横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「川崎駅西口マンション生活情報交換スレです。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 川崎駅西口マンション生活情報交換スレです。
 

広告を掲載

川崎 [更新日時] 2013-04-23 00:44:17
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】川崎駅周辺のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

川崎駅西口は再開発で変わりますね。
ラゾーナのショッピングセンターで西口にも買い物客が流れてくるでしょう。
新築高層マンションも、ラゾーナレジデンス、ブリリアタワー、モリモト、東口にもできるようだし。
今後の川崎駅西口のマンション生活にかかわることの情報交換しましょう。
ショッピング関係、病院関係、学校関係、幼稚園関係、なんでもOKです。

[スレ作成日時]2006-05-14 01:23:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

川崎駅西口マンション生活情報交換スレです。

729: 匿名さん 
[2007-10-03 10:41:00]
>No.727
>ラゾーナライトウィング13階
>リハウスの画面から消えてたが売れたんだろうか?
>あの値段で・・・

売れました・・・。
実際高いと騒がれていますが、「1人でも買うという人がいれば」ということだから、とりあえず皆高値で出すのでしょう。
幾人もが「買います」と言っても実際の物は1つですから。
それにしても、ラゾーナタワー7800万は高すぎる。
730: 入居済み住民さん 
[2007-10-03 10:41:00]
但し、価格は不明ですけどね。>ライトウィング13階
731: 匿名さん 
[2007-10-03 10:44:00]
最近ヴィルクレールもじわじわと売れてきました。
初めは5件位あったのに。
732: 匿名さん 
[2007-10-03 10:46:00]
>No.730
あのまま売れました。
733: 匿名さん 
[2007-10-03 21:03:00]
ヴィルクレールは100戸程度なのに、売りに出されすぎな印象ですが。
734: 匿名さん 
[2007-10-04 12:43:00]
目の前にブリリアは経つし、
既に空いているとこをみると
ラゾーナとか他物件に移動する人もいたのでは。
735: 匿名さん 
[2007-10-04 12:52:00]
ライトウィング13階 5980万でしたよね?
これがお買い得か、高値つかみかは1年もすればわかりますよ。
736: 入居済み住民さん 
[2007-10-04 20:21:00]
ほんとにあの値段で売れたの?
まあ、ちょっと高いかなと思ったけど・・・・・需要と供給の世界だから、まあ有かな。
ただ居住用として買ったのかな。結構賃貸でまわすつもりだったりして。
737: 匿名さん 
[2007-10-05 00:03:00]
>>736
川崎は賃料はそんなに高くないから、投資用にファミリータイプは
向かないよ
738: 匿名さん 
[2007-10-05 00:17:00]
>>734
春にヴィルクレールからラゾーナに民族大移動があったそうです.
ラゾーナいいらしい
739: 匿名さん 
[2007-10-05 08:26:00]
ラゾーナいいっていうか安いから
740: 匿名さん 
[2007-10-05 09:58:00]
>>738
ああ、やはりそうですか。
他の物件ではそうでもないのに、ラゾーナやヴィルクレールの問題点が書込みされると
過剰否定や煽る書込みがあるので、傾向がにているなと感じてました。
ヴィルクレール→ラゾーナの移動者が多い(この二つの物件の関係者が同一の場合がある)
というなら、非常に納得できます。

ラゾーナをあの価格で買って、ヴィルクレールをあの価格で売るなら
非常に商才のある方々が多いのですね。
なので、たとえ事実でも商品イメージが悪くなる書込みをすると反発されるのでしょう。
でも、検討板としては、見た人の感想や問題点も欲しいし、難しいところです。
741: 匿名さん 
[2007-10-05 20:19:00]
>>740
他のスレも見てるが、ヴィルクレールってちっとも誉められてないじゃん。
742: 匿名さん 
[2007-10-05 21:27:00]
ヴィルクレールってどこ?
743: 匿名さん 
[2007-10-05 21:43:00]
>>742
西口の8年前の新築マンション。いつも中古で売りに出されてるよ
おっとここは新築スレだよな
744: 匿名さん 
[2007-10-07 11:00:00]
ここから更に相場が上がる可能性は少なく、むしろ下がる可能性大。
慎重に見極めを。
745: 匿名さん 
[2007-10-09 01:12:00]
川崎駅東口ですが、神奈川新聞によると、今週、さいか屋でこんな催しがあるようです。
少し興味あるかも。。

華道家「假屋崎省吾の世界展」が十日から十六日まで、JR川崎駅前のさいか屋川崎店六階大催事場で開かれる。
 さいか屋創業百三十五周年記念企画で、假屋崎さんが前日夜に生け込むオリジナル作品を展示する。入場料五百円(中学生以下は無料)。
 期間中の十日と十二日には、七階特別室サロン・ド・KAWASAKIで、各三回(午前十一、午後一、三時)、トーク&デモンストレーションを開く(各回三十分前に入場整理券を配布)。
746: 匿名さん 
[2007-10-10 19:46:00]
假屋崎氏はチネチッタのディスプレイとかもやってましたよね。
747: 匿名さん 
[2007-10-15 18:16:00]
假屋崎氏は川崎となにか関係が深いのですかねぇ
748: 匿名さん 
[2007-10-15 20:29:00]
さいか屋行きましたけど、たいした展示じゃなかったように思うのは
私だけ?
749: 匿名さん 
[2007-11-23 15:50:00]
昨日発売の川崎市Walker08版を早速買いました。
ラゾーナの魅力は言わずもがなですが、
チッタデッラも5周年で、力のあるイタリアンの新業態店や人気店等、レストランが続々オープンするようです。
東口も含めて川崎駅エリア全体の魅力向上につながるので、いいことです。
750: 匿名さん 
[2007-12-22 18:36:00]
中幸町のオリックスの詳しい情報ありませんか?
751: 買いたいけど買えない人 
[2007-12-22 18:43:00]
>750さん

こちらに出てます。
http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p03658.html
販売開始は2年ぐらい先でしょう。
752: 匿名さん 
[2007-12-22 19:14:00]
早速のご回答ありがとうございます。
まだまだ先ですねぇ・・・。
753: 匿名さん 
[2008-01-14 23:06:00]
川崎駅西口から程近い天然温泉「志楽の湯」が、雑誌YokohamaWalkerのランキングで三位になりました。縄文時代がコンセプトで、黒川温泉の巨匠が監修した素朴な施設ですが、温泉の泉質の評価が特に高かったです。気軽に行ける場所なので温泉好きのかたは一度是非。

あと、一位は宮前平源泉、二位は野天湯元くりひら、と、いずれも川崎市内の日帰り温泉となっています。
754: 匿名さん 
[2008-01-28 01:46:00]
少し東口ですが、川崎BEが無くなって(建て替えて?)アトレになると聞きました。
建物も新しくなりお店も残ったり入れ替わったりするでしょうから、楽しみですね。
755: 契約済みさん 
[2008-01-28 23:37:00]
アトレは楽しみですね!
クイーンズ伊勢丹か成城石井あたりが入るかな。
756: 匿名さん 
[2008-01-29 00:12:00]
BEがアトレに???
どこからの情報なんでしょうか?
757: 入居済み住民さん 
[2008-01-29 09:39:00]
>754さん

情報先のリンクなどありましたら教えてください。
758: 周辺住民さん 
[2008-01-29 12:27:00]
多分ガセネタでしょう。
そもそもBEとアトレは別会社だし、BE側が買収されたなんて話も聞きません。
たしかにアトレの方が会社もでかいし、知名度も全然あるからホントなら良いのだけれど。
ルミネだったらもっと良いですが。。。
759: 匿名さん 
[2008-01-29 15:47:00]
754です。

あーすみません。確かにリンクが貼れるような確固とした情報ではないです。
川崎BEで働いている知り合いから聞いた話で、
「工事に入ったら半年くらい仕事が無くなるし、アトレにうちの店舗が入るかは決まってないからいっそ転職しようかなあ」
とか言っていたので、そうなのか、と話半分に信じたような世間話です。
工事に入るのは今年中だと言っていたような?来年かもしれません。
ラゾーナにお客さん取られて痛いと言ってましたよ。

友達ではなく知り合いなので、いつか会う機会が会ったらまた聞いてみます。
アトレというのはもしかしたら勘違いかもしれませんが、何か工事はするらしいです。
そんな噂もある、程度でお聞き流し下さい〜。
私もアトレが入って綺麗になったらいいな、と浮かれました。
760: ご近所さん 
[2008-01-29 22:10:00]
その工事とは、BEと日航ホテル&ルフロンをつなぐデッキの工事のことでは?
http://www.city.kawasaki.jp/50/50kikaku/home/jigyougaiyou/ekishuuhen/k...
761: 近所をよく知る人 
[2008-01-29 23:35:00]
そのデッキ工事は違いますね。残念ながらBEとはつながりません。
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/higashiguchi/hiroba/6suishinkai...

BEの工事だと、むしろエレベータ工事のことかもしれませんね。
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/higashiguchi/hiroba/6suishinkai...

ちなみにJR川崎駅周辺の工事スケジュールです。
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/higashiguchi/hiroba/6suishinkai...
762: ご近所さん 
[2008-01-30 00:43:00]
>>761さん
訂正ありがとうございます。
日航からあの位置までデッキ伸ばしておいてつなげないのは勿体無いですね。
雨の日は駅からルフロンまで行くのが結構大変だし、
屋根つきデッキでも作ってくれれば良いのにと思うのですが。

エレベーター工事とアゼリア入り口の屋根を変える話は聞いていましたが、
テナントの営業を止めさせるほどの規模なんでしょうか。
763: 近所をよく知る人 
[2008-01-30 01:26:00]
デッキと駅ビルを接続しない理由には、接続レベルが異なることや、
駅ビル内の通行で夜間警備を行うことが困難云々があげられてますね。
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/higashiguchi/hiroba/6suishinkai...

アゼリア入り口の屋根は以下のように変わるようですよ。
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/higashiguchi/hiroba/6suishinkai...

やはりこの規模のエレベータ工事でテナントが営業できなくなるとは考えられないので、
別ものっぽいですね。
764: 匿名さん 
[2008-01-30 16:19:00]
川崎BEは、もういい加減古さを感じますね。

特に、地下は歯抜けの状態で店舗に活気が無いです。
1階以上も安かろう悪かろう的な商品を扱う店が多く閑散とした感じ・・・

このままってわけじゃないと思ってました。

駅ビル自体かなり古いですし、建て替えで立派な高層の商業施設でも出来ればいいですね。
765: ご近所さん 
[2008-01-30 22:10:00]
763さん>>
重ねて教えて頂き有難うございました。06年までは川崎BEと日航はつなげる方向で検討していたと記憶していますので、結局協議して先送りしてしまったんですね。

アトレの件で、JR関係会社の公開情報を色々調べましたが、確かに今のところ川崎BEがどうにかなるという話はありませんでした。ただ、アトレの経営会社である東京圏駅ビル株式会社がこの3ヵ年で立て続けに、複数のJR系駅ビル会社を買収していることが分かりました。

理由は、アトレブランドの普及とM&Aによる経営効率化だそうで、川崎BEの運営主体である川崎ステーションビルと同系の、目黒ステーションビルと亀戸ステーションビルは合併され、アトレ化されています。また京浜東北線では品川、大井町、大森が全てアトレ新設もしくはアトレ化しています。
http://www.atre.co.jp/company/company/index.htm

隣の蒲田のサンカマタはJR東日本商業開発というルミネ系の会社が昨年の夏から改修を進めていますので、その次として川崎BEの順番になってもおかしくはありません。

…とここまでのお膳立てがありながら、川崎がスルーされてしまったら虚しい。
766: 周辺住民さん 
[2008-02-03 17:22:00]
西口オリックスタワーの外観イメージでましたね。
思っていた以上にいい物件になりそうな感じがします。

http://www.realcierto.com/results/index.html#01

西口にいい物件が次々立ち上がって来ると相乗効果で地域としての価値が益々向上して
嬉しくなってきます。
767: マンコミュファンさん 
[2008-02-08 18:05:00]
766さんの示して下さったオリックスの外観イメージが川崎市に提出されている
「環境影響評価準備書」とあまりに違うので、少々疑っていた...のですが、
画像データのファイル名が kawasaki なので間違いないようですね。
オリックス物件スレの方にもありましたが、ガラスファザードなら確かにクレッ
セントと似た印象はありますね。
768: マンコミュファンさん 
[2008-02-08 18:09:00]
失礼しました。ファザード → ファサード の間違いです。
769: 匿名さん 
[2008-02-15 22:43:00]
神明町のそろばん塾、まだ今もやっているのでしょうか?
河原町団地そばの。
770: 周辺住民さん 
[2008-02-23 13:50:00]
BEは建てかえたら高層になるんでしょうか?何メートルまで建てられるエリアか
ご存知のかた教えてください。
771: ご近所さん 
[2008-02-23 17:30:00]
>>770さん
正確な数値はわかりませんが、羽田の空域指定があって、
確か130mくらい(ドコモビルのアンテナ天辺)までが
せいぜいだったと思います。
ブリリアとクレッセントもその制限を意識したと聴きました。
772: あきら 
[2008-03-24 23:25:00]
こんばんわ。はじめまして。
お聞きしたいことがあるのですが、川崎駅のエレベーター工事は何時ごろから、おこなわれているのですか?
終電終わってからなんですかね?
773: JR中の人 
[2008-05-16 22:17:00]
>>772さん
夜中、作業してますよ
774: 匿名さん 
[2008-05-28 22:15:00]
駅ビルBEは建替えやアトレ化などではなく、
B1Fから2Fまでの部分リニューアルでした。
775: 匿名さん 
[2008-05-31 18:13:00]
ブリリアの南側の敷地ですが、いよいよ具体的な計画が決まったようです。
ミューザ裏の敷地やラゾーナ業務棟の計画もそろそろ出てきて欲しいところですね。

http://www.sekishinkai.or.jp/img/newsatihp.pdf
776: 匿名さん 
[2008-08-16 12:23:00]
アトレの運営会社である「東京圏駅ビル開発」が、
川崎BEのリニューアルを支援しているとのことです。
http://www.atre.co.jp/company/keikaku/keikaku.pdf

名称は川崎BEのままのようです。
777: 匿名さん 
[2008-08-16 21:44:00]
>>776
アトレの「川崎BEプロジェクト」ですか。。。
知名度的にも川崎アトレにした方が、イメージもテナントの質も上がりそうで良い気がしますが。
アトレは上野、品川、大井町、大森と京浜東北線駅ビルを次々アトレ化しており、
川崎BEもいずれアトレに吸収される可能性はありそうですね。
蒲田駅ビルはグランデュオに吸収されましたが、駅ビル事業はは徐々に
大手の寡占化が進んでいますね。
778: 匿名さん 
[2008-08-17 00:19:00]
蒲田駅ビルはいい感じだと個人的に思っています(はいっている店が)。
BEにもそんな風にリニューアルしてほしい。
あと、週末2倍ポイントセールを長年やってたのにやめたそうです。
リニューアル中にそれがいただけない気がします。
779: 匿名さん 
[2008-08-17 06:07:00]
BEのリニューアルで成城石井がテナントとして新規に出店するという噂を聞きましたが、
他にもテナント情報はあるのでしょうか?
780: 匿名さん 
[2008-08-18 07:53:00]
中途半端なリニューアルでなく、
建替え→アトレにして欲しかったな。
駅前が新しなるく東口の顔になるわけで、
ラゾーナ同様に良い感じになって欲しいです。
781: ご近所さん 
[2008-12-25 22:56:00]
どうですか?BEのリニューアルは。
ドーナツ屋は相変わらず行列が出来てますね。
782: 匿名さん 
[2008-12-26 00:46:00]
ラゾーナ横、あのガラス張りのマンションのテナントは、何が入るのかご存知の方いらっしゃいます?
783: 匿名さん 
[2008-12-26 01:02:00]
さぁ、ビリヤード〜格好つけてプールバーってヤツじゃねえのw
あまりに短期間に建っちまったが、近くでみるとやっぱ安っぽいな〜
白っぽい部分はトタンか?
784: 匿名さん 
[2008-12-26 04:47:00]
あんな虫食いになって、オリックスに譲れば良かったのに
と思う。
785: 匿名さん 
[2008-12-26 09:43:00]
免震でも耐震でも無いのに、ガラス張りの建物は極めて危険です。

大きめの地震がきたらガラスが飛散することでしょう。

通勤、通学の際は、通路を迂回することをお薦めします。
786: 匿名さん 
[2008-12-26 20:44:00]
確かに、大規模なタワーオフィスとかにはよく見られるが、
小規模な賃貸マンションではあまり見られませんよね。
787: 匿名さん 
[2008-12-26 21:56:00]
あそこは免震みたいだよ
788: 匿名さん 
[2008-12-27 00:47:00]
賃貸の7階建てが免震の訳ないじゃん。
789: 匿名さん 
[2008-12-27 02:09:00]
>781
川崎BE、センスの良い店が並ぶ空間構成で、洗練された雰囲気になっていいですね。
川崎駅に行ったときはラゾーナとセットでこれから楽しめます。

ただリニューアルはこれで終わりではなく、3F〜5Fのフロアは1月15日からリニューアルに新たに着手するようでして、本日から1月14日まで改装売り尽くしセールを行うとBEのホームページに告知されてました。
790: 匿名さん 
[2008-12-27 09:46:00]
>>788
わからんぞ。
「なんちゃって二重床」があるんだから、「なんちゃって免震」が出てもおかしくない。
791: 匿名さん 
[2008-12-27 10:05:00]
最近は見ないが、免震つき賃貸マンションのTVCMあったな〜
大東建託っぽいとこだったような。。
792: 匿名さん 
[2008-12-27 12:40:00]
787です
モリモトのマンションと間違えちゃった。。
ごめんね。
793: 匿名さん 
[2008-12-27 13:26:00]
ああ、川崎西口のシンボルCKTも、ついに賃貸の7階建てと同じくくりになったか。
794: 匿名さん 
[2008-12-27 13:44:00]
西口といえば、市電通り沿いに5、6階建てのマンションが何棟か建設中だよね。
ナイスのが一番敷地大きそうだけど。
あとラゾーナとソリッドスクエア横の角の敷地もいよいよマンションが建ちそう。
こっちは10階くらいのができるかも。
795: 匿名さん 
[2008-12-27 18:01:00]
794
市電通り沿いのナイスは13階建て。
ラゾーナ裏の角のダイワは3階建て。
796: 周辺住民さん 
[2008-12-30 21:12:00]
ダイワの賃貸建ててるのって、三叉路角のけっこう金持ちそうな所だろ。
道路拡張で、最後までセットバックしなかった所だな。
あそこの道路拡張が終わるまで、30年以上かかったんじゃないか。なんで、さっさと強制代執行しなかったんだ?
橋下知事を見習って欲しいね。その間、いくら税金が無駄になったことやら。。。
797: 匿名さん 
[2008-12-30 23:44:00]
30年はかかってないと思うのだが。
798: ご近所さん 
[2008-12-31 08:30:00]
都市計画は手間、暇、金がかかるんです。
スーパー堤防なぞは、紙くず屋の木下ほかが、がんばってるんで未だに完成してない。
799: 匿名さん 
[2008-12-31 23:40:00]
>>796
>>797
30年はかかっていないはずだが、
かなり長い時間がかかっているのは事実。

川崎駅に限らず川崎市のターミナル駅の近くは、
古い頭の古い人達と、反社会系のややこしい人達が多いからねえ。

昔に比べれば少しはそういうのも減ったと思うが、
一体いつになったら完了するのか、という案件がまだ沢山ある。
もっと強制代執行をやらないとね。
800: 匿名さん 
[2009-01-02 13:01:00]
>強制代執行

これをやった三里塚は、まだ国際空港となってないんですよね。
ため息が出ます。
801: ご近所さん 
[2009-01-02 23:48:00]
新左翼も旧左翼も粉砕して、隣の社会主義国ばりにどんどん収用してください。
802: 匿名さん 
[2009-01-09 23:39:00]
右とか左とか暇な人多いね。あまり儲からなさそうな話だ。
俺は金と健康しか興味ないな〜。
803: 匿名さん 
[2009-04-12 16:59:00]
あげ
804: 匿名さん 
[2009-04-12 22:47:00]
CTKスレで、このスレ「あげときました」って
上げただけですか。。。

ま、いいや。
次はオリックスですね。
805: 匿名さん 
[2009-04-13 10:18:00]
西口もラゾーナが破格の価格で販売開始したり、クレッセントやブリリアが続々と発表された頃と違い
今は夢が覚めて現実を見る段階になってますからね。
蓋を開ければ庶民がおいおい手を出せる手頃価格にはならないし、
横浜駅近やみなとみらい同様ここも盛り上がりそうにないですね。
806: 匿名 
[2010-10-05 19:58:00]
>>802

いずれ死ぬけどな
807: 匿名 
[2010-10-06 00:55:03]
アネハ事件の正にイーホームズ物件。
とりあえず売り抜けて、次着手したかっただけだよね。
810: 匿名さん 
[2010-10-09 23:22:15]
川崎は三井様様ですね。心残りはあのビルに野村が絡んじゃったこと。チープなビルにならない事だけを祈る。
811: 匿名さん 
[2010-11-20 07:07:33]
野村のビルっていつできるの?
812: 匿名さん 
[2010-11-21 18:31:10]
>794
そんなにいっぺんに建設中なんだ??今の川崎の物件は相当需要があるんだね。タワーの建設が多いのかなと思ってたけど、いろんなタイプのマンション建てることでいろんな客層を呼び込めるってことかな。川崎にはどんどん人が集まるね。
813: 匿名 
[2011-04-18 01:24:24]
やっぱり川崎市内全域、東京都大田区蒲田の影になってしまい、どうしても川崎市の印象が、いつも蒲田の裏方と言うか、縁の下と言うのか、いまいちローカルになってしまうって感じが否めないんでしょうね!やっぱり大田区蒲田は凄い人気ですね!この川崎レスでも武蔵小杉でも皆さんが妬み羨ましごるので、川崎市内での購入を検討されてた方も、蒲田に気持ちが移るのも仕方無いですね!やっぱり高い買い物するなら、どうしても資産価値が高い地域で買いたいですもんね!
814: 匿名 
[2011-04-18 07:13:46]
蒲田に帰れ!
815: 匿名 
[2011-04-18 09:53:25]
まだ居たんだ蒲田くん……
大田区民として恥ずかしいよ
816: 近隣さん 
[2011-04-18 18:10:04]
蒲田か昔の川崎の風情が色濃く残っていて好き。
最近良く行く。
817: 匿名 
[2011-04-18 20:50:49]
西口は本当に住みやすく、快適。ラゾーナみたいな大きい施設も川崎市では他にない。
818: 匿名 
[2011-04-18 21:50:57]
川崎西口十数年在住
ラゾーナできるまえから

再開発が進み便利になり
住み替え予定が永住に変わった
819: 匿名さん 
[2013-04-17 23:45:48]
わたしも
820: 匿名 
[2013-04-17 23:47:46]
アイラブ川崎!
821: 入居済み住民さん 
[2013-04-17 23:49:49]
>818
ブルーシートに永住?
822: 周辺住民さん 
[2013-04-18 00:47:00]
北口かも〜ん
823: 匿名 
[2013-04-18 00:56:12]
821
あんたはどこに済んでるの
824: 匿名さん 
[2013-04-18 08:51:19]
南口熱望
825: ご近所さん 
[2013-04-18 09:00:32]
>823 西口某公園です。ここからだとタワマンのイルミネーションがきれいなんですよ。
826: 匿名さん 
[2013-04-21 22:57:25]
駅周辺スレが荒れまくってるから西口住民はここでまったりと行きたいものです
827: 匿名さん 
[2013-04-21 23:57:09]
>819
2年越しのレスですね
828: 匿名さん 
[2013-04-23 00:44:17]
いいですね!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる