東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia辰巳 CANAL TERRACE Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 辰巳
  6. Brillia辰巳 CANAL TERRACE Part 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-15 13:50:31
 

東京建物と日本土地販売による話題のマンション、ブリリア辰巳キャナルテラス。
東京駅12分圏内の湾岸地域でありながら60平米台が3300万円台からと魅力的な価格設定の大規模物件です。


約束事
1.客観的事実以外の、地域を貶めるような書き込みは禁止。
2.他者の意見は尊重する。
3.荒らしはスルー。反応するアナタも荒らしです。

所在地:東京都江東区辰巳1丁目3番4、5(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.85m2~103.61m2
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2010-08-04 16:44:26

現在の物件
Brillia(ブリリア)辰巳 CANAL TERRACE
Brillia(ブリリア)辰巳
 
所在地:東京都江東区辰巳1丁目3番4(地番)
交通:山手線 東京駅 バス26分 「東雲橋交差点」バス停から 徒歩13分 都営バス「東京ビックサイト」行き
総戸数: 232戸

Brillia辰巳 CANAL TERRACE Part 2

804: 匿名さん 
[2010-10-14 23:36:48]
>803 業者の皆さん、夜遅くまで残業ご苦労様です。


豊洲はIHI(旧社名:石川島播磨重工業)、東雲は三菱製鋼と企業が所有していた
土地なので一般住民が存在せず、開発が早かった。

辰巳は、低所得の住民が大勢いるので、立ち退き問題が必ず発生するため、
再開発開始まで10年以上の年月が必要でしょう。
805: 匿名さん 
[2010-10-15 12:51:23]
>>793
トーア?
あそこの住人は「私たちは都営住民とは違う」って意識が強そう。
外部からみるとなんら変わらないのに。
806: 購入検討中さん 
[2010-10-15 13:11:06]
マンションのベランダって共用部ですよね。
あんなに私物を積み上げて汚らしくしていると
住人のレベルを疑ってしまう。

あのベランダを毎日見ながら生活するのはキツイ!
807: 匿名さん 
[2010-10-15 15:51:37]
隣の古いマンションが反対運動をしているのですか。
一般的には建物が竣工してしまえば反対運動も終息していくようですが、
マンション対マンションとなると、いつまでも後を引きそうな気がします。
このマンションに対して、デベの対応はどうなんですかね?
808: 匿名さん 
[2010-10-15 19:13:10]
>>805 ここを買った人達はやはり同じことを思うのでは?
私たちは都営の住民とは違うって。

でも他から見たら、同じ辰巳の住民で、何ら変わらないと思う。
809: 匿名さん 
[2010-10-15 19:41:32]
帰宅時に、辰巳駅の地上出口を右に曲がる人を見たら

「あー、世帯年収160万(都営)か300万円(分譲)の人ね」

って思うかな。
810: 匿名さん 
[2010-10-15 20:07:56]
辰巳駅の地上出口は、左に曲がると辰巳桜橋、まっすぐ行くと都営団地。

辰巳桜橋を利用する人は、所得も多いけど美人も多いく、服装も洗練されている。
私も含め、まっすぐ行くは人たちはユニクロとかスウェットの着こなしている。

でも橋は、風が強くて通勤には不便、特に雨の日や冬はしんどいので、
豊洲から歩く人も多く、辰巳団地の方が体に優しいです!

また、毎朝六時半に辰巳駅前公園でラジオ体操しているので、
団地のお友達もすぐに見つかりますよ。
811: 匿名さん 
[2010-10-15 21:32:56]
桜橋を風雨に吹かれながら通勤したら、化粧は崩れて髪はボサボサになっちゃうってこと?

でも涼しくていい場所だって聞きましたけど?
812: 匿名さん 
[2010-10-15 22:12:40]
東京湾からの風が運河沿いに通り抜けていくから、地上よりはるかに風は強い。
夏は涼しいかも取れないけど、冬は激寒です。
防風壁の要望もあるようですが、壁にするほどの橋に強度が無いようです。
813: 匿名 
[2010-10-15 22:20:37]
そうなんですね‥
みんな、そんなことは一言も言わない。
ひたすら耐えているんですね。

ありがとうございます。
814: 匿名さん 
[2010-10-15 22:39:30]
70m2台を200万円ほど上げてきましたね。逆に広めのものは下げて調整してきた。
815: 匿名さん 
[2010-10-16 13:55:32]
816: 匿名さん 
[2010-10-16 14:29:51]
>>796
野球場についてありがとうございました。
毎日ライトがつく状況なのですね。
周りが暗いとの話ですので、その辺りはぱーっと明るいのでしょうね。
817: 匿名さん 
[2010-10-16 16:21:53]
>>815
でかけるときはもっとこぎれいな格好で出かけるべきだよ。
映りこんでるの気づいてないかもしれないけど。
818: 匿名さん 
[2010-10-16 17:06:50]
>>817
ここら辺一帯は、きれいな格好をしたり、現金持ち歩きは危険って忠告あったろ?
819: 匿名さん 
[2010-10-16 17:24:07]
いやどう見ても不審者だろ。キモイよ
820: 匿名さん 
[2010-10-16 18:18:30]
どうせなら辰巳駅からの道のりを撮影してもらいたかったな
821: 匿名さん 
[2010-10-16 21:31:55]
>>815
思ってたイメージとちょっと違うな、なんか昔歩いた時より小奇麗に見える。
マンション前の歩道が広めでいいね。
822: 匿名さん 
[2010-10-16 22:01:27]
>>813
確かに約9割の人が橋を渡りながら泣いています。
その内の3割の人は強風で息ができず途中で何度かか倒れこみます。
そのせいか、最近は多くの人が酸素ボンベを背負って橋を渡るほどです。
都内の橋ではよく見かける光景ですが。
824: 匿名さん 
[2010-10-16 22:14:29]
[No.823と本レスを、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる