横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ横浜ポートサイド」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 栄町
  7. ライオンズ横浜ポートサイド
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-05-21 05:48:27
 削除依頼 投稿する

所在 神奈川県横浜市神奈川区栄町14−1 他(地番)
神奈川県横浜市神奈川区栄町14−1−(室番号)号(住居表示)
交通 東海道本線「横浜」駅下車徒歩12分
規模・構造 鉄筋コンクリート造、地下1階・地上11階建て、共同住宅
総戸数 100戸(住居100戸)
販売戸数 未定
敷地面積 1506.08m2(実測)
専有床面積 40.83m2〜 80.27m2
間取り 1LDK〜4LDK

駅から結構遠いですね。
昔のポートサイド地区の面影を色濃く残すところかな・・・。

さて、どーなるか?

[スレ作成日時]2008-01-14 10:37:00

現在の物件
ライオンズ横浜ポートサイド
ライオンズ横浜ポートサイド
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区栄町14-1他(登記記録)(地番)
交通:JR東海道本線横浜駅 徒歩12分
間取:2LDK
専有面積:57.91m2
販売戸数/総戸数: / 100戸

ライオンズ横浜ポートサイド

2: 匿名さん 
[2008-01-14 12:27:00]
ポートサイドといっても、眺望も望めないし(観覧車くらいは見えるかな)、駅から遠いし、価格次第じゃない。
3: 匿名さん 
[2008-01-14 12:39:00]
眺望、日照は南側のURの賃貸があるのでダメでしょう。(賃貸の方が10m程度高い建物なので)
あと駐車場も条例ギリギリの台数分しか確保していないようです。
通りをはさんで東側もマンションの建設が計画されています。(単身者用、日産社宅用?)

駅からの距離(時間)は住戸のドア〜改札までと見れば案外某住宅供給公社の物件とかわらないかと・・・(朝の通勤時間帯は)
4: 匿名さん 
[2008-01-18 09:38:00]
坪300万!?
5: 匿名さん 
[2008-01-19 21:20:00]
今までのポートサイドの物件はどれも大人気でしたが
ここはちょっと難しいかもしれませんね。

やっぱり眺望無くしてポートサイドには住めないかな。
まぁ、それを言ったらどの物件も低層階は同じですが。
6: 匿名 
[2008-01-22 17:13:00]
ここは価格設定によっては苦戦必至ですね。時期も悪い。
7: 契約済みさん 
[2008-01-22 18:58:00]
タワーレジデンスのくじ外れた人が集まるのでは?
私はくじはずれたがここはいらない。
8: 匿名さん 
[2008-01-23 16:30:00]
みなさんのおっしゃるとおり。
眺望はコットンハーバーのマンションと市場ぐらい?
みなとみらいは見れないし花火もムリですね・・・
独身者や転勤族が一時的に住むには、歩いて横浜やみなとみらいに出れるから便利かもだけど
あまりメリットがないですね。
賃貸でなく分譲だと難しいかも・・・
9: 匿名さん 
[2008-01-23 22:16:00]
大京の話ではここは夫婦共働き世帯をターゲットとしているため、横浜駅徒歩圏内を
第一にしているそうです。したがって駐車場も最低限しか確保しないとのこと。

日産本社機能ビル移転で住宅不足が課題となっているので利便性優先での需要がある
のではないでしょうか。とくに最近のポートサイドの物件は眺望だけで高値の物件
が多く、かつ抽選も高倍率でなかなか思うようにいかない傾向があったと思います。

タワー物件以外のマンション相場からすると坪単価は150万〜200万円程度に
なるのではないでしょうか。
10: 匿名さん 
[2008-01-23 22:32:00]
横浜駅徒歩圏である事を考慮すると坪200万以上になるのでは?
周辺のタワー価格や西口の物件を考慮しても
坪200万以下にはならないと思うけどなぁ。。。
11: 匿名さん 
[2008-01-23 23:13:00]
>>10
タワーなら上層階の眺望ともともと建築コストが割高なのでまんべんなく低層階の住戸まで
200万〜250万円程度になります(だからドル箱といわれる)が、特に特徴もない物件
ですからさすがに200万円には達しないでしょう。
ポートサイドのタワー以外の物件で新築時200万円を超えた物件はないですから。
(最近の中古物件でナビューレ便乗値上げで200万を超えた事例はありますが・・・)
12: 匿名さん 
[2008-01-26 17:01:00]
坪300万は固いでしょう!!
13: 匿名さん 
[2008-02-07 18:17:00]
横浜駅徒歩圏内(しかもフラットですよね?)で、坪150万はありえないでしょう・・
いまや、鶴見や根岸でも200万以上ですよ。
14: 匿名さん 
[2008-02-10 07:48:00]
ここ2年くらいがプチバブル状態だったからね。
ヨコハマタワーズだって90平米超の間取りの部屋が5500万円以下だったし、
いまは供給過剰気味でどこも販売不振で苦しんでいる状態だからね。

眺望を気にせず、横浜駅徒歩圏ということであればポートサイド以外も
多数物件はあるし、周辺相場を著しく越えるようなことはないと思いますね。
15: 匿名さん 
[2008-02-13 15:10:00]
大京さんですからね。きっとまた高値挑戦でしょう。
でライオンズの内装や仕様はなかなかだと思いますけど。
16: 匿名さん 
[2008-02-13 15:39:00]
西口10分くらいののプラウドが坪320万で好評販売中らしいので、
ここは平坦だし300万はするでしょう。
もう、横浜のいい場所で200万前後で新築を買える時代は終わったっぽい。

自分は10年ほど貯蓄して様子を見ます
18: 匿名はん 
[2008-03-02 16:48:00]
80㎡の上層階で、7900万円(仮)の値付けには、つよきの大京とはいえ驚きました。眺望も日当たりも悪くほんとにこの値段で売れるのでしょうか?
19: 匿名さん 
[2008-03-03 20:42:00]
18さんに全く同感です。
タワーズの中古の方がよっぽど良いと私は思いますので、
こちらは見送ります。
20: 匿名さん 
[2008-03-03 21:22:00]
ここ、タワーズの真横ですね。
21: 匿名 
[2008-03-03 22:33:00]
人それぞれ、価値観が違いますが、ポートサイド地区だったら
やはり眺望でしょう。

ポートサイド地区が、駅から、若干遠いのも私は利点だと思ってます。
駅近のNの居住者の書き込み等を見ると、そう思えます。
休日の駐車場出入りやら、臭いやら・・・
公社分譲の書き込みでも、ゴミ出しやら、リビングの窓の問題やら・・・

ポートサイド地区だったら南向き、
みなとみらい地区だったら東向きじゃないと、良い眺望は望めませんよねぇ〜。

>No.19さんの言う様に、私も、数は少ないですけど、タワーズ南向きとかの
中古を探します。

良い物件が探せれば、ナビューレの12,000万円の物件と同等の眺望が
比較的格安で、得られそうですから。。。
22: 匿名さん 
[2008-03-04 00:20:00]
この立地はポートサイドといえるのか疑問ですね。
古い家屋や雑居ビルが立ち並ぶ地域でしょう。
この地域で値段を高く設定したら売れるのでしょうかね。
23: 入居済み住民さん 
[2008-03-08 22:19:00]
下手したら半分も売れないでしょう。ポートサイドというのは電線が地下を走っている地域でしょ。ここは思いっきり電信柱がある上に、角地に地上げに失敗した古家があり、はっきりいって最悪です。スレも盛り上がらない。みなとみらいにあるモデルルームでどこまで話題性を呼べるかですね。閑古鳥が鳴いていましたが。
24: 匿名さん 
[2008-03-09 13:25:00]
他の方の書き込みを見てからMRに行ったのである程度は覚悟したのですが,驚きの予定価格でした。駅から遠く,眺望,日当たり期待できずのこの値段でどのような方が購入するのか逆に興味があります。個人的には少なくとも1割以上は下がらないと検討する気にもならないという感じです。
25: ご近所さん 
[2008-03-14 00:33:00]
HPに記載されている間取りは、80㎡で4LDKと68㎡で3LDKで何れも居室が狭く、収納も少ないので永住するには窮屈な感じがします。
No. 18さんの言うとおり80㎡で7900万円はあまりにも高いです。
PTYP(横浜駅から徒歩6分)の価格表を見てみると、南側の32F 70㎡で5千万円台ですよ。ちなみに22Fの東南角部屋の93㎡が7950万円です。サッシュ高5.1mを超えるメゾネット仕様の間取りでも4千万円台(15F)からありましたからね・・・あの頃はナビューレさんと比べて割高と言われていたけど、今思えばお買い得でしたね〜
この物件は坪@200万円〜@270くらいが妥当な価格設定ではないでしょうか。あくまでも私見ですが・・・
26: 匿名さん 
[2008-03-14 01:06:00]
隣りの建物、野菜の卸業者かな?
毎朝、我が物顔で公道を仕事場にしていますよ!(配送車の積み込み作業)
びっくりしたのは、平気で段ボール箱を道路に投げつけ車で潰しています!
交通上、本当に危険です。
27: ビギナーさん 
[2008-03-20 22:59:00]
NO.26さんに同感!
タバコくさいし、フォートクリフトがブンブン走り回ってます。公道って走っていいもんなんですかね?
28: 物件比較中さん 
[2008-04-06 23:24:00]
このマンションMRに行ってきました。

まず価格帯にビックリ。
60平米で5千万超え。
北東向きでです。タワーマンションでもあるまいし。

あと場所はポートサードハズレの市場民家地帯。

さらに驚きは廊下の天井高2050。リビング2400。特に廊下は頭がつくんじゃないかと思いました。
 
ルームセレクトプラン有償。

MRに眺望を確認できるシミュレーター(PC)がない。日当たりも判らない。
(こっちが言わないと見せないのかな・・・)

予想より1000万円以上は高い。

これが売れたらデベの営業力はたいしたものだと思う。
29: 賃貸住まいさん 
[2008-04-06 23:56:00]
この物件、販売開始時期が当初3月下旬だったのが、4月下旬に延びましたよね。
延ばしてもこの価格で売り切るのは難しいと思います。昨今のポートサイドは、中古物件で坪単価300万超えはおろか400万台も出てますが、それはナビューレさんのような『タワー』だけです。パークタワーより高い価格で販売しても消化不足を引き起こすだけだと思うのですが・・
30: ご近所さん 
[2008-04-08 00:09:00]
えっ!!そんな価格なんですか??

買う気は全くないけど逆にMR見に行きたくなりますね。
必至の営業の姿とか、こちらが価格を聞いた後にに大げさ(本気?)に驚いたところの
相手の反応とか。(笑)
31: 匿名さん 
[2008-04-08 00:57:00]
No.28さん

>MRに眺望を確認できるシミュレーター(PC)がない。日当たりも判らない。

あの場所では明らかに眺望も日当たりも期待できずマイナス要因にしかならない
ので出さないのでは。

No.29さん

>この物件、販売開始時期が当初3月下旬だったのが、4月下旬に延びましたよね。

3月下旬に販売はしていたようです。一時期,物件HPに価格と販売戸数(30戸
くらいだったかな)が出ていましたし。現在は全くなかったようになっている
ということは販売実績は・・どうだったんでしょうかねぇ。
32: 匿名さん 
[2008-04-08 12:05:00]
No.28さん
日当たりの件ですが、3月初めにMRに行った時には日影図を見せてくれました。
言えば見せてくれるのではないでしょうか?
…まあNo.31さんのおっしゃる通り、あまりプラス要因にはならないので
積極的に見せてはいないのかもしれませんね。
33: 匿名さん 
[2008-04-09 13:15:00]
ここって本当にポートサイド地区なんですか?
タワーズまでじゃないの?
34: 周辺住民さん 
[2008-04-15 01:16:00]
ちょっと面白い形ですね。
ちょっと面白い形ですね。
35: 匿名さん 
[2008-04-16 00:29:00]
形もそうですが随分建物に囲まれた場所ですね。

話には聞いていましたが現地にまだ行ってないので

34さんの写真でそれがよく解りました。
36: 周辺住民さん 
[2008-04-19 17:18:00]
みなとみらいのMR見に行ってきました。
話通りの天井の低さや価格の高さに驚愕しました。

この値段で買うなら、近隣中古の方がかなりのメリットあり。
築浅・同等以上の広さでライオンズより2千万安くというような条件でありますし。
 
周辺環境や間取り駐車場の状況含め、60平米代の3LDKで5千万〜6千万代は厳しいと思いますが果たして・・・
手が届かないと思って諦めた新婚さんや幼子連れの方々、近隣中古に目を向けてみたらきっと良い物件ありますよ。
37: 購入検討中さん 
[2008-05-19 19:49:00]
ここ、老婆心ながら大丈夫〜〜〜〜?
38: 周辺住民さん 
[2008-05-24 00:36:00]
ほんとですね。なんだかさびし〜感じです。
そんなに悪い物件ではないような気がするのですが・・・。
39: 匿名さん 
[2008-09-21 07:41:00]
検討比較中家族(子供一人計3人)でーす。
結局かわなそうですが。(買えなそう?)

モデルルーム見ました。周辺も5回前後行ってかなり
あるきました。

周辺環境はいろいろそろってていいですね。
小学校への距離も文句なし。
ベイクウォーターへの近さも手ごろでよいです。

ただ、天井がやたらと低い。
周辺住民がみんな異常に金持ちそうで気が引ける。
今まで地方にいたので、こんな都会で大丈夫か、と微妙に迷う。

ま、基本車どおりとかが多すぎるなあ(当たり前ですが)という
あたりで微妙に気が引けてます。

一回目見に行ったときは、すごくよく見えます。
3回目あたりから、いろいろなバランスが見えてきますね。
40: 賃貸住まいさん 
[2008-10-03 04:59:00]
ここ、定価で買われた人いるんでしょうか?
41: 物件比較中さん 
[2008-10-07 18:46:00]
できれば、新築がいいけど
この金額を出すのなら、
タワーズ中古の方が、いいなぁ〜と思ってます。
築5年だけど・・・
42: 購入検討中さん 
[2008-10-19 00:29:00]
値下げが始まってますね。

地価がするんでしかたがないんでしょうけど、単純に狭いかなと。
価格の割に、という感じでしょうか。
43: 匿名さん 
[2008-10-25 20:40:00]
新価格見ましたが高層マンションから見下ろされる日陰物にしては
まだ高いと思うけど
44: 購入検討中 
[2008-10-29 22:02:00]
まだ高いと思うけど。
買わないといい部屋がなくなるではないかと思う。
46: 匿名さん 
[2008-11-10 17:26:00]
へぇ〜
てことは、84戸売れたってこと?
もっと売れ残ってるかと思ってました。
意外と健闘してますね。
47: 匿名さん 
[2008-11-10 17:54:00]
ここのオフィシャルサイトみてみ。
モデルルームの写真で洋室にサックス置いてあるけど
ありえんやろ。
騒音ありのマンションってことか。
デコレータも少しは考えろ。
48: 匿名さん 
[2008-11-11 00:35:00]
新価格ですか。
先に買った人はかわいそう。


こういう場合デベから何か保証あるのですかね?


なければ、
定価組、新価格組ってマンション住民の見えない争いがありそうで怖いです。
49: 住まいに詳しい人 
[2008-11-11 17:09:00]
おそらく本年度前半は近くに「みなとみらい」という
ことで自信があり、営業トークで購入された方も多いかと思います。
ところがここにきて3流物件は軒並みがた落ち。
値引きを公にしてでも早く契約件数を伸ばし
現金がほしいのでしょう。
前半購入者にはかわいそうですが
仕方が無いでしょう。
50: いつか買いたいさん 
[2008-11-13 00:01:00]
>49

なんだか、早く買ったら損って感じだな。

それってやっぱり対立うまれるんだよね??
51: 購入検討中さん 
[2008-11-22 23:54:00]
友人の部屋から撮りましたが、夕方は完全に日陰になるので迷いますね・・・。
友人の部屋から撮りましたが、夕方は完全に...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる