横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「京急沿線でお勧めの街は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 京急沿線でお勧めの街は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-26 14:10:44
 
【沿線スレ】京急線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

小田急沿線や田園都市沿線はあるのに、なぜ京急は無いの?
赤ペンにギャンブル新聞が似合ったっていいじゃない。
急行の為なら各駅利用者をものともしないこの京急の魅力は??

[スレ作成日時]2009-01-28 23:30:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

京急沿線でお勧めの街は?

921: 匿名さん 
[2012-04-05 23:23:31]
泉岳寺かぁ、おれ青横がイイ。
922: 匿名 
[2012-04-06 04:06:14]
ここは神奈川板。
泉岳寺なら都内板にスレ作って。
923: 匿名さん 
[2012-04-10 14:28:34]
京急の古い車両(各停専用車両)がダサい
4両 6両 編成がダサい
快特が多過ぎる

乗り心地は線路幅が広いので安定していて速くて乗りやすい
泉岳寺~青横までが住むには良いと思う
924: 匿名さん 
[2012-04-10 15:44:26]
まーまー、旧い車輌も味があっていいですよ。
見ていると昭和の香りがあって
昔を思い出します。郷愁列車かな。
これで浦賀線や逗子線を走ると本当に昭和。
住みたいとは思いませんが、たまに訪れると楽しいです。
925: 匿名さん 
[2012-04-13 23:20:15]
そうですよね、あの列車で横須賀中央を越えて久里浜を過ぎるともう郊外というか、週末の観光地へでも行くのどかな感じになれますよね。緑も多いし海が見える場所もある。通勤苦を考えなければ三浦半島に生活するのも良いでしょう。いや、始発に乗れるから返っていいのかもしれません。上大岡あたりからぎゅうぎゅうに詰め込まれるなら、プラス30分乗っても座れた方が嬉しいですね。
926: 匿名さん 
[2012-04-19 14:50:02]
ロマンスカーみたいなのを走らせればいいのにな。

青横いいですね。
便利で静かで特急止まって穴場的存在(笑)
927: 匿名さん 
[2012-04-19 14:57:41]
2ドアタイプの快特がロマンスカーみたいな存在
928: 匿名さん 
[2012-04-19 15:09:40]
能見台以外だめでしょ。。
929: 匿名さん 
[2012-04-19 16:14:56]
そんなわけがありません
930: 匿名さん 
[2012-05-19 19:46:38]
能見台って良いですか?はじめての情報です。買い物は便利そうですよね。

ところで横須賀中央のさいか屋跡地のマンションの営業さんが近隣を回っているようです。
自分としてはさいか屋の別館とマンションの場所が入れ替わった方が自然だと思うのですが、なんか変ですよね。
商店が並ぶアーケードに面した方がマンションで、その裏がさいか屋デパートって不自然かと。

西友も地下食料品売り場が先月で終了。
いよいよ再開発が進むようです。
西友の跡もマンションになるのでしょうかね。
商店街がなくなってしまうのでは。

昔の横須賀をちょっとだけ知っている者としては、安全安心と引き換えに、つまらない街に変わっていくなあという感想です。
そろそろ他のレトロな街に移住するかな。
931: 匿名さん 
[2012-05-19 21:31:37]
>能見台って良いですか?

京急で唯一高級って呼べる場所じゃ?教育水準も昔から高い。
932: 匿名 
[2012-05-20 17:07:06]
ダシャリヤス
933: 周辺住民さん 
[2012-05-21 01:31:24]
一般にイメージが良い(実情は置いておいて)のは
1.横浜(乗降客数京急No.1)
2.逗子

都内への通勤を考えると、泉岳寺~上大岡までで、横浜以南は快速停車駅が理想。
ただ、理想を追いすぎると価格も上がってしまうので、予算内で譲れないポイントを
決めておく必要がある。

私のお勧めとしては品川~横浜間の各駅停車駅。
乗り換えが面倒でごちゃごちゃした町が中心なのはこの際目をつむって、コスト
パフォーマンスを重視すると、神奈川県の沿線ではこれ以外にない。
(2500~4000万円まで)

だが、最近の京急の動向を考慮すると、羽田線が注目に値する気がしてならない。
934: 匿名さん 
[2012-05-21 20:34:40]
横須賀中央、独特の街で私は大好きです。
さいか屋や西友跡地の再開発で、早く街が活性化してほしいなぁ。
若松町も、最近若松マーケットとかいって、若年層を呼び寄せようとしているみたいだし。
もっともドブ板は今は完全に観光化されて、昔のような味はなくなったけどね。
935: 匿名さん 
[2012-05-27 15:23:12]
横須賀中央。ちょっとしたマンション激戦区。
横須賀では最も良いと思うけどね。
転居、本気で検討中。
ウィルローズの購入を考えています。
936: 購入経験者さん 
[2012-05-27 15:47:31]
京急沿線って海沿線だからこの時代微妙になってしまった
937: 匿名さん 
[2012-05-30 15:28:23]
山奥だって安心できませんぞ。
この時代、安保も災害も米軍頼み。
米軍の基地がある横須賀なら安心ですぞ。
938: 匿名さん 
[2012-05-30 18:30:35]
横須賀から横浜へ車通勤しているけど、朝ベースの中の学校に向かう黄色のスクールバスが
横須賀各地や逗子方面などから沢山やってくる風景を普通に見慣れているけど、これって
よく考えたら横須賀ならではの光景だよね。
939: 匿名さん 
[2012-05-31 16:31:10]
米軍は横須賀らしさではあるけれど、それほどネガティブな光景とは思わない。
横浜と比較して横須賀の魅力は「マンションが安いし広い」という事でないかな。
地価の違いだろうけど、拘りが無い人ならば横須賀物件の一考をすすめたい。
都市計画税も徴収されないしね。
940: 匿名さん 
[2012-06-01 10:18:27]
横須賀は米軍があるからこそ独自のアイデンティティを保っているのだと思う。
横浜も本牧・根岸あたりはまだわずかに米軍の街の雰囲気は保っているけど、
横須賀ほどの独特の雰囲気というのはまったくないよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる