野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド大井ゼームス坂」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 南品川
  6. プラウド大井ゼームス坂
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2011-05-19 09:45:20
 

プラウド大井ゼームス坂について情報交換しましょう。
地上12階地下1階の共同住宅で、完成はH24年3月30日予定だそうです。

[スレ作成日時]2010-08-09 17:17:43

現在の物件
プラウド大井ゼームス坂
プラウド大井ゼームス坂
 
所在地:東京都品川区南品川5丁目259番1他(地番)
交通:京浜東北線 大井町駅 徒歩4分
総戸数: 164戸

プラウド大井ゼームス坂

950: 匿名さん 
[2011-04-26 17:26:25]
いやあ、大井町は三井、住友、三菱、東京建物、そして野村と5大デベ
そろいぶみでもりあがるね。
便利だけどオサレ度が低かった大井町ですが、ここへきて阪急もオープン
したし、アトレ2もできた。
951: 匿名 
[2011-04-26 17:38:21]
948さんは業界の方ですか?

高みの見物なのか仕事なのか、他人のマンションに関心持って忙しいですね。
952: 匿名 
[2011-04-26 18:00:13]
三菱?
953: 匿名さん 
[2011-04-26 18:13:22]
>>952

ザ・パークハウス大井町

http://www.mecsumai.com/tph-oimachi3/
954: 匿名 
[2011-04-26 18:22:31]
953さん

有難うございます。パチンコの横のですね。

住物とブリリアは勿論ばっちりですが三井も解らないのですが
。これからですか?
955: 匿名さん 
[2011-04-26 22:23:00]
大井町ってソープランドがあるんですね。
956: 匿名さん 
[2011-04-26 23:06:43]
全部販売ですか!
結果は知りませんが140戸くらいは売れるんでしょうから
大したもんですよね。

まぁ値段も手頃だからそこそこ売れるですね!

957: 匿名 
[2011-04-27 07:27:31]
購入層は30代子育て世代ですかね。
958: 匿名 
[2011-04-27 08:32:05]
子育て世代には5月末引き渡しは難しいです。転校や転園の関係ないもう少し上の世代では?
959: 匿名さん 
[2011-04-27 09:13:17]
↑なんだ?その理屈w
960: 匿名さん 
[2011-04-27 09:14:39]
転校させなきゃいい
961: 匿名さん 
[2011-04-27 10:24:52]
このマンションは外廊下ですか?
962: 匿名さん 
[2011-04-27 10:41:46]
外廊下です
963: 匿名さん 
[2011-04-27 11:03:53]
一階て人気あるのかなァ?マンションの一階てどうなんだろう?予算的には手ごろなんだけどね。
964: 匿名さん 
[2011-04-27 11:36:58]
書込み見ると、まだ何も知らない方いますが、こういう方達も今後申込みされるのでしょうか?

高倍率の抽選は嫌なのでもう増えないでほしいと願っています。

この規模ですと、やはり先着順のような方法はとれないんでしょうか?
965: 匿名さん 
[2011-04-27 11:53:09]
ウチは子育て世代です。
子供の転校関係で、引き渡しが3月末だとスムーズなんですけどね~。
かと言って突貫工事で無理矢理間に合わせてもらうのも困りますし、
数ヶ月遅れでもきちんと施工してもらった方が安心です。
まあ、こういう状況だから仕方がないですね。

966: 匿名さん 
[2011-04-27 11:54:25]
マンションの1Fは一定の層には人気がありますよ。

・専用庭がある
・ロビー階と同じだと階高が他フロアより高く天井を高く設定できる
・階下への気遣いが不要なので子供がいる世帯に人気あり
・床下収納がある

などの付加価値をつけなおかつ値段が安ければ倍率がつきます。
ぶっちゃけ値段次第でしょうか。

私は別のマンションに住んでいますが、正直ここが出て動揺しています。
アリューリュのときは高すぎると思っていましたが、ここは値段も手ごろ
で人気がでると思います。
大井町は大崎なんかより便利ですが、品川区に住んだことない人は山手線
のほうが便利と勘違いしていますからね。
967: 匿名さん 
[2011-04-27 13:03:07]
仕様が全然違うんだから、アリュールより安くて当たり前。
968: 購入検討中さん 
[2011-04-27 13:15:00]
子育て世代の方は、(当初の)3月末でも引っ越しや手続きの関係で日程がタイトなので、そもそも、もう少し入居に余裕を持ったマンションを選ぶ事が多い、と聞いたことがあります。

なので竣工遅れはあまり影響がないかもしれません。それよりも、地震のせいでマンションを資産として保有するかどうかを考え直す方が多いのでは?。うちもこのまま賃貸で行くか悩みましたが先のことは判らないので、えいやっと申し込む予定です。

ここは、各戸が小ぶりなので、ディンクスや年配のご夫婦も多いようですよ。小ぶりな分、価格をそこそこ手軽
に設定してはありますが、管理費はお高めですね。

969: 匿名 
[2011-04-27 13:39:06]
かつてアリュールを買えなかった層を狙うために、仕様の質を下げたり、オプションだらけにしたり、外廊下にしたり、狭い部屋増やしたりして、一部屋あたりの価格を下げたんだろうというふうに感じてます。

仕様から敷地計画までなにもかもが高級路線だったアリュールと違って、ここのプラウドはごく普通のマンションという印象です。
駅近重視で仕様は我慢するって人もいるでしょうし、あとは価格に納得できるかどうかなんですよね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる