リスト株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リストレジデンス西日暮里 【契約者用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 西日暮里
  6. リストレジデンス西日暮里 【契約者用】
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2015-12-31 10:48:55
 削除依頼 投稿する

まだ契約人数が少ないので、書き込みはあまりないと思いますが、
契約者同士で相談したいこともあると思いますので、
一応契約者専用の掲示板を作っておきます。

検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49644/


リストレジデンス西日暮里壱番館のPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370569/

[スレ作成日時]2010-08-12 14:30:53

現在の物件
リストレジデンス西日暮里
リストレジデンス西日暮里  [最終期2次【先着順】]
リストレジデンス西日暮里
 
所在地:東京都荒川区西日暮里6丁目508番7他(弐番館)、6他(壱番館)(地番)
交通:山手線 西日暮里駅 徒歩10分 (弐番館)、徒歩11分(壱番館)
総戸数: 138戸

リストレジデンス西日暮里 【契約者用】

81: マンション住民さん 
[2011-09-03 13:53:18]
ウォーターサーバーのあるお宅って、結構多そうですね。
水に対してあまり気を遣っていなかったので、ちょっとびっくりしてしまいました。
ウォーターサーバー、主人に相談してみようかしら…
82: マンション住民さん 
[2011-09-04 19:31:17]
ウォーターサーバー、けっこう人気がありますね。
医院やマッサージなどによく置いてありますけど。
お湯は瞬間で沸かすのでしょうか?
熱湯も出るの?
83: マンション住民さん 
[2011-09-05 15:12:35]
私が使っているウォーターサーバーの場合ですが・・・
お湯は新しいボトルをセットして40分くらいで出るようになります。
熱湯も出ます。
熱湯のコックの方には子供のいたずら防止に安全機能がついてます。
84: マンション住民さん 
[2011-09-05 16:05:59]
ウォーターサーバー、我が家でも検討していますが、場所とりますよね。
まぁ、安心してお水が飲めるのでそれは我慢かなぁ。
それに、これからの季節、すぐに熱湯が出るっていうのも魅力的ですね。
85: マンション住民さん 
[2011-09-05 23:29:26]
熱湯も出るなら便利だね。水もおいしいのかな。我が家でも検討しようかな。ウォーターサーバー屋さん儲かるねー。
86: マンション住民さん 
[2011-09-06 14:10:49]
正直、水の味の違いはわかりませんが、料理がおいしくなったり
コーヒーやお茶がまろやかになったりするようですね。
個人的には、水源に違いはあれど市販のミネラルウォーターと同じだと思います。
温かい飲み物以外にも料理の時など、ちょっとお湯が必要な時には便利ですね。
87: マンション住民さん 
[2011-09-06 15:31:47]
このぶんだと、ますますウォーターサーバーの需要が伸びて、
ウォーターサーバーの会社は笑いが止まりませんね。
CMも結構流れていますよねぇ。
うちも、検討組です。
88: マンション住民さん 
[2011-09-07 14:08:39]
ウォーターサーバーの水は一ヶ月あたりどれくらい消費してますか?
1ボトル12リットル入りがほとんどだと思いますが、3人家族だと
一ヶ月に2本の契約で間に合うかな。
89: マンション住民さん 
[2011-09-07 16:56:02]
我が家は4人家族で、1カ月当たり12リットルのボトルをだいたい4本ほど使っていますよ。
料理にも使用してます。
90: マンション住民さん 
[2011-09-08 11:30:51]
家は2人家族ですが、いなげやの水も利用して1ヶ月で2本くらいです。
料理にはいなげやの水を利用し、サーバーの方は飲料メインで
使っています。
目に見える形にすると、改めて台所での水の消費量の多さに驚きますよね。
91: マンション住民さん 
[2011-09-08 22:49:04]
うちは二人家族で1ヶ月12リットルのボトルを4本くらい使っています。みなさんのお宅では、料理にも利用されている割に意外と少なくてビックリしました。ウォーターサーバーは確かに場所をとりますが便利です。湯が出ますので、お茶を飲むのにお湯を沸かす必要もないですからね。ただ、カップ麺を食べる時には沸かした方がいいかもって思います。
92: マンション住民さん 
[2011-09-08 23:53:39]
カップ麺はダメですか~。残念。
いなげ屋の水はけっこうおいしいと評判らしいです。
水をもらうには何か必要でしたっけ?
93: マンション住民さん 
[2011-09-09 14:04:24]
いなげ屋の水はボトルを買えば無料なんじゃありませんでしたっけ?

調べてみましたら、はじめに4リットル入ボトル代金が504円必要となりますが、
水自体は無料だそうです。
また、使用されているのは水道水ですが、RO膜のフィルターを通すことで
放射性物質を理論上除去できているそうです。
94: マンション住民さん 
[2011-09-10 17:22:55]
いなげ屋の水がおいしいという話は前に知人から聞いていました。
イオン水か何かじゃなかったでしょうか。
放射性物質が除去されているなら一石二鳥ですね。
ボトル代も無駄にはならないでしょう。
95: マンション住民さん 
[2011-09-11 17:51:53]
いなげ屋はお惣菜も充実していていいですよね。
96: マンション住民さん 
[2011-09-12 11:36:53]
>91さん
カップ麺のお湯に使えないのはどうしてですか?
熱いお湯が出ると言っても、熱湯とまでいかない温度なのでしょうか。

それと、ウォーターサーバーにかかる電気代はどれくらいなんでしょう?
電気ポットや炊飯器と同じくらいなら検討から外すつもりです。
97: マンション住民さん 
[2011-09-12 19:07:04]
カップ麺のお湯。これこそ人それぞれなのですが。ウォーターサーバーの会社によって様々だと思いますが、熱湯の温度は大体80℃~90℃だと聞きました。なので、カップ麺にも十分な温度だと思うのですが。何となくです…何となく温度が低いように感じたからだけです。スミマセン。

ウォーターサーバーにかかる電気代ですが、うちの場合ですが、大体900円くらいだと思います。
98: 住人 
[2011-09-18 10:46:47]
弐番館なんてエントランス付近に24時間置いてある自転車があります。

誰かが注意してくれたみたいで、コーンが置いてありますがコーンをどけて自転車を置いている方が居ます。

自分の利便性しか考えていないようですね・・
皆のエントランスなのに
99: 匿名 
[2011-09-18 17:23:54]
子供用と含め4台置いてありました…なんか団地みたいで見栄え悪…・・・・。親が置くから子供まで置き始めるんでしょうね。置いてる人達は生活もだらしなさそうに思えて、これから先心配です。
100: 匿名 
[2011-09-18 21:03:15]
昨日自転車置き場のマンションから入る所におしっこありましたね。子供か誰か漏らしてしまったのでしょうか…。管理人さんが拭いてくれたんですかね?翌日には、なくなっていました。親がきちんと責任もってふいて下さると助かります。
101: 住民さんA 
[2011-10-08 00:59:06]
ベランダ喫煙止めてほしいです
部屋がタバコ臭くなって凄く迷惑です
102: 匿名 
[2011-10-08 15:30:10]
タバコ・・・・弐番館からちょうどでてきた女性、ドアでて直ぐに加えタバコて歩いて行きました。同じマンションの住人って思われたくないものですね(/_・、)
103: マンション住民さん 
[2011-10-09 22:03:54]
ベランダ喫煙は禁止ですよね
一部の人のマナー違反で規律が乱れるのは良くないですねぇ
管理人に相談してみては如何でしょう?
104: 匿名 
[2011-10-11 12:51:05]
組合の総会について

先日の総会ですが、あいにく仕事の都合で参加する事が出来ませんでした。 出席された方にお聞きしたいのですが、内容はどんな感じでしたか? また、出席率はどうでしたか? 宜しくお願い致します。
105: 匿名 
[2011-10-13 23:30:53]
郵便受けのダイヤルがたまに回っているのですが、何故でしょう・・・・・
106: マンション住民さん 
[2011-10-15 16:31:13]
>105さん

私だけじゃなかったんですね・・・郵便受けのダイヤルがたまに回っているのは

誰だ人の家の郵便受けまわしてるのは!?っ思っていましたので。


>103さん

弐番館は挨拶しても返事してくれない人多いように感じます・・・

最近やっとエントランスや消火栓前に自転車を放置している方が減ってきましたが、
弐番館にマナー??なんてあるのかと思った事が何度かあります。





107: 匿名 
[2011-10-16 16:04:35]
>106さん
ダイヤルって以外に回ってるんですね…。
子供のイタズラ・・・・程度ならよいのですが・・・・・

そう言えば、弐番館の組合はいつなのでしょうか?
まだ、販売中ですからまだ先だとしても今年中にはあるのでしょうかね。

108: マンション住民さん 
[2011-10-18 00:03:10]
壱番館ですがいよいよ喫煙注意の張り紙がされましたね。
みっともないのでエレベーター内の張り紙は極力してほしくなかったのですが…
マナー違反の人のせいで!!って感じです(怒)

>>106さん
弐番館は単身・DINKSの方が多そうですからね。
永住気にしてなければ近所付き合いや挨拶でさえも煩わしいのかもしれません。

郵便受のダイヤルはもしかしたらロック確認のために管理人さんがまわしてるのかも?
機会があったら聞いてみてはいかがですか?あくまでも推測ですが…
109: マンション住民さん 
[2011-10-18 16:12:59]
>107さん

弐番館の総会は12月開催とどこかの用紙に記載してあったのを記憶しています。
部屋の販売も残り一割を切っているそうです。

>108さん

エレベーター内部の張り紙はいやですね・・・
客人が来た時みっともないですよね。

これだけの世帯数が入居しているわけですから、
言っても分からない・張り紙しても無視する人間は必ず居ますよ。

弐番館の皆が通る狭いエントランス付近の通路に自転車を置いているのは、
お子さんが居る主婦の方メインで決って置いているのは1.2家庭ですからね。。

駐輪禁止の張り紙してあるコーンの隣に無視して停めてるんですよ・・・
これで子育てもしているわけですからルール&マナーって何なんですかね!?

そんなに駐輪所にしまうのが面倒であればマンション敷地外に置けば良いんですけどね。


110: マンション住民さん 
[2011-10-18 23:37:50]
弐番館住人です。
販売も残りわずかなんですね。

まだ上下階、同フロアへのご挨拶が全ては済んでいません。
何度か訪れているんですが、留守なのかまだ入居していないのかなかなかタイミングが合いません。
すっきりしないので、早く済ませたいところですが…。

自転車放置!?の件ですが、住人以外の自転車のように思われますがいかがでしょう?
駐輪場に止まっている子乗せ自転車(と言うのでしょうか?笑)とは違った自転車が停まっている様に思います。
違っていたらすいません。

111: 匿名 
[2011-10-23 18:27:57]
弐番館。夕方にエントランスが開けっ放し・・・・・。引っ越し業者もいないし人もいない・・・・・セキュリティの意味ないんですが・・・・・・
112: マンション住民さん 
[2011-10-25 22:19:32]
壱番館ですがベランダ喫煙が結局おさまりませんね。
喘息の子供がいるので非常に迷惑です。
特定でき次第弁護士に相談してみようとおもいます。
113: 匿名 
[2011-11-07 17:02:24]
今日も壱番館は、自転車が出てますね…20・30分ならまだしも日中出しっぱなし。夜片付けるんでしょうか?
後、布団かタオルケットなのか外側に干してありましたがOKなんでしたっけ・・・・・
なんかほんとに団地みたい・・・・・
114: マンション住民さん 
[2011-11-12 21:46:24]
規約読んでないのでしょうね。
管理会社が問題住民を調査して注意してくれれば良いのですが…
ベランダ喫煙にしても放置自転車にしても品位の問題だと思います。
自分の行為がマンションの価値を損ねる行為と理解してないのでしょうね。
115: 匿名 
[2011-11-13 15:45:26]
まだ住み始めたばかりなのに・・・・・住人のマナーの悪さはやっかいですな。
ママ友なんでしょうか?歩道に自転車がならんでましたが、周辺住民にこのマンションはマナーが無いと思われてしまいそうで残念です。
116: マンション住民さん 
[2011-11-17 13:02:19]
弐番館住人ですが、
壱番館のママ友!?自転車凄い台数ですね・・・
多い時は10台位あるような

あれだけ子供を乗せる大きな自転車置かれると目障りですよね。


弐番館の共有部分におきっぱなし自転すは、
男所有の緑×黒自転車・ごくわずかな一部の主婦ですね。
この面子には言っても無駄でしょう(笑)

私は平日休みなので前を通るとまたかって感じです。
117: マンション住民さん 
[2011-11-17 13:04:02]
116です。

誤字・脱字すいません。
118: 匿名さん 
[2011-11-17 22:53:49]
歩道の放置自転車は交番に電話すれば撤去してくれると聞きました。
区役所にも窓口があるみたいですよ。
公道に放置しているのですから、撤去されても文句は言えません。
気になるなら連絡してみましょう!
119: マンション住民さん 
[2011-11-19 07:56:32]
ベランダ喫煙、放置自転車…マナーの悪さが目立ちますね。
管理会社に相談してみるのも一つの手かもしれません。

ベランダ喫煙に関しては規約で禁止となっていますので
発煙世帯が分かれば受動喫煙含め法的手段に出れるそうです。

まぁそこまでゴタゴタにならない内に解決されるのが一番ですけどね。
マナーはしっかり守れと…それだけなんですけどね。
120: 匿名 
[2011-11-19 11:31:07]
これから長く住むことですし、できれば穏便に済ましたいものですね。
自転車にたばこ、他人に迷惑になる行為だと本人は気づいてないのかもしれませんね・・・・・
121: マンション住民さん 
[2011-11-20 16:08:15]
あと、壱番館のゴミ置き場に回収を依頼していない粗大ゴミがいくつも放置されたままですね。 自分でシールを買って回収を依頼する旨を書いたメモが貼られています。 自分が置いたゴミが残っているのは本人も気付いているでしょう。 知らんぷりをつき通して管理費で回収してもらうのを待っているのでしょうか? 呆れてしまいます。 犯人をつきとめて吊るしあげるしかありませんね。

122: 匿名 
[2011-11-20 20:57:49]
弐番館にも放置ごみありますよ。
何度か見掛けてますが、今ある金属製の箱は置きっぱなしですね。
不良品回収業者に引き取ってもらう事になるのでしょうか?
その場合は管理費などから出費ですかね?
粗大ごみで出したら家電品が引き取り前に無くなった噂も・・・・
本当なら恐いですね。
123: 匿名 
[2011-11-25 22:32:47]
今年も後1ヶ月になりますね~~
弐番館の売れ行きはいかがなものなんでしょうか?
今年中に完売は無理ですかね・・・・・・
124: マンション住民さん 
[2011-11-26 11:18:24]

全ての部屋に客は付いていて、
ローン審査のみだそうです。

ほぼ完売ですよ。
気になるのであれば営業に詳しく聞いてみては!?

125: 匿名 
[2011-11-29 12:51:58]
HPに後3、となってました~
後少しですね♪
126: マンション住民さん 
[2011-11-30 23:51:25]
ラスト1邸になったようですね~!
HPを見るとDタイプが残っているようです。
南向きのお部屋なのに最後とは意外でした。
看板が取れるのも間もなくでしょうか?
127: 匿名 
[2011-12-09 21:12:59]
看板消えましたね~~♪
HPはDが残ってますが、よかったよかった♪
128: 匿名 
[2011-12-10 22:59:39]
上層階・・・・・内廊下が物置にみたいになってる階がありました・・・・・さすがに置きっぱなし過ぎだと思うぐらいに物があるのですが同階の方は気にならないのでしょうかね
129: 入居済みさん 
[2011-12-17 13:47:38]
HP で完売になってましたね
130: 匿名 
[2011-12-17 18:27:28]
集まりは来年ですね~

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる