横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ロワール横濱レムナンツ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 高島町
  7. ロワール横濱レムナンツ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-02-22 21:03:17
 削除依頼 投稿する

旧関東板では、契約者や近隣住民の方々に大変参考になる投稿をいただき、
ありがとうございました。
新スレッドを立てましたのでよろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市 西区高島町2丁目1番39他(地番)
交通:東海道本線「横浜」駅から徒歩8分

[スレ作成日時]2006-09-14 22:24:00

現在の物件
ロワール横濱レムナンツ
ロワール横濱レムナンツ
 
所在地:神奈川県横浜市 西区高島町2丁目1番39他(地番)
交通:東海道本線横浜駅から徒歩8分
総戸数: 145戸

ロワール横濱レムナンツ

602: 匿名 
[2008-12-05 00:14:00]
あ〜やっぱり中古のほうが高かったんですねここ。新築で入れた方がうらやましい・・・中古のほうが値が下がるのが当たり前だと思ってたのでちょっとショックです。たしかにこの間取りでこの利便性ですから希少価値とは思いますが・・・売主もそれわかってて強気なんだろうなあ。
604: 住人 
[2008-12-05 12:33:00]
1ルーム今 賃貸に出してますが、それほど狭くないですよ。
仕事上、有料老人ホームや施設、グループホームなどに
行くことがありますが それよりかは広いと思います!
605: 住人 
[2008-12-05 14:06:00]
リッチライフプラン対応の部屋と、普通の3LDKなどとは単純に比べられないですからね。売り出し価格を決めるときには、周辺の実績を参考にするだろうけど、難しいと思います。同じ町内のパークタワーとは、比べられないし、戸部とかの田の字の3LDKなどよりは、高くてもいいんじゃない?と思うし。
欲しい人は、交渉する?いくらくらいなら…って言ってみては?
607: 匿名さん 
[2008-12-05 19:37:00]
ここを売りに出してる住人か住んでる住人が自作自演して買い煽ってます

ロワールの類似比較対象はクレストフォルム横浜平沼(国道、ドブ川、鉄道、ガスタンク至近)であちらは70平米3000万台です

ガスタンクから少し遠い分、ロワールの方がマシですね
608: 匿名さん 
[2008-12-06 00:38:00]
>>581

MMは海だった。。。

ってか、横浜中心地の平地はすべて海だった。
横浜駅など海の中にあるから、改良工事の進捗が著しく遅い。
このマンションの場所だってもろに海。

横浜が地元なんでしょ!?
609: 浜っ子 
[2008-12-07 08:30:00]
>ロワールの類似比較対象はクレストフォルム横浜平沼(国道、ドブ川、鉄道、ガスタンク至近)であちらは70平米3000万台です

あ〜あのマンションですね。
てことはロワールの中古は正当な価格ではないと・・・

販売会社によると、この手の物件は前例がないし収益が生み出せる物件でもあるので
価格が強気だ、とのことでした。
610: 近所をよく知る人 
[2008-12-07 12:05:00]
失礼ですが、クレストフォルム横浜平沼と単純に比較出来るか、疑問です。ロワール横浜を本当に検討していて、値段に疑問をお持ちなら周辺の売りに出ている物件を実際に見てみてはいかがでしょう。桜木町方面や東神奈川方面も視野に入れて。通常の3LDKや4LDKも視野に入れれば、予算内でも多くの物件が出てくるはずです。ここが違うから、安いんだなとか高いんだなっと、自分で納得出来ればいいのでは?どうしても2世帯の間取りがいいのですか?だったら、あまり他とは比べられないというか。値段交渉しかないでしょうが。
611: 匿名さん 
[2008-12-07 14:47:00]
勘違いロワール住人が釣れました

占有部分を人に貸してせいぜい不動産会社に管理費や雑所得で国税に税金取られてください

クレストフォルム横浜平沼の方が私は良いですね
612: 近所をよく知る人 
[2008-12-07 15:49:00]
610です。勘違いされているようなのですが、戸部に賃貸で住んでいる者です。今は住み替えの為に、一時的に賃貸に住んでいます。自宅マンションの売却と、これからの家探しを同時に進めることが、タイミングが合わずに出来ませんでした。今は新築、中古を問わずにいろいろと見ているところです。609さんが、ロワールについて問い合わせたようなので、私も検討中のひとりとして親近感を持ちました。少しでも収入が入ればいいかなと検討しましたが、親と住む予定もないですし、通常の間取りの方が選択肢は増えます。ですので、同じようにお考えならば、選択肢を広げては?と提案したまでです。中古物件の値段は、単に新築時の値段から築年数によって下がっていくというような、単純なものではないと今まで見てきて分かりました。公示地価の変動を調べたり自分の目で確認する事が大事でしょう。この掲示板で良いことばかり書いてあっても、自分の判断が全てです。他の人が進めるからと言って、自分に合っているかはわかりませんから。
613: 匿名さん 
[2008-12-07 19:55:00]
何が前例がないだよ
●●●ライフのマンションなんてそこら辺にあるだろ
住人さんウソバレバレ
この辺りはグリフィンの賃貸投資用マンションがたくさんある
このマンションもグリフィンが真ん前にあるね
戸部付近でも築浅で割安な物件はたくさんあるね
614: →△⇔罠*秘密 
[2008-12-08 00:33:00]
あーあ、嵐にひっかかっちゃってカーっとなったか!?
っていうか、この嵐単なる嫉妬? あれ△れが、底が朝いね!

それよりもついにでたな、3LDKが!
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=14&md=...
これはやはり今動くべきか????

1.ここは入り口見てもバリアフリーじゃないなあ。。。
2.横浜駅徒歩8分はベターか、結局パークタワーには絶対かなわないっと。
3.投資用のマンションが側におおいのは悪くはない立地か?
4.大正時代に横浜駅があったってことは海では無いな。けど海だとしても基礎がある以上は
  単なる液状化だけでしょう。まあ、金はかかるな。
5.免震マンションではない。これもパークタワーとは絶対条件が異なるね!

結局、あんまり出ない以上は今決断するべしってことかよ。。。
投資用じゃもう無理だが、自分で住むなら悪くは無い?本当に???

ps
嵐は無視だからな!って、頭でわかっても体はわからないのが人間(にんげん)!!
615: 社宅住まいさん 
[2008-12-08 00:48:00]
さ、ドンドン書き込もうっと!!!!!!!×!!
616: ハイハイ↑ 
[2008-12-08 01:59:00]
お疲れ様です。 住民でないのに余程暇か心配してくれているのでしょうが、個人的に言わせて貰えば大きなお世話ですよ。
くれぐれも犯罪は犯さないでくださいね!!!!!!

一応警察には報告してます。 こわいので、、、、、
617: 浜っ子 
[2008-12-08 06:43:00]
609です。自分も検討中ですよ。同じ市内でも場所はいいので。これから内見希望です。ただし、614さんの1〜5はかなり的確だと思う。ちなみに、リッチライフ以外でもこの方法を採用している業者はあります。自分も検討中だし横浜の物件でもないのでここには書かないけど。
618: 近所をよく知る人 
[2008-12-08 07:29:00]
612です。私も以前、別の売りに出た部屋を見に行ったことがあります。615さんの意見には同感です。この時は、価格が折り合わずに縁がありませんでした。数か月前に売った方は、今よりも強気に交渉出来たのでしょうか。今の御時世ならば、交渉にはのってもらえるのかな?
部屋の中にも段差はありますが、その時は問題だとは思いませんでした。パークタワーとは、やはり内装やお風呂のグレードが違うように思いますし、共用施設もこちらはありません。むしろ、管理費が安くていいかなと。その辺は、値段にも大きな溝がありますよね。地盤は、みなとみらいよりはいいのかな。一般的に水を連想させるような地名には注意とか言われますけど、どうなんでしょうか。今後、地震とかが怖いですけど、そんなこと考えてたら何も出来ないし。今は、賃貸暮らしですがそろそろ決着をつけて買いたいと思ってます。金利も下がってきたみたいだし。でも周りの人は今は買い時ではないって意見が結構いて…。雇用の問題も出てきてますし。難しいですね。反町とか関内とか、出てこないかな。
619: 浜っ子 
[2008-12-08 12:26:00]
612さんも同じお立場ですか〜広いほうは高いのでやっぱり3LDKのほうかと。内見したらバリアフリーの状態とかご報告ください。あと、音なんかも。賃貸部分と居住部分の壁がつながってるのって大丈夫なのかなと不安。あと自分の周りでも「不動産はもうちょっと待ったほうがいい」なんて話も出てますね。このご時世、何が正しいのかわからない・・・
620: 近所をよく知る人 
[2008-12-08 15:27:00]
612です。609さんも検討中ですか。電話で問い合わせたところ、今の方は自己使用しているので、行き来出来る状態で使用しているそうです。なので、完全に賃貸に出せる状態に閉じられていないため、大きな音は聞こえるとの事です。それに、今は売主にも配慮してこの場で内見の情報は避けた方がいいのではないでしょうか。検討中の方もやはり自分の判断で購入を検討しましょう。
ちなみに以前見た部屋は、トイレと洗面所に3cmくらいかな〜。扉を開けると段差があって、クッションフロアになっていたんです。確か。健康な人ならば、現状でも不便には感じないのではないでしょうか。フラットだったら、すべてフローリングでしょうか。フラットでクッションフロアにはしないですよね。
防音に対しては、確かに賃貸用の部屋の間の壁と、例えばリビングと子供部屋などの間の壁とでは、叩いてみると違いが分かります。賃貸用の方が、対策はされているのは確かかなと。でも、コンクリート壁では無いので、通常のマンション1室と同じとはいかないでしょう。業者の方は、もっと防音対策はリフォームで出来るとは言っていました。あとは、賃貸の部屋に天井までの壁面収納を取り付けている方もいるとか。これで、いけるのかな?
実際、当初は結構いろんな部屋が賃貸に出されていたようですが、問題があれば借主だって退去するのも多いはずだけど、目立って募集が頻繁に出ているわけじゃなさそうだし。
621: マンコミュファンさん 
[2008-12-08 15:55:00]
横浜駅徒歩8分で、3LDK 70平米で約5千万か、、、妥当かなあ?

6階部分ね、、、微妙な高さだなあ。

管理費・修繕金は安いよね。けど、これはいずれ上がるか。。。

あ、駐車場つきか。これはいくらだ?

この賃貸プランは便利やね。

最後のMMの写真は、実際そう見えるの?マジで?

うーん、、、、、悪くはないけど、どうしよう。。。。。
タワーマンションだと一気に跳ね上がるしねえ。
最終的には自分の判断か、、、、、次出る時まで待っても長そうだしなあ。。。
622: 近所をよく知る人 
[2008-12-08 18:18:00]
横浜から15分の徒歩圏内で探しても、新築も結構な値段ですもんね。西口に新築物件がありますが、坂がきつそうだったり。駅から距離があったりで。タワーは修繕費が将来かなりアップしそうだし、値段的にも無理。他にも同じ広さの3LDKの5000万前後の部屋は結構ありますね。階数やもちろんマンションが違えば、異なる部分もあるのですが。賃貸収入があれば5万くらいで住める。しかし、築朝で通常の2LDKは、この値段は無理だよな〜。でも、音は気になるな。どんな人に賃貸するかにもよるかもな。寝に帰ってくるような人だったら、いいかも。
623: 申込予定さん 
[2008-12-08 21:45:00]
駐車場、無料って本当に?
けど、管理費・修繕金安いぞ!?
これはどう受け止めて良いの???
624: 検討中 
[2008-12-08 22:02:00]
将来的にはメンテナンス費用は出てきます。機械式みたいですから。サイズも限られます。でも、賃貸中みたいだし管理費分にはなりますね!
まだ空きもあるし。車無いので、収入があるのは嬉しいかも。
625: 入居済み住民さん 
[2008-12-08 22:24:00]
単純に欲しい。。。悪くはなさそうだ。
MM21にも近いし、うーーーーーん。。。

実際すんでいる人の意見も聞きたい。
賃貸プランは片方を貸して、片方に住んでるんですよね?
なかなか売却物件が出ないということは、満足してるから?

または、両方とも貸して、利回りを稼いでる最中だから
売却物件が出ないのでしょうか???
626: ご近所さん 
[2008-12-08 22:24:00]
庶民的で素敵なマンション。わたしもお金がなかったらここ買うかもなー。
627: 申込予定さん 
[2008-12-09 00:05:00]
庶民的の範囲ですね、ズバリ!
それにしてもパークタワーに住むやつらは
旦那だけの年収で購入してるんですかね?
結構若い人が多いと思われます。。。
やっぱ金融大手で年収が大台に乗ったばかりの
集まりなのかなあ、なんて思ってます。。
まあ、あそこは徒歩4分だし、タワー免震だし、、、
自分の適正な尺度で考えると、ここの新築が良かったなあ。。
628: 住人 
[2008-12-09 16:45:00]
リッチライフプランではない部屋に住んでいます。横浜駅を通勤で使用していますが、帰りに地下街や文化堂で買い物出来るのは、助かります。
その他、コンビニやTSUTAYA、病院とあるので生活には楽です。庶民的で気取らすに住めるマンションってところでしょう。また、町内会でいろんなイベントがありますが、強制的ではないし、興味があって親睦を深めたい人はいいかも。
特に問題はないとは思いますが、自転車置き場が2階と3階にあります。エレベーターに乗せなくてはいけないのですが、混んでいて遠慮して待っていて、時間がかかることも。ポーチがある家は、そこに置く事になっています。参考までに。
629: 競合物件企業さん 
[2008-12-10 01:20:00]
http://www.yokohama-style.jp/contents/estate/EstateDetail/B-0034-0029

っていうか、マジで眺めいいなあ!!!
6階で、本当かよ!? しかも、MM21との間に
遮る物が無いから、ずっとこの眺め!?

このグラフは客観的にも恐らく間違ってはなさそう。。
ペットも飼えるし、、、駐車場はある意味無料か、、、

うーーーーーーーーん。。。。。
630: 匿名さん 
[2008-12-10 09:52:00]
いくら眺め良くても国道、線路沿いじゃねえ
631: 近所をよく知る人 
[2008-12-10 11:04:00]
線路に面しているのは、東側です。このデメリットはありますが、みなとみらいの景色はいいかも。花火は見えるのかな?みなとみらいのマンション群で無理かな。
南側は、コの字の建物の引っこんでいる部分ですよね。たぶん。車や電車の音はするでしょうが、どの程度か。住宅街に住む人は、うるさく感じるかもしれませんね。今、駅近や国道沿いに住んでる人なら、音の大きさによっては気にならないかも。人によって感じ方が違いますからね〜。
今回売りに出ているのは、南面ですかね。2部屋とも。商業地で日当たりが確保されている物件は珍しいですか?目の前には、これ以上建物は立たないような感じですが。
632: 購入検討中さん 
[2008-12-10 11:07:00]
空気は明らかに、絶対悪い!!!
色もレンガ色かもしれんが変!
そして免震ではない!

以上

ps
嵐は無視ですよ、皆様!!
633: 物件比較中さん 
[2008-12-10 11:18:00]
ネガティブ意見がまた来ましたね。
確かにそんなの百も承知で、既出で何度も見てます。
グラフでも生活環境が4だが3でも良いと思う。
(スーパーとか近いから4なのかな?)
そのうち、掲示板荒らしが出てくるのも明らかなので
過剰反応せずに冷静に無視することですね。
634: 住人 
[2008-12-10 11:53:00]
生活環境って、何があるないで評価しているのでしょうか。実際住んでいて、スーパーや病院、教育施設や公園。銀行などもあります。まぁ、空気は悪いのは誰でもわかる事でしょうね。お子様がいる家庭なら、国道も事故を懸念するならば、生活環境が悪いとする人もいるでしょう。利便性と生活環境、子育て環境や緑が多い環境などのバランスは、それぞれ求めるものが違いますからね。それは、家族の中でも意見が別れるし。うちも、主人と私と親で意見が合わなかったりで、大変でした。
635: ビギナーさん 
[2008-12-10 11:56:00]
結局、ここなら住んでしまえば
生活環境は○ってことだな。。
636: 住人 
[2008-12-13 00:37:00]
騒音ですが、うちは線路側ですが 高層階ですが正直うるさいです。
窓を閉めれば問題ないが。。。。
かえって、コの字の中央部分のほうが 音は聞こえませんでした。
丁度、両サイドで音が遮断されるようです。
ちなみに、お隣は賃貸でかしてますが 特に問題ないです。
ただ、やはり大きい方にお子さんが住んでたりすると
朝から子供の声などが聞こえて気になる方はいるみたいですね。
部屋に関しては、確かにトイレのところは数センチ高くなってますが
もし、高齢の方が住んでも このくらいの段差はどうなんでしょうか。。。。
たぶん問題はなさそうです。
637: 匿名さん 
[2008-12-13 09:58:00]
バルコニーの手摺大丈夫?排気ガスで半年で真っ黒にならない?試しに拭いてみたら?
空気は大丈夫?ダイキンの高性能空気清浄器部屋に置いてみな、フィルターが半年で真っ黒にならない?
あっココは線路の鉄粉もあるかもね、実際どう?
638: 住人 
[2008-12-13 10:59:00]
確かに、ベランダの手すりは黒くなります。空気は汚いとは思いますが。ただ、このマンションに限ったことではないし。私は、川崎から横浜の京浜東北線沿線で検討したので、空気はどこもキレイではないですし。
639: 申込予定さん 
[2008-12-14 12:09:00]
横浜の一等地に近い場所で
空気は汚い、以上。
640: 入居済み住民さん 
[2008-12-14 17:48:00]
ここに住んで1年半経ちますが、居心地はすこぶるいいですよ。
横浜駅には通勤してますが、苦にならない距離だし、高島町の駅にはすぐだし、スーパーも近くて生活に不便なし。
駐車場がただなので、将来駐車場の値上げも心配ないし、管理費も駐車場代だと思えばただ同然。
MMにも週末は散歩できるし、将来的にもMMの発展とともに利便性も向上するでしょう。
音は気になる人には気になるかもしれませんが、それも慣れればどうってことないですよ。
641: 匿名さん 
[2008-12-14 18:04:00]
別にココだけじゃないだろ(笑)
戸部や桜木町付近のマンションやクレストフォルム横浜平沼からでもMM徒歩圏だしね
半年前に桜木町徒歩10分以内の築浅マンションなんて70平米3000万台だったしね
642: 申込予定さん 
[2008-12-14 19:10:00]
いやー出ましたねネガティブご意見。。。
くれぐれも過剰反応せずに無視してください。
地図を見て、判断するのは各自です。
以上
643: 匿名さん 
[2008-12-14 21:47:00]
いやー出ましたね住民くん
近隣物件と比較してるだけなのにどこがネガティブ意見なのかなあ?
過剰反応してるのはあんただよ
644: 住人 
[2008-12-14 22:32:00]
よくクレストフォルム横浜平沼を比較物件にあげられますが、どこか似ているのですか?
間取りが全く違うし、ターゲットにしている家族構成も違うと。公示価格も違うから、値段にも差がありますが。
645: 住人2 
[2008-12-14 22:43:00]
無視しときましょう!
よほどここが気になるんですよ!!!
646: 住人 
[2008-12-15 08:20:00]
そうですね!!空気と音に関しては、個人で感じ方が違いますからね。
検討中の方は、やはり実際の部屋を見て、判断するしかないですよね?
647: キャット 
[2008-12-15 16:04:00]
トイレの側の猫、あれは地域猫という位置付けで良いのでしょうか?
まあ愛想はないけど、冬でもありおとなしいですね。。。
648: 住人 
[2008-12-16 17:51:00]
Yahoo!不動産から、13階の部屋の情報が消えましたね!
649: 住人 
[2008-12-16 18:16:00]
猫家 捨てられてしまいましたね・・・・
寒いから心配。
650: 富士 
[2008-12-16 18:59:00]
13F、売れたってことですね。そうなると、
6Fもその価格で売れる可能性は大ですね。
その辺が市場価格ラインの相場なのか、、、

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる