横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレッセント横浜シーサイド」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 金沢区
  6. 富岡東
  7. クレッセント横浜シーサイド
 

広告を掲載

surf200205 [更新日時] 2009-03-11 17:24:00
 削除依頼 投稿する

横浜シーサイドライン「鳥浜」駅徒歩4分のところにモリモトの総戸数125戸のクレッセント横浜シーサイドの建設が始まっています。
横須賀、逗子、横浜市金沢区周辺での最新物件になるこの物件はどうでしょう。

来月には会員者向けに事前案内会があるとのことです。
とても気になる物件ですのでぜひ情報交換をお願いいたします。

所在地:神奈川県横浜市 金沢区富岡東2丁目2555-41(地番)
交通:横浜新都市交通金沢シーサイド線「鳥浜」駅から徒歩4分

[スレ作成日時]2007-02-14 01:32:00

現在の物件
クレッセント横浜シーサイド
クレッセント横浜シーサイド
 
所在地:神奈川県横浜市 金沢区富岡東2丁目2555-41(地番)
交通:横浜新都市交通金沢シーサイド線「鳥浜」駅から徒歩4分
総戸数: 125戸

クレッセント横浜シーサイド

No.101  
by 契約済みさん 2007-06-01 01:34:00
そうなんですか!?うちはインターネット予約したので、「こんな特典もあるのかぁ!」と単純に喜んでましたけど・・。
No.102  
by 購入検討中さん 2007-06-01 06:37:00
なるほどー
No.103  
by 契約済みさん 2007-06-01 07:33:00
うちはインターネットで予約してないですけど、特典なんてきてないですぅ〜
いいなぁ。。。
ついにこのスレッドも100を超えましたね♪最初はなかなか進まず、このマンション人気ないのかなぁと思った日もありましたけど。
まだ事前販売会の段階ですけど、結構空き部屋は埋まってきてるとのこと。あとどれくらい残ってるんですかね???
No.104  
by おいしいお茶をたらふく頂きました♪ 2007-06-01 11:48:00
えー知りませんでした〜。インテリアオプション5万円・・・欲しいな。。
No.105  
by モデルルームのお茶がおいしかった 2007-06-01 20:07:00
シーサイドラインの運賃って高いですよね〜。
鳥浜から新杉田まで片道250円で往復500円。
たったあれだけの距離、しかも平坦なので雨以外の出勤は自転車で新杉田まで行って交通費を浮かそうかと思っています。
ネットで調べても新杉田の駐輪場の詳しい状況が分からないので、どなたか教えていただけたら助かります。
No.106  
by 契約済みさん 2007-06-01 23:27:00
シーサイドラインって新杉田から5分ほどで着くのに片道250円もするのか〜高いですね〜
ネットに新杉田の情報載っていましたよ♪

http://www.athome.co.jp/kantan/town/ensen/eki/TW2291BAIFDAZ.html

駐輪場は1500円/月みたいですね。安いかも・・・
雨の日も産業道路沿いをずっと通っていけば、上に高速道路があるので濡れないかもしれないですね♪
No.107  
by 入居予定さん 2007-06-02 12:52:00
バスの方が安く新杉田に行けるんですね!
時間がかかるかもしれませんが。

入居してからのことですが、パルシステムなどの共同購入を一緒にしませんか?
買い物には困らない場所ですが、お米やジュースなど重いものをエントランスまで運んで
くれるので便利ですよ。
 赤ちゃん用の離乳食やオムツもあるし、雑貨も豊富なのでおすすめです!

 入居者の交流も深めていけたらいいと思っています!
No.108  
by モデルルームのお茶がおいしかった 2007-06-03 18:22:00
ゆうべ工事現場を見に行きました。入ることはできないので隙間や鉄板の壁に空けられたポコポコの小さな穴から中の様子が分かりました。うちの場所と道路との距離、日当たりの予測などが出来てよかったです。
正面の広大な空き地、何が出来るんでしょうか?どなたかも言ってましたけど、図書館がベストですね。
No.109  
by 契約済みさん 2007-06-03 21:39:00
ウォルナット選ばれた方いますか?
素敵だと思うのですが小さい子がいるのであまりシックにしてもどうかな?と思って。。。
モデルルームのカラーがやはり一番人気のようですね。悩みます。。。
No.110  
by 契約済みさん 2007-06-06 12:40:00
小さいお子さんがいらっしゃる方結構いそうですね。うちも小さいのが1人います!ここは幼稚園・小学校・中学校と環境がよさそうなところにあるし、何せ団地がたくさんある中にあるのでクラスがたくさんあるみたいでいいですよね〜
No.111  
by モデルルームのお茶がおいしかった 2007-06-06 13:36:00
うちにも就学前の子供がいます。小学校までの道のりが近くて歩道も確保されている
のでよかったです!
 私はウォルナットではないんですが、一番飽きがこない色かなー?と悩みました。

 低層階だからかもしれないですけど内装オプションや設計変更スタイルオーダーの説明会の日、箇所もかなり細かいのに次の日には締め切りでその後については、一切変更できないというのには
ちょっとびっくりでした。
 あらかじめある程度のイメージを考えた上でスタイルオーダー説明会がいつになるのか、
最終確認日はいつになるのか、説明後に何日か考えたいなら一日じゃ決められないと
モリモトさんにはっきり伝えておいたほうがよさそうです。

流れ作業のようにあっという間に終わってしまったのでちょっと後悔です。
自分の家作りなので、もう少しあーでもない、こーでもないといろいろ考えたかったです。

とはいえ、やっぱり完成が楽しみ!家具や家電はこれからなので今から物色しています。
No.112  
by 契約済みさん 2007-06-06 14:38:00
みなさんはキッチンと同素材の後の食器棚、オプションで付けられましたか?
後付で買ったらぴったり納まらないのとゴミ箱置き場も入ってるのでそこらへんにゴミ箱が散乱しないでいいかな〜とか色合いとか考えキッチンと同素材の方がかっこいいかな〜と思って迷っています。。。ただ食器棚のわりにはお値段が張るので、悩み中・・・
締め切り後は一切変更きかないし。後悔だけはしたくないですよね〜
No.113  
by 周辺住民さん 2007-06-09 01:39:00
幼稚園への入園を考えているお母様方へ
この近辺の幼稚園は早めに対策を考えておかれた方が
よろしいかと思います。
当物件から一番近いと思われる二つの幼稚園は
方針が全く違いますから・・・
(人気の高さもかなり違います)

ちなみに、磯子・新杉田・鳥浜も含め、湾岸地域に住む
幼い子供たちは何かしらのアレルギーに悩まされて
いる子供が多いです。
某○○医院の医師によると、この近辺の子供たちは
喘息になる子が多いとの事。
(我が家の娘たちもアレルギー体質ですよ。とほほ)
工場地帯に住むと言う事は子供たちに良い影響が無いと
いうデメリットも考えなくてはいけません。

しかしながら、近辺に遊びスポット満載のこの地域は
大人の目からしたら住み心地が良い場所となることと
思います。
No.114  
by 契約済みさん 2007-06-09 10:08:00
そうなんですか・・・。確かに横浜は喘息が多いって聞きますよね。パンフレットで研究しても、現地に行っても空気までは見えませんよね。
No.115  
by 契約済みさん 2007-06-12 08:55:00
駅近くに住むってことは多少の空気の悪さは否めませんよね。
でもここは駅近くの割には自然も多くて、まだましなほう・・・
喘息にならないように自然たっぷりの公園であそばせま〜す。
No.116  
by 契約済みさん 2007-06-12 15:29:00
♪ドリームジャンボ宝くじ当たるといいな〜〜☆

当たったら!夢が広がるっ
No.117  
by 契約済みさん 2007-06-12 18:23:00
うちはこの間、このマンションを一括で買って、欲しいオプションも全部つけたい!とサッカーくじtoto6億当たるのを試みましたが、散々な結果でした・・・
No.118  
by 周辺住民さん 2007-06-12 19:26:00
>>115

ここの場合、「駅に近いから空気が悪い」のではありません。
「工業地帯で」「産業道路に近い」からじゃないですか?
No.119  
by 契約済みさん 2007-06-13 00:26:00
↑確かに車は多いし工業地帯だけど都内の街中よりは空気きれいだと思うよ。今人気の川崎だって空気わるいよね。比べるのが間違ってる?
空気の事は残念だけど、それ以外のメリットも大きいですよね。
デメリットから逃げる事はよくありませんが、うちはもう契約したので楽しいことばかり考えていますよ。こんなにいい場所ないですよね。
No.120  
by 契約済みさん 2007-06-13 01:20:00
私は元々磯子区で生まれ育ち、現在は横浜中心部に住んでます。工場地帯でもなく、産業道路にも面していませんが、空気なんてちっともおいしくないし、ベランダバルコニーの手すりは毎日すす汚れてます・・。緑のかけらもない・・。そんな環境でも、利便性はいいから、先日今回うちが購入した当物件と似たような間取り広さで、150万位高いマンションのチラシ入ってましたよ・・。環境?利便性?求める条件でいろいろ判断はあるのでしょうが、うちは当物件で満足してます。ちょっと足をのばせば、円海山・・。ハイキングコースもあるし、日常生活のオン・オフできる土地だと思います。
No.121  
by 契約済みさん 2007-06-13 22:44:00
113の方が仰っているのは汐見台喘息?のことでしょうか?
昔そういう噂があったようですが、今は聞かないですね。(汐見台喘息に限定してですが)

汐見台は良い場所だと思っていましたが、日清オイリオの臭いがあるし、当物件の方が空気は綺麗だと思いました。

それにしても、掲示板があまり進まないように感じるのですが、人気ないんでしょうか?
No.122  
by 契約済みさん 2007-06-14 00:14:00
汐見台近く(屏風ヶ浦)建設中の某物件のレスでは、当物件との比較とかの書き込みありますけどね・・・(笑)確かにスレは増えないけど、悪質な書き込みも少ないしトータルバランスが良い物件だと考えましょうっ!(笑)
No.123  
by 契約済みさん 2007-06-14 00:57:00
レスはなかなか増えないですが、東側の部屋はもう3階まで工事がはじまってますよ〜。公式HP見たんですが、まだグランドオープンしていなかったんですね。早めにこの物件を見つけてよかったです。
私たちはたまたま見つけたこのマンションに一目ぼれして勘とノリで契約しました。子供の進学のタイミングともぴったりで本当の“めぐり合い”だと思っています。
ちょっと前にマンションから小学校まで歩いてみましたが、距離も近いし、歩道の広さやガードレール(柵)の設置もあり、とても安心しました。
No.124  
by 契約済みさん 2007-06-14 10:47:00
屏風ヶ浦の某物件と当物件との比較、私も見ました〜。
私たちも最初両方気になっていましたが、両方モデルルーム行ったならどうしてあちらを選ばれる方がいっらっしゃるのかなぁ?って疑問に思ってしまいます。人それぞれ価値観が違いますけどね。
私はこの物件本当に気に入っています。マイナス面といったら・・・と探すほどないですよね。
早く引っ越したいなぁ〜。
No.125  
by モリモトマンション購入者 2007-06-18 09:42:00
週末にダイクマに行って、工事進捗状況をみてきました〜
東側は3Fまでできていますね!東側が高く出来ていたせいか、その奥にある他はほどんど見えませんでした。
どんな感じになるか早く全景がみたいですね♪
No.126  
by 契約済みさん 2007-06-18 10:25:00
わたしもきのう見てきました。予想していたよりも建物が大きくなっていました。高さはダイクマより少し上に行くのかな?ついでにハナマサで買い物して帰りました。ハナマサはいろんなものが売られていて楽しいです。
No.127  
by 契約済みさん 2007-06-18 13:19:00
ダイクマの駐車場4Fから見て、マンションの3Fとあまり変わらなかったのでダイクマより高いマンションになりそうですね。
やっぱり天井高が売りですから、後ろのマンションより高くなりそうじゃないですか?後ろのマンションってかわいそうですよね〜
No.128  
by 契約済みさん 2007-06-18 13:57:00
となりのマンションの下のほうははうちの日陰になっちゃいますね。
そのあたりははじめで覚悟していたんでしょうけど。ちょっとかわいそう。上のほうはうちの駐車場側なのでまだましかな。
No.129  
by 契約済みさん 2007-06-20 14:41:00
クレッセントも向かいの建設によっては低層階は日当たりが
気になるところですよね〜
 軽く調べてみましたが・・・

県は跡地の処分と利用の方針を変更し、(1)住宅供給公社への譲渡はしない(2)地元自治体への譲渡を基本に養護学校の隣地という性格になじむ土地利用を行う、という方向を打ち出した。
 
跡地というのは東金沢高校のことです。
 
「養護学校の隣地という性格になじむ土地利用」この文面に
とりあえず期待しているのですが、建つまでは不安ですね。。
No.130  
by 契約済みさん 2007-06-20 15:20:00
とりあえずマンションは建たないみたいなのでよしとしましょう!!
ところで東側って日当たりはどうなんでしょうか?
No.131  
by 契約済みさん 2007-06-20 20:47:00
東側4階位までは、午前中で影に入ってしまうので
日当たり重視で物件を選ぶ方には向いてないかもしれませんが
玄関側は、吹き抜けになっていたり日差しが入る工夫は
されていますよ。
 部屋の広さを覗けば内装はさほど変わらないし、
価格は良心的ですよね。
No.132  
by 契約済みさん 2007-06-21 08:30:00
東側と西側のポーチ横の吹き抜けになっている部分素敵ですよね〜
南側を契約したうちはそれがないので少し残念です・・・
No.133  
by 契約済みさん 2007-06-24 12:51:00
なかなか更新されないですね〜(笑)。きのう工事現場を見てきましたが、西側の現場で入り口が大きく開いていました。結構広い敷地だし、建物の高さも結構高く、デーン!って感じでしたよ。東側の棟は四階の工事が始まっています。建物の周りも網が掛けられていますね。いいマンションだ!再確認しました。
No.134  
by 購入検討中さん 2007-06-26 02:20:00
ディスポーザーがないので、
どうしても買う気になれません。
No.135  
by 匿名さん 2007-06-26 08:06:00
HPを見て検討している段階ですが、HPのキッチンタイプ
セレクトの写真で、リビングの中央に下がり天井が走っている
写真がありますが、実際はどうなのでしょう?
単なる参考写真であれば良いのですが・・・
もし本当なら、いくら天井高が高くてもこれでは台無しかな?
と思っています。
No.136  
by 匿名さん 2007-06-26 08:10:00
135です。
すみません。思いっきり参考写真って書いてありました。
でも少し気になるので、図面等見た方教えてください。
No.137  
by 契約済みさん 2007-06-26 08:53:00
下り天井は部屋によるとは思いますが、リビングの中央に走ってることはないと思います。ただ間取りからリビングが縦長の部屋は下り天井が少し多い気がします。
ホームページに載っているDタイプの部屋はキッチンしか下り天井ないはずですよ。実際MR見てみると本当に天井が高くて素敵です〜
No.138  
by 契約済みさん 2007-06-28 03:23:00
>134さん
ディスポーザーが必須なら、購入できないですね。

ごみ収集が週1回とか、タワーマンションとかじゃないので、私は気にしていません。
一度使うと楽だと聞きましたが、ディスポーザーのある生活をしたことがないし、普通に掃除をしてて虫が湧いたり、ぬめりに困ったことってないです・・・。

何でも標準装備で、高い経費がかかるなら、ないほうがいいという考えです。
No.139  
by 契約済みさん 2007-06-28 08:54:00
うちもディスポーザーそんなにいらない派です♪
ディスポーザーは流すとき、結構水を使うし、あと刃を交換しなければならないらしくその刃の値段が高いと聞きました。結構コストがかかるみたいですよ☆
ディスポーザーくらいでこの物件を逃すのはちょっともったいないですよ〜
No.140  
by 契約済みさん 2007-06-29 01:48:00
うちもいらない派です!って言うか、そんなに必要なものなんだろうか?逆にうちは、この物件のシンプルさが気に入ってます!無駄な共有施設も無いし、駐車場も機械式ではないし、管理・修繕費がのちのち高額になるっていう恐怖も少ないし!(笑)シンプルが一番です(笑)
No.141  
by 契約済みさん 2007-06-30 13:03:00
金利上がってしまいますね。
入居時の金利が適用になるんですね。
勘違いしていました。
なんか、こんなに金利が上がると支払い不安になってきた。
いったい、金利はどこまであがるのかな。
ホント不安です。
No.142  
by 契約済みさん 2007-07-01 21:25:00
え〜〜〜。。金利があがっちゃうなんて・・・ショックでかいです。
金利様ー!どうか!とりあえず、止まって下さい(−人−)m(__)m
No.143  
by 購入経験者さん 2007-07-02 00:54:00
昨年、別のクレッセントを購入・入居したものですが、
モリモトの提携ローンで、東日本銀行の35年金利固定が、
申し込み時金利確定、かつ0.2%金利優遇、でしたよ。

入居までの間、金利上昇の心配をする必要がなかったですし、
実際に金利が上がったので、申し込み時の金利でお得にローンが組めました。

長期固定のローンを検討されている方は、今年も同じ事をやっているのか、確認されたらいかがでしょうか。
No.144  
by 契約済みさん 2007-07-02 12:36:00
№143さん

その後、モリモトのマンションの住み心地はいかがですか?やっぱりかっこい〜出来栄えでしたか?
No.145  
by 契約済みさん 2007-07-02 22:10:00
№143さん!有り難うございます〜!

固定ローンで契約しました!!
しばらくの間は当時のままなので、、安心しました〜〜〜*^0^*
No.146  
by 契約済みさん 2007-07-02 23:38:00
>>No.145>>
3月以降に入居なのに、もう固定でローン組めたんですか?
もう金利確定で?うらやましいなぁ。どこの銀行さんですか?
No.147  
by 匿名さん 2007-07-03 11:13:00
>>146さん
143さんの書き込み見ましたか?
No.148  
by 物件比較中さん 2007-07-03 23:42:00
あとここのマンションどれくらい残っていますか?南向きの上層階って残っていそうでしょうか?
No.149  
by 契約済みさん 2007-07-04 01:42:00
>148さん
ご希望の上層階ではないのですが、南向き低層階20戸のうち、6月中旬で残8戸でした。(除く第一期用住戸1戸)
営業の方の話から、東側は少し余裕がありそうな感じでした。

上層階を希望していなかったので、お力になれなくてごめんなさい。
低層階を検討されている方もいるかもしれないので、発言しました。

この物件、低層と上層はどちらが人気あるのでしょうか?
一般的には上層だと思うので、そうすると、残数は少ないのかな?
よいレスが付きますように。
No.150  
by 契約済みさん 2007-07-05 00:33:00
やっぱり東側はまだ余裕があるんですか・・・
あのダイクマさん、ネックですよね〜売れ残らないことを祈ります。。。
西側の情報はどなたかありますか?
No.151  
by 契約済みさん 2007-07-05 06:57:00
>150さん

西側のB3タイプは完売と聞いてますよ
No.152  
by 物件比較中さん 2007-07-10 11:36:00
モリモトさんの口コミ読むとあまりいいうわさを聞きません。
最近はやりのデザイナーズ風マンションですが、モリモトはなぜ上場しないんでしょう。
不思議ですよね、そろそろ上場してもおかしくないのに。
やはりデベは重要なのでしょうか?
大手のデベの方がいいですか?
購入者の方は、ここのデベをどうお思いですか?
No.153  
by 匿名さん 2007-07-10 11:43:00
資金調達が出来るなら上場なんてしない方がいいですよ。最近は。
ここはメガバンクがしっかりついていて資金調達には困りませんしね。
No.154  
by 購入経験者さん 2007-07-10 12:36:00
デベは重要ですよ。
モリモトのうわさは色々書かれてますが、ご自分で判断を。2chと同じ。

上場しようとしたことはあるそうです。

個人的にはカタカナデベの中ではいいもの作っていると思います。

最近は別に上場しなくとも、問題は無いかと。
気になる方は大手デベを。
No.155  
by 契約済みさん 2007-07-11 10:32:00
同じデベの川崎の物件のレスを読んだら、怖いくらいモリモトの批判がされています。でもモリモトが気にくわない人が悪口を書いてる感じです。
そういう意味もなく悪評を書き込む人に惑わされないようにしなくては・・・モリモト物件購入経験者さんの意見とか聞くのが一番です!購入経験者さんよいレスください☆
No.156  
by 契約済みさん 2007-07-12 11:48:00
周辺地図を見たり、休みには現地を歩いたりしていますが、付近に医療機関が見当たりません。緊急時には市大病院がありますが、ちょっと便利な総合病院とか、かかりつけ医に出来そうなところが無さそうです。周辺の方は、どのあたりを利用しているのでしょうか。良さそうな医院とかあったら、情報を得たいのですが。
No.157  
by 物件比較中さん 2007-07-15 09:50:00
東京に住んでいて、横浜方面で探しています。
シーサイドラインというのは、何線ですか?JRですか?
それとも地下鉄?
誰か、教えてもらえませんか?
まあ、自分で乗ってみればいいのだけど・・・
No.158  
by 匿名さん 2007-07-15 09:57:00
正確に動くバスです。
料金は他の公共交通より割高です。
新杉田でJR根岸線と接続してます。
少し不便かも?
No.159  
by 物件比較中さん 2007-07-15 13:05:00
品川に勤務しているので、
シーサイドラインの終電が気になります。
早すぎませんか?
あと、資産価値はあるのでしょうか?
駅4分といっても、バスみたいなものでしょ。

妻の実家に近いのが魅力ですが、
やはり少々高くてもライオンズにするか?
悩みます・・・
No.160  
by 購入経験者さん 2007-07-15 13:26:00
>155さん

私は、東京のモリモトマンション入居者です。
入居して2年経ちますが、汚れがかなり目立ってきました。
デザイナーを使っているので、それに惹かれて
買ったのですが、素材が奇抜すぎてよくないのか、
あまり実用的ではない気がします。
(パンフレットの写真と出来上がりがかなり違うのは、しょうがないとしても)
本当は、買い替えを考えていますが、資金もなく、ためらってしまっています。でもきれいなうちに売った方がよいのかも。

ネットのマンション完成予想図はかっこいいですね。。。
No.161  
by 近所をよく知る人 2007-07-16 20:54:00
学生時代にこの物件の近所の食品加工会社でアルバイトしていた
けれど、まさか工場跡にマンションが建つとは思わなかった。
 近くの並木の団地とR357沿いの工業地域とは、うまく住み分けが
できていたのに、今後は工場用地がマンションに転用されて住工混在に
なっていくのかな。
 ちなみに、その食品工場はスーパーやコンビニに生鮮食品を出荷
しているので、24時間年中無休で稼動していて、店に朝、昼、夕と
配送するのでトラックは深夜も含めて終日出入りする。
 最近、都内の準工業地域の築3年のマンションを周辺環境の悪さに
辟易して売却し、郊外の戸建に引越したけれど、マンション購入前に
交通の利便性にばかり捉われて、周辺環境の確認が甘かったことを
反省している。短期の売却で\800万程の損失も出した。
 特に子供ができると考え方が大きく変わるのでご注意。
No.162  
by 匿名さん 2007-07-16 22:29:00
しかしモリモトって評判悪いですね。
何か理由があるのだろうか?
これだけ悪い噂しか聞かないと不安になってくるのですが。
No.163  
by 匿名さん 2007-07-16 23:02:00
嫌がらせ的な書き込みのほうが多いと思いますけどね。
No.164  
by 匿名さん 2007-07-16 23:05:00
川崎のモリモト物件で上手いこと言ってる人がいましたよ。
こういう人たちが張り付いてるんでしょ。

以下コピペ

モーニング娘の大ファンがいました。
特に辻ちゃんが大好き。辻ちゃん命!
でも辻ちゃんは太陽君と結婚しちゃいました。
そのファンは史上最大最悪のアンチ辻ちゃんになったとさ。
No.165  
by 匿名さん 2007-07-16 23:19:00
モリモトは掲示板で情報操作をしているらしいからね。
都合の悪い書込みがあるとすぐにもみ消しに走る。

どうやらここのスレにもモリモトの販売員がはりついていそうだね。
No.166  
by 匿名さん 2007-07-16 23:24:00
ずいぶん昔からモリモトの掲示板を追いかけている様な書き込みですね。
検討者ではないですよね。
No.167  
by 匿名さん 2007-07-16 23:41:00
>ずいぶん昔からモリモトの掲示板を追いかけている様な書き込みですね。
>検討者ではないですよね。

モリモト関連の掲示板にはなぜかそうして張り付いている粘着質な書き込み者が多いんですよね。
荒らし方が毎度似たり寄ったりなので分かりやすいです。
No.168  
by 匿名さん 2007-07-16 23:44:00
166です。167さんなるほどですね。
では特に気にしなくていいってことですね。
No.169  
by 契約済みさん 2007-07-17 12:03:00
この掲示板も荒らしみたいのが出てきましたね。

私は自分の目で見て他と比べてこの物件を選びました。
デベなんてどこでも悪く書かれているから悪評はまったく気になりません。
自分の買い物です。
他人の評価はその人の価値観です。場所を見て、説明を聞いて、家族と相談して、自分なりに大切なところ、妥協できるところを分かった上で契約しました。
掲示板の見ず知らずの人の意見ばかりを気にしていては家なんて買えません。

結局のところ・・・
嫌がらせ的な書き込みはライバル会社かキャンセル待ちなんじゃないですか?


他のマンション買った人や他を検討中の人はわざわざこんな所に書き込みはしないでしょ。している人は相当なヒマ人か価値観を押し付けるおせっかいな人だと思います。

モリモトの営業マンじゃないですけど、あの近辺でこれ以上の場所はないんじゃないかな。入居が楽しみです。
No.170  
by 契約済みさん 2007-07-17 17:53:00
↑ ↑ 同感で〜す。
ここをいいと思わない人、買いたくない人はほっといてくださ〜い。
もう買ってるんですから、悪いことは聞きたくありません!!
No.171  
by 匿名さん 2007-07-17 22:23:00
問題だらけのデベですからいいとなんか思っていません。
ただ何も知らずに営業トークに乗せられてここを買っちゃう人たちが
かわいそうだなぁと。
No.172  
by 契約済みさん 2007-07-17 22:43:00
>>171
大きなお世話です。営業トークに乗せられたとは思っていません。住むのはあなたじゃないんだからそれでよかったじゃないですか〜?別にわざわざここを覗く必要もないんじゃない?そういうあなたはどんなデベのマンションにお住みなんですか?そんな素晴らしいなら是非教えていただきたいですわぁぁぁ。。。
No.173  
by 匿名さん 2007-07-17 22:50:00
結局買えない人のひがみですよ。
かわいそうな痛い人ですから温かい目で見てスルーしてあげましょう!
No.174  
by 契約済みさん 2007-07-18 21:28:00
そうですよね、なんか、もしかしてラインオンズの方なの?なんてちょっと思っちゃいました。

私は、今から入居が楽しみです♪
No.175  
by 購入検討中さん 2007-07-18 22:02:00
ここの書き込みを見ると、マイナス面のコメントというより・・それに対する契約された方々のコメントを見て、このマンションは辞めようと思ってしまいました。
No.176  
by 近所をよく知る人 2007-07-19 00:17:00
ここは工場地帯と団地群と住み分けてきた場所だから、
こんなところにマンション?って、思って(並木の人はみんなそう思ってるはず)
契約した人をちょっと心配したけど、こんなカンジの人たちなんで心配なんてしなくて良さそうですね。

だれもひがんでなんかいないですよ。むしろその逆なんです。
No.177  
by 契約済みさん 2007-07-19 00:46:00
まるで2chを思わせるような発言にがっかりしています。
大きな買い物ですから(少なくとも我が家にとっては)、もう少しまともなやりとりを期待します。

契約済みの皆さん、ただの嫌がらせのような書き込みをする方とは、隣近所にならなくて良かったと思うようにして、一緒にスルーすることにしませんか?
他の掲示板で、言い争いのような発言を見て、嫌な気分になったことがあるので、今検討されている方にもそう思われたくないです。

我が家が気に入った部分は、同じ立場であるはずの契約済みの方にとっては妥協点だったかもしれません。価値観は多様です。
ただ、入居が楽しみという点を共有できれば幸いです。
No.178  
by 匿名さん 2007-07-19 01:07:00
>>175  んじゃ〜 辞めれば!!コメントに左右されてマンション選び?アホくさぁ〜ww

>>176 住み分けてきたって言うけど…町並みって日々変化していくもんじゃないのかな?そんなに並木の人は保守的なの?住み分けを重視するなら反対運動でもやれば良かったんじゃないのかな?言ってる意味がよくわからな〜い??
No.179  
by 購入経験者さん 2007-07-19 10:21:00
私はNo.175さんの気持ちわかりますよ。

モリモト購入経験者ですが、体験談であってもここでモリモトにマイナスなことを発言すると叩かれそうですよね。
「購入経験者さんよいレスください」なんてありましたが、嫌なことは全て聞きたくないって雰囲気、なんなんでしょ。
No.180  
by 物件比較中さん 2007-07-19 12:32:00
一部の方だとしても、このマンションを契約された方の
人となりが良くわかります。ここを読んで、175さん同様の
意見の人はたくさんいると思いますよ。
購入すれば、この先ずっと近所にすむ方たちの考え方を知る事は、
購入時の大事なポイントではないでしょうか?
嫌な事は全て聞きたくない、そういった意見には2CHのような反論・・
というのでしたら、契約者だけのコミュニティで話されたらと思う
くらいです。でも、検討中にわかり我が家は良かったと思いますが・・
No.181  
by 近所をよく知る人 2007-07-19 12:58:00
>>178
あなたのような発言が、新たな契約者を遠ざけているのでは??

べつに町並みの変化を気にしているわけではなく、
住み分けを重視しているわけでもなく、マンションに反対もしていない。

ただ、そこは「住」の環境に適してないよ!って言ってるのです。

契約した人たちは楽しそうにしていたし、納得した上での購入だから構わないだろうけど、
検討している人は、環境を良く見てね。
特に交通は不便ですし、夜は駅から(富岡&鳥浜)の道は暗いです。
終バスは新杉田発21:06です。

>>156
富田小児科が近所にあります。大人も診てくれますよ。
富岡駅に行くまでの間に内科が何箇所かあります。
あと並木の中に、外科とか眼科とかありますよ。
No.182  
by 契約済みさん 2007-07-19 20:55:00
うちは、この物件契約決める前にモリモトのスレについても一応参考にしたし、(悪評もいい事も)施工会社の三井住友についても。それでも自分達には悪評があろうが、それ以上に満足出来る部分が多かったし、契約に至りました。完璧な物件なんて、戸建で全て自ら計画しない限りそうそうないと自分達は思っています。マンションは文字通り集合住宅です。契約し、嬉しい気持ちは自分達も同じです。しかし、購入済みの方々の意見もそれなりに参考にしつつ、入居後先々の諸問題が生じてきた際の、対応含め契約済みの皆さんと気持ちを一つにしていきたいです。ちなみに、埋め立て・工業地帯とよく叩かれて(笑)この前の休日建築状況見に行きつつ、帰りに富岡公園散歩しましたけど、レジャーシートの上でおにぎりほうばる家族連れやら、ほのぼのしました。やはりこの物件決めて良かったです!
No.183  
by 契約済みさん 2007-07-19 21:02:00
No.181 by 近所をよく知る人さん、情報有り難うございます!

どなたか以前に最寄の病院情報を知りたがっていましたよね。
No.184  
by マンコミュファンさん 2007-07-19 21:12:00
No.175さんのコメントが正解回答と言えますな。
No.185  
by 契約済みさん 2007-07-19 21:19:00
No.182 by 契約済みさん 

私達家族も、182さんと同じ思いです☆
契約された方々、これからご検討後に契約される方も
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
No.186  
by 契約済みさん 2007-07-19 21:30:00
No.184さん・・。ひやかしってそんなに楽しいですか?卑屈な趣味ですね・・。
No.187  
by 契約済みさん 2007-07-19 21:51:00
No.185さん!こちらこそヨロシクです!スレが賑わってきたのはいいけど、やるせない書き込みもあったりで・・。同じ様に思って頂ける方がいて、自分達も本当に嬉しいです!
No.188  
by 不動産購入不勉強中さん 2007-07-19 22:08:00
No.186さん。
痛いところ突かれて、過剰反応してますな。
No.189  
by 契約済みさん 2007-07-19 23:03:00
>182さん、185さん

私たちも同じ気持ちです。
何か諸問題が起きた時に気持ちを一つにしていきたいですね。

既に契約している方、今後契約者となる方、どうぞよろしくお願い致します。
No.190  
by 購入検討中さん 2007-07-20 07:54:00
ここの重要事項説明に地盤沈下の件が書かれていないって本当ですか?
他のサイトで恐らくここの物件と思われる書き込みを見たのですが・・・
土地柄液状化や地盤沈下については理解し、しっかりと杭も打たれて
いるでしょから、建物自体は大丈夫だろうと思っていますが、重説に
書かれていないというのはどうでしょう?契約者の方教えてください。
No.191  
by 契約済みさん 2007-07-22 23:44:00
>>ただ、そこは「住」の環境に適してないよ!って言ってるのです。

このマンションの後ろにもマンションありますし、周りにも団地あるじゃないですか?このマンションができて、どんどん住環境に適してくるんじゃないですか?
No.192  
by 購入検討中さん 2007-07-23 11:46:00
>>191さん
私も検討中なのでお応えできませんが
そういった専門的な事はモリモトさんに直接聞いた方がいいのでは?
ここは購入者、希望者が主に集まるところだと思うので
環境の事や間取りのプラン等情報交換する場所くらいに考えた方がいいのでは、と思います。
そういった大事な事をここで聞いても私の場合は不安ですね。
やはり検討中ならモデルルームに足を運んで気になるところは全部直接聞いた方がいいと思いますよ。
No.193  
by 契約済みさん 2007-07-24 00:24:00
契約済みの皆さん、こんばんは!
そして、
検討中の皆さん、ご縁があればよろしくお願いします。

この物件は確かに工業地帯ですが、目の前は住宅地域でこの辺りはちょうど境界、すなわちグレーゾーンです。なのに、住環境に適してないなんて、おバカな意見ですね(笑)。

それはいいとして、建設現場を見ると予想以上に工事が進行しています。正直に言って、引渡しが3月なので突貫工事になり、不具合が多く生じることを心配していましたが、今では安心してみてられますね♪

早く引っ越したいな〜
No.194  
by 契約済みさん 2007-07-24 00:46:00
193さん、みなさまこんばんはー!

工事は順調に進んでいたんですねー☆

本当に入居が楽しみですねー*^^*
私もお休みもらったら見にいこっと

はぁ〜〜。インテリアはどんなのにするかな〜〜で、どこで買うか!
No.195  
by 契約済みさん 2007-07-24 00:54:00
>>192さん

191ですけど・・・
意味がわかりません。。。私はこのマンションを住環境に適してない!と言ってる方がいたので、近くにマンションもあるし、それにこのマンション125世帯もできれば住環境に適してくるのではないですか?と言ってるのですよ☆
モデルルームにまで足を運んで聞くようなことではないと思いますが?
No.196  
by 契約済みさん 2007-07-24 01:05:00
192さんは、190さんの書き込みについて意見したのだと思います・・。私も???と思いましたが。
No.197  
by 契約済みさん 2007-07-24 01:11:00
195さん、”意味が分からない件”は。。おそらくですが、、192さんが190さんへ返事を書くつもりが・・・間違えてしまい191さんへって・・・。
書いてしまったのかも?!^^;。

私的ですが、駅も近いし、お散歩コースもショッピングも!それとお互いの実家も近いので♪
私たち家族には結構良い環境です☆

193さん、いつも工事進行状況をレポートして頂き有り難うございます!
No.198  
by 契約済みさん 2007-07-24 01:13:00
同じ内容の書きこみが先にありましたね^^;はは
No.199  
by 物件比較中さん 2007-07-24 15:09:00
ほんとに2Chのような書き込みが増えましたね。
我が家もここを検討中でしたが、もうひとつ悩んでいたマンションコミュニティの契約者さんたちのお話を聞いて、
そちらの方がいいと感じてしまいました。
自分の購入したマンションを批判されるのは、確かにいい気分ではありませんが、
ここは自分達が購入したマンションを褒めあう場所ではありません。
契約者さんたちのお話を見ていて、この人たちが一生隣近所に住むんだなと思ったら、
近所の中は最悪になりそう、と思ってしまいました。
気を悪くしてしまった方がいたら、すみません。
でもここは、自由に発言できる雰囲気で、ここの悪い面も良い面も知ることの出来る場にした方がいいと感じましたので、
コメントさせていただきました。
No.200  
by 匿名さん 2007-07-24 16:27:00
>>199さん

ただ、このスレの「契約者」と名乗る人が本当に契約者なのか、それも分からないのが匿名掲示板なのですよ。
もしかしたら上手な荒らしなのかもしれません。あるいはあなたが「いい感じ」と思った物件のデベの方が情報を操作しているのかもしれません。

おっしゃっていることは分かりますが、何千万もする買い物ですから、匿名掲示板からの情報は100%信用しない方が良いです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる