京成電鉄株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>サングランデ千葉みなと」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. <契約者専用>サングランデ千葉みなと
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2022-03-29 10:48:09
 削除依頼 投稿する

契約者専用の情報掲示板です。

契約者以外の書き込みはご遠慮ください。

節度ある投稿をお願いします。

荒らしはスルーで!

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46603/


公式HP:
http://www.chibaminato.jp/

物件データ:
所在地:千葉県千葉市中央区千葉港346-3
交通:京葉線 「千葉みなと」駅 徒歩12分
   千葉都市モノレール 「市役所前」駅 徒歩3分
   総武線 「千葉」駅 徒歩14分
価格:2300万円台-4000万円台予定
間取:3LDK・4LDK
面積:71.46平米-92.29平米

[スレ作成日時]2010-08-11 14:06:15

現在の物件
サングランデ千葉みなと
サングランデ千葉みなと  [最終期最終次]
サングランデ千葉みなと
 
所在地:千葉県千葉市中央区千葉港346番3(地番)
交通:京葉線 「千葉みなと」駅 徒歩12分
総戸数: 143戸

<契約者専用>サングランデ千葉みなと

88: マンション住民さん 
[2012-11-15 17:44:23]
理事会や管理会社に解決してもらう事を望んでるみたいだけど、
マンション住民全体への注意喚起等の対応はしてくれても、
彼らが個人間の問題に介入することはない。

情報を収集して(探偵に依頼しちゃえば?)、
調停(そんなに大げさなことではない)に持ち込むのがいいんじゃないかな。
91: 匿名 
[2013-02-05 22:51:45]
こういう人定期的に沸いてくるけど、そういうあなたは理事になったら、ちゃんと解決してくれるんかと問いたいけどね

言うだけの人だと思うけど
92: マンション住民さん 
[2013-02-10 02:17:50]
くだらないエサに食いついてるってことは、あなたが頭の軽そうな理事ですか。



今期理事は不評。ワンマンだって意見をよく耳にしてますし、そう思います。
93: マンション住民さん 
[2013-03-18 13:51:16]
10階国道側よりの部屋に住んでる者です、今朝(3月18日)9時55分頃ドリルを使った作業の音が聞こえて来ます、同じく聞こえた方がいらっしゃいましたらこのサイトに一報頂きますようにお願い申し上げます、以上管理人さんには通報済です。
94: マンション住民さん 
[2013-03-20 09:01:20]
ただいままたドリルの音がして、聞こえてる方いらっしゃらないの?
95: 匿名 
[2013-03-21 00:03:14]
同時刻、ドリルとトンカチの音が確かにしていました。休日の二度寝を邪魔されました。
96: マンション住民さん 
[2013-03-22 18:12:06]
程度が判らないのでなんとも言えませんが、深夜とかじゃ無いし日曜大工とか一切するなと言われてるのかな?
以前日曜大工で電ノコで木材切ったことがあるからちょっと気になります。
97: マンション住民さん 
[2013-04-04 22:31:20]
11階、国道側に住んでる者です。

ドリル音我が家にも聞こえてきました!
日にちは覚えてないのですが、先月2回ほどありました。
↑で書かれてるように18日・20日に発生した音だと思います。
かなり大きな音でビックリしました。

何をされてる音なんでしょうかね。
心臓に悪いです。
99: マンション住民さん 
[2013-04-15 10:33:04]
11階の者です。先ほどドリル音が聞こえてきました。
我が家の真上から聞こえてきてるような感じがします。
100: マンション住民さん 
[2013-05-10 19:50:35]
今朝、共用廊下の溝に羽アリがたくさん群がっていました。
昨年はこのようなことなかったと思います。

今日は排水口清掃がありましたよね。
そのせいなんでしょうか。
とにかく気持ち悪い。
さっき見に行ったら1~2匹ぐらいしかいませんでしたが・・・

うちが住んでる階だけなんでしょうか?
私と同じように廊下に羽アリがいるのを見た方いらっしゃいますか?
101: 匿名さん 
[2013-05-11 17:33:03]
ドリル音はエアコンの取り付け工事だろう。
102: マンション住民さん 
[2013-10-29 11:56:39]
10階国道側よりの住民です、10月28日午後13時前にドリルとトンカチの音が伝わってくる、29日11時から投稿までトンカチの音が〜、音源どこからはわからない、以前と同じ一定期間収まってからまた始まったようだね、巡回強化だけお願い致します。
103: 匿名 
[2013-12-01 07:40:22]
ドリルで何してるか調べないとわからない。
104: 住民 
[2013-12-02 16:28:42]
和室の畳から出るクズがすごいんですが、すでに畳を交換された方はいらっしゃいますか?傷みが激しいのは、やはり安い畳だからなんでしょうか。。。?
105: 匿名さん 
[2013-12-02 19:27:38]
そうです、安い畳なんです。私はすぐに安物だと恥ずかしいと思ったので、琉球畳にかえました。
106: 住民 
[2013-12-02 19:43:44]
やっぱりそうですか。。。
取り込んだ洗濯物にも畳のクズがたくさんついてしまい、掃除機をかけてもかけてもリビングのフローリングにもたくさん入り込み、すごくストレスです。

我が家も畳の交換…考えます。
107: マンション住民さん 
[2014-03-03 19:09:34]
14F国道とは逆側寄りの住民です。

1月末頃?から、「ふぉん・・・ふぉん・・・」という音がするようになりました。

30秒ごとに「ふぉん・・・」と鳴ったりする日もあれば、
1秒ごとに鳴ったりする日もあります。(24時間鳴りつづけている)

みなさん、こんな音しませんか?
108: マンション住民さん 
[2014-03-04 17:57:12]
No.107さん

多分ですがうちも全く同じ状況です。特定されてしまうかもしれませんが、私は一度管理人に
相談しましたが案の定関与出来ないとの回答でした。

ふぉん というか、なんというかなんとも言えない機械音みたいなノイズみたいな音が
一定リズムで為り続ける感じで、音はフェードイン、フェードアウトするような感じですかね。
リズムは言われるように数秒単位から数十秒単位での一定間隔での繰り返しで、日によってマチマチ。
且つ毎日かと思えば鳴らない日も。

この音のせいで最近ずっと頭痛がして且つ睡眠不足(寝付けない、途中で起きる)の状況が続いてます。
壁に耳を当てると隣の部屋が原因のような気がしますが、本当に隣なのかそれとも上下の部屋からなのか
の特定は出来ていません。一度大雪の日に隣のベランダから光が見えるのを確認した上で
玄関からチャイムを鳴らしてみましたが出てこられず話しも聞けませんでした。
109: マンション住民さん 
[2014-03-06 17:57:31]
No.107です。

No.108さん、ご返信ありがとうございます。


やはり異音はしていますよね。
同じように壁に耳を当ててみましたが、音がしている方向は特定できず、
壁の中を伝わってきているような感じでした。


マンションの掲示板の騒音問題の貼り紙には、「受忍義務」のような記載がありましたが、
人が生活の中で出すような音(話し声、歩く音など)ではないので、
それとは違う問題な気がしますね。

 ※ほぼ24時間鳴っているので受忍できませんが・・・。


管理人さんが対応できないということは、
管理組合で問題提起・解決してね、ってことですかね。

む~、何かの時のために録音とかしたほうがいいのかなぁ、とか
考えてしまいます・・・さて、どうするか・・。

 ※たまたま今は無音・・・。

110: No.108です。 
[2014-03-06 18:56:56]
No.107さんへ

>マンションの掲示板の騒音問題の貼り紙には、「受忍義務」のような記載がありましたが、
四六時中不快な音を聞かされて受忍義務だと言われたら
販売会社、管理会社を相手取って裁判起こしますね。きっと。。。
ただでさえ営業から聞いていたことと住んでみて現実が異なることが多々ありますので。

>管理人さんが対応できないということは、
正確には管理人さん個人としては何かしてくれそうな気配はあったんですが、
総会とかにくるあの人(個人名は伏せます)に確認した所NGって感じでした。

>管理組合で問題提起・解決してね、ってことですかね。
管理会社としては個人の問題なので個人で解決するか組合でってことのようですね。
管理人からそういう話があったということを組合に話をすることは出来ますがとは言われました。
この件について複数の人が管理人に相談すればまた対応は違ってくる可能性も
あるかもしれないですが、微妙ですね。

>む~、何かの時のために録音とかしたほうがいいのかなぁ、とか
>考えてしまいます・・・さて、どうするか・・。
携帯で録音(正確には録画ですが)したら音は録音出来ましたが
雑音(ホワイトノイズ?)の方が煩くてこの程度なら我慢しろって
感じにしか聞こえない状態でした。ボイスレコーダーなど専用機器なら
クリアに取れるかも知れませんが不快度は実際に聞かないと。。。

> ※たまたま今は無音・・・。
可能であれば何もしてくれなくても第三者の中立?な立場である
管理人さんに音を聞いて貰ってどれだけ不快な状態なのかを
認識して貰えればまた違うかも? 私もタイミングが合えば聞いてもらおうと
思ってますが如何せん仕事が忙しくて管理人がいる時間帯に朝一も含めて
家に居ることが無くて。大雪の日は電車も止まって丁度いい機会だったのですが・・・
111: 107さんへ 
[2014-03-10 13:00:30]
音の原因は共振音ではないですか?
我が家は去年、トントンと一定のリズムで音が響くようになり、管理人さんにも苦情を言っていたのですが、
窓を開けると音が止むことがわかり、原因が共振音と判明しました。
間違っていたらすいません。
112: マンション住民さん 
[2014-03-11 23:23:39]
これではないですかね??

http://youtu.be/o8duUvwCc4w

うちも入居してからこの音に悩まされました。我が家の場合は、冷暖房をしようする時期に…本当にストレスでした。
ネットで「エアコン・ポンポン」とかで検索すると原因が判明しまして、もう2年前に解決済みです。

調べると、気密性の高いマンションなどで発生する音で、高層階になればなるほど多いみたいですね。
風の強い日や、換気扇をつけると発生する場合もあるようです。
これは、気密性が高いため室内外で気圧差が発生し、エアコンのドレンホースから空気が浸入するため発生します。
確認する方法としては給気口を開くか窓を少し開ければ音が止まります。
対策方法はエアコン室外機のドレンホースに専用のバルブを取り付ければ、屋外から空気の浸入がなくなり音が止まります。
私はエアコンを取り付けてもらった家電量販店に行って、取り付けを依頼しました。もちろん工賃など取られます。

これであれば簡単に解決しますが、どうでしょうか?
113: No.108です。 
[2014-03-12 09:27:42]
111さんへ

幸か不幸かこの書き込みを見てから異音は確認出来なかったので未確認です。
近日中にまた確認出来ると思いますので確認したら報告させて頂きます。



112さんへ

>対策方法はエアコン室外機のドレンホースに専用のバルブを取り付ければ、
>屋外から空気の浸入がなくなり音が止まります。

これについてはうちでは残念ながらエアコン購入と同時に装着済みです。
音の質も全く別なので違う原因だとは思いますが、111さんの書き込みの
内容もあり、空気循環系を確認してみようかと思います。
取り合えず空調が調子悪いのかと思い、一時的に切って確認したりは
したんですけど、これはハズレでした。
114: No.108です 
[2014-03-13 00:52:02]
111さんへ
ただいま帰宅した所、例の音が鳴っている状態だったので、窓と玄関を数分間あけっぱなしにしてみましたが
外の雑音で少し紛れる程度でやはり音が鳴らなくなることは無いようです。
115: No.107 
[2014-03-14 13:09:28]
みなさんへ

 問題提起したにも関わらず多忙で返信できず、
 申し訳ありませんでした。


 音としては No.111さんのご指摘のように音叉が共振するような音です。
 ただし、窓やドアなどを調整してみても鳴らなくなることはなかったです。
 どちらかというと(北側の部屋の)壁の中から音がしています。


 今朝 4:30 頃は「ふぉん ふぉん ふぉん・・」という音が、
 1秒ごとに繰り返しなっていました。

 その後、5:00 頃に「ふお~~~ん・・・ふお~~~ん」という音が、
 3秒ごとに繰り返しなるように変わりました。

 5:00 頃に音が変わったところに何か解決の糸口にならないか思案中です。

  ※ロビー近くの電圧設備等が 5:00 に動作が変わる運用になっている等
   ("電圧設備の振動が異音の原因" と、して私的に仮定しているだけです。
    本当に 5:00 に運用が変わるかなどは不明です。)


 どうにもならなくて今以上にヒドい状態になった場合、
 異音調査のための業者などに依頼も検討しています。
 (http://www.noe.co.jp/service/meas/index.html


116: No.108です。 
[2014-03-14 19:53:40]
取り合えずここはマンションで運営してるものでは無いから何人見ているのか不明ですよねぇ。
他にもまだ同じ現象で困っている人は居そうな気はするのですが・・・
何人か集まればその部屋の位置で傾向とか判りそうな気もするのですが。
117: No.108です。 
[2014-03-19 09:53:19]
最低でも先週末からずっと途切れることなく異音がしているような気がします。
(少なくとも家にいる間しか判りませんが)
22日の土曜日はなんとか休めそうなので異音が聞こえるようであれば
管理人さんに実際に聞いて貰って理事会に話をして貰おうかと思います。
出来ることであれば多分あるであろう4月の総会で話を出して貰って
他にも聞こえている家があるのかみたいな話が出来るのか相談してみようかと。

フと思ったんですが、管理会社はこのような話の際に原因の特定みたいな
ことってして貰えないんですかね。今は壁越しから聞こえてるから
隣接したどこかの部屋からと勝手に想像してますが、実際にはマンションの
設備が原因ってこともあり得なくは無いと思うんですが、その場合
管理会社しか調べようがが無いと思うんですよね。
118: No.107 
[2014-03-19 20:22:38]
理事長さんと会話しました。

過去にも24時間換気の換気扇の内部が破損して、
業者が修理したという経緯があるそうです。

異音も理事長さんとKBSさんに聞いてもらい、
私の部屋以外から伝わってきていることを
理解してもらいました。


音の原因が共有部分であれば、理事会として合意すれば、
管理会社が調査してくれるかもしれませんね。

専有部分であれば、所有者の合意のもと、
管理会社が調査でしょうか。

このあたりは良くわかりませんね。
119: No.108です 
[2014-03-21 14:36:40]
No.107さん

おっ お話されたんですね。
で、結果としてはどんな感じなのですか? 音が確かに聞こえますねだけで終わり?

過去に修理の経緯があるとのことですが、私の家では常に一定の方向から音が
聞こえる訳では無いので故障とは考えづらいかなという感じです。
故障なら音の違いは運転状況で変わるかもしれませんが音がなる方向は
一定箇所になるかと思いますし。

とりあえず明日も音が鳴り響いているようであれば私も再度管理人さんとこに行ってみます。
管理人さん二人のうちのNo.107さんと同じ管理人さんであれば同一の音なのか違うものなのかも
判断出来るでしょうし、お互いの部屋番号から何か話しが進展出来るかもしれませんし。
120: No.107 
[2014-03-22 12:29:46]
No.108さん、こんにちわ

異音は、理事長さんとKBSさんに聞いて頂いていて、
管理人さんには聞いて頂いてないです。(お話だけはしましたけど)


結果としては、理事会で審議して頂いて、
調査をして頂ける方向で進んでいます。

一先ずKBSさんの技術者の方が中心となり共有部を調査です。
理事長さんも同席して頂けるようです。
(KBSさん、理事長さん、理事会の方々に感謝)


ある程度、異音の発生源を特定できたら専有部でしょうか。
専有部の調査協力は、各ご家庭のご協力が必要なので、
すぐには難しいかもしれませんけど。

ただ、万が一24時間換気が破損していると、カビ発生につながるので、
近隣の部屋からすればぜひ協力して頂きたいなぁとは思います。

121: No.108です 
[2014-03-22 15:38:29]
No.107さんへ

情報ありがとうございます。
No.120の書き込みを見た上で管理人さんとこに行ってきました。

取り合えず簡単な状況は聞かせて頂き、その上で管理人さんに
うちへ来て頂き音を聞いて貰いました。まぁNo.107さんの家の音を
聞いてないとのことでしたが、一応と思い。

その上で再度連絡をして確認するとのことでこれの書き込みを
用意している間に管理人さんから連絡があり来週土曜に
屋上へあがっての設備のチェックをして貰えるとのことでした。
これで解決するかはおいといて第一歩の進展なのでうれしい限りです。
No.107さんには感謝です。ありがとうございます。


それにしてもうちが話しをした時は何も出来ないとの返事で
No.107さんが私の後で同じ状況だからということで
動いてくれてるのだとしても、このような話になったことを
管理人さんから連絡貰えないのは普通なんですかね?
動いて頂くことは感謝しますが、そういう所で不信感も。。。
122: No.108です 
[2014-03-22 18:07:21]
追伸

あの後再度管理人さんとこに行って、来週土曜に作業を始める前に連絡をくれと
お願いしておきました。時間は未定らしいですが。
作業前に普段通り?に音が鳴っていて作業後に止まってくれればいいのですが・・・
123: No.107 
[2014-03-29 13:39:47]
原因判明しました。

ディスポーザの換気扇のモーターが異音の元でした。

 ※モーターを止めたら異音もなくなりました。


早急に業者を手配してくれるそうですが、
今日は土曜日で業者側が対応できないので、
月曜日以降の対応になりそうです。


なお、換気扇を止めると各家庭のディスポーザから、
異臭が出る可能性があるので止められません。


しばらくは我慢の日が続きますが、
もうすぐ安眠生活が戻りますね。

とりあえず一安心しました。


124: 匿名 
[2014-04-29 17:53:48]
よろしくお願いいたします。
125: マンション住民さん 
[2014-09-17 19:26:35]
相変わらず漂ってくるベランダタバコの煙。

タバコの燃えカスの件といい、ペットのフンの件といい、
ルールを守れない人が多いですね。

ルールを守っているのがバカらしくなってきます・・・。
126: 入居済みさん 
[2015-02-15 20:48:08]
また頭痛がするような異音がずっと聞こえる・・・
以前とは違う音だけどまたファンの故障なんだろうか?
127: 入居済みさん 
[2015-02-16 00:08:24]
止まった。ちょっと様子見します。
お騒がせしました
128: 入居済みさん 
[2015-09-01 14:08:17]
トライアルの跡はマンションになるって本当ですか?
もうこれ以上この辺りにマンションは要らない。
マンション建設となったら、音や埃がすごそうですよね。
トライアルがあって買い物が助かっていたのに・・・。
無くなってしまい残念でなりません。
129: マンション住民さん 
[2015-09-04 19:40:13]
No.128さん

それはどこからの情報ですか? 気になります。

あそこにマンションが建つとかなり大きいですね。
願わくばまたスーパーとかが嬉しいのですが。
130: 入居済みさん 
[2015-09-06 13:22:45]
>>129
又聞きなのですが、ここの管理人さんがマンションが建つとお話しされてたそうですよ。

私もスーパーがいいです。

131: 入居済みさん 
[2015-09-06 13:30:52]
>>130
書き加えるのを忘れました。
マンション+小さいスーパー(?)が出来るそうです。
小さいスーパーというのが、どれくらいの規模の物か分かりませんが・・・。
132: 入居済みさん 
[2016-08-15 09:01:20]
敷地の2/3程度を利用して、順調にマンション建設中。

小さいスーパーの可能性は・・・?
133: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-28 07:30:20]
今朝5時、国道側10階付近壁のコンクリートにハマーで叩くような音3回鳴った、本当に迷惑だ!
134: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-03 04:32:02]
あさ4時にドンって音がして起こされました、もう寝れない!時間帯関係なく次いつくるのか、状況は酷くなる一方管理側は一括生活音と扱い、どうにもなりません、音源特定出来る機関などご存知の方がいらっしゃいましたら、こちらに教えて下さい、宜しくお願い致します。
135: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-23 04:51:31]
>>134 住民板ユーザーさん1さん
うちも上階の全く配慮のない親子から早朝5時からドシンドシンドドーンで起こされます。まず、録音機は全く音が拾えません。全く迷惑な話ですよね。お気持ちお察しいたします。

136: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-16 00:39:54]
この時間でも騒音出して奴は悪夢を見ろ
137: 住民さん7 
[2022-03-29 10:48:09]
朝一からドリル使うのか!!非常識!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる