野村不動産株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー神戸 県庁前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. プラウドタワー神戸 県庁前
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-25 22:24:52
 

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:野村リビングサポート株式会社に委託予定

[スレ作成日時]2010-08-05 07:15:41

現在の物件
プラウドタワー神戸 県庁前
プラウドタワー神戸 県庁前  [エクセレントフロア【先着順】]
プラウドタワー神戸
 
所在地:兵庫県神戸市中央区下山手通4丁目5番1(地番)
交通:阪急神戸本線 三宮駅 徒歩9分
総戸数: 122戸

プラウドタワー神戸 県庁前

412: 匿名 
[2011-02-01 09:43:26]
↑…内容より関西弁か気になる。それだけ。
413: 近所をよく知る人 
[2011-02-01 12:59:36]
>399 

近所に数年住んで、子供もすぐ近くの幼稚園に通わせてましたが、小学校の入学を機に東灘や灘方面に転居されるのを数家族見ましたよ。
うちも途中で評判の良い校区へと転居しました。
このエリア、子供さんがある程度大きい(高校以上?)とか、ミカエルに通わせておられるようなご家庭向きっぽいように思いますね。


>404さん

何がややこしいかとか、どういうややこしい人がいるかは、実際にあの付近に住んでみればわかります。
さすがにお偉いさん方は庶民にはちょっかいは出してこないので、普通には生活できますが。
でも下手にそこらの車にクラクションは鳴らさない方が良いです。
みんながレクサスやセルシオに乗って活動されているわけではないので、車種だけじゃ判断出来ません。
414: ご近所 
[2011-02-01 13:23:47]
灘には、総本山がありまするう(笑)
415: 匿名さん 
[2011-02-02 20:23:50]
駅近で魅力ありますね~
416: 物件比較中さん 
[2011-02-05 10:11:41]
昨日、近くでチカンがあったみたいですね。
先週も、近くで生田警察署の人がチカンで逮捕されてましたが、多いんでしょうかね。
417: 匿名さん 
[2011-02-06 10:37:56]
4LDKは申し込みで埋まったみたいね。
7000万以上するのに、さすがに好立地なだけはあります。
418: 匿名さん 
[2011-02-06 10:57:13]
4LDK世帯年収2000万円以上
419: 買い換え検討中 
[2011-02-06 20:13:38]
または、引退した富裕層。
420: 物件比較中さん 
[2011-02-06 21:23:59]
見栄っ張りの親子3代ローンかもな(笑
421: 買い換え検討中 
[2011-02-06 22:25:43]
4LDK
頭金1500万円
お借入金額 6000万円
内ボーナスご返済分 0万円
お借入期間 35年 現在35歳 70歳完済
金利 年2.6%
返済方式 元利均等
変動年2.6%
毎月返済額 217,726円
年間返済額 2,612,712円
総返済額 91,444,920円
毎月管理費固定資産税費45,000円
年間管理費固定資産税費540,000円
総管理費固定資産税 18,900,000円
総計91,444,920+18,900,000=110,344,920円
毎月最低生活費(除住居費)35万円
総最低生活費合計(除住居費)147,000,000円
最低生涯賃金額257,344,920円~
教育費娯楽費特別支出費車輌費おこづかいは含まれません(最低限の生活費用計算)
【諸費用】
固定金利関連手数料
(消費税込) 10,500円
保証料 1,237,200円
保証会社手数料(消費税込) 31,500円
印紙代 60,000円
登録免許税 240,000円
司法書士手数料 50,000円
諸費用合計 1,629,200円

計画的な最低生涯賃金額257,344,920円~


422: 匿名さん 
[2011-02-07 15:25:53]
35歳が買う物件とは思えんが。

そうだとしたら、諸費用込みで8000万+α。親からの援助込みで頭金3000万+α
5000万フラット35Sで当初10年は優遇金利1.55% 月154,319円の返済

なら可能だろ。ローン減税もあるしな。
ただし、10年目以降に破綻しても知らんが。


423: 物件比較中さん 
[2011-02-07 16:19:33]
若夫婦なら親御さんからの援助もあると思われます。
生きていくのに数億円掛かるなんてびっくりしました。
424: 匿名さん 
[2011-02-07 18:47:42]
無理して無理して、頑張って買わなければならない人が買うような
物件ではないですねぇ
住居に一生を捧げるような買い方は、今時は無理なんじゃないでしょうか
ある程度、支払い後を予想できるような方達でないと怖いですねぇ
立地の良いマンションですけど、ごくごく普通のサラリーマンが購入する
マンションではないですね
425: 購入検討中さん 
[2011-02-07 23:12:47]
ごくごく普通のサラリーマンが購入する
マンションですよ!


意外と中央区の中では価格設定が安い!


426: 匿名さん 
[2011-02-08 12:45:35]
上の計算に税金入ってないんじゃない?
計画的な最低生涯賃金に足さないと
427: 匿名 
[2011-02-08 17:57:14]
価格は部屋によってピンキリだね。
428: 物件比較中さん 
[2011-02-08 22:04:54]
いつの間にか、「第一期」というのが出てますが、
何回かにわけるんでしょうか?

待ってたほうが良いのか、
それとも、一期目で話をしたほうが良いのか、

どう思われますか?
429: 匿名さん 
[2011-02-08 23:24:06]
>価格は部屋によってピンキリだね。
って事は当たり前ですが
お部屋によって生活格差が激しいと言う事ですねぇ
タワーではありがちでしょうが辛いなぁ

少し前にテレビでCMしてましたね
430: 購入検討中さん 
[2011-02-09 00:25:47]
ごくごく普通の年収1000万円のサラリーマンが購入する
マンションですよ!



431: ご近所さん 
[2011-02-10 10:27:48]
 ごくごく普通の年収1000万円のサラリーマンが、ローン返済にヒーヒー言いうも知らずに、購入するマンションですよ!
     

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる