マンションなんでも質問「ガラスの手摺バルコニーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ガラスの手摺バルコニーってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2022-03-31 07:28:06
 削除依頼 投稿する

最近、バルコニーをガラス手摺にしている物件が増えていますが、
内部からは風通しが悪い、外部からは中(洗濯物などが)が透けてて見えて、
生活観が出て品がないっと、デメリットの方が強い印象ですが、
実際に住まれている方はどういう印象でしょうか?教えて下さい。

[スレ作成日時]2010-08-08 13:48:16

 
注文住宅のオンライン相談

ガラスの手摺バルコニーってどうですか?

201: マンション住民さん 
[2017-04-04 14:34:36]
景観の事を考えると、ガラス手摺の建物の街並みのほうが、圧迫感が少なくていいですよね。

ただ洗濯物は一気に萎えますね。気にしない人は気にしないんでしょうが、
都内の空気で外干しをしているのを見ると単純に不衛生に感じてしまいます。

自分はマンション選びの際に逆梁アウトフレームが絶対条件だったので、
ガラス手摺に憧れはありつつも諦めました。
202: 匿名さん 
[2017-04-14 01:26:26]
柵は一本ずつが面倒、コンクリートはほぼ手をつけず…だったのがガラスは拭く面積は広いけど窓拭きの延長で出来るのでやりやすくてきれいを保ててます。
引っ越した当時は座ってても景色が抜けて見えてそれまで住んでた部屋より明るく広く感じたけど慣れて今は何も感じません。
203: 匿名さん 
[2017-04-14 23:28:32]
ガラスの方が明るくていい。
風を通したければ格子だけど。。

割れに関しては、あのガラスが割れるならバルコニー無しのガラス窓の方が先に割れて落ちそう。。
204: 匿名さん 
[2017-04-15 00:30:42]
 設計のセンス、使い勝手の配慮等があれば、地震等の際の不安があるかもしれませんが、それなりの対策もしていると思います。 当マンションは、有名建築家がコンサルタントをした、デザイナーズマンションですが、通風には問題がなく、ガラスも、透き通りがが少ないものを使用しています。 管理会社が図面等を見せませんので、合わせガラス等の落下防止をしているかは不明ですが、何らかの落下防止対策をしていると思います。
205: 匿名さん 
[2017-04-16 12:01:11]
高層階のガラスバルコニーマンションに住んでいました。
景色が足元から綺麗に見えて部屋が明るかったことが良い点です。
ダイレクトウィンドウの部屋に憧れつつも、窓が大きく開かないのがちょっと…や、高さに怖さを感じる人には、窓は普通に開けられるし、バルコニーもあるので安心感があります。
洗濯物は、もともと干せないマンションでしたので、景観も影響ありませんでした。一例まで。
206: 匿名さん 
[2017-04-18 02:42:30]
ガラスは、良い
207: 匿名さん 
[2017-04-18 12:23:58]
ガラマンに住んでたけど、夏は日差し過多で激暑だった。
都心部で窓を開けたくなかったんで、エアコンフル稼働で頑張ってもらいました。


逆に冬は日差しがたっぷり入ってぽかぽかです。
208: 匿名さん 
[2017-04-18 19:56:02]
ガラスパネル一体型手摺は、割れません
落下も、しない
地震テストでも、落下や、破損は、100ぱーせんと、頑丈
209: 匿名さん 
[2017-04-19 00:08:36]
>>207 匿名さん

それって、西向きだから夏に直接日差しが入るんですよね?ガラスでも南向きなら夏でも直接日差しが入る心配はいらないですよね。
210: 匿名さん 
[2017-04-19 00:20:07]
 心配したって、大地震ではマンション自体が危ない。
211: 匿名さん 
[2017-04-19 15:45:55]
ガラスはいいけど透明はヤダ!
212: 匿名さん 
[2017-04-20 17:37:03]
免震ゴムや、大地震に、対応する躯体構造設計してあるから、最近の耐震1.25マンションは、頑丈ですよ。
213: 匿名さん 
[2017-04-20 17:58:43]
高層部は、消防法で、透明な、ガラスを入れないと竣工出来ないのですよ。
戸建でも、網を入れるか、シャッターを付けるか、透明か、耐火基準が、決まっておりあるんですよ理由が。
214: 匿名さん 
[2017-04-20 19:18:18]
 高層マンションは、大変ですね。 西日は気になりませんか?
215: 匿名さん 
[2017-04-29 01:29:37]
ガラス
216: 匿名さん 
[2017-04-29 10:26:40]
 「ガラス」も困りますが、「カラス」はもっと困りますね。 井桁の付いた財閥系悪徳管理会社は、烏よりも、もっと「真っ黒」です。
217: 匿名さん 
[2018-02-13 10:55:17]
最近は柵のバルコニーがないですが、部屋に光が入って明るくなるし、窓からの視界が開けるので
半透明のガラスよりも柵が好きです。

見せたくない時は、ミラーレースカーテンをすればいいですし、高層階なら、外から室内が見えないと思うので。

ただ、眺望的に民家やビルではなく、できれは緑とかを毎日眺めながら暮らしたいので、公園に隣接しているところを探していますが。

ガラスなどのパネルは無機質で、あまり好きではないです。

ちょっとおしゃれなデザインの柵のマンションがいいなと思っていますが、新築で見つけるのは難しいでしょうか。やはり中古のデザイナーズとかじゃないとないでしょうかね。。。
218: 匿名さん 
[2018-02-14 17:35:35]
最近多いですね。
透明ガラスのタワーマンションとかだと最悪ですよ。
219: 匿名さん 
[2018-03-06 20:42:57]
ガラスともう学校は関係ないと思います。
220: 通りがかりさん 
[2019-09-09 21:43:03]
どなたか見てるでしょうか? 
台風でこうなりました。

これはガラス製手すりだからでしょうか?
単なる施工不良?
どなたか見てるでしょうか? 台風でこうな...
221: 匿名さん 
[2019-09-09 22:26:52]
施工不良でしょう。
色んなタワマンが最近ではガラス手すりを採用していますが、写真のようなことにはなっていませんから。
222: 匿名さん 
[2019-09-09 23:05:13]
ガラスの手すりは耐火上問題あるのでは?と思っている。
つまり階下からの火災での延焼。
コンクリートの手すりだと耐火性が高い。
でも、最近のオフィスビルでもコンクリートの壁に開口部のある窓を使わず、デザイン上なのか全面ガラスを採用している。
以前あったロシアのチェリャビンスク州の隕石で衝撃波で窓が割れないか? と心配になる。
223: 通りがかりさん 
[2019-10-21 19:31:26]
>>222 匿名さん

隕石なら窓が割れる割れないどころではないかと

224: 匿名さん 
[2019-10-30 03:34:55]
隕石ならばどこにいても危険でしょう。
225: 匿名さん 
[2019-11-19 20:15:06]
台風で割れる、粉々に。
226: 匿名さん 
[2019-11-20 07:42:37]
>>225 匿名さん

粉々に割れるから安全なのですが?

大きな尖った欠片上から落ちて来たら危ないですよね。
227: 匿名さん 
[2019-11-20 09:29:12]
誰も危険だとは言っていないのだが?
日本語が理解でできない人が多くなりましたね。
228: 匿名さん 
[2019-12-29 21:19:48]
コンクリもガラスも良し悪しがあるのでどちらが良いかは好みということで片付いたのかな。

上部はガラス、中下はコンクリの手摺。コンクリとガラスの間に風通しの隙間があって風も通る。中下部がコンクリだから外部からは見えづらく、下からの耐火も期待できる。上部がガラスだから、リビングの椅子から座った時の景観は良く、採光も良い。
そういう手摺が良いと思うんだけど、最近減りましたね
229: 匿名さん 
[2019-12-31 09:04:05]
私はコンクリが嫌で階数を上げました。
(低層階はコンクリ、中層階からはガラス)

中からの明るさがやはり違います。
230: 匿名さん 
[2019-12-31 10:38:10]
ガラス仕様は採光が良いものの階下からの延焼の問題は依然残る。

ただ、コンクリ壁は設計重量や配筋の面倒も有り、美観と言うよりコストダウンと言った方が良いかな?

軽く作れるから。
231: 匿名さん 
[2019-12-31 12:16:09]
キッチンやリビングから水平線まで見渡せて、ガラスは良いですよ。
232: 匿名さん 
[2019-12-31 13:00:17]
コストダウン仕様だとしても、好みに合うならばお得でいいよね。
上部だけガラスがハイブリッドで良いとこどりだと思うよ。リビングやキッチンからは下部はどの道たいして見えないし、上部がガラスだから水平線も見れるよ。下部に当たる採光はどの道リビングまで届かない。
233: 匿名さん 
[2019-12-31 18:31:20]
開放感が違う。低層階は目隠し仕様。
234: 匿名さん 
[2019-12-31 21:20:58]
中古を中心に見ている側からすると、マンションに近づいた時点でガラス手摺は生活感が満載で、内覧させてもらうとタオルだけの洗濯物でも手摺より上しか結局ほとんど見えないよね。
築10年以内、特に5年以内のマンションはガラス手摺の供給が増えてて、中古市場にだす時はガラスでも構わない人にしか売れないリスクがあるよ。
235: 匿名さん 
[2020-01-03 11:35:30]
>築10年以内、特に5年以内のマンションはガラス手摺の供給が増えてて、中古市場にだす時はガラスでも構わない人にしか売れないリスクがあるよ。

???

ガラス手摺の需要があるから供給が増えているわけで、今後はガラス手摺でないと売れないというように理解すべきではないでしょうか?
236: マンション検討中さん 
[2020-01-03 11:57:08]
ガラスじゃないと嫌ですね。コンクリは古いマンション。
237: 匿名さん 
[2020-01-03 12:12:27]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
238: 匿名さん 
[2020-01-03 13:02:43]
古いコンクリートのマンションに住んでいまーす。しかも鉄の手摺りでーす。
もう今はこんなバルコニーは造らないかなー
上も下もコンクリートの梁がガッツリあるおかげで、夏は西陽が全く入って来ませーん。計算してくれたのかな。冬はポカポカでーす。
手摺りは自分で拭き拭きお掃除できまーす。もし、これがガラス手摺りだったら外注のガラス清掃費用が年間400万くらいかかるらしいでーす。10年で4,000万円の差!
私はコンクリートと鉄の手摺りでOKでーす。
古いコンクリートのマンションに住んでいま...
239: 匿名さん 
[2020-01-03 13:33:04]
>>235 匿名さん
ガラス手摺という単体商品の供給が増えているのであれば、需要があるのかもしれませんが、マンションの手摺は違いますよ。
販売できる価格にしないといけないという売主の苦悩や戦略が反映されますよ。ガラスの手摺はコストを抑えられ、竣工後販売において、洗濯物もない中での景観のインパクトが販売に寄与するから売主に好まれているだけかと。
戸建のベランダがガラス手摺ばかりになったら、需要は高くなってきたのかもしれないですね。残念ながら流行ってはいなさそうですね。
240: 匿名さん 
[2020-01-03 13:35:50]
良く考えるとガラスの手すりバルコニーは、60mを超える超高層集合住宅にあまり見かけないのでは無いのか?
台風や竜巻などの強風で重量物が衝突してガラスが割れたりする危険や階下からの延焼の危険もある。
超高層集合住宅は構造上設計荷重が重いからコンクリ壁のバルコニーにしても何ら問題が無いんだろう。
オフィスビルに美観を住宅にも、、と勘違いしている奴がいるのかどうか?
241: マンション検討中さん 
[2020-01-03 13:41:42]
ガラス手摺一択 綺麗
242: 匿名さん 
[2020-01-03 13:55:32]
あと、オフィスビルはRC造もしくはSRC造よりも設計荷重の軽量なS造が目立つ。
オフィスビルの床スラブで階下への衝撃音をあまり考えなくて良いから、重量のかさばる分厚いコンクリートスラブを使う事も無い様な。

ただ、構想躯体に鉄骨など鋼を大量に使う事はコストが高くなるらしいし。
梁や柱を純粋な鋼材を大量に使うS造やSRC造よりも鉄筋とコンクリートだけを使うRC造の方が建設コストが安くなると読んだ事が有る。
※これは橋梁でも同じ様らしく、鋼桁よりもPC桁の方がコストが安いとかある。

そして、超高層集合住宅でRC造が多いのは風揺れがS造よりも少なく、厚いコンクリートスラブを使う事から床襲撃音も低減され居住性を高めているのでは無いか?
243: 匿名さん 
[2020-01-03 13:59:13]
>>241 マンション検討中さん 14分前

>>ガラス手摺一択 綺麗

あんた、床衝撃音が五月蝿く、延焼上問題を残す(ガラスは高温に弱く溶ける。極端な事を言うと広島原爆ドームをあんたは思い起こしたことがあるか?)住むならそれで良いだろう。
244: 匿名さん 
[2020-01-03 14:21:20]
>>241 マンション検討中さん 14分前

>>ガラス手摺一択 綺麗

それか、今退役してしまったNASAのSTSの窓ガラスを使ったガラスバルコニーの物件(こんなものこの世には無いだろう。)に住みなよ。

https://wired.jp/2009/03/17/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82...
245: 匿名さん 
[2020-01-03 14:25:02]
拙宅はこんな感じ。
拙宅はこんな感じ。
246: 匿名さん 
[2020-01-03 14:32:59]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
247: 匿名さん 
[2020-01-03 14:35:41]
>>245 匿名さん 9分前

この風景、日本じゃねぇ。
どこだよ?
248: 匿名さん 
[2020-01-03 14:36:38]
>>240 匿名さん

別に住民じゃないけれど・・・。
別に住民じゃないけれど・・・。
249: 匿名さん 
[2020-01-03 14:52:55]
>>247 匿名さん

画像に見えているのは、ザ・ビーチタワー沖縄じゃないかな。するとアルトゥーレ美浜か?

リゾートホテルもほとんどガラス手摺のバルコニーのようね。

https://www.hotespa.net/hotels/okinawa/
250: 匿名さん 
[2020-01-03 15:10:47]
>>242 匿名さん

>超高層集合住宅は構造上設計荷重が重い

なぜ高層建築物でガラス・カーテン・ウォールが多用されているか理解しましょうね。
251: 匿名さん 
[2020-01-03 15:57:36]
>>250 匿名さん

>>なぜ高層建築物でガラス・カーテン・ウォールが多用されているか理解しましょうね。

お前が説明も無しに何が理解しましょう、なんだ?
お前、もしかしてS造、SRC造、RC造の違いもわからない?
252: マンション検討中さん 
[2020-01-03 16:41:34]
災害ばかりビビらんと、ソファーからの景色を楽しもうやw世間の流れに逆らっても仕方ない
253: 匿名さん 
[2020-01-03 17:00:28]
隕石や核爆発が心配ならば、地下シェルターに住むというのも良いかも。
254: 匿名さん 
[2020-01-03 20:10:28]
住人のステータスでどちらがベターかは変わるね。
単身者は洗濯物少ないし、防犯や災害はそこまで気にしない人多いだろうから、好みでガラス手摺もあり。
ファミリーは防犯や災害を気にしやすいし、娘がいたらプライバシーも気になるだろうから、コンクリがベター。洗濯物が多いから、洗濯物より低い部分は景観何てあってないようなものだしね。
255: 匿名さん 
[2020-01-03 20:35:35]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
256: 匿名さん 
[2020-01-03 21:00:38]
透明ガラスバルコニーには、ミラーレースカーテンを忘れずにしましょう。
照明点灯時は、500m先の建物からでも覗かれてしまうので。
257: 匿名さん 
[2020-01-03 23:43:00]
コストダウンと言うよりも素材技術の進歩だと思う。
258: 匿名さん 
[2020-01-03 23:54:42]
ミラーレースカーテンも良いのでしょうが、私のお勧めはバーティカル・ブラインドです。ブラインドの角度次第でどの方向も見えますから。
259: 匿名さん 
[2020-01-04 00:14:21]
>>257 匿名さん 25分前

>>コストダウンと言うよりも素材技術の進歩だと思う。

それ言ったら、NASAのSTSで大気圏再突入時の高温に耐えるガラスと同等と言いたいのか?
素材技術なんて言っているから。

しかも軽量なアルミの型枠は、高熱に耐えられるか?
じゃあ、最近の航空機で使われている炭素繊維を使っているのか?
そうでないのに何が素材技術の進歩?
ちっとも変わっていないべ。低能ですか?
260: 匿名さん 
[2020-01-04 02:32:08]
>>259 gal爺
>それ言ったら、NASAのSTSで大気圏再突入時の高温に耐えるガラスと同等と言いたいのか?
相変わらずだな。

なぜ住宅用建材に「大気圏再突入時の高温に耐えるガラス」が必要なの?

意味がわからん。

ガラスの技術が上がっているから、「大気圏再突入時の高温に耐え」れるんじゃないの?そういう技術進歩のお陰があって、ガラスが多用されているんじゃないかな?

高層建築で重い素材を使ってどうするの?もう古い建物だが、品川インターシティを見てご覧よ。「大気圏再突入時の高温に耐え」れないガラス素材のビルばかりだが?

コンクリート壁で覆われた商業ビルなんて今どきどこにもないのじゃないかね?で、火災を心配してビルに入らないなんてことはないだろうが?

正月早々・・・。
261: マンション検討中さん 
[2020-01-04 04:22:09]
>>240 匿名さん
60mオーバーの超高層住宅はガラス手摺使わないってことは、少なくとも当地横浜では当てはまらないようです。
ちょっとだけ例を挙げると、
ブリリアグランデみなとみらい(30F)
パシフィックロイヤルコートみなとみらい(29F)
BLUEHARBORTOWERみなとみらい(27F)
まだまたたくさんありますよ。
みなとみらいに来て見ればわかります。
ガラス手摺ばかりです。
埼玉ですが
エルザタワー55(55F)
もガラス手摺でした。
262: 匿名さん 
[2020-01-04 07:51:36]
現在販売中の高層マンションでガラス手摺以外を見つけるのは難しいと思う。高層マンションこそ、高層階では柱を細くしたり、意識して軽量化しているらしい。
263: マンション検討中さん 
[2020-01-04 08:02:59]
>>262 匿名さん
超高層の戸境壁はRC壁じゃなくて軽量な乾式耐火遮音壁ですもんね
264: マンション検討中さん 
[2020-01-04 09:16:19]
259>高熱や海水温や視点が病的ですね。wそんなアホなことばかり考えてないでいかに快適に過ごすかを考えましょう。臆病過ぎても人生楽しく無い。
265: 匿名さん 
[2020-01-04 09:34:42]
これを見ればいくらアホでも現実にガラス手摺が高層マンションで使われていることが理解できるだろう。

https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/design.html
266: 匿名さん 
[2020-01-04 13:21:25]
>>262 匿名さん 5時間前

>>現在販売中の高層マンションでガラス手摺以外を見つけるのは難しいと思う。高層マンションこそ、高層階では柱を細くしたり、意識して軽量化しているらしい。

これが最大のポイントですね。
バルコニーに重量の重いコンクリートの壁を使わなくなった分、設計もやりやすくなり梁に接続するコンクリートの床スラブの荷重を考慮するのが軽減される。

その結果、柱も梁も内部の鉄筋の使用量も削減出来る。
そして、免震工法を付け加えるとただでさえオフィスビルのS造よりも重い超高層RC造の設計荷重が軽く出来る。

これは、何を意味するか?
オーソドックスな耐震建築よりもコストダウンできるって事でしょう。
267: 匿名さん 
[2020-01-04 13:28:45]
>>264 マンション検討中さん 4時間前

>>高熱や海水温や視点が病的ですね。wそんなアホなことばかり考えてないでいかに快適に過ごすかを考えましょう。臆病過ぎても人生楽しく無い。

ほんとに病的か?
巨大地震は予知どころか予測も出来なくなっているから、今を楽しんでいれば良いが、温暖化効果ガスに伴う海水温上昇は予測出来ていたこと。
それは、昨年で終わったと言うのか?

あと、以下を読んでみたら良い。自然に対する畏敬の念が無ければ、恐らく理解出来ないだろうが。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200103-00599314-shincho-soci

268: 匿名さん 
[2020-01-04 13:37:28]
マンション販売はいかに荷重を減らして、基礎や柱に面積と金をかけないかが大事だからね。
コンクリ手摺は重いので、基礎や柱を厚くしないといけなくなり、金がかかる。厚ければ丈夫になるし、劣化にも強くなるけど、いかんせん金がかかる。
ガラス手摺はその点軽いから、安くすむ。清掃代は売主には関係ないしね。
タワマンは高層な分、手摺一つとっても影響が大きいからガラス手摺がより好まれた。ただ、今はバルコニー無しがより荷重を減らせるので増えてきたような?タワマンは管理規約でバルコニーに洗濯物干せないところ多いしね。
270: 匿名さん 
[2020-01-04 13:55:20]
[No.269と本レスは他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
271: マンション検討中さん 
[2020-01-04 15:32:05]
バルコニーに関する単純な整理です。
1)眺望
超高層 見下ろし
低層 見上げ
2)地上からの目線
超高層 気にならない
低層 気になる
3)結論
超高層 順梁・ガラス手摺
低層 逆梁・コンクリート手摺
(もちろん、個々の立地条件で変わってくるとは思いますが、一般論ということで)
272: 匿名さん 
[2020-01-04 17:16:29]
セキュリティのしっかりしたマンションに住んでいるのに、どうして部屋の中が丸見え状態で暮らしているのか??高層階に住んでいる方で、そういう方達が結構おられて不思議です。
高層階だから周囲から見えている事に気付きにくいのでしょうか。。
それとも周囲に自分の暮らしを見せびらかしたいのでしょうか。。。
273: 匿名さん 
[2020-01-04 17:33:26]
屁理屈には要注意??
実際、経験もないのにおかしなことを言ってくる。
274: 匿名さん 
[2020-01-04 19:11:44]
>>272

見合いでも無ければ、角度があるから室内丸見えにならないように思いますが?もちろん、必要に応じて、バーティカルブラインド使っていますよ。
275: 匿名さん 
[2020-01-04 19:34:49]
>>274 匿名さん
きちんと対策をされているお宅はいいのですが、無防備なお宅があるんですよね。
276: 匿名さん 
[2020-01-04 19:53:14]
>>238のようなマンションは、見合いっぽいから、真向かいの建物の上層階から覗かれるだろう。別にガラス手摺だからという話ではなく、覗くことができる距離と位置に見合いの物件があるかどうかだと思う。

ガラス手摺と言うのはバルコニーが前提なので、下から覗かれるのは洗濯物だけ。ガラス手摺のマンションも低層階はすりガラスになっている物件が多い。

もし心配するならば、DWのマンションではないかな。
277: 匿名さん 
[2020-01-05 12:51:00]
どっちが良いだろうか?
どっちが良いだろうか?
278: 匿名さん 
[2020-01-05 14:10:50]
>>268 は滅茶苦茶な屁理屈。

何も学習出来ていない。
279: マンション検討中さん 
[2020-01-05 14:51:39]
>>277 匿名さん
前者は見下ろしの景色が美しいですね
後者は下が全然みえませんね。
低層には向いてると思います。
見たくないものを見なくて済むので。
280: 匿名さん 
[2020-01-05 15:04:55]
マンションといっても、街中からリゾート地、タワマンから10階程度の物まで皆のイメージしているものが違いすぎて、意見分かれるね。
リゾート地、タワマン含む高層階はガラス手摺。それ以外はコンクリート系手摺といった感じが良いんだろうね。
281: 匿名さん 
[2020-01-05 16:12:10]
まあ眺望の悪い場所や市街地、低層階では透明ガラスはないということでよろしいようで。
282: 手摺メーカー 
[2020-01-06 18:26:37]
最近のマンションで多いのはバルコニー側にガラス手摺、廊下側に格子手摺。
ガラス手摺は全面に風を受けるので強度を高くする必要がある。
高さ60m超えるようなマンションでもガラス手摺が採用される。
建物重量が増えると強度上不利なのでコンクリート手摺はかなり減っている。
下層階でもガラス手摺の採用は多い(色付きすりガラス仕様)
アルミの色はここ数年でブラック等の濃色が増えている。
(メーカーとしては傷が目立ちやすくなるのでシルバー等明るい色の方が都合よい)
特に風圧力が高くなる屋上にもガラス手摺が採用されることがあり困っている。
近年の台風のせいで最近ゼネコンや設計事務所からの強度計算の要求が厳しくなっている。
逆に言うと数年前までは強度計算していない手摺がかなり多かった。
50年に一度あるような強風で破壊や脱落しない事が基準となっているメーカーや安全率を1.5見ているメーカーなどさまざま
手摺が強度的に大丈夫でも手摺を埋め込んでいるコンクリートが割れることもある
コンクリートの厚みが180mm以下の場合は要注意
283: 匿名さん 
[2020-01-08 11:03:29]
向こうが見えるということは向こうからも見られるという事。
バルコニーガラスが透明だとカーテンも明けられない。北向き以外は。
284: 匿名さん 
[2020-01-09 02:33:40]
>>277
を見ると、見える景色の向こう側に人はほとんどいないような。

そもそも、外から暗い室内は、ガラスが光を反射して見えないように思います。よほどの除き趣味でもなければ。

北向きの欠点は、逆に覗かれ易いってことではないでしょうか?
285: 匿名さん 
[2020-01-09 13:58:28]
>>240 匿名さん

>良く考えるとガラスの手すりバルコニーは、60mを超える超高層集合住宅にあまり見かけないのでは無いのか?
>台風や竜巻などの強風で重量物が衝突してガラスが割れたりする危険や階下からの延焼の危険もある。
>超高層集合住宅は構造上設計荷重が重いからコンクリ壁のバルコニーにしても何ら問題が無いんだろう。

良く考えてこれらしいが、これどうなったの?
286: 匿名さん 
[2020-01-15 20:11:55]
新築マンションはガラスのバルコニー だらけになってしまったね。
どこのマンションもズラーっとガラスが並んでいて個性がない。
最初の頃はスタイリッシュに見えたもののこう多くなるとつまらんね。
当分、このパターンかな。
287: 匿名さん 
[2020-03-28 07:11:54]
高所恐怖症気味だからダメ。
288: 匿名さん 
[2020-03-28 07:22:07]
>>287 匿名さん

リゾートの中高層だと必須です。

低層はすりガラスでしょう。

高所恐怖症の人は通常低層階に住まれるので、大丈夫と思います。
289: 匿名さん 
[2020-04-03 09:02:23]
ゴルゴ13に狙われそうな人はすりガラスがいいかな。
290: 高層 
[2020-04-08 10:38:04]
高層マンションではコンクリだと重量があり過ぎて耐震計算にかなり不利なんですよ。
だからガラスが多い。見栄えもいいしね。
デザインにもよるけどコンクリだと昔の団地みたいなってしまうからどうしても古めかしくなる物件が多いよ。
291: 通りがかりさん 
[2021-02-12 14:36:02]
拭き掃除ってできるんですか?
定期的に拭かないとやはり眺望に影響するくらい汚くなりますか?
近いうち透明ガラス手摺のバルコニーマンションに引っ越します。
292: 匿名さん 
[2021-02-12 17:11:30]
沖縄在住ですが、意外と外側は汚れません。内側が若干汚れますが、リビングの外側バルコニー側のガラスは雨の飛沫に含まれる塩分の結晶ができる汚れます。

港区湾岸のタワマンに住んでいた時には、外側は3ヶ月毎に定期清掃が入ってきれいでしたが、内側もバルコニーも煤煙ですぐ真っ黒になっていました。首都高が近かったせいでしょうか?空気のきれいさの影響が大きいかもしれませんね。
293: 名無しさん 
[2021-07-22 16:04:44]
>>267 匿名さん
もしかして事故予測やら遭遇確率やらいろいろ考えて車も乗らないようにしてます?

294: マンション掲示板さん 
[2021-09-09 02:20:43]
最近ではお決まりのガラスのバルコニーが
コストカットや狭いスペースを広く見せる
ためだと知ってから安っぽくみえて仕方ない。
昔は賃貸マンションや団地しかこんな安っぽい
バルコニーななかった。
295: 匿名さん 
[2021-09-09 02:28:07]
古いマンションで使われたずっしり重くて高い素材の手すりは良いって言う人は珍しいように思う。

昔の重厚長大な車が良いと言うのとほとんど同じでしょう。カーボン素材を多用して軽量化して安くて燃費が良く、より高性能な車の方が、俺はいいな。
296: 買い替え検討中さん 
[2021-09-09 07:13:44]
最近の台風は強烈だから、砕けてしまう事例が出てきてるみたい。
保険も効かないから怖いよね。
297: 匿名さん 
[2021-09-09 08:15:42]
>>296 買い替え検討中さん

ははは。安物のマンションは大変だね。
298: 匿名さん 
[2021-09-09 08:19:46]
だよね、ガラスは怖いよね。
299: 匿名さん 
[2021-09-09 08:35:36]
そういうことだよね。モダンな眺望の良いマンションに住めないと、嫁さんに逃げられて、一生ガラスが割れるとかネガ投稿をして、木密アパートに住み続けるしかない。
300: 匿名さん 
[2021-09-13 14:40:48]
いまどき、モダンって(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる