三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークリュクス三宿」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 三宿
  6. パークリュクス三宿
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-05-06 12:06:46
 削除依頼 投稿する

駅まで徒歩9分、生活利便施設も充実。世田谷区初のパークリュクスになりますがいかがでしょう?


<全体物件概要>
所在地=東京都世田谷区三宿1-1(地番)
交通=東急田園都市線三軒茶屋駅・池尻大橋駅からいずれも徒歩9分
総戸数=51戸(事業協力者住戸16戸含む)
間取り=1LDK~2LDK
専有面積=32.73~62.66平米
完成=2010年10月中旬予定
入居=2011年2月下旬予定

売主=三井不動産レジデンシャル
施工=東急建設
管理=三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2010-08-04 21:40:14

現在の物件
パークリュクス三宿
パークリュクス三宿  [【先着順】]
パークリュクス三宿
 
所在地:東京都世田谷区三宿1丁目30番4(地番)
交通:東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩9分
総戸数: 51戸

パークリュクス三宿

21: 購入検討中さん 
[2010-10-23 22:51:41]
モデルルームに行ってきましたが、部屋のタイプによって金額が全然違いました。
平米数はほぼ同じ異なるタイプの価格が、1000万以上違うのには驚きました。

私の狙っていた部屋は、坪360万とかなりの強気な価格帯。
欲しいけど、買えません・・・。
22: 匿名さん 
[2010-10-23 23:11:05]
田園都市線は殺人的ラッシュで有名ですが三茶まで来れば大したことはないと思います。
三井は悩ましい値付けをしてきましたね。
23: 匿名 
[2010-10-23 23:15:45]
ちょっと高すぎでは?
24: 匿名 
[2010-10-24 11:13:59]
田園都市線より東横線が人気?
どっこいどっこいか、田園都市線のほうが人気の印象だけど。
25: 匿名さん 
[2010-10-24 11:24:58]
希少な立地にリュクス仕様。強気でも売れちゃうんだろうな。。。
26: 匿名 
[2010-10-24 18:49:42]
東横線の方が断然人気でしょ。
27: 購入検討中さん 
[2010-10-24 21:45:26]
はい、田園都市線よりも断然東横線の方が人気と思いますが。。。
28: 購入検討中さん 
[2010-10-24 21:49:26]
この物件って、事業協力主の部屋が16戸あって、自ら住居用として使用する以外は、分譲または賃貸とするらしいです。賃貸の入居者が多いと資産価値さがりますよね・・・特に、近くのS女子大の方が借りるとなると、使い方汚なさそうだし。

30平米代の部屋もいくつかありますが、ここは確実に投資用なので賃貸確実ですよね。

気がついたら、4分の1位が賃貸入居者になるのではないかと心配です。
29: 購入検討中さん 
[2010-10-25 00:33:14]
本日モデルルームに行ってきました。

間取りを見て候補にしていた47平米の部屋が5100万、42平米の部屋が4700万でした。
前の方が書かれていた坪360万は、多分同じ間取りっぽいですね。

その他、モデルルームに使用していた部屋は、日当たりがかなり微妙でしたが、坪330万
近いということで…三宿とパークリュクスブランドで、完売するもんなんでしょうか?


同じく三軒茶屋から徒歩9分の三菱のタワー物件を待つかどうか、悩み中です。
あちらであれば、日当たりは申し分ないですよね…金額次第ですが。
30: 物件比較中さん 
[2010-10-25 00:41:06]
え・・・三井やりすぎですね。

個人的には、三宿ブランドって数年前までで、ここ最近だと全然ぱっとしないと思いますが。
31: 匿名 
[2010-10-25 02:13:04]
ちょっと高過ぎな気がしますが、そこは三井ブランドで売り抜けるんですかね。
まぁ三井ブランドといってもパークリュクスですが。
32: 周辺住民さん 
[2010-10-31 17:13:31]
たっかーい!!
前々から資料請求はしてましたが
立地が微妙なのと、希望する広さの間取りや位置が悪かったので
見にもいかなかったのですが・・・

信じられない高さですね。
駅近でもないのに。
33: 匿名さん 
[2010-11-02 11:39:16]
希少な三宿物件ですからね
駅近を求めるなら迷わず他をあたるべき
34: 匿名 
[2010-11-02 12:00:28]
三宿ってブランド扱いなんだ…
住んでたけど別に普通だった。特に便利でもないし。
ここだと高速も近いですよね?
環境抜群てわけではないのに
坪360万…三宿の魅力を教えてほしいです。
35: 匿名 
[2010-11-03 20:46:27]
坪360もするんですか?私が検討してる部屋は坪270ですよ。部屋によって全然違うみたいですね。ちなみに全体では300くらいでしたよ。
36: 匿名さん 
[2010-11-03 20:56:56]
坪270万円?広さどのくらいのお部屋ですか??
37: 匿名 
[2010-11-03 23:45:04]
坪270は間違いでは?
38: 匿名 
[2010-11-04 00:23:52]
上の方の階は360って事ですか?
39: 匿名 
[2010-11-04 17:25:38]
三宿で360は流石に三井ブランドでも高すぎる‥。
40: 匿名 
[2010-11-06 08:48:22]
坪270は33㎡のお部屋でした。一階は半地下みたいになってるから安いんだと思います。まだ正式に価格は決まってないみたいですが。
41: 物件比較中さん 
[2010-11-06 11:16:00]
リビングの2面が窓になっている部屋たちは坪360でしたね。
ここは、本当に部屋によって間取りも環境も異なるので、全然坪単価が異なりますよ。
42: 匿名 
[2010-11-06 12:33:35]
>40さん
有り難う!
でも半地下はいやだな。
43: 物件比較中さん 
[2010-11-07 21:52:28]
モデルルーム閑古鳥鳴いているのか、直前でも全然予約できます。
そんな人気ないってことでしょうか・・・。
44: 匿名さん 
[2010-11-08 00:45:57]
MR見てきましたが、PC操作ままならないバイトのおばさんばかりで女性向け物件にしても、あれはひどかった。内装も一般的で凝ったものは一切なく、三宿といっても駅近ではないので、半地下物件だとしても高いですね。もう少し下げた方がいいと思う。
45: 匿名さん 
[2010-11-08 00:51:49]
リュクスですからね
46: 匿名 
[2010-11-08 01:52:55]
パークリュクスで覗いてみたが微妙ですね。
そもそも三宿にあんまり惹かれないしな~。
駅距離もありますね。
47: 匿名 
[2010-11-08 08:35:14]
パークリュクスってシングルやディンクス向けなのに駅遠かったら価値なくない?
48: 匿名さん 
[2010-11-08 13:14:47]
地所必死だなあ。まあディンクスは普通こちらに流れるからか。
49: 匿名 
[2010-11-08 20:03:11]
確かに駅遠いな~。
50: 匿名 
[2010-11-08 21:22:18]
ここはまだ残ってる?
51: 匿名さん 
[2010-11-08 21:41:38]
駅近がいいなら三宿なんて狙わないでしょうに。
52: 匿名 
[2010-11-08 22:03:09]
そりゃそうだ、遠すぎる
53: 匿名さん 
[2010-11-09 15:01:00]
というより、駅前の喧騒から離れたやや高級で隠れ家感がありお洒落なエリアなのが売りな物件なのに、遠い遠いとネガするのは幼稚だと思う。
54: 匿名 
[2010-11-10 10:51:27]
この物件当初は賃貸用企画でつくられたのを分譲しただけ。だから仕様は悪いよ。
55: 購入検討中さん 
[2010-11-10 20:31:05]
土地勘の無い地方の方が回避されるのは歓迎なのですが、、、、。価格が強気すぎますよね。
56: 匿名 
[2010-11-15 06:31:00]
ここ2LDKがいくつかあるこどどういったクラスの人が購入するのかな?
57: 匿名 
[2010-11-16 13:10:05]
抽選って本当かな?
58: 匿名 
[2010-11-16 17:57:18]
抽選になるんですか?
どのタイプに倍率ついてるのかな?
59: 匿名 
[2010-11-19 19:39:24]
9分でも駅から遠いの?

自転車使わなくても大丈夫な距離だと思うんだけど…
60: 匿名さん 
[2010-11-19 19:42:14]
駅から近いというのは小雨なら傘なしでもなんとかいけるとか
例えば定期券とか忘れものしても取りに帰る気になるくらいの
距離ってイメージです。
61: 匿名さん 
[2010-11-19 23:01:23]
ああ、要は賃貸マンションね。
62: 匿名さん 
[2010-11-19 23:04:15]
HPに価格出てるけど、間取りによってはずいぶん差があるのはなぜですか?最安値の部屋は一見安く見えるけど、なにか問題あるのかな。
63: 匿名 
[2010-11-20 00:09:27]
バイトのおばちゃんに接客されるのは初めっから買う見込み無しと判断されたんでしょうね。
64: 匿名 
[2010-11-20 00:16:50]
HP見ました。当初の予定価格より随分下げてきましたね。
2LDKで坪255万の部屋がありますが、間取りはそこそこですが日当たりが悪いようです。いずれにしてもこの立地とこの価格、三井であれば抽選になるでしょうね。
65: 匿名 
[2010-11-20 00:31:03]
この立地っていうほどでは‥三井なのにこの価格ってのはあるかもしれないが。
66: 匿名 
[2010-11-20 00:31:48]
っていうか駅遠い。
67: 匿名 
[2010-11-20 08:48:21]
池尻大橋からの9分のほうが近く感じるのは何故?渋谷までタクシーで1000円は魅力だが。
68: 匿名さん 
[2010-11-20 13:59:45]
他社必死だな(笑)
まあすぐ完売でしょう。
69: 匿名 
[2010-11-20 14:01:54]
こんなにすぐに値段の改定なんてあるの?
初期で早々に決めた人は高値掴んだってこと?
70: 匿名さん 
[2010-11-20 14:30:46]
何が言いたいのか分からんが、先週販売開始したばかりだから、高値づかみした人なんて存在しないだろ。
71: 匿名さん 
[2010-11-20 14:33:43]
駅遠いのがやならそもそも三宿は対象外ですよ。
このエリアに価値を感じる人だけが来ればいいんです。
それでもこの値段なら抽選になりそう。
72: 匿名さん 
[2010-11-20 15:16:13]
バイトではありません。契約社員です。彼女らは下手な社員よりも色々な物件を見て来ており、また一ユーザーとしての視点も持っているので、親身になって相談に乗ってくれます。歩合じゃないから他社のように無理やり売ろうともしません。当たりと考えたほうがよいです。もしそう感じなかったら所長に申し入れてみましょう。真摯に受け止めて改善してくれるか、場合によっては担当が変わります。私の体験談です。
73: 匿名 
[2010-11-20 16:06:50]
苦戦しそうな感じ。
74: 匿名さん 
[2010-11-20 18:33:58]
66,69,73はそうなって欲しいんだよね。分かります。
あなた達の物件は売れ残っちゃってるんだもの。
75: 購入検討中さん 
[2010-11-20 19:28:07]
パークハウス桜新町はまた下げたみたいですがこちらは一気に売り切れますかね?
76: 匿名 
[2010-11-22 00:25:12]
販売自体もまだでしょ?来週正式に価格が決まるらしい。三井は残りものの値引きはあっても価格改定はしないでしょ?ここは間取りによって人気あるタイプと売れ残るタイプがでると思う。
77: 物件比較中さん 
[2010-11-26 01:20:08]
皆さん、色々書かれていますが・・・

正直なとこ、ここの物件で買いですかねぇ?

首都高近い&駅遠い&賃貸多い物件で、坪310~330万の部屋は高いよなぁ?

って、思います。
78: 匿名さん 
[2010-11-26 21:26:47]
そう思うならそれでいいんじゃないですか。
ライバルが減って嬉しいです。
79: 匿名 
[2010-11-26 21:56:51]
77さん

ええ、はっきり言って「買い」の物件ではないです。

77さんの懸念項目が私もまさにネックで
三宿アドレスに胡座をかいて高いくせに魅力ないマンション作っちゃったなーと思います。

急いでいないのならば、また三宿にこだわらないのであれば、
ここ以上に素敵な物件はまだまだ出てくると思います。

しかしメルマガとかDMがかなり頻繁に送られてくるんですよね…やっぱり閑古鳥鳴いてるのかな。
80: 匿名 
[2010-11-26 22:06:13]
大手はお金ある分、広告費かけますよ。頻繁にDM送っとけば嫌でも意識されるからね。
81: 匿名さん 
[2010-11-27 14:38:45]
77,79の検討違い感に苦笑ですね。透けてみえるなあ。どうせなら検討者に役立つ真面目なネガしてくださいよ。
82: 匿名さん 
[2010-11-27 15:23:02]
↑どこが間違っているんですかね?ちっともふざけていないと思いますが。
当方77でも79でもないですが。
あなたこそ誰も必要としないコメントしてないで、検討者に役立つコメントしてください。
83: 匿名さん 
[2010-11-27 21:35:04]
三宿エリアの希少性をご理解されていない時点でネガの迫力がうすいということです。さようなら。
84: 匿名 
[2010-11-27 21:39:27]
駅遠だけど評価されている奥沢とか岡本とかと一緒ですか。
近所に住んでますが三宿の特異性が今ひとつ理解出来ません。世田谷公園が近いこと?
85: 匿名 
[2010-11-28 00:32:47]
三宿に住んでます。都内各所転々としましたが、三宿結構好きですよ。世田谷公園は滅多に行かないですが。人それぞれだと思いますが、都心にもでやすいですし、美味しいお店も多い。スーパーも病院もありますし、私一人が生活するうえでは何不自由なく生活できます。都心みたいにごみごみしてない雰囲気も気に入ってます。
86: 匿名 
[2010-11-28 00:39:36]
とにかく駅が遠い。
遠いからって住宅地として価値ある立地でもない。
折角マンション買うなら環境抜群か駅近利便性のメリットないとな~。
87: 匿名さん 
[2010-11-28 15:30:07]
別にこの物件を擁護するわけでも何でもないけど、86さんはもう少し勉強しないと物件選びを後悔しますよ。机上でなく実際に足でものを見ることをおすすめします。
88: 匿名 
[2010-11-28 17:56:33]
三宿に5年ほど住んでますが築年数や広さがほぼ同じで三茶や池尻周辺より家賃がだいぶ安かったからという理由だけです。三宿は安さがうりの場所だと思ってたのですが違うようでびっくりしました…
89: 匿名さん 
[2010-11-28 20:23:23]
それは残念でしたね。三宿は隠れ家的なお店が多く、芸能人も多く住んでいます。中々新しい分譲マンションがなく、ボロボロの賃貸アパートも結構あるので、錯覚されたのでしょう。
90: 匿名さん 
[2010-11-28 20:45:05]
利便性だけ求めるなら三宿は選択肢から外した方が賢明ですね。
ここは利便性ではなく三宿の街の雰囲気などが好きな人が住む所だと思います
91: 匿名 
[2010-11-28 21:02:10]
三宿はいいよ。好きな町。尚更この場所はちょっと…三宿でひとくくりにしてほしくないなあ。
92: 匿名さん 
[2010-11-28 21:10:43]
三宿のどの辺りがお好みですか?
93: 匿名 
[2010-11-28 21:19:58]
三茶も駅周辺は商店だから住居は駅から離れる
すると利便性や環境は三茶も三宿もそんなに変わらない
あえて言うなら、平日夜は三茶で休日昼は三宿がいい
94: 匿名さん 
[2010-11-29 16:09:54]
いま三軒茶屋にいい物件ないですよ。
95: 匿名さん 
[2010-11-29 23:36:19]
環境はここより良いがグランドヒルズはここより高いのが難点。
お金がないと三茶周辺は難しい。
96: 匿名さん 
[2010-11-30 17:56:57]
ここ物件は良かったんだけど
駅からの微妙な距離(徒歩9分じゃ無理だね)と
賃貸多目なのがネックだね
97: 匿名さん 
[2010-11-30 21:27:56]
三茶の物件は高いよ。
安いのは食料品だけよ。
98: 物件比較中さん 
[2010-11-30 22:21:45]
96さんに同感です。

かなり真剣にこの物件悩んだのですが・・・約3分の1が賃貸(確実にマナー悪いS女子大生)
の上、事業世帯主が16部屋もっているので、管理組合は従うしかないはず。

と考えると、分譲で購入して自ら住む物件では、まったくないと判断しました。

駅から徒歩9分は三宿なので気になりませんでしたが、その割に強気な価格は、経験がある三
井がつける価格ではなかったと思います。
99: 匿名さん 
[2010-11-30 22:54:11]
今時分譲オンリーならファミリー向けのやや広めの物件しかないですね。そうなると子供がうるさくて生活臭がしてせっかくのエリア感が台無しだし。悩ましいですね。
100: 匿名 
[2010-12-01 10:49:28]
この辺りだと安いスーパーで一番近いのはどこになりますか?
101: 近所をよく知る人 
[2010-12-01 12:23:36]
オオゼキが近いですが、帰りに三軒茶屋の西友によるのが安さでは一番です
102: 物件比較中さん 
[2010-12-02 12:13:34]
>>98
全く同じです

私も真剣に購入を検討していたのですが
やはり事業協力者住戸が1/3もあってこの価格.....

将来的な不安要素が多い物件と判断しました

103: 匿名さん 
[2010-12-03 00:42:04]
将来的な不安要素って何ですか?
104: 物件比較中さん 
[2010-12-03 22:34:37]
103さんん>

もう少しお勉強してから、参加しましょうwww
105: 匿名 
[2010-12-03 22:46:06]
第一期一次登録開始ですね。
106: 匿名さん 
[2010-12-04 17:09:38]
104
一応、不動産には詳しいんだけど、日本語レベルで分からないからさ。で、不安要素って何?まさかただの浅はかなネガか?
107: 匿名さん 
[2010-12-04 17:20:16]
多分、事業協力者は地主など金持ちが多いから賃貸に出すので、色々な住民が出入りすることになり、マナーが守られなくなる的な話をしたいのでは。

残念ながら都市伝説なんですけどねw
108: 近所をよく知る人 
[2010-12-04 22:18:24]
今日、抽選だったんですよね~。

どこの部屋に申し込みがあって、抽選になったのか興味津々。
先日聞いた際は、モデルルームになった部屋でさえ、かなり苦戦されているようでしたが・・・。


ためらっている方々の問題は、地権者が沢山賃貸物件持っていることなようですね。
109: 匿名 
[2010-12-04 22:23:11]
抽選の部屋なんてあるの?人気ないのに
110: 匿名 
[2010-12-08 11:48:13]
一階住戸は全戸抽選のようでした。
111: 匿名はん 
[2010-12-08 20:02:12]
なんだかんだ人気あったんですね。

三井と三宿のブランドでしょうか。
112: 匿名さん 
[2010-12-08 20:17:58]
1階住戸はそれこそ購入者が賃貸に回すんじゃない
113: 匿名さん 
[2010-12-08 22:59:05]
ネガさん苦しいね(笑)
114: 匿名さん 
[2010-12-09 11:49:12]
1階は30㎡台がほとんどだから、まず賃貸用でしょうね

てことは、事業協力者住戸と合わせて半分近く賃貸になる可能性があると.....
115: 匿名さん 
[2010-12-10 00:13:50]
ネガさん苦しいね(笑)
116: 匿名 
[2010-12-10 00:16:53]
30平米あれば自己居住用で十分です。この物件は投資用目的の方はほとんどいないんじゃない?投資用目的だったらそもそも新築は買わないでしょう。
117: 匿名さん 
[2010-12-10 00:41:11]
営業さん頑張るね
118: 匿名さん 
[2010-12-12 22:08:27]
ここはもう販売終わってしまったのですか?
119: 匿名さん 
[2010-12-15 21:26:43]
ttp://www.kokyuchintai.com/rent/bukken_1938.html

事業協力者住戸かな?
この金額でいけるんなら投資用で買っとけばよかったかな...
120: 匿名さん 
[2010-12-20 14:30:21]
事業協力者の方が賃貸出すせいで、このマンションの人気が下がってるのに
ここまで強気の価格で賃貸出してくるとわ・・・顔が見てみたいですねぇ。

この金額じゃ、誰も借りてないですよ。
交渉して下げてもらって、やっと借りる程度。(
ま、ネット上は高く貸してるように見せるでしょうが。。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークリュクス三宿

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる