神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「兵庫県内の学区について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県内の学区について
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2022-07-18 00:24:41
 削除依頼 投稿する

特定エリアの厨は自粛すべし。

「学区など関係ない」程度の発言しか出来ないのも来なくて結構です。

【スレッド名を修正しました。2010.08.16 管理人】

[スレ作成日時]2010-08-11 15:40:13

 
注文住宅のオンライン相談

兵庫県内の学区について

1: 匿名さん 
[2010-08-11 15:54:30]
東灘って灘区や中央区に比べて、どうなんですか?
僕のイメージは住宅としては一番落ち着いているように思うのですが

みなさんは、どう思われますか?
3: 匿名 
[2010-08-11 16:18:42]
>>1

落ち着いてるのは東灘でも阪急御影周辺とか
区内でも西寄りの山手側では。
岡本とかになるとちょっと騒々しいと感じるし。

灘区の東寄りの方が落ち着いてる印象がある。
駅で言えば阪急六甲、阪急御影は落ち着いてる。
いずれにしても幹線沿いになると落ち着かない。

あと、東灘は親御さんが落ち着いてない?印象。
教育ママゴンが多いのもイメージだけではない。
灘も六甲とかマンション増えてその傾向増したが
東灘の比ではまだない。
でも美野丘が上がった。昔は高羽だけだったのに。

中央区は、学区優先の人が果たして選ぶのかな?
一部のインターや中華系に入れたい人を除いて。

>>ALL

その②は神戸市だけでなく、兵庫県全般にしました。

荒らしはスルーにて。
4: 匿名さん 
[2010-08-11 18:04:19]
東灘や灘が落ち着いてるの当たり前やろ、住居専用地域が多いんやからな。 中央区に住専あるか?
役所の地図で見たらわかるやろが、中央区はオフィス・歓楽街や。つーか、神戸に住んでたら当たり前すぎる話やろ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
13: 匿名さん 
[2010-08-14 17:34:52]
最高は西岡本dす。
14: 匿名 
[2010-08-16 11:43:05]
篠原伯母山町を異常に推奨する奴がいる

【一部テキストを削除しました。管理人】
15: 匿名 
[2010-08-16 13:10:39]
三田市のウッディタウンはどうですか?町並みは綺麗だし、のどかだし。
私立に入れるなら、男の子なら三田学園があります。
有名私立に通わせたいなら…通学面でちと不利ですね。
16: 匿名さん 
[2010-08-16 13:38:18]
名谷かな?
17: 匿名さん 
[2010-08-16 14:18:28]
なんか、荒らしがいっぱい書き込んでるんですかね。
いいかげんにして欲しいもんだ。

今のところ交通の便のいい東灘区が候補です。
大阪までそんなに遠くないし、買い物は三宮まで車でも20分かからないし。

とにかく子供が多いので活気がある。
18: 匿名さん 
[2010-08-17 00:22:54]
名谷ってそんなに良いのでしょうか?
団地が多すぎのような。
20: 匿名さん 
[2010-08-18 08:57:03]
三田ですかぁ。
昔ほど田舎のイメージは無いのですが、将来が不安な町ですね。
これから人口減に対して大丈夫なのかな。

まあ電車で大阪いくのは便利かもしれないしね。

ウッディタウンって 思ったより高いと思うな。

あの内容と値段だと、神戸市内にも まだまだ目玉物件多いから
魅力を感じきれない

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる