住宅設備・建材・工法掲示板「オール電化とガス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. オール電化とガス
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-04-03 23:37:14
 削除依頼 投稿する

新築で建ててオール電化にしました。賃貸の時はガスでした。その時と比べて光熱費が月1万くらい安くなりました。職場の年配の方からオール電化はどうだ?とよく聞かれます。ガスより得だと思いますよと答えましたがその方はなかなかオール電化に踏み切る事ができないみたいです。最初の工事費がかかるからでしょう。でも何年かすれば元が取れますよね?実際に皆さんの所はどうですか?ガス派ですか?オール電化派ですか?やはりオール電化は得でしょうか?

[スレ作成日時]2010-08-04 20:27:35

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化とガス

381: 匿名さん 
[2010-11-16 21:35:43]
すまん。

メンテ費用って、いくらぐらいすんの?

そんな説明受けてない。
382: 匿名さん 
[2010-11-16 23:04:30]
まあ、オール電化や太陽光発電が普及すると、
優遇制度がなくなって困るということなのだろう。
383: 匿名さん 
[2010-11-17 17:37:13]
>ソーラーのないオール電化なんて、最悪だぞ
じゃあ、ソーラーがあるガス併用なんて、もっと最悪だね。
384: 匿名さん 
[2010-11-17 17:57:28]
火がないとなんか嫌だな。
ガスがいいみたい♪
385: 匿名さん 
[2010-11-17 20:49:49]
太陽光発電とオール電化orガス併用は切り離して考えた方がいい
いずれにしても作った電気は、売るか使うかどっちかだからね。

検討するべきは「イニシャルコスト」「ランニングコスト」「IHかガスコンロの好み」
そこに生活パターンとガス種類と単価を比較して考察してみればいいだけ。

各デメリットとして上げられる、火災保険料や火の危険性、エコキュー設置場所と騒音
IH電磁波等々。 そこが気になる人は追加して考えてね。

386: 匿名さん 
[2010-11-17 22:25:36]
ガスもエネファームも結局は資源の底付きが見えてるしそれに伴って料金もあがるでしょうし。
電気なら全国同料金ですし。
プロパンを人生初で使ってみて高いこと高いこと・・・
基本料金を二重払いするのはばからしい・・・だから東京ガスはやめたいなと
プロパンの値段は全国統一ではなくいわゆる近所のプロパン屋さんによると聞くし・・・定価が不明瞭なプロパンはますますありえないっつーの!
これから新築予定にてもちろん御オール電化の予定。
たとえ東京ガスが通っている地域でもね!
ソーラーも付きに1万は売電で利益があるから載せますそうすると電気代は払うどころかお金もらえちゃうし。←某ハウスメーカーから聞いた実際の話。
ただそんなに永久的に売電が成立するかはまだ誰にもわからないよね。
だけど自分たちが活きている間はくるいはないでしょう。
387: 匿名さん 
[2010-11-18 08:01:15]
オール電化の火のない安心感、ガスを使った料理をしたい、といった価値観の違いであれば、
どっちがいいなんて口出しするのは大きなお世話。
また、電磁波や火災のような小さいリスクが全てのように攻撃するのは意味がない。
コストだけで言えば、
1.プロパン地域
2.共稼ぎ
3.クーラーの使用頻度が多い地域
このうちの一つでも当てはまる新築住宅なら、オール電化の方がトクでないでしょうか。
都市ガスの価格差も大きい。
東京ガスは安いですが、北海道ガスのエコジョーズ専用の割引料金だと、それ以上に暖房費は、安くなる。
都市ガスを候補の考えている人は、お住まいの地域のガス料金を、
事前にしっかり調べてから判断した方がいいでしょう。
388: 匿名さん 
[2010-11-18 11:13:34]
IHは普及してまだ間もないから、
実際使用して、人体に影響あるないの判断って難しいんだよね。

電磁波は、嫌な人は避けたほうがいいです。
特に妊婦さん。
389: 匿名さん 
[2010-11-18 13:29:33]
もうIHが発売されて20年以上が経ってるけど。
携帯電話より長いよ。

でもガスコンロのガスは火災や爆発や人体に影響あるって証明されてるんだよね。
妊婦さん以外でも避けた方がいいと思うよ。
390: 匿名さん 
[2010-11-18 13:36:20]
IHだけで比較すると
今ではオール電化住宅より、ガス併用住宅でIHを使ってる方が多いんだよね。笑
391: 匿名さん 
[2010-11-18 14:05:27]
重複スレはややこしいよ。
どっちかに一本化したらどう?
392: 匿名さん 
[2010-11-21 09:37:58]
確かに、中傷スレと真面目スレに分けたい・・・
393: 匿名 
[2011-03-03 20:12:58]
IHクッキングヒーターは3Lのお湯が1分で沸騰すりから、
電気ポットなどローテーク機械は必要ないとありますが、本当なのでしょうか?
それなら、すごい電磁波が出ているように思います。
最近、嘘の書き込みがほとんどです。真実はいかに!
394: 匿名さん 
[2011-03-07 13:32:45]
オール電化で電気のパネル式床暖房LD12畳・電気浴室乾燥機・電気食洗機を考えていますがやっぱり全てガスの法がイニシャルコストとランニングコスト共に得でしょうか?
396: 匿名 
[2011-03-07 20:28:58]
>395
真似するなアルネ。
397: 匿名さん 
[2011-03-07 20:36:07]
↑ばーか!ニートw
398: 匿名 
[2011-03-07 20:41:22]
かわいそアルネ。
399: 匿名 
[2011-03-07 20:48:30]
また変なの出てきた・・・
きっと誰かさんのなりすましだろうが・・・
400: 匿名 
[2011-03-08 01:25:04]
火を使わないため安心なはずのIH(電磁誘導加熱)調理器で、
火災事故が相次いでいる。経済産業省はメーカーなどに製品の
重大事故報告を義務付けた2007年5月から約2年間で、20件を把握!
401: 匿名 
[2011-03-08 12:34:10]
真似しか出来ないなんて、かわいそアルネ。
ボキャブラリの貧困さが知識の無さを物語っているアルネ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:オール電化とガス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる