入した方はいろいろな角度からこの物件を研究して、
それぞれの価値観に照らし合わせて最終的に決断されたと思います。

650さんの言うような「施工会社」「地震」「土地柄」などの懸念材料と
「立地」「眺望」「環境」などの利点とを比較検討してどちらが勝るか、
「それでも欲しい!」って思えたかどうかってことでしょうね。

私自身は…
「施工会社」⇒どんな会社でも完璧な物件を作ることはできない(と思う)。
「地震」⇒家を買うとなると必ずつきまとう不安で、どこで暮らしてもその不安からは
逃れられない。活断層云々言ってると決断できない。
「土地柄」⇒子供がいないので心配する必要がない。
…ってことで購入に踏み切りました。

施工不良が発覚したり、大地震が起きてマンションに被害が出たりしたら
「それみたことか!」ってなるんかなー。
けど仕方ない。覚悟しましたので。

気持ちよく楽しく暮らします♪
653: 匿名はん 
[2006-08-12 14:22:00]
649です。なるほど・・・みなさんそれなりに知ってて納得して購入なさってるのですね。
土地柄はうちも子供がいるのですが、
そこまできにしておりません。マンションが沢山建ってきてますし、大阪、京都からも移住してくる方もいるでしょう。逆に洗練されてくるのでは・・・と思っています。
管理なんかは、凄く心配ですが、地震は何も心配していません。施工なんかで、部屋にゆがみなんかあったらこまりますが・・・・。ゆっくり悩みます
654: 匿名はん 
[2006-08-12 17:34:00]
 私も購入者です。
だいたい皆さん同じ懸念材料をクリアして購入されたようですね。
ネットなどで調べるとみなさん同じ問題にぶち当たるのでしょうね。

私もだいたい同じで、「不動産会社関係」については、652さんのように
どこも完璧なものを作れないだろうし。不買運動さんがとある掲示板に
カキコすると株が上がるみたいですしむしろ良いかも(笑) まこれは冗談ですが。
他の会社でも表面化してないだけで噂はいっぱいあるのでどこも一緒だなぁ・・と納得。

「地震」については活断層の上ではないので倒れることはないだろうし
東京や横浜の海沿いに住むよりはマシだろうと納得。というか地震が怖かったら最初から
大津自体住めないなと開き直ったのかも。

「土地柄」は653さんと同じですね。むしろ小学校や幼稚園が少し遠いほうが問題でした。
でも自分の過去と照らし合わせるとたいして変わらないので納得。

結局購入時の心配事は、お隣の人はどんな人だろー?とか、隣はホントにマンション建つのかなー?
ってことくらいでしたね。

それにしても引越しが楽しみですねー。

655: 蜩 
[2006-08-12 23:41:00]
昨日、琵琶湖の花火大会でした。台風で延期で昨日でしたね。
西大津の駅の近くで見ていたのですが、
来年はこれを目の前で見ることができるかと思うと、
身震いしました。

心配し始めたらキリが無い。
管理会社だって、共有の設備だって、おかしければ管理組合で話し合って
変更したり、変えたりすれば良いはずで、
それには、購入した皆さんとの楽しいおつきあいから始まると思っています。

よろしくお願いいたします。
656: 匿名はん 
[2006-08-13 13:56:00]
そうそう、管理会社変えれば管理費もすごく安くなるって話しだし、住居者もしっかり管理会社を管理していきたいですね!
657: 匿名はん 
[2006-08-14 18:12:00]
隣に琵琶湖南向きを謳ったマンションを東急が建てたらかなりのクオリティ
普通は、私たちだけの南向き琵琶湖ビュゥゥガァァァ!あsだsだsあsdd
となりそうですが
納得して買っている=それでも私たちは文句ありません何も言いません、
と決めた大人の人たちが購入しているのです。
658: 匿名はん 
[2006-08-14 20:20:00]
↑ 落ち着け!何が言いたいのだ??
659: 匿名はん 
[2006-08-14 22:31:00]
いい場所だけど・・・うるさいよ。
660: 匿名はん 
[2006-08-15 07:41:00]
そうそう、大津を知るものは絶対買わないなあ・・・や○ざも多いしやっぱパチンコ屋の隣もいやだ
661: 匿名はん 
[2006-08-15 07:57:00]
659,660さん
何でも一長一短はあるのだから・・・
購入して良かった、これから西大津で生活しようとしている人人に、冷たい発言はやめましょう。

長年、西大津に住んでいますが、や○ざが多いなんて、そんな事実はありません。
何を基準に話しているのかな。(京阪地区の方が圧倒的だろ)
パチンコの隣・・・前向きにとれるなら、深夜11時までは明かりがあるのだから、防犯対策には最適!
なにはともあれ、購入おめでとう!と私は言いたい。
662: 匿名はん 
[2006-08-18 22:13:00]
大津を知り尽くしてるものだけど、西大津の未来は明るいね!
663: 匿名はん 
[2006-08-18 23:01:00]
やっぱりそうですか!!詳しく語ってください
664: 匿名はん 
[2006-08-18 23:09:00]
662とは別人ですが、西大津に住んで10年。満足しています。
JR,買い物、景観、特にこの3点を重視する私にはここが
方程式の解です。
665: 匿名はん 
[2006-08-18 23:22:00]
661です。
西大津周辺の良い点
Ⅰ.利便性
①JR(西大津)と京阪(皇子山)利便性のよさ
②山科(琵琶湖線)まで1駅。本線沿線と同じくらいの利便性の良さ
Ⅱ.環境
①工場がない・・・空気がよい。
②皇子山球場、皇子が丘グラウンド・公園・・・スポーツ施設が徒歩エリア
③小・中・高 通学に便利 通勤に便利 駅前に塾あり


④繁華街がない・・・パチンコ屋はありますが、比較的静かです。 
666: 匿名はん 
[2006-08-19 01:04:00]
この前、西大津のジャスコに買い物に行ったけど、
ここ確かにええ場所にあるねぇ。湖岸目の前。

それに比べジャスコの真横にある○デ○オ○、あまりに目の前で引いてもうた。
道も狭いし、丸見えじゃんっ。
便利やいうても限度があるでしょ。
667: 匿名はん 
[2006-08-19 02:39:00]
購入者です。県外在住です。
9月の初旬にミシガンに乗ることになりました。
びわ湖から現地をじっくり見てきます。
気持ち良いでしょうね〜。
668: 匿名はん 
[2006-08-19 12:57:00]
最高ですよ!
669: 匿名はん 
[2006-08-19 21:49:00]
西大津に長年すんでいますが、あの位置で一番やっかいなのは、競艇の音でしょう。開催日は窓を開けておくとかなりうるさいです。せっかくのパノラマでセンターオープンの窓がついてるのに...モデルルームは場所が違うのであまり聞こえないかもしれませんが、検討される方は開催日に実際に現地に足を運んで見てください。それで、納得なら買いでしょうね。
670: 匿名はん 
[2006-08-19 22:44:00]
あの位置で一番やっかいなのは、信号の待ち時間です。
671: 蜩 
[2006-08-20 00:58:00]
風向きでとんでもなく大きな音がすることがありました。
それで、これはひどいと思ったこともありましたが、
4ヶ月の間に10回ぐらい見に行ったうちの
とんでもないときは、一回だけでした。

開催日に、建築現場の横のヨットハーバーで聞いていたのですが、
ほとんど音がしないこともあり、南東であれば問題ないと判断しました。

信号待ちも時間帯に寄るでしょう。
672: 匿名はん 
[2006-08-20 16:37:00]
南棟、南東棟どちらが価値あったのかな〜・・・・。
信号は、感知式だったので、そんなにきにならなかった。
673: 管理人 
[2006-08-21 19:48:00]
皆さま、マンションコミュニティのご利用誠にありがとうございます。
やり取りされている中、大変恐れ入りますがレス数が規定の450件を超えて
おりますので、新しいスレッドを立てていただきますようご協力よろしく
お願いします。

これ以上の投稿がありますとシステム全体が不安定になる恐れがあります。
1スレッドのレス数は450件程度を目安とさせて頂いております。
なお、スレ立てはどなたでも行って頂けますのでお気軽に開設して下さい。
今後も有意義な情報交換にお役立て頂ければと思います。

マンションコミュニティ管理人
674: 匿名はん 
[2006-08-22 18:48:00]
新スレたってましたね。アドレスは
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/201/
です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる