横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「京急沿線でお勧めの街は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 京急沿線でお勧めの街は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-26 14:10:44
 
【沿線スレ】京急線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

小田急沿線や田園都市沿線はあるのに、なぜ京急は無いの?
赤ペンにギャンブル新聞が似合ったっていいじゃない。
急行の為なら各駅利用者をものともしないこの京急の魅力は??

[スレ作成日時]2009-01-28 23:30:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

京急沿線でお勧めの街は?

124: 匿名さん 
[2009-05-24 22:17:00]
京急にはポキラニアがある!はず?
125: 近所をよく知る人 
[2009-05-25 08:10:00]
上大岡は楽しいよ。
で、何が知りたいの?
126: 匿名さん 
[2009-05-25 17:40:00]
わたしは(上大岡の話より)地元が横須賀の、もと小泉首相が街の発展にどう寄与したのか知りたいなあ・・
127: 匿名さん 
[2009-05-26 13:03:00]
まんじゅう売れた、、?
小泉改革で人口減が続き、人口増えてる神奈川で、取り残されて行くと思われ、、
解決策①黒船150年記念で横浜に合併してもらう②どうせだから沖縄の基地を引き受け、軍事オタク(右翼系も歓迎)の聖地として発展する(リビングから自衛隊と米軍の潜水艦が見えると、案内されたマンションがあった)
128: 匿名さん 
[2009-06-07 12:27:00]
もうすぐ横須賀市長選です。
129: サラリーマンさん 
[2009-06-08 19:14:00]
横須賀の食べ物といえば、「よこすか海軍カレーでしょう」って新聞に・・
明治時代の海軍のレシピを使った横須賀の味で、
魚藍亭「よこすか海軍カレー館」で食べれますよって・・   ふーん、で
そのお店って、どこにあるの?駅の近く?どぶ板通り?
130: 匿名さん 
[2009-06-10 12:18:00]
京急沿線でお勧め??
ライフスタイル次第でしょ・・
釣りが好きなら 八景とか
船宿が目白押しだしね・・
都心に通うなら 上大岡までとか(違うか)
131: 匿名さん 
[2010-02-01 08:10:37]
南太田とか井土ヶ谷などは住むのにどうでしょうか。
南区にも結構マンションを建てているようですが。
132: 匿名さん 
[2010-02-01 08:47:43]
横浜と品川でしょう。
お勧めできない町ならいっぱいあるけど。
133: 匿名さん 
[2010-02-02 00:50:45]
今の住まいは富岡だけど、私のお勧めはYRP野比かな。
あそこの場所は本当に好き。
駅からほんの5分チョッと行ったところに、プチリゾートを思わせるような野比海岸が2kmほどあり、
天気の良い日のここの海岸風景、雰囲気が良いのなんの。
よく撮影とかに使われるのも納得の場所です。
そして、こじゃれたレストランもちらほらあったりして。
YRP駅から海と反対側にはYRPの研究所もあり、ここの敷地にも素敵なレストランや公園があってなかなか良い。
会社の勤務地が横浜なので、本気でこっちへの引越しを考えています。
車通勤も出来そうだし。
134: 匿名さん 
[2010-02-02 05:46:06]
京急沿線で住まい候補地となると、泉岳寺~鮫洲間の山側、京急鶴見~生麦間の山側、仲木戸~戸部間、それと上大岡から先となりますかね。私なら、この中から自分のニーズにあったところを探します。
通勤の長さが耐えられるなら、上大岡先の屏風ヶ浦辺りから綺麗に整備された住宅街に、緑と海を満喫しながら生活ができて気持ち良さそう。

>>133
YRP野比だと横浜でも特急で40分ほどかかりますかね。でも、三浦半島の自然と文化を満喫できていいですね。
横浜が勤務地なら、この辺りでのんびり暮らすのも素敵だと私も思います。
都会から少しだけ離れたところでのんびり暮らしたいな...。
135: 匿名さん 
[2010-02-04 00:46:04]
やっぱり三浦半島の方までいかないと閑静な所はないのでしょうか?
136: 匿名さん 
[2010-02-04 08:26:48]
三浦半島ほどの環境が手に入るのなら遠くないと思うけど。

他にこんな近場でないでしょ!?


まっ、京急は東京、川崎、横浜の中心部を通るのも価値で、なんだかんだ国や地方の投資もこのあたりに優先されてるからね。それをどう捉えるかもあるね。
137: 匿名さん 
[2010-02-05 00:19:56]
黄金町が大好きです!!
138: 匿名さん 
[2010-02-05 20:26:51]
車窓から
ひときわ目立つ
ネオンあり
ピンクライオン
黄金町かな
139: 匿名さん 
[2010-02-05 22:14:16]
日ノ出町、黄金町は京急沿線のなかでも特に昭和の哀愁が漂うように感じるのは気のせいだろうか。
140: 137です 
[2010-02-05 22:33:27]
>>139 さん
そう!それです!
その雰囲気が好きなんですよ・・・
141: 匿名さん 
[2010-02-05 22:48:27]
上大岡生活40年です。住みたい駅はズバリ泉岳寺です。高輪アドレスだし、超便利。とりあえずメインの遊び場(銀座、六本木、西麻布、神楽坂)はどこからでもタクれる。
それに比べると他の京急の駅は思いつきません。地元(上大岡)の友達の多くは関内にマンションを買ってるようです。(そんな不便なところありえないと思うんですが...)
142: 匿名さん 
[2010-02-06 08:22:39]
日ノ出町、黄金町のあの独特の雰囲気はどこから来るのだろう?
食べ物に例えると色々なものを混ぜて熟成させたって感じなんだよね。別の意味で他の沿線には見れない希少な街だと思う。
143: 匿名さん 
[2010-02-06 10:27:13]
>>141
単なる田舎者だから、高輪に憧れてるだけ。
高輪より関内の方がはるかに便利だということがわからないのでしょう。
それに六本木から関内でも十分タクれますよ。そんな余裕もないのであれば高輪など住まない方がよろしいかと。
さっさと上京して暮らしてみればよろし。田舎者のあなたには合うかもね。
144: 匿名さん 
[2010-02-06 10:36:33]
関内が便利かは別として

>それに六本木から関内でも十分タクれますよ。そんな余裕もないのであれば高輪など住まない方がよろしいかと。

これは言えてるかもな。。
賃貸で一時暮らすなら別として

145: 匿名さん 
[2010-02-06 10:47:47]
単純に他の条件は考えずに、高輪と関内どっちがいい、と言われれば、高輪かな。あと確かに上大岡は田舎です。
146: 川崎大使 
[2010-02-06 11:15:15]
川崎大師だよ。
なんせ京急発祥の地。ご利益も多い。物件価格安い。ひょっとしたら大師線が羽田空港まで伸張される
かもしれないし、そうなれば資産価値大幅up↑。
147: 匿名さん 
[2010-02-06 13:52:00]
横浜や品川から蒲田経由で羽田に直結してるのに大師線に乗り換えてわざわざ羽田行く人なんて
大していないし、川越さないとあかんし、ほとんどありえないとしか思えない。。

148: 匿名さん 
[2010-02-07 08:07:25]
上大岡が田舎だったら、文庫や横須賀中央はどうなってしまうのだろう?高輪と比較されたら京急沿線はつらいよね。
田舎だけど逗子は閑静な住宅街で良いよ。ただ物件価格も高いけどね。
149: 匿名さん 
[2010-02-07 08:21:36]
>>148
高輪も京急沿線ですが…。
だから上の方でも、泉岳寺から鮫洲の山側を勧められてるのでは!?
151: 住人 
[2010-02-07 10:40:16]
能見台いいですよ
駅近ビーコン辺りの雰囲気とか、平均60坪中ぐらいの住宅街とか、見晴らしのいい高台マンション群とか。
住家としてはいいですね。利便性重視の方にはオススメできませんが(^_^;)
152: 匿名さん 
[2010-02-07 13:30:27]
>>151
能見台の近くに以前ずっと住んでいました。
あそこは駅前が本当に洒落ていますね。
大規模な開発ではなくこじんまりとした、それでいて品があるおしゃれな雰囲気がとても好きでした。
坂の途中にある、焼き鳥屋の「まいど」はいつも人が一杯で入れなかった記憶があります。
153: 匿名さん 
[2010-02-07 16:35:09]
逗子に憧れます。。
154: 匿名 
[2010-02-07 17:37:11]
逗子はどのあたりがおすすめでしょうか?
155: 住民さん 
[2010-02-07 19:26:41]
サラリーマンで逗子なら駅から海側の徒歩15分以内の戸建がお勧め。
小綺麗な住宅地だと結構無理しないと買えませんけんどね。
156: 匿名 
[2010-02-07 20:27:11]
155さん
回答ありがとうございます。確かに逗子は、かなり高いですよね。
157: 匿名さん 
[2010-02-07 21:07:48]
京急沿線で一番のお勧めは昔から高級住宅地として知られている湘南鷹取です。
最寄駅は追浜です。
158: 匿名さん 
[2010-02-08 21:43:42]
追浜は良いです。いろいろ思い出もあります。遠足で鷹取山、社会科見学で日産工場。
確かに、ゆったりした環境の中にも上品さが漂うところだったことを覚えています。

159: 金沢区民 
[2010-02-09 00:03:06]
湘南鷹取かぁ。 金沢区なら朝比奈付近や能見台もよいかな。 ただし一戸建て。 環境の良い住宅地は駅から遠く電車通勤のサラリーマン向けではない所が多いよ。 駅近だとガラ悪いしね。 マンションなら能見台駅徒歩圏内が環境や利便性が良いと思う。
161: 匿名 
[2010-02-09 22:03:40]
永取沢高校はまだありますよ。
162: 匿名さん 
[2010-02-09 22:40:24]
逗子の人は京急沿線と思いたくないかも・・。
どちらかというと、JR沿線の鎌倉や海沿いの葉山と仲間と思われたい・・?
163: 匿名さん 
[2010-02-10 08:55:41]
島根と鳥取のご出身の方がお国自慢しているようなスレですなあ。
164: 匿名 
[2010-02-10 09:49:39]
タイトル通りの内容で問題ないのでは? お勧めの街だから良い内容中心ですよね。 京急沿線希望者には参考になります。
165: 匿名さん 
[2010-02-10 23:08:03]
京急沿線ではディープな街が多く、結構はまります。
その中でも特に横須賀中央(若松町)、汐入(どぶ板)あたりが好きです。
166: 匿名 
[2010-02-11 00:13:07]
おすすめの店はどこでしょうか?
168: 匿名さん 
[2010-02-11 13:08:23]
上大岡が利便性と環境のバランスがとれていて良いとおもいます。ただ最近は高い物件ばかりですね。
169: 匿名さん 
[2010-02-11 18:05:20]
弘明寺もなかなかですよ。 アド街 http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/090228/
170: 匿名 
[2010-05-14 13:28:58]
青物横丁は住みやすいでしょうか?
駅前にできるマンションの購入を検討中です。
特急も止まるので便利そうです。
171: 匿名 
[2010-05-14 20:41:54]
以外に穴場なのは金沢文庫。新築マンション期待してます。
172: 匿名 
[2010-05-15 09:58:39]
金沢文庫は車両の増結もあるので朝座って通勤できるのは大きいねー
173: 匿名さん 
[2010-05-15 14:00:06]
金沢文庫に一票!
以前にちょこっと住んでました。
かなりのーんびりな感じが好きでした。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる