横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「コットンハーバーマリナゲートタワーはどうですか?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. コットンハーバーマリナゲートタワーはどうですか?その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-10 15:38:00
 

4/8よりモデルルームOPEN
という時期になり、情報交換も活発になってきましたね。
その3、スタートします!

コットンハーバー【マリナゲートタワー】その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8580/
コットンハーバー【マリナゲートタワー】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39009/

[スレ作成日時]2006-04-16 12:18:00

 
注文住宅のオンライン相談

コットンハーバーマリナゲートタワーはどうですか?その3

479: 匿名さん 
[2006-05-09 19:34:00]
>478
MGTは、不動産価格の上昇トレンドでの発売だし、
***さんの件もCHTの販売では特に問題にならなかったので、
***さん割引も少なくしたのでは?
480: 匿名さん 
[2006-05-09 19:37:00]
CHTの時もすごく盛り上げた人いたそうです。 また無理やり ***の話題 を引っ張り出
して、、、
そんで、次の悪い話題は何んでしょう? CHTの時のように連発しますか?
468の地に何があると言うのでしょう? 何もないところにたむろする理由があるだろうか?
481: 匿名さん 
[2006-05-09 19:39:00]
今週末構造説明会もう一度開くみたいだけどこれは申込みが多くて捌けなかったのか、
それとも思ったより見込み客が掴めず、もう一押しするためだろうか、行かれた方
行くだけの価値はありましたか?
482: 匿名さん 
[2006-05-09 20:03:00]
格安家賃の市営住宅じゃありませんから、配管済みで間違い無いと思いますよ
483: 匿名さん 
[2006-05-09 20:10:00]
格安家賃の市営住宅じゃありませんから、配管済みで間違い無いと思いますよ
484: 匿名さん 
[2006-05-09 20:12:00]
481さん>今週末、構造説明会に行く予定です。この日に構造説明会やるの、4月中旬の時点で決まっていたようですよ。ウチは4月下旬からGWの都合がつかないと言ったら、この日の構造説明会ということになりましたから。行くだけの価値あるんですかねえ?とりあえず、パソコンで眺望が見られるというのを楽しみに行くのですが。。
485: 匿名さん 
[2006-05-09 20:13:00]
気になって野村に問い合わせしました。すでに遅し・・・
CHTのリビングに隣接している和室、洋室共にエアコンの取り付けはできないそうです。
そんな事って、有り?
486: 匿名さん 
[2006-05-09 20:19:00]
ようするに、室外機が設置できない、隣家と接している部屋です。
方法としては、住んだ後自分たちで部屋をリフォームするしかない、と言われました。
なにそれ?
487: 匿名さん 
[2006-05-09 20:27:00]
いまどきのマンションで何それっ!って感じですね、。それでキャンセルする人とか出るんでしょうか。MGTも確認しないと。
488: 匿名さん 
[2006-05-09 21:08:00]
>>485,>>486
その部屋の配置になるように選んだ時点で気づくべきでしたね。
いくつかプランがあったと思いますが、そういう部屋割りにならない
プランもあったはずです。
私もCHTですが、承知の上でリビング隣接洋室プラン?にしています。
489: 匿名さん 
[2006-05-09 21:35:00]
MGTも多分エアコンが設置できない部屋がありそうですね。
和室があるプランではその部屋だけエアコン設置可
の点線が室内・室外ともにありませんから・・。
(他フレーム・プランもそうなっているのか分かりませんが)
490: 匿名さん 
[2006-05-09 22:22:00]
>489
安物の賃貸マンションならあるかもしれないけどMGTではあり得ないよ、
壁か床にに冷媒管用のスペース取るだけなんだから、もし無いなら欠陥マンションを
高値で売りつけたと訴えられても文句言えないんじゃない、マンションで空調の無い部屋
なんて想像つかないし、ましてそれを売ることは無いでしょ。
491: 匿名さん 
[2006-05-09 22:46:00]
人が集まれば、金も集まる。
実際に入居が始まり、予定通りの人口になれば、当然ヤくザが見逃すはずが無い。
いつのまにか自分の子供がヤク中に・・・。
自分の娘がAV女優に・・・。
朱に交われば赤くなる。
492: 匿名さん 
[2006-05-09 22:57:00]
>490
床が二重構造になっているので今後のリフォーム時に
配管の敷設は可能かと思うが入居時にエアコンの設置を
したら床をはがして大工事でしょ!
どうやって配管を外に出すの?
高級マンションなら全室、カセット式のエアコンが標準装備されているはずだと・・・
493: 匿名さん 
[2006-05-09 22:58:00]
中和室(中洋室)でエアコンを取り付けられないのは常識でしょう。
縦長の部屋で3LDKだとほとんどのマンションが中和室ですね。
うちは、物置に使っています。
冷房かけるにはリビングからかけないといけないので効率悪いし
昼間も暗い。客が来るときは便利な部屋ですがそれ以外は開かずの部屋です。
494: 匿名さん 
[2006-05-09 23:10:00]
>492
MR見ましたが、カセット式のエアコンでは無かったです。
また、エアコンの設置場所は梁?が出っ張っており、
空気口までの管が長く、ちょっと部屋の見栄えが良くなかったのを覚えています。
495: 匿名さん 
[2006-05-09 23:13:00]
中程の部屋でも空調用にスラブをきっておくのはあたりまえの事ですから大丈夫かと・・・
最近では空調が無い方がまれです。
496: 匿名さん 
[2006-05-09 23:28:00]
いや、最近でも中部屋は空調ないのが常識ですよ。
497: 匿名さん 
[2006-05-10 00:24:00]
>>468の地図で示されてる地域は「神奈川2丁目」。
指摘されている「東神奈川2丁目」じゃないんだが・・・・
このあたりで、ボロが出てきますね(笑)

まあ仮に事実であったところで、マンションの目の前とか
通勤に使う通り道でないんだし、別に気に病む必要はないですね。
神奈川2丁目でも東神奈川2丁目でも、けっこう離れてるし。

そもそも横浜のような経済活動の活発な大都市において、
***関係者が周辺に皆無な地域なんて、よほど郊外に行かないと
ありえませんよ。

横浜市内で一番の高級住宅地として知られる山手だって
「そのスジの世界」の「エライ人たち」が多数、邸宅を構えておられます。

まして国際都市ヨコハマですから、中国系・東南アジア系・半島系など
インターナショナルに多数のマフィアな方々が集っておられるわけで。


498: 匿名さん 
[2006-05-10 00:27:00]
まあ、「町内に***の事務所がある」というだけでビビるなら
都会には住むなと。
499: 匿名さん 
[2006-05-10 00:30:00]
***が同じマンション内に住んでいるよりはいいのでは?
500: 匿名さん 
[2006-05-10 00:31:00]
500ゲット!
501: 匿名さん 
[2006-05-10 00:33:00]
あれ?次スレつくれね。
502: 匿名さん 
[2006-05-10 00:34:00]
>497
地図の通り神奈川2丁目ですよ。
邸宅ならまだしも事務所だからね!
新しい橋が出来るまでは、今の所ここを通るしかないのよね。
神奈川県警と仲の良い所が気になるのだが・・・
503: 匿名さん 
[2006-05-10 00:38:00]
今の時代、警察も信じられないからね!
504: 匿名さん 
[2006-05-10 00:54:00]
思いっきり通り道じゃないの。
505: 匿名さん 
[2006-05-10 00:58:00]
おいおい、事務所なんかより関係者の自宅の方が怖いんだよ。
襲撃があるとすれば、防備の弱い自宅の方だからね。

今の御時世、いくら***でも警察署の前でヤバイ真似はしないよ。
「お世話になっている」所轄のメンツが丸つぶれだからな。
そんなことしたら、確実に「お取り潰し」になる。
506: 匿名さん 
[2006-05-10 08:53:00]
再度、県警の友人に確認しましたところ、神奈川2丁目の間違いでした。
その筋の方々が集まっていた事実と、警備会社が巡回パトロールを行う
意味が理解できました。
東神奈川駅を通勤、通学として利用しようと考えていただけに残念です。
507: 匿名 
[2006-05-10 09:07:00]
新しい道が出来ればそこを通って行けば、事務所の前は通らなくて住みますよ。

508: 匿名さん 
[2006-05-10 12:32:00]
やだね〜
この場所
509: 匿名さん 
[2006-05-10 14:36:00]
そういえばタワーマンションってオール電化が多いけど、このマンションはキッチン、ガスコンロですよね?前に消防法の関係でタワーはガスは使えないって聞いたことあった気がするのですが。。
510: 匿名さん 
[2006-05-10 18:14:00]
> 509さん、
気になったら、MGT-MR訪問の際に野村の担当者に聞いてみて下さい。   宜しく、
511: 匿名さん 
[2006-05-10 18:42:00]
もうだいぶ虫だしが出来たかな?  これで何人かの人が抽選会を待たず下りて下さいましたか?

私にとっては抽選に当る確立が上がりました。 ご丁寧にもいろんなことを大きく誇張して頂き、
私の確立を上げることにご協力をして頂き有り難う御座います。 地元の方々のスレ記述には感謝
致します。
512: 匿名さん 
[2006-05-10 18:45:00]
>511,
聞いたところでは、CHTの時よりスレの書き込みはおとなしいそうです。Cotton地区開発のインパ
クトが緩和したんだろうと言われています。
513: 匿名さん 
[2006-05-10 18:47:00]
>>511
ありがち
確立⇒確率
514: 匿名さん 
[2006-05-10 18:48:00]
確かに。いやな人は買わなければ良いんです。
515: 匿名さん 
[2006-05-10 21:10:00]
ネガティブな意見 = 価格が下がり、コストパフォーマンスが上がる!
ネガティブな意見 = 購入希望者が減り、抽選で当選確率が高くなる!

どんどんいろいろな意見を聴きたいです。
516: 匿名さん 
[2006-05-10 21:22:00]
貴方はポジティブを通り越して能天気だと思うよ。
517: 匿名さん 
[2006-05-10 21:24:00]
>506
>507
国道15号の歩道橋を渡って真っ直ぐ迂回路の村雨橋に向い、
手前になる九州石油のガソリンスタンドの所から
神奈川2丁目の道を覗き込んできました。
(小心者なので直接見に行けませんでした)
事務所の前の道にたくさんの自転車がきちん道路に並べてありました。
周辺環境が以外にキチンとしていて驚きました。

その後、村雨橋の上からCHTの工事現場が見えましたが、
ゴルフ場のネットの向こうのはるか遠くに見えたので驚きました。
村雨橋から10分はかかるのではないでしょうか?
確かにMGTと組事務所は遠く離れていると思います。
518: 匿名さん 
[2006-05-10 21:59:00]
みなとみらいのマンションも売れ残っていますので
そちらの方々の妨害工作もあるのでしょう。
あっという間に売り切ったGHTを横目に面白く
ないでしょうからね。
519: 匿名さん 
[2006-05-10 22:15:00]
520: 匿名さん 
[2006-05-11 02:48:00]
>519
間違ってるよー
521: 匿名さん 
[2006-05-11 11:11:00]
522: 匿名さん 
[2006-05-11 11:14:00]
523: 匿名さん 
[2006-05-22 08:37:00]
MGT購入を検討しております。この学区の小学校と中学校の評判は如何でしょうか。どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
524: 匿名さん 
[2006-09-29 00:21:00]
そんなに悪くないのではないですか
528: 管理人 
[2009-08-10 15:38:00]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

本スレッドは規定のレス数をこえましたので、閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下のスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9433/

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる