横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Brillia小田急相模原 ブリリア小田急相模原」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 座間市
  5. 相模が丘
  6. Brillia小田急相模原 ブリリア小田急相模原
 

広告を掲載

座間民はいやだな。。 [更新日時] 2009-04-28 21:30:00
 削除依頼 投稿する

そろそろMRオープンですね。
長所 駅近なのに安そう。。
   何たってブリリアブランド!
短所 『オダサガ』って言ってるけど座間市(座間民)
   
さあ、皆さんの評価はいかに?......

所在地:神奈川県座間市相模が丘5-442-51他(地番)
交通:小田急小田原線「小田急相模原」駅 徒歩2分

【一部本文の修正をしました 2014.1.20 管理担当】

[スレ作成日時]2007-03-26 03:21:00

現在の物件
Brillia小田急相模原
Brillia(ブリリア)小田急相模原
 
所在地:神奈川県座間市相模が丘5丁目442-51他(地番)
交通:小田急小田原線小田急相模原駅から徒歩2分
総戸数: 84戸

Brillia小田急相模原 ブリリア小田急相模原

62: 周辺住民さん 
[2007-10-19 08:22:00]
小田急相模原の駅周辺の風俗街は迷惑です。
相模銀座は一昔前は賑やかな商店街であったんですけど・・・。

風俗目当ての人たちがこの街に集まってくると思うと、
昔からの住民としてはとても悲しい気持ちになります。
63: 購入検討中さん 
[2007-10-29 14:47:00]
ここを検討しています。
飛行機の音と風俗のこと以外は問題ないのですが・・・

マンションの裏の静けさは、どんな感じなのでしょうか。
昼間窓を開けて過ごすと、やはりうるさいんでしょうか。
64: 契約済みさん 
[2007-10-29 21:28:00]
購入する部屋や階数にもよりますよね。そもそも建物自体は道路から一歩奥に入っているので車の音は気にしなくても良さそうですね。飛行機の音は覚悟は必要かと思います。人が増え活気ずいてきてますから、周辺環境は住民レベルで住み安さを求めていきたいですね。購入にいたりましたら宜しくお願いします。(^^)
65: 契約済みさん 
[2007-10-30 10:57:00]
入居が待ち遠しいですね。
再来週の工事見学会も楽しみ。

これからあの街がどう変貌していくのかが見れるのが
いいね。
66: 物件比較中さん 
[2007-11-02 21:18:00]
先日、夜にピンサロ街の周りを歩いて来ました。
夜来たのは初めてで、最初はどんなんだろうって
ドキドキしてましたが、すでにピンサロ街は廃れてる
感じで、思ったほどのエグさは無かったです。
遅かれ早かれ、ピンサロ街は衰退すると感じました。
ただ、駅周辺のパチンコ屋の多さには閉口です。
67: 匿名さん 
[2007-11-05 19:39:00]
私も昼だけじゃ怖くて、夜を見てきました一人です。

確かに、ピンク関係のお店は衰退している感じで
元気がなく、このまま再開発が進めば、潰れるのも時間の問題だなと
感じました。

駅前のパチンコ店よりも、イトーヨーカドーが潰れないか心配です。
見たところ、かなり古い感じのヨーカドーだったので・・・

でも、新しい駅ビルができれば、ヨーカドーに行くより断然近いので
問題ないかも知れませんが・・・
駅近2分という立地で、あの価格なので
将来性も見込んで決めたいですね。
68: 周辺住民さん 
[2007-11-06 08:53:00]
>>67

建設中の再開発ビルとは別に大通りを挟んだ向かい側にも
30階建てのビルの建設計画もあるので、人口商圏としては
問題無いですね。ヨーカドーが撤退する事は無いと思いますよ。
69: 契約済みさん 
[2007-11-06 09:23:00]
今度の日曜日に現場見学会がありますね。皆様は行かれますか?
個人的には楽しみです。職場にブリリアを購入した人がいて見学会
に行ったそうです。素人では解らないにしても安心感を得るにはい
い試みだと思います。皆様とお顔を合わせるのも緊張です。
どうぞ宜しくお願いします。
70: 契約済みさん 
[2007-11-06 09:55:00]
>>69

こんにちは。日曜日楽しみですね。
封書で集合場所の変更と構造レポートって届いてましたね。
構造レポート読んでたら、ますます入居が待ち遠しくなりました。
現場見学会含めて、ブリリアはこの辺の安心感があって良いです。
71: 契約済みさん 
[2007-12-19 09:30:00]
まだ売れ残りがあるようですね。

駅前の商業ビルがオープンしたようですね。
南口も再開発されるといいな。
72: 契約済みさん 
[2007-12-21 18:43:00]
売れ残り・・・との事ですが
確か、マンションの完成って来年の7月末でしたよね?

心配するには、まだ早いと思いますよ

それより、またまた小田急相模原駅に新築マンションが建つみたいです。
ライオンズマンションらしいのですが
結構大型クラスのマンションみたいですよ。

ブリリアと比べると
はるかに駅から遠い立地条件に建つみたいなのですが
これが再開発の力というものなのでしょうか・・・

私はすでにブリリアで契約済みですが
自分の住む街の事なので
情報が入っていたら、是非とも教えて欲しいです。
73: 物件比較中さん 
[2007-12-23 20:39:00]
MRが冬休みに入りますね。
75: 物件比較中さん 
[2008-01-31 23:13:00]
先日、モデルルームに行ってきました。私達以外にもお客さんが何組か居ました。
人気のマンションなんだなと思いました。
色々な所を見に行きましたがどこも営業の方には恵まれません。こちらもそうでした。
無理やり買わせ様とする感じがしてなんか暑苦しい感じ、断りに再度伺った際、なかなか席から立たせてくれませんでした。ちょっと気分を害しました。
76: 契約済みさん 
[2008-02-02 10:20:00]
残りの部屋を捌きたくて焦ってるんじゃないですかね。
営業の態度悪いと悪循環ですよね。
77: 契約済みさん 
[2008-02-10 18:33:00]
相模が丘5丁目B街区の再開発の話が動き出すようですね。裏側の環境も良くなり安心しました。駅北側のように南側もきれいになって行くといいですね。
78: 契約済みさん 
[2008-02-10 21:28:00]
建設業界ニュースのWEB版に出てますね。
今日現地に久々に行きました。足場が一部取れて外観がわかってきました。楽しみになてきました。
79: 契約済みさん 
[2008-02-11 08:41:00]
南口のパチンコ屋がなんとかなれば!
80: 契約済みさん 
[2008-03-02 21:45:00]
先日契約させていただきました。立地。間取り。価格ともに色々となやみましたが
決めさせて頂きました。営業の方も信頼のおける方で良かったです。
あと5ヶ月位ですが楽しみです。
みなさん色々と情報交換宜しくお願いします。
81: 契約済みさん 
[2008-03-02 22:02:00]
>>80さん

こんばんは。
夏の入居が楽しみですね。周辺の環境も良くなって来てるから安心ですね。
購入者専用サイトに当面のスケジュールなんかもで出てて、
具体的になってきましたね。
82: 検討中 
[2008-03-10 03:15:00]
この地域の小学校と中学校の評判はどうですか?ご存知の方がいましたら教えて下さい。
83: 契約済みさん 
[2008-03-16 10:45:00]
インテリア販売会の案内来ましたね。
一般業者と比較してみたんですけど、高いですね〜。
でも申し込みと工事の面倒を考えると、楽なんだろうな。
84: 周辺住民さん 
[2008-04-06 21:42:00]
そろそろ完成かなと思い、どのくらい売れてるのか調べてみようと思ったら
たどり着きました。何か業者さんぽい書き込みが多いですね。

私はおださが近辺に10年以上住んでます。まず良く書かれてる風俗。
性風俗系と飲み屋と両方ありますが、呼び込みがひどいのはキャバクラの方です。
夜9時過ぎに駅の方からマンション方面へ歩いたら8割は飲み屋のキャッチです。
私は繁華街を抜けて帰宅するのですが、暗い夜道より人が立ってて「おかえりなさーい」
とか「遅かったですね。残業ですかぁ?」と声を掛けてくれるキャッチの人が
居る繁華街が安心して歩けて好きです。たまに誘われたりしますが、「良いです」と
言えばシツコク声を掛けられる事は無いです。女性も普通に1人歩きしてます。

次に治安。治安は以前に比べたら良くなったと思います。数年前は、年に数回、
パトカーが沢山来てるのを目撃しましたが、ここ2,3年は見かけませんし、暴走族の
音もほとんど聞きません。怖い系の人も以前は、現SHOP99がファミマだった頃に
目の前で溜まって居るのを目撃しましたが、最近は姿をあんまり見なくなりました。
治安に関して言えば、夜になると静かな住宅街より人が多い(キャッチを含めて)ので
逆に安心だと思います。ただ、住まれる方で20歳〜35歳くらいで綺麗な方はスカウトで声を掛けられる可能性はあります。それよりも座間のキャンプなどに住んでる黒人さんによるナンパの方が怖いと思います。私の彼女が何度も声を掛けられてます。風俗&飲み屋系はハッキリ言って害は、ほとんど無いと思います。私は絡まれたりした事は無いです。ただ飲みに来て酔った騒いでたりすると少し怖いです。

駅ビルはとても便利です。スパゲッティー屋(ポポラマーマ)は美味しいです。その他に
ココス、そば&寿司、と食べ物系が5件くらいと本屋さん、マツキヨなどが入ってます。
風俗がある通りに「フートン」と言う美味しい四川風中華料理屋さんがあります。
目の前の大きなマンションのそばに「晃陽軒」と言う定食屋さんがあります。
値段もそこそこで美味しい定食屋さんです。
85: 契約済みさん 
[2008-04-20 07:31:00]
インテリア販売会行ってきました。
竣工物を見てないので、家具とかカーテンとか言われてもイメージ沸きませんでした。
早く内覧会行きたいです。
86: 契約済みさん 
[2008-05-04 23:24:00]
先日、物件の周辺を歩いてみたのですが
東南側の駐輪場が閉鎖になると書かれていました。(確か4月末)
その後は何か建つのでしょうか?
もし同じくらいの高さのマンションでも建ったら
眺望ももちろんですが、日当たりも悪くなっちゃいますよね?
ご存知の方いらっしゃいませんか?
87: 匿名さん 
[2008-05-05 11:32:00]
マンション内に入る店舗は、決まったんですか?
88: 契約済みさん 
[2008-05-05 19:27:00]
>>86

本当ですか?心配ですね。
駐輪場の再整備か、公園にでもしてくれればいいんですけどね。
89: 契約済みさん 
[2008-05-05 23:52:00]
>>88

ホントですね…
でも結構広いし、マンションを作ろうと思ったら作れそうな気が…
心配です。
90: 契約済みさん 
[2008-05-06 09:30:00]
あの駐輪場は座間市のもので、
優良住宅整備で計画して建てたマンションの眺望を奪うような建物を
座間市が認可して建てさせるとは思えないけどね。
防災公園か駐輪場の再整備で落ち着くんじゃないかね。
(希望的観測)
91: 購入検討中さん 
[2008-05-31 09:51:00]
ここの物件興味があります。
購入された方に聞きたいのですが、何がポイントになって購入を決めましたか?
駅近?ブランド?再開発に期待?
92: 契約済みさん 
[2008-06-01 11:21:00]
購入のポイント
うちは10件ほどMRをみてまわりましたが、1番条件にあっていたのがこちらでした
もちろん妥協した点もいくつかありましたが・・・
1番は駅近でこのコスト、そして東京建物というところでしょうか、
あとは何件かみたMRのなかでも内装がよかった(好みだった)てところです

完成も間近となり引越し日も決まりましたね
引越しを楽しみにしながら準備の忙しさも楽しんでいます
93: 契約済みさん 
[2008-06-01 18:47:00]
私の購入ポイントは、何と言っても駅に近い事ですね。
小田急相模原駅というのは、小田急線の中でも乗降車数が多い駅なので
利用している人が多くて、尚且つ駅に近い物件であれば
将来、賃貸に出しやすい=資産価値がそれほど下がらないであろうという推測からです。

風俗街が近いという点で治安面での心配がありましたが
実際に自分の目で確かめてみると
風俗街自体さびれており、再開発の波に飲まれるのも時間の問題だなと感じました。
購入を検討している場合は業者さんの案内とは別に
絶対に自分だけの目で確かめる事が必要ですよ。

建物は東京建物という事で、1階に13台(?)の防犯カメラもあるので
セキュリティ面での心配もないと判断。
・建物品質
・駅に近い利点
・販売価格

現在再開発も順調に進んでいるので、将来的な再開発効果はボーナスだと思いつつ
万が一、再開発が座礁したとしても
「この値段で損した!」と思わない買い物になるかどうか。
そのあたりが購入決断のポイントでした。

最近では中国の地震を見ていて、耐震強度の問題からしても中途半端な買い物をしなくて良かった
と感じています。
94: 入居予定さん 
[2008-06-01 21:41:00]
ポイントと言っても、人それぞれ(勤務先、家族構成etc)なので
みんな違うと思いますが私の場合は

・東京建物
 ブリリアシリーズでは関東郊外で最果ての物件ではないでしょうか。
 品質は保証されている中でのリーズナブルな条件だったと思います。

・再開発
 No93さんと同じように将来性にかけました。購入前に周辺を良く廻ってみて、
 これ以上悪くならないだろうと感じました。
 マンション前の区画も再開発に向けての事業が動き出したとニュースで知りました。
  
小田急相模原の周辺はマンション分譲ラッシュの様相を呈していますが、
値段、デベのブランド等全て勘案しても一番の選択だったと思っています。
95: 入居予定さん 
[2008-06-04 11:40:00]
引越し日のお知らせ来ましたね。
全戸数からすると、だいぶ売れ残ってるような・・・。

内覧会、いよいよ今月ですね。
うちは業者さんに内覧会の立会いをお願いするつもりなので、
早く日程と時間を決定してほしいです。
96: 入居予定さん 
[2008-06-07 12:10:00]
1階の店舗は決まったんでしょうかね。
気になりますね。
97: 入居予定さん 
[2008-06-27 14:21:00]
いよいよ今週末にせまった内覧会ですが皆さんは業者さんも同行されるのでしょうか?
うちは迷いましたが結局同行せず自分たちの目で確かめようと決めました。
色々と確認しなければいけないと思うと大変そうですが。
早く実際の部屋を見てみたいと、楽しみにしています。

ぜひ業者さんの意見もお聞きしたいと思いますので同行される方、業者さんのご意見をお聞かせください。

そうですね、店舗はどこがはいるのでしょうか、気になるところです。
98: 入居予定さん 
[2008-06-28 01:19:00]
うちは業者は頼みませんでした。
東建なのであからさまに下手な工事はしてないと思っていますので。
家族総出でチェックしようと思います。
日曜日は雨降りみたいですね。
99: 入居予定さん 
[2008-07-01 12:04:00]
日曜日は大雨で大変でしたが(笑)、建物としてはやっぱり東京建物!!
大変満足のいく出来で家族一同安心しました。

立会って頂いた社員さんの話では、完成までの工期に余裕があったので
業者・検査機関・施工主で合計7・8回程の事前検査をしているとの話でしたが
それでも当日は3箇所程、指摘させていただきました(笑)

皆さんが気になっていた空地ですが、青空駐車場になる事が決定して
本当に良かったですね。
「空地にマンションを建てる話はないの?」と聞いてみたところ
あの土地の下には上下水関係のパイプがないらしく、住居としては適さないとの話でした。
あと、あの空地にマンションを建てたとしてもメイン道路への隣接した道路が狭すぎる為
マンションには適さないという地主の判断があったようです。

1Fの店舗が何になるのだろう?と思っていたので、これも聞いてみました。
飲食関係は、火を使うスペースが小さすぎるので不向きだから入らないだろうとの事。
検討中の業者さんからの申し込みはあるみたいなので、のんびり待ちたいと思います。

今は、オプションとして玄関への鏡をつけようかどうか迷っています。
入居の際には、皆様なかよくして下さいね(^−^)
100: 入居予定さん 
[2008-07-01 13:43:00]
99さんこんにちは

日曜日はお疲れ様でした。
初めて実際の部屋を見れるという事でドキドキしていましたが、
納得の出来栄えに安心しました。
窓からの眺望も雨で曇ってましたが、晴れていれば大和、横浜方向を一望できる
もので期待以上でした。
早く引越しが待ち遠しいです。
101: 入居予定さん 
[2008-07-01 19:41:00]
私も内覧会ドキドキでした。友人が購入したマンションはたくさん指摘箇所があったらしいので
心配しましたが、2箇所しかありませんでした。
さすが東京建物さんですね。今後も安心です。購入の際には心配や不安ばかりで営業さんにご迷惑掛けましたが内覧会で他の購入者の方を拝見して楽しみになってきました。引越し後は皆様宜しくお願いいたします。
102: 入居予定さん 
[2008-07-01 22:06:00]
みなさんお疲れ様でした。

新百合ヶ丘での管理説明会でブリリアはレクサスと同じです。って説明に
ずっと酔いしれてました。
内覧会も納得のいくものでした。
ただ、ダスキンとウォータサーバの説明が意味不明?でしたが。
1階のロビーが思った以上に広かったですね。
103: 購入検討中さん 
[2008-07-06 00:30:00]
購入されている方が増えているみたいで順調のようですね。
私も小田急線沿線で購入を検討しています。

価格帯は魅了ですね。あとはやはり環境かな、
確かに風俗系の店は衰退していくみたいですけど、もともとここらはそっち系の方が
非常に多い町で有名らしいので、再開発でその方達も居なくなってくれればいいんですけど。。

もし、そっち系の方々が購入して住まわれても判らないだろうしなぁ。。
悩みます。
104: 購入検討中さん 
[2008-07-06 18:06:00]
Cタイプ204号室は2,690万(事務所として使用中)ですが、販売時期が未定とのこと。
多少日当たりに問題がありますが、手頃価格であり抽選になるのでしょうか?
他に2,600万円台の部屋が先着順で出てくることを期待したい。
106: 周辺住民さん 
[2008-07-06 23:18:00]
そっち系の人が入居するかどうかは販売方針によるんじゃないかな。
お金があれば誰でも関係なく販売する方針だったり売ったら終わり、その後は関係ない。。と考えている中小デベや零細販売会社とかだったらはありえるね。
「そっち系は一般庶民には手をだしませんよ。だから安心です。そっち系のいるマンションは緊張感があって悪い事はおきないよ。そっち系はマンションの番人代わりですよ」なんて言いいながら販売しちゃう。。。
ちゃんとしている所はお金の出所が不明確だったり身分不詳だったりしたら探査してから販売するらしい。。
友人のデベさんが言ってました。参考までに。。。。
107: 入居予定さん 
[2008-07-12 19:38:00]
六会コンクリートの件、ここは大丈夫でしょうか。
座間市内にあるコンクリ会社も六会コンクリートの社長だし。
関係の無いコンクリ会社である事を祈ってます。
108: 購入検討中さん 
[2008-07-13 01:38:00]
小金井コンクリ出入りしてたような・・・
109: 入居予定さん 
[2008-07-13 08:22:00]
>>108

六会コンクリート大丈夫ですか?というより、
小金井コンクリート大丈夫ですかって聞いたほうがいいよね。
マジ不安になってきた。
110: 購入検討中さん 
[2008-07-14 10:54:00]
三井・野村は続々と販売延期・契約解除に動いていますね。
ブリリア戸塚は停止になりましたが
東京建物の対応を見る意味でも、当物件に対するデベの動きに注目しています。

契約済みの皆さん、何か動きありましたら情報提供お願いします。
111: 入居予定さん 
[2008-07-14 23:33:00]
書面が送られてきましたね。
割と真摯な対応じゃないですか。心配はしてませんが。
112: 入居予定さん 
[2008-07-15 19:51:00]
電話もいただきました
コンクリートを崩して調査中ということで、
その結果をまたご連絡しますとご丁寧に。

他のデベさんはどうなんでしょうかね?
113: 周辺住民さん 
[2008-07-20 21:59:00]
このマンション、いつになったら入居が始まるの?
なんか、スラムマンションになりそうな予感・・・。
すでにカラスや鳩の寝グラになってるし。
114: 入居済み住民さん 
[2008-07-21 09:22:00]
7月下旬の入居開始です。ほぼ完売状況と聞いていますが・・・
115: 契約済みさん 
[2008-07-21 12:38:00]
ほぼ完売状態なのはいいのですが
小金井を含めたコンクリート偽装問題が完全に解決するまでは
誰も納得して入居などできないのでは?
116: 契約済みさん 
[2008-07-21 20:32:00]
現在調査中ということですが、結果が白でも不透明感は払拭しきれませんね。。
117: 入居予定さん 
[2008-07-28 22:24:00]
いよいよ引渡しが近ずきましたね。我が家は日に日にダンボールに占領
されつつあります。入居説明会や内覧会等で皆様とお会いし楽しみも日
に日に増しています。
チビ共々宜しくお願いいたします。
118: 購入経験者さん 
[2008-07-29 21:55:00]
私も最近某有名ブランドマンションを無理して買いました。

うちはコンクリートの問題はなさそうですけど、
こんな状況じゃ、たかがブランドですよね。
デベも下請けまで見てられない現実があるかもしれないけど
下請けまでこだわって初めて“ブランド”っていう言葉出して欲しいものです。
119: 住まいに詳しい人 
[2008-07-30 19:50:00]
コンクリート問題の実態と状況をちゃんと勉強してから発言してね。
他社の営業マン丸出しだね。ご苦労さん。
120: 購入検討中さん 
[2008-08-27 13:40:00]
入居開始から1ヶ月くらいたちましたが、実際に販売戸数の何割くらい入居されてるのですか?
先に購入された方には失礼かと思いますが、売れ残ればそれだけ値引きも可能かと思いまして、検討中です。

質問ばかりで申し訳有りませんが、引越し済みの方に聞いてみたいのは、以前書き込みがあった治安(風俗やそっち系の方)の方はいかがですか?これは私以外でも購入検討してる人が居れば一番気になる話だとおもいます。もう1つは目の前の風俗街にマンションが建つ話もありますが、同じ東京建物さんのマンションなのでしょうか?
121: 入居済み住民さん 
[2008-08-27 14:55:00]
>>120

こんにちは

周りの雰囲気は、はっきりいって気になりません。
何か直接的に外があるわけではありませんし。
住宅街と違って、明るい中を駅から帰ってこれますので安心です。

再開発については座間市の議会等をホームページから検索してみてください。
私もここで不確かな事は言えませんが、再開発に向けた組合(勉強会?)が発足し、
座間市の予算も幾らか付いたと思います。
少なくとも今以上に風俗街が増えて広がる事はないと思います。

私も周辺環境の事は不安に感じた部分もありましたが、まず気になりません。
122: 契約済みさん 
[2008-08-28 21:26:00]
環境は人それぞれなんで、ご自分で夜の街を見てどう感じるかですね。
ここの皆さんは環境面は許容範囲だから購入したんでしょうね。私はむしろ駅2分の利便性
と売主の安心感があり購入しました。
あまり世帯数がない分、入居されている皆さんとも顔馴染みになりアットホームな感じがし
て良いと思います。

すみません。ご参考になるか自信ありませんが。。。。
123: 購入検討中@120 
[2008-08-29 19:34:00]
>>121さん >>122さん
私の少々失礼な質問にお答え頂き有難う御座います。
とても嬉しく思います。地域の治安も心配ですが、同じ建物の中で居住する
方が良い人が多いと安心ですよね。その辺も考慮して検討したいと思います。
本当に有難う御座います。

*夜の街。
一応2〜3度、足を運んで歩いてみました。イトーヨーカドーがの通りは路上駐車とかも
多く、その関係の方かな?と言う高級車も並んでるのを見た事があります。
かといって危険と言う事はありませんでした。目の前の風俗街も歩きましたが、
「いかがですか?」って声を掛けられる程度で、シツコク付きまとわれるような
事は無かったです。逆手に考えたら、人の目が常にあるので防犯効果もあるかもしれない
と思いました。ただ、2〜3度では解らない事もあるかと思いまして、治安に関して
質問させて頂きました。
124: 入居済み住民さん 
[2008-09-02 15:27:00]
>>120

私も同じ思いで購入を検討した時期があったので
120さんの気持ちは痛い程わかります。

私の場合は、担当営業マンが言っていた「再開発が決まっている」という言葉を
鵜呑みにして高い買物はしたくなかったので、購入前に自分の足で
当マンションの管轄となる「座間市役所」に行き
市役所の受付にて再開発予定の担当部署として、4Fの一番端にあった「都市計画なんとか課」を
紹介してもらい、そこの担当者から実際の再開発状況の現状と予定について話を聞いて
マンション購入の決断をした者です。

その他にも、理髪店には地元の情報が集まりますので
わざわざ地域の組合に参加している理髪店に行って髪を切ってもらいながら
今と昔に関する小田急相模原近隣の変化状況や、今後の再開発について
地域商店街はどういう風に感じているのか?などの聞き取り調査もして決定しました。

全てを書くと大変長くなるので省略しますが
小田急相模原駅周辺の風俗は、現在、かなり厳しい締め付けを食らっているのは事実です。
ブリリアの目の前にある相模銀座という風俗地帯は、再開発としては通称B地区と
呼ばれております。(再開発エリアでのA地区はブリリアが立ち再開発が完了。)
A地区の再開発完了に伴い、次にこのB地区内でも、すでに地権者による組合が成立し
具体的な退去に向けて話し合いが進められております。

座間市役所で聞いた話では、どんなに遅くても平成23年迄には
新しいマンションが建つ予定だと言っておりました。
ブリリアがあるのだから、マンションではなく、スポーツジムのようなものでも
いいのでは?・・・と聞いたところ
マンションでなければ座間市としては補助金を出さないらしく、たぶんブリリアと同じくらいの
マンションが建つでだろうと言ってましたよ。

あと、組合地権者での話し合いで、風俗店が立ち退きの件でもめていませんか?と聞いてみた
ところ、市役所の担当者の方の立場もあるのでここでお話しする事はさけますが
かなり意外な話も聞けて、面白かったです。(地域に対する見方が変わりました)

売れ残りに関してはよくわかりませんが、私が住んでいる階は全て入居済み。
上の部屋の方も下の階の方も埋まっていますので、東京建物も焦って値下げして身元不明な方を
入れて欲しくない・・・というのが入居している私の素直な意見です。最後に、風俗が気になって購入を検討されている方へのアドバイスになるかどうか
わかりませんが

① B地区(相模銀座)は、行政における再開発指定地区に指定されています。
② さらに風俗営業を行う際には認可が必要です。
③ この認可は2年毎の更新が必要で、認可がおりなければ営業はできません。

この申請認可は行政が出しますが

再開発指定地区に指定されている地区に、わざわざ営業認可の申請を許可するでしょうか…?全てはお伝えできませんが、参考にして頂ければ幸いです。
125: N商事 
[2008-09-07 01:35:00]
>>120
小田急相模原駅周辺の風俗は、現在、かなり厳しい締め付けを食らっているのは事実です。

てさあここの管轄は1年に一回くらい様子見るだけですよ。厳しいて思ったことないですよ。
たぶんここで風俗やってる人はみんな思ってますよ。どこか廃業に追い込まれたなんて聞かないですよ。
126: 周辺住民さん 
[2008-09-07 22:09:00]
どうみても、廃れいく運命の風俗街でしょ。
これから拡大していく要素がなんにもないし。

新しく引っ越されてくる人は過剰な心配する必要ないです!
127: 元住民 
[2008-09-09 08:48:00]
いろいろ心配している方がいらっしゃるみたいですが。そんなに心配しなくても大丈夫ですよ。
私はこの地区に住んで40年近くですが、相模銀座商店街は一時期風俗塗れになりましたが、なによりも駅に近いと、歩いて3分くらいのところに商業施設があるのはなにより便利です。今私は結婚し隣の駅に引っ越てしまってますが、とても不便さを感じています。今は開発で風俗の数はかなり減っていると思います。B地区が開発されればまた減ります。
128: 周辺住民さん 
[2008-09-10 06:37:00]
今の物騒なご時世、どこもそうだけど、
必要以上に真夜中とかに外に出なければいい話。
オダサガだけが特別に危険なだけな訳じゃない。
129: 近所をよく知る人 
[2008-09-17 22:53:00]
このマンション、夜に駅方向から見ると暗い部屋が多いですね。
本当にほぼ完売なのでしょうか。気のせい?
130: 近所をよく知る人 
[2008-09-17 23:41:00]
駅方面は玄関側だからわかりずらいよ。
ちゃんとバルコニー側から見れば〜。最終期やってますね。
131: サラリーマンさん 
[2008-09-20 12:22:00]
ご紹介キャンペーンやり始めたぞ。大丈夫か?一体、何戸残ってるの?
132: 購入検討中さん 
[2008-09-21 15:13:00]
最終分譲との事で、5つ程残っているみたいですが
ネットでは販売価格まではわかりませんね…
133: 賃貸住まいさん 
[2008-09-26 23:49:00]
風俗街にも新しいマンション建ったら更に売れなくなる予感。
新しく建つ方はその辺も計算して価格設定するのかな?急がすそっちが建つまで
様子見るのも手かな
134: 周辺住民さん 
[2008-09-27 21:05:00]
購入検討中でしたが、やっぱり止めることにしました。
最初の方が入居してずいぶん経つようですが、いまだ空家が多いようですしスラム化が心配です。
おださが自体は好きなんですけどね・・・
135: ご近所さん 
[2008-09-29 15:24:00]
>>130
>駅方面は玄関側だからわかりずらいよ。
>ちゃんとバルコニー側から見れば〜。最終期やってますね。

裏の駐車場沿いの道を毎日使いますが、一番厚木よりの角部屋以外の多くの部屋は暗くて不気味な雰囲気ですよ?それとも私の目が節穴なんですかね
136: 入居済み住民さん 
[2008-09-30 09:01:00]
住民版を作りました。
住んでる方も、購入を検討されている方もみんなで情報交換しましょう。

「Brillia小田急相模原◆ブリリア小田急相模原 住民版」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2789/
137: ご近所さん 
[2008-09-30 10:39:00]
>>135

マンションの造りが、雁行デザインを採用していますから
隣と隣接していない分、明かりも漏れにくいのでは?
138: 購入検討中さん 
[2008-10-03 00:04:00]
住民版を覗いてみましたが非常に参考になりますね。
近いうちモデルルーム見学に行きます。
139: 匿名さん 
[2008-10-05 19:50:00]
残戸数はどのくらいなんでしょうか?
最終期でも結局、売り切れなかったのでしょうか?
141: 匿名さん 
[2008-10-05 23:31:00]
販売に電話して聞けばいいじゃん。
教えてくれないの?聞けよ。電話して!
142: 周辺住民さん 
[2008-10-07 21:06:00]
住民版への投稿が削除されました。

このマンション、夜何時に、どの方角から見ても明らかに灯りが少ない。
一階の店舗も3/4が空家。
でもそれは近隣住民としては不安なので、「多少ディスカウントしてでも一日も早く満室になることを希望しています」
という趣旨の書き込みをしたところ、なぜか削除されました。

変ですねえ。

住民版への誘導といい、削除といい、何か意図的なものを感じませんか?
143: 周辺住民さん 
[2008-10-07 21:40:00]
オダサガには良くわからない会社のマンション多いけど、ここは大手のマンションだから心配してませんね。B街区にも作ってほしいものです。
144: 購入検討中さん 
[2008-10-08 23:02:00]
確かにオダサガに大手の東京建物があることは価値観が高いし、ステイタスだと思います。
他はいつ倒産してもおかしくない三流ディベロッパーばかりだしね♪
145: ご近所さん 
[2008-10-09 21:33:00]
とにかく早く満室になればいいと思っています。
近隣に住む者として、大手とか中小とかよりも、
そのマンション自体が閉鎖的であっては困ります。

不利なタイミングでの住民版への誘導や、
「販売に聞けよ」等の感情的な発言。
率直な懸念投稿を、販売関係者がねじ曲げているように見えてしまいます。
逆に、ここの所有者の方たちを地域から孤立させるような危惧を感じます。

個人的には応援したいと思いますが、地域の者たちの目はとても冷静ですよ。
146: 入居済み住民さん 
[2008-10-09 23:04:00]
すいませんが、住民版のスレを立てたのは私です。
販売関係者なんかではありませんよ。単に同じマンションの方と会話したかったからです。

投稿記事が削除されたのは私も不思議です。削除に値するほどの内容でもなかったのに・・・
147: 入居済み住民さん 
[2008-10-09 23:27:00]
そうですね。早く満室になるといいですね。
周辺住民さんの方にも気にして頂いて大変うれしく思います。
他のマンションスレ見てもいつも思いますが、匿名なので業者なのか販売関係者
なのか購入者なのか全くわからない。もうぐちゃぐちゃですよね。
多分こちらもそうなのかも。。。
148: ご近所さん 
[2008-10-10 00:01:00]
>145さん
私はむしろ東京建物さんでよかったと思います。満室になるまでに多少時間掛かる
と思いますが、しっかりとした管理の元でしっかりとした入居者さんだと聞いてい
ます。そこは中小とは違うと思います。
少なくともこちらのマンションはじめオダサガに最近建ち始めたマンションは
逆に街を活性化しイメージアップに寄与していてありがたく思いますよ。
ファミリーさんも多くなって住みやすい街になって来てますし。

あなたこそ何か意図的なものを感じますよ。
売れない周辺マンションの販売員ですか?
149: 匿名さん 
[2008-10-10 08:43:00]
この辺りにあった風俗やキャバクラはまだあるんでしょうか?
150: ご近所さん 
[2008-10-10 22:03:00]
>146さん
それは大変失礼をいたしました。

>146さん、147さん
この地域にブリリアさんが進出した意味は、地域に取ってとても意義深いものと拝察しております。
健全な活性化が期待できるからです。
陰ながら応援しております!

>148さん
残念ながら、私はかれこれ20年以上おださがに住み、この街の発展を願い続けている
住民です。
微力ながらそのための活動もやっております。
その関係で地域住民の声が色々と聞こえてくる訳ですよ。
151: 入居済み住民さん 
[2008-10-11 07:46:00]
ご近所さん

私も地域の方と仲良くこの自分が住む街を良くするために何かお手伝いができればと考えています。昔、相模銀座には商店街があり、お祭りなんかもあって活気づいていたと伺っています。街の雰囲気は住む人達、関わる人達の努力によって維持されるものと思っています。今住んでいる人達、これから住む人達、こども達の為にもこの相模銀座周辺(相模が丘)の街が住んでて良かったと思える街にしていきたいです。どうぞよろしくお願いします。
152: 物件比較中さん 
[2008-11-11 21:59:00]
このマンションって、エントランス前までは誰でも入れる構造ですね。
場所柄、例えば深夜、トラブルはないのでしょうか?
酔っぱらいが入って来て、共用部分に、してはいけないことをするとか・・・。
153: 入居済み住民さん 
[2008-11-27 11:00:00]
近々、コンロの無料交換があるので情報交換を目的に
久しぶりに住民版に遊びに行ったら、閉鎖されていてビックリしてしまいました…

凄くマッタリしていて、気に入っていた住民版だったので
何だかとても残念です。

閉鎖の原因は何なのでしょうか?
住民に何の相談もなく、共有エントランスにいきなり出現した
センスの無い「丸テーブル」に住民の苦情が集中した事でしょうか?(^^;)だとしたら嫌だなぁ・・・


>>149さん

周辺の風俗ですが、その周辺を指すB地区の再開発が決定しており、既に地権者組合が立ち退き話を進めている状況ですね。今年の夏から実際に住んでいますが、風俗店も日々寂しそうに営業されており再開発の立ち退きが決まっている以上あまり活気はありませんね。


>>151さん

私にも小さい子供がおります。
子供たちが将来安心して暮らしていける地域作り、大賛成です!
私にも協力できる事があれば応援させて下さいね。


>>152さん

知識が少なくて申し訳ないのですが、一般的なマンションは皆、エントランス前までは
誰でも入れる構造なのではないでしょうか?(違ってたらごめんなさい)
このマンションは1階に13台くらいの防犯カメラが24時間体制で動いており
エレベーターに乗るまでの段階で2度のセキュリティチェックがあります。
152さんの言っている酔っ払いがしてはいけない事=「おしっこ」だと思うのですが(笑)
酔っ払いは駅に向かって歩くので、個人的にはミスタードーナツさん周辺は危ない予感がしますが
ブリリアは今のところ無傷です(笑)


また遊びに来たいと思いますが、住民版の復活を心より願っています。
住民の皆様、来年の1周期には総会以外にも皆で集まってバーベキューでもしませんか?
154: 入居済み住民さん 
[2008-11-29 15:08:00]
>>153さん

住民版、いかに残ってますよ。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2789/


コンロの交換、終りました。
やっぱいいですね。
155: 安藤なつ妃さん 
[2008-12-30 19:20:00]
先々々々々々々々々々々々々々々々週号のマンションズによれば最終期分として84戸中の販売戸数が未定。
クオカード1000円分プレゼントと来場者キャンペーンをこの当時はやっていました。
156: 購入検討中さん 
[2009-01-25 23:38:00]
私は他の物件ですでに契約したものです。しかし、売主が倒産の危機です。(多分これを
書くとどの物件かは察しがつくと思いますが)
その為、解約をし、こちらの物件を購入したいのですが、手付金・オプション代(オプションはまだ支払っていいない)が返ってきません。
せめてオプション代だけでも支払わずに解約をする方法はないのでしょうか?
ご存知の方ご教授頂けると幸いです。
157: 匿名さん 
[2009-01-26 08:21:00]
>>156

多分、こちらの掲示板に質問された方が、詳しい方が多いと思います。
http://www.****/
158: いつか買いたいさん 
[2009-01-26 08:52:00]
教えてください。

このマンション、隣との境がコンクリートではないですよね?オフィスビルみたいな?壁。

音はコンクリート並みに遮音してくれますか?
159: 匿名さん 
[2009-01-26 15:40:00]
156へ

あなたの勉強不足
授業料と思いなさい

そんな事出来るなら、皆様やってるよ
160: 匿名さん 
[2009-01-26 21:02:00]
>>156さん、

契約書の確認はもうされたのでしょうが、ご質問はその倒産危機のデべによる他の物件の掲示板でされた方がよろしいかと思いますよ。でないと↑159さんのような上から目線の物言いに不快な思いをされると思います。
161: 入居済みさん 
[2009-01-26 21:27:00]
158さん

私の両隣りは入居されてますが、
全く音は聞こえませんので
遮音性は問題ないと思います。
駅から近いのに電車の音もせず、
静かな生活ができてとても住みやすいですよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる