横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アデニウム日吉はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 蟹ケ谷
  7. アデニウム日吉はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-21 22:19:31
 削除依頼 投稿する

アデニウム日吉
専有面積(m2)/71.25m2〜85.06m2 販売戸数/総戸数:10戸/100戸 最多価格帯/ 未定 間取り/3LDK


所在地:神奈川県川崎市 高津区蟹ケ谷277番地1<住居表示>
交通:東急東横線「日吉」駅 バス10分 「さくらが丘」バス停から 徒歩7分

検討中の方情報交換しましょう

[スレ作成日時]2007-08-31 00:11:00

現在の物件
アデニウム日吉
アデニウム日吉
 
所在地:神奈川県川崎市 高津区蟹ケ谷277番地1<住居表示>
交通:東急東横線「日吉」駅 バス10分 「さくらが丘」バス停から 徒歩7分
総戸数: 100戸

アデニウム日吉はどうですか?

319: 匿名さん 
[2009-03-28 12:47:00]
どこの駅前の分譲に住んでんの
320: 匿名さん 
[2009-03-28 15:37:00]
318サン
住所に『字』が付くのは仮住所の時だけだと思います。
勿論今は蟹ケ谷ですが、何か?
321: 物件比較中さん 
[2009-03-28 15:42:00]
バス便マンションの資産価値は飛行機の後輪と同じ。
価格が上がる(離陸)時は一番最後、下がる(着陸)時は一番最初。
「バス便マンションは避けるべし」が鉄則。
322: 匿名さん 
[2009-03-28 17:28:00]
いや、だから”蟹ヶ谷”だけでも十分あれだから。

「ドレッセ美しの森シルフィーノ」の板にも ↓ ってある。

>それにしても、犬蔵という地名はなんとかならないのでしょうか?
>アドレスが嫌で購入しない方もいるようですね。

ここもアドレスが嫌で購入しない方がいるんだろうな・・・
323: 匿名さん 
[2009-03-28 18:41:00]
アドレスが嫌…そんな理由でここを避けるなんて子供じゃないんだから。
住所名なんかどうでもいぃ。(画数多いけど)
アドレス名以上に良さがあったからみなさん購入されたんだと思います。
バス便が嫌な人もいれば、気にならない人もいる。
いろんな人がいていいと思うけど。
324: パークシティー最高!! 
[2009-03-28 19:56:00]
良くこんな所、買う気になるねえ~
325: 匿名さん 
[2009-03-28 21:07:00]
アデニウム蟹ヶ谷でも、なんら抵抗を感じず、躊躇なく買ったというならわかりますが、
もし、あなたが、それはちょっと・・・と少しでも思ったなら、同じくあなたも”子供”です。
326: 匿名さん 
[2009-03-28 21:19:00]
ここで日吉を名乗るのは誇大広告だと思う。
327: 匿名さん 
[2009-03-29 08:50:00]
なんかちぃっちゃいこと言う人多いねぇ。

ビックリするほどちぃっちゃいねぇ。

アドレス名?マンション名?の呼び名が云々・・どうでもいいねぇ。

「よく買う気になるねぇ」とかの発言。

ちぃっちゃいねぇ。しょうもないねぇ。
329: 匿名さん 
[2009-03-29 10:12:00]
パークシティはどこの
330: 匿名さん 
[2009-03-29 10:14:00]
駅前の分譲ってどこの
331: 入居済み住民さん 
[2009-03-29 15:30:00]
正直、お金があればもっといいとこに住みたいと思う。

駅が近いとことが・・・。

でも、住んでみたら、なかなかいいとこですねー。
332: 入居者ですが 
[2009-04-02 20:00:00]
328さん。ちっちゃいことに拘ってるひとはここ買わない人だから、逆ですよ~

価値観は人それぞれなので良いところも皆さん違うと思いますが、私は駅近に魅力を感じない方なのでここで満足です。
ただ一つ、もう少し緑が欲しいなぁと思います。
どうして階段の左側(向かって)の木切っちゃったんですかねぇ…
ここの土地じゃないから何も言えないけど少し残念です。
333: 入居済み住民さん 
[2009-04-03 09:37:00]
色々意見を聞きますが、住んでみるとそう悪くないと思います。我が家も
契約後の大幅値下げやデベロッパーの対応などで解約しようかと思いましたが
なんだかんだで結局入居にいたりました。
マンション前の坂が自転車には不利ですが、まぁ短い距離なので我慢できます
し、買い物も近くはないですがそんなに不便ではありません。
幹線道路沿いではないのでとても静かです。若干不便ですがその分環境は良い
かと思います。
日当たりが良いので今時期はとても気持ちが良いです。夏が怖いくらい(笑)
西日は問題の崖がさえぎってくれる事を期待してます。
個人的には価格に見合ってると判断し購入にいたりました。
上層階は高くて手が出ませんでしたが、下層階は設備等の差がほとんどないので
買いと思いました。余裕があれば上層が欲しかったのですが…
電車は不便ですかね~。自分は電車に縁がないのでライフスタイルによっては
不便な方も多いと思います。自転車が好きな方は川沿いをサイクリングしながら
通勤って言うのも有りかなって思います。要はライフスタイルですよ!
下層の玄関側が夏に蒸すか、涼しいかが勝負ですかねぇ(笑)なって見ないと
分かりません。
いろんな意見がありますがいい所も悪いところもあります。
334: 匿名さん 
[2009-04-04 00:50:00]
完売したのですか?
335: 匿名さん 
[2009-04-04 01:12:00]
今週のマンションズには募集3戸ってあったので、そのくらい残ってるんじゃないかな?

あんまり値下げ感ない値段提示でしたが、掛け合うと驚きの値下げになるのかしら?
336: 匿名さん 
[2009-04-04 13:54:00]
ジョイント系は在庫の処分がかなり進んでると言う…
http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/21th/times/news110.htm

この先、一気に在庫減らしするのか、強気に転じるのか…?
338: 匿名さん 
[2009-04-11 00:39:00]
本日DMが届いたが、何が何でも売り切ろうとする心意気が感じられる。

まずDM持参で3000円のお米券
そしてDタイプ905号室3LDK80.6㎡4598万円が3498万円と1100万円引き(24%引き)
さらに諸費用全額サービス
さらに現金100万円
さらに50インチ大画面薄型テレビ
さらにソファ/ラグマット/テレビボード/ダイニングセット/全室証明器具5基(85万円相当)

ここまで大々的だと逆に買う気が失せるんじゃないか?
買っても住みにくいよ。

位置的にはどうですかね?ご存知の方教えてください。
339: 匿名さん 
[2009-04-11 01:16:00]
>>338

>何が何でも売り切ろうとする心意気

って、「心意気」という言葉の使い方を間違えてるよ!

4000万で売れる物件を、ある客の意気に感じて3000万で売ったら
そりゃ確かに「心意気」だが、
3000万でなきゃ売れないものを3000万で売るのは「心意気」でも何でもないな。

何が何でも売り切ろうとする「意気込み」
と言いたかったんでしょ?
340: 匿名さん 
[2009-04-11 01:19:00]
あ、ごめん。
デベの人だった?>>338って。

だったら「心意気」と言いたくなるのもわからないでもない。
誤用には変わりないけれど。
341: 物件比較中さん 
[2009-04-11 01:29:00]
現地の近所に会社の後輩が住んでいますが、毎日のようにチラシが入っているそうです。
入居済みの方はストレートには言わないでしょうが、普通に電車に乗って都内に通う勤め人には相当つらい立地とか。
最寄りのバス停から徒歩7分。しかも谷底に下りていくよう急坂(ということは、出勤時は山登り?)。
しかもここ、全然日吉じゃない。川崎市。
(そうは言っても、まさか「アデニウム蟹ヶ谷」って名付ける訳にもいかんでしょうけど。)
ジョイントのマンション、建物デザインや設備はかなり好きです。逝っちゃった某デベとは違い、センスの良いヨーロピアン。しかし、この立地はちょっと厳し過ぎ。
今年1月竣工で100戸中残り3戸だとすれば、むしろよく売った!営業頑張った!と言えるのでは?
342: 匿名さん 
[2009-04-11 01:33:00]
正しいと思うがこのスレでは重要なポイントじゃないだろ。
日本語教育の場ではなく情報交換の場だよ。
その類はスルーが基本だと思うが。
343: 匿名さん 
[2009-04-11 01:42:00]
長年住んでいたがお世辞にも便利なところではないです。
自転車で元住吉、日吉、武蔵小杉に出ていましたが我慢できたのは学生時代の話。
通勤には原付を使ったりしてました。ただそれだと飲んで帰れないんですよね・・・
また雨の日は悲惨です。バスも込むし、タクシー(日吉の東都あたり)も混雑でいくら呼んでも来てくれません。
まぁ~東横線、南武線あたりのよほど近場の通勤でなければ辛いですね。
また買い物も子母口のマルエツや下田のサミットなど最寄もかなり遠く、港北NTの方などへまとめ買いにいったりもしてました。またコンビニも近くにないのは不便。
夢のマイホームですから買うまでと入居後間もなくまでは許せるだろうが住むにはよほどの覚悟が必要でしょう。
344: 匿名さん 
[2009-04-11 01:52:00]
>>341

情報ありがとうございます。
私が知りたかったのはというマンション全体に対する905号室の位置関係です。
このマンションで定価の4598万円からすると全体の中では高い部類に入りますよね。
しかし立地を考えるとどうなのかな?MRに行けばさらに奥の手が出てくるのかな?
345: 匿名さん 
[2009-04-11 21:02:00]
マンション内でみたら、Dタイプはいい方です。
80平米越えだし、しかも9階でその値段は買いだと思います。

自分はそれより低い階で狭いです。しかも値段も変わらない…
景色もいいんだろうなぁ…正直羨ましい。
346: 匿名さん 
[2009-04-12 00:14:00]
値下げで購入する人が特定できちゃうわけだし、既存住民(高掴?定価購入組)との関係が心配になっちゃうな。
347: 345 
[2009-04-12 08:32:00]
そのお部屋に入居した人に対していい買い物しましたね。とは思いますが、関係が悪くなったり悪印象を持ったりすることは無いですね。
自分はむしろ、今後の事を考えると、住人になってくれてありがとうって感じです。

こういうものはタイミングで値段やサービスが違うのは当然だと思ってますし。

階数、広さ、値段はいいなぁと思いますが、早く入居したメリットもありましたし、気持ち的にはプラマイ0です。

ちらほら見学者をマンション内で見かけます。
良い人に入居して貰いたいですね~
348: 匿名さん 
[2009-04-12 11:22:00]
同じ川崎市内、駅徒歩圏内で坪145~150万の売れ残りがありますよ。
この立地で80平米の3500万がお得なのかどうか?
349: 345 
[2009-04-12 16:17:00]
同じマンション内での比較ですよ。
そういう質問に答えたつもりでしたが…
他の物件と比較してお得かそうじゃないかは、人それぞれ価値観が違うと思うのでなんとも言えませんねぇ。
駅近に魅力を感じる人には348さんの物件がいいでしょうね。
350: 匿名さん 
[2009-04-12 16:27:00]
立地(駅徒歩圏内)条件だけで計れば348のマンションは売れ残ってないんじゃ?
矛盾を感じる
351: 匿名さん 
[2009-04-13 01:12:00]
買いたてのうちは自転車でがんばれそうだけど、長続きしないような…

交通費は、バスで駅に出るとして、仮に
210円×2(往復)×年間240日×25年×3人
として、750万円

駅遠による時間のロスは換算が難しいが、
2(往復)×年間240日×25年×3人×30分×3000円/h
として、5400万円

本や新聞を読んだり、好きな音楽を聴くからロスではないと反論されるのだろうが。
352: 匿名さん 
[2009-04-13 07:23:00]
バス代は会社からでるんじゃね?
353: 匿名 
[2009-04-13 11:13:00]
川崎市はバスは200円と安いですよ。
354: 匿名さん 
[2009-04-13 12:11:00]
一家に3人時給3000円がいる計算?
スゴいね!
355: 匿名さん 
[2009-04-13 16:59:00]
反論のポイントが違うw
356: 匿名さん 
[2009-04-13 20:47:00]
機会損失ということ。
357: 匿名さん 
[2009-04-14 07:05:00]
ついに完売ですか? 営業マンが適当な会社なのがよくわかった。買って下さいしか言わなかった
358: 匿名さん 
[2009-04-14 07:27:00]
デメリットなど聞きたいことがあれば聞く。ネットや情報誌で情報収集する。
営業なんて良いところしか話したがらないもの。
売りたいからね。

受け身だとそうなる。
359: 匿名さん 
[2009-04-14 10:59:00]
住み心地は最高ですよ。とても静かだし、朝は鳥の声がきこえて気持ちいいです。午前中に干した洗濯物が12時くらいには乾くので、洗濯物が多い家庭にはピッタリですよ。
そして、建物が隣接してないので、覗かれる心配ないです。
設備やデザインもとてもよいです。
360: 住人 
[2009-04-14 12:31:00]
以前話題にあがっていた905号室、入居されてる気配ありました。あのスペシャル価格&オプションで買われたのかなぁ(-"-;)
361: 匿名 
[2009-04-14 16:40:00]
905号室まだ売れてないようですよ。

HPではあと一戸になってましたね。
多分905だと思うんですが‥
362: 匿名さん 
[2009-04-14 18:12:00]
先週からの天気、南向きバルコニーならここに限らず洗濯は乾いたよ。ここのつきりだと夏が怖いですね。
363: 匿名さん 
[2009-04-14 20:21:00]
昼過ぎは室内に日差しが入ってこないからそれほどでもないと思うよ。
夏は日も高くなるし。
364: 匿名さん 
[2009-04-14 21:39:00]
コンクリートが熱くなるってことですよ。斜面の物件には多いです。日中だけでなく夜も部屋が冷えにくいです。
365: 匿名さん 
[2009-04-14 22:54:00]
なるほど~。そこは盲点だったよ~。
それは夏になってみないと分からないですね。
暑くなってきたら報告します。

あ。北側が地下だから、そっちを開けてれば涼しくならないかな?
う~ん。分かんないね。
┐(´ー`)┌
366: 匿名さん 
[2009-04-15 14:34:00]
最上階の夏はしんどいとききます。
そしたら、ここの5階と11階にお住まいの方は大変なんだろうなぁ
367: 匿名さん 
[2009-04-15 16:07:00]
屋上は緑化されてるんで大丈夫じゃないですか。新しいマンションは、そういった問題はクリアされてますよ。
368: 匿名さん 
[2009-04-15 17:07:00]
しかし、イチャモンネタに事欠いてとうとう
「屋上が暑い」か…
369: 匿名さん 
[2009-04-15 17:31:00]
まぁ、どこのスレでも文句ばっかの人いますよね~。残念な人ですよ。
370: 匿名さん 
[2009-04-16 01:11:00]
ここは残念なマンションですから仕方ないですよ
371: 匿名さん 
[2009-04-16 07:36:00]
↑そんなコメントしか出せないあなたも残念…w
372: 匿名 
[2009-04-16 19:06:00]
残念いうやつはヤキモチだったりしてね。良いが買えない。

で、本当はどうなの?
ナイスのも日吉に出来るみたいだがどちらがいいかな?
373: 匿名さん 
[2009-04-16 23:19:00]
もうひとつの『日吉台』って方、もぅ中古で出てるみたい。一ヶ月住んだのかな?

ここの905もそれ系なの?
9階って見晴らしも良さそうだし…。
374: 匿名さん 
[2009-04-17 00:06:00]
ここに嫉妬など焼きませんよ。駅近物件を買いました。昔昔に住んでたので覗いただけ。不便極まりないぞぉ~
375: 匿名さん 
[2009-04-17 00:31:00]
ヤキモチ焼くなら別の物件に行くと思いますよ。
ここはちょっとムリでしょう。
376: 匿名さん 
[2009-04-18 14:27:00]
またDMキタヨ~ 破格の条件でもラス1売れないんだね… 3500万円ならほかにいいのあるしね
377: 匿名さん 
[2009-04-18 23:01:00]
例えばどこがいいマンション?
378: 匿名さん 
[2009-04-19 01:09:00]
DM毎週末入ってくるね。
379: 匿名さん 
[2009-04-19 08:44:00]
駅から歩いて帰れるマンションは間違いなくここよりいいマンション。ようは販売中の9割は該当するかな。昆虫や狸が好きな人にはオススメ。
380: 匿名さん 
[2009-04-19 10:20:00]
狸は出ないと思います。
381: 匿名さん 
[2009-04-19 10:58:00]
狸たくさんいるぞぉ
外から来た人にはわからんかな?ためしに夜中に散歩してごらん。
382: 匿名さん 
[2009-04-19 11:15:00]
価値観やライフスタイルによってはお買い得ですね。しかし都内に通勤の方には向かないね。車で近隣勤務の方は良い。日吉駅に着いた頃はクタクタデスヨ
383: 匿名さん 
[2009-04-19 11:22:00]
たしかに駅から離れていて利便性だけをみると悪いかもしれない。
でも住宅街だし、小さなお子さんがいる家族にはもってこいな物件だと思うな~。わかんないけど。
ナイスの物件は結構、狭いつくりが多い気が・・・。実際物件みてそう思った。どこもかわらないや~。
毎週DM入ってるからかな。物件観に来てる人、結構多いみたい。
よくみかけるよ現地で。来てる人もやっぱ若い夫婦。子連れ家族多いね。
値段が下がったからかな。905は売れたのかな。あの広さであの価格はいいよね。オプションなについているんだろうか?
384: 匿名さん 
[2009-04-19 12:04:00]
本当に狸が見られるのですか。
まだ野生の狸は見たことがないのですが。
385: 匿名さん 
[2009-04-19 16:09:00]
夜に散歩してれば二週間に一度くらいは出くわすでしょう。
386: 匿名さん 
[2009-04-20 19:10:00]
完売おめでとう!
387: 匿名さん 
[2009-04-20 21:25:00]
こんなご時世で完売


営業さんお疲れ様♪
388: >>341 
[2009-04-20 23:42:00]
>>387
いや、まったくです。よくぞ売り切った(T_T)
デベとしても嫌いじゃないので、何とか生き残って欲しいな。
389: 完売速報 
[2009-04-21 00:09:00]
HPに出ましたね~ 株主しとしては嬉しいです。最後買った方はラッキーデスね
390: 匿名さん 
[2009-04-26 19:53:00]
さっそく中古が出回っていますね。
チラシが入ってましたよ。
391: 匿名さん 
[2009-04-28 00:23:00]
よほど気に入らなかったんでしょうね。
通勤してみて始めてわかったとか。
392: 匿名さん 
[2009-04-30 01:27:00]
雨の日にはへたをすると日吉まで1時間。
これはきついです。
393: 匿名さん 
[2009-04-30 12:31:00]
なんで雨の日だと日吉まで1時間もかかるの?
394: 匿名さん 
[2009-04-30 15:15:00]
↑一時間は大げさだけど、雨の日には蟹が谷、下田あたりの住宅街からは日吉への車での送迎で道や駅前が渋滞します。また普段は歩いてる徒歩15分圏内の方もバスを利用するため、バスの乗り降りも通常より時間がかかり30分くらい(ここからなら40分)かかることはあるでしょうね。タクシーも雨の朝は呼ぶことが困難です。全身カッパでのバイクか自転車をすすめます。
395: 匿名さん 
[2009-04-30 16:59:00]
ずっと、ここら辺に住んでるけどそれはないよ。
普段、10分なのに1時間って・・。
396: 匿名さん 
[2009-04-30 18:47:00]
バス停までも7~8分かかるのに、それに乗用車でも夜中で10分くらいかかるのにバスがそんなに早いわきゃない。まあ余裕をもつタイプなら最低でも東横線の時間の30分前には出発ですな。雨なら45分前、いずれにせよ不毛な議論だし、バス便ファイト!
397: 匿名さん 
[2009-04-30 23:36:00]
あれ?完売したからスレ終了かと思った。

ク○スのスレにも出張してあげたら?
あそこまだ完売してないから投稿しがいがあるんじゃない?
398: 匿名さん 
[2009-05-01 00:53:00]
バスの遅れまで加えれば1時間くらいになりますよ、大雨の日なんかは。
もちろん、そういうことが年に数回あるかないかということですが、
いつそうなるのかわからないので、遅刻を許されない人は普段から備えるしかない。
399: 匿名さん 
[2009-05-01 15:30:00]
電車通勤する人達は大変だな。

しかし、それはある程度購入する前にわかりそうなもんだが…

とにかく、駅とバス停が遠いんだから。
400: 匿名さん 
[2009-05-01 20:51:00]
いいコンディションの時しか見ないで買いますからね。
梅雨もうっとおしいですが、秋の長雨の時が一番こたえるはずです。
401: サラリーマンさん 
[2009-05-02 09:45:00]
もう完売したらしいので、そんなことどうでもいいでしょ。これから楽しみに入居待ちしている人には、こころよく思えませんよ。
402: 入居済み住民さん 
[2009-05-02 11:48:00]
完売しているのに文句をつける人がいるんですね。この地域に住んでる人みんなにいちゃもんつけてる様なもんですね。それともこのマンションに住んでる人にケチをつけてるんですか?
駅より遠いところに住んでいる住人すべてに言ってるのでしょうか?
ちなみに元住吉から通勤してますが、雨の日で駅までMAX30分ぐらいでしょうか。
全然通勤できますけど・・・
晴れの日は自転車で、雨の日はバスで余裕で通勤してます。
403: 匿名さん 
[2009-05-02 16:03:00]
元住吉から30分あれば渋谷、横浜はもちろん新宿、六本木、品川あたりもいけちゃいますね。毎日、一時間近く無駄になってますね。子供との時間、趣味や勉強の時間、睡眠時間・・・有効に使えそうです。35年間を時間1000円換算で1000万、2000円で2000万、やっぱり駅近ですな。
404: 匿名さん 
[2009-05-02 17:26:00]
新幹線だともっと遠くに行けますね。飛行機だと大阪位まで行けちゃうんじゃないですか?

住まいについては人それぞれ考えがあるでしょうし、満足するポイントも違うので、お金に換算したり機会損失の話などナンセンスな話しです。
仕事じゃあるまいし。
他人の作ったスケールに当てはめて、画一的にしか物事を見れない人は可哀想ですね。

繁華街の近くでないことでの静けさや緑があることでの心の落ち着きや癒やしなどには目を向けられない人なんでしょうね。
まぁ、人それぞれなので構いませんが。

ただ、その話はこのスレでも既に出てますし、何度もの書き込みいちいちウザいです。
わざわさこのスレまできてご苦労さまな事ですが、これ以上駅近物件と駅遠物件について議論したいなら別にスレ立てしてそこでお願いします。
405: 入居済み住民さん 
[2009-05-02 18:30:00]
駅近に住みたい人は住めばいいじゃん。利便性と金額、価値観が見合ってれば・・・(音、空気、採光、方角等)
時間1000円で換算してるのは意味不明。
毎日30分無駄なく生きていて時間をすべてお金に換算する可哀そうなひと?
息苦しい生き方ですな。
ちなみに晴れの日は自転車で駅まで10分ちょっとです(自転車のスピードは早い方だと思います)
好きな音楽を聞きながら、また仕事のことを考えながら、また何も考えなかったり・・
雨の日はバスの中でだいたい新聞一紙は読めますね。
それから電車で別の新聞や本を読めますが・・
通勤時間を有効に活かせないひとかな。
そうゆうヒトは駅近じゃなくて会社のすぐそばに住めばいいんじゃない。

決して駅近の住居を批判している訳ではございません。羨ましい部分もいっぱいありますし・・
それぞれで一長一短があると思います。

それはそうと完売しているのにこのマンションが気になる人が案外いるんですね(笑)
406: 匿名さん 
[2009-05-02 19:05:00]
そんなに必死にならなくても。
そういうことは住人板で話されては。
407: 匿名さん 
[2009-05-02 19:29:00]
パートが時間当たり800円くらいだとすれば、時間1000円で逸失利益を換算するのはそこそこ理にかなっていますね。
住まいに対して考え方がいろいろあるのは当然のことですが、しかし選択肢は多い方がいいに決まっています。
通勤時間が長ければ、その分、制約を受けていることは否定されないでしょう。
選択の余地がないということです。
制約時間を有意義に使おうとするのは結構ですが、そもそも制約を受けていないにこしたことはない。
そこを外して議論しても意味はないですね。
それから。
駅近駅遠はマンションを選ぶ際の重要なファクターです。
別スレと言うなら、住人さんマターこそ住人版でなさって下さい。
ここは検討者板です。
完売したから議論の意味がないとおっしゃるのなら、住人さんにとっては検討板にお越しになる意味はそれ以上にないと思いますが。
408: 匿名さん 
[2009-05-02 20:05:00]
ちゅうか~、誰が来てもいいんじゃね?
完売したにも関わらず注目物件なんでしょ。ここ。

重要なファクターなのは分かるんだけどさ~、別スレでというのは既にアデニウムだけの問題じゃない範囲にまで広がってるからだよ。
ここで書き込みしてももう完売してるんだからアデニウム関係者か以前このマンションを検討してた人しか見てないんじゃない?
意味あるの?
それなら単独で専門の駅近駅遠問題のスレ立てたほうが充分議論できるんじゃないの?
409: 匿名さん 
[2009-05-02 20:17:00]
特定のスレでやると関係者からの反論と野次馬の煽りしか出ないと思いますよ。
410: 匿名さん 
[2009-05-02 20:23:00]
↑すみません。訂正させてください。

×特定のスレ
○特定のマンションのスレ
411: 匿名さん 
[2009-05-03 19:56:00]
>通勤時間が長ければ、その分、制約を受けていることは否定されないでしょう。
>選択の余地がないということです。
>制約時間を有意義に使おうとするのは結構ですが、そもそも制約を受けていないにこしたことはない。

駅の近くの物件は価格が上がります。
住居費が高ければ全ての金銭の消費を伴う活動に制約を受けます。
選択の余地がないということです。

【管理人です。投稿の一部を削除しました。】
412: 匿名さん 
[2009-05-04 07:43:00]
いいねぇ

盛り上がってるね~

もっと熱くやろうよ
413: 匿名さん 
[2009-05-04 09:58:00]
要するに、お金がないので駅近マンション買えないということね。
わかりやすい説明、ありがとう。
414: 匿名さん 
[2009-05-04 10:27:00]
図星だ…

そうだよ~

俺は

リーマンショックから始まった世界不況で不動産価格が崩壊したのに、駅近買えないのだ~!

その前に買った人もいるか…
415: 匿名さん 
[2009-05-04 10:30:00]
意地張らないで

素直にいこうよ

どうせ誰が投稿してるかわからないんだし

わかる人いる?
416: 匿名さん 
[2009-05-04 10:37:00]
通勤とおいのだいすき
417: 匿名さん 
[2009-05-04 12:21:00]
↑うけた(笑)
振り切れてますね~
418: 匿名はん 
[2009-05-07 15:56:00]
ここて、傾斜に立ててるようだけど、盛り土?地震きたら、地すべり起こして、がけ崩れの現況になりゃしない?ドライブしにきて遠めに見ただけだから、良く判らんが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる