株式会社ゴールドクレストの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレストフォルム宮崎台サウステラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 馬絹
  7. クレストフォルム宮崎台サウステラス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-24 17:03:26
 削除依頼 投稿する

最寄駅は田園都市線『宮崎台』駅で総戸数56戸のマンションです。
この辺りは割と平坦な場所かなと思うのですが、
価格はどのくらいなのでしょうか。

情報交換しましょう。


所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹1031-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩16分
    東急田園都市線 「宮前平」駅 バス5分 「馬絹神社前」バス停から 徒歩2分 (市バス「新城駅」行)

[スレ作成日時]2008-01-12 14:29:00

現在の物件
クレストフォルム宮崎台サウステラス
クレストフォルム宮崎台サウステラス
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹1031-1他(地番)
交通:東急田園都市線 宮崎台駅 徒歩16分
総戸数: 56戸

クレストフォルム宮崎台サウステラス

2: 匿名さん 
[2008-01-18 11:01:00]
価格的にも立地的にも、たまプラのダイワハウスの物件と迷いますね。
立地からはたまプラに軍配?オール電化だし。ただこちらは床暖、ディスポーザーがあるんだね。
高い買い物なので、デベの信頼性なども考慮して決めたいとこですね。
3: 匿名さん 
[2008-01-26 00:26:00]
田都にしてはめちゃめちゃリーズナブルんだけどなんで??
4: 申込予定さん 
[2008-01-26 11:11:00]
246沿いだからですかね?
でも価格はいいので購入予定です。
みなさんどうですか?
5: 購入検討中さん 
[2008-01-26 17:28:00]
今日みてみたけど田園都市沿線で徒歩圏 南向きが4000万以下ってかなり
魅力的だと思います。
6: 匿名さん 
[2008-01-26 18:50:00]
駅周辺に住んでます。

徒歩圏でがんばれる人はいいですが、場所はかなり不便ですね。

小学校や中学校は遠いですよ。
7: 購入検討中さん 
[2008-01-27 08:59:00]
クレストフォルムもダイワハウスも現地まで歩いてきました。
クレストフォルムは駅から平坦な道で私の足で15分くらいでしたが、
ダイアハウスは鷺沼駅から歩いてみたところ、
坂道が多くてとてもじゃないけど毎日歩けない距離でした。
あの坂道は自転車も無理だと思います。
やっぱり南向きのクレストフォルムを申し込みます。
8: 匿名さん 
[2008-01-27 17:51:00]

業者ですか?
9: 匿名さん 
[2008-01-27 18:04:00]
梶ヶ谷貨物ターミナルの目の前ですね。
夜中は騒音がきになりますね。電車の音が。
10: 物件比較中さん 
[2008-01-27 21:53:00]
>07さん
本当にダイワハウスの物件行きました? たまプラまで徒歩で15分、坂道も少ないルート教わりませんでしたか?裏手の教会→東名下→国学院大遊歩道を通れば15分ですよ。実際に歩きました。
もう申し込んでしまったのなら、このアドバイスは遅いですが。
我が家は、こんどの3連休あたりでクレストフォルムを見学してみます。
11: 周辺住民さん 
[2008-01-28 19:09:00]
駅に行くまでにかなりキツい上り坂があります。
どのルートを通っても、上り坂は避けられないと思います。
R246と尻手黒川道路と貨物線に激近ですので、静かとは言えず、空気もきれいとは言えないでしょうね。
R246より尻手黒川の方がクセモノかと…。
とはいえ、この値段はお手ごろですね。
12: 物件比較中さん 
[2008-01-28 19:26:00]
ブランズ宮崎台と比較するとここ安い・・・
13: 匿名さん 
[2008-01-28 19:52:00]
駅近辺に住んでます。

ブランズ宮崎台の辺りはもともと人気があります。
周りは閑静な住宅街ですし、スーパーもあります。
バス便は夜でも多いですし、バス停も近いです。
ただ、宮崎台駅まで、坂がありますね。

クレストフォルム宮崎台の辺りは渋滞の尻手黒川がありますから。
夜中は汽笛が騒々しい貨物ターミナル、246号があるので、
周辺環境さえクリアすれば、大丈夫かと思います。
ただ、ちょっと先へ行くとあのトンネルが・・テレビでも映りましたね。
地図では近所にセブンイレブンもあるみたいです。
14: 物件比較中さん 
[2008-01-28 20:03:00]
>>13
あのトンネルってなんかいわくつきなんですか?
15: 匿名さん 
[2008-01-28 20:25:00]
現地からはとても離れてますのでどうぞご安心を。

梶ヶ谷貨物ターミナルの下は3本ほどトンネルがあります。
通勤や通学などに使うトンネルです。
梶ヶ谷 トンネル と検索すればでてくるかもしれません。
一年も昔のはなしです。
17: 匿名さん 
[2008-01-29 02:21:00]
>16さん、私は15さんではありませんが、
16さんの書かれていることは当然それは勿論そうなのですが、

一方で、安全・安心を願って見事な壁画「トンネルアート」を完成させた子供達の気持ちを考えると、トンネル自体をいつまでもあのトンネル呼ばわりされるのも如何なものかと。
15さんは、おそらくそうした観点で一年も昔のはなしと書かれたのではないかと想像します。
18: 匿名さん 
[2008-01-29 09:59:00]
15です。マンションは高い買い物なので
周辺環境を知っておくことはとても大事だと思います。
分譲は転居等そう簡単にはできないですよね。

トンネルは地元の中学生達により綺麗なアートが描かれてます。
トンネル内は以前より電気が明るくなったような気がしますし、
雰囲気も明るくなりましたヨ。
19: 購入検討中さん 
[2008-01-29 13:34:00]
周辺環境はいま建っているブランズとは全然違いますね。
こちらの方は尻手黒川道路が近いし貨物線はあってうるさそう。
マンションの価値考えると難しいかな。
20: たか 
[2008-02-21 08:01:00]
やっぱり貨物駅はうるさいのでしょうか?夜に汽笛とかなるんですか?我が家は、価格が安くてなんとか買えそうかな〜なんて、考えていたのですが・・・
坂道は、駅の手前にちょっと上り坂があったくらいで、あんまり気にならなかったのですが・・・
でも、確かに空気は悪そうかな・・・
21: 匿名さん 
[2008-03-02 23:53:00]
駅距離が気になります。
南向きなのと前が住宅地なのはいいと思うんですけど。
近くの人はどうやって駅に行ってるんですか?教えてください。
宮崎台徒歩?宮前平バス?チャリ?
どんな感じでしょう??
22: 匿名さん 
[2008-03-05 01:25:00]
駅前の東急ストアとライフ、フジスーパー、どれも中途半端に遠いですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる