横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレッセント新川崎エグゼ Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 上平間
  7. クレッセント新川崎エグゼ Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-18 19:18:00
 削除依頼 投稿する

クレッセント新川崎エグゼについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/cr-hirama/index.html

物件データ:
所在地:神奈川県川崎市中原区上平間字伊勢前1488-1、字池渕1161-2
交通:JR横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩14分
    JR南武線「平間」駅 徒歩10分
    JR南武線「鹿島田」駅 徒歩12分
価格:3710万円-8880万円
間取:1LDK+S-4LDK
面積:61.8平米-108.57平米

[スレ作成日時]2009-03-06 09:08:00

現在の物件
クレッセント新川崎エグゼ
クレッセント新川崎エグゼ
 
所在地:神奈川県川崎市中原区上平間字伊勢前1488-1、字池渕1161-2(地番)
交通:JR横須賀線・湘南新宿ライン新川崎駅 徒歩14分
間取:1LDK+S-4LDK
専有面積:61.8m2-108.57m2
販売戸数/総戸数: / 220戸(他管理室1戸、ゲストルーム1戸)

クレッセント新川崎エグゼ Part2

62: 匿名さん 
[2009-03-11 21:19:00]
さぁ、バルクかは聞かなかったし。正確な言葉は忘れたが大体上記の言葉だったと思う。
前にバルクに出したなら現在の新価格で販売はオカシイと言っていた人もいたが…
他に聞いた人いないの?マジで軽い口調で言われたんだけど。
63: 匿名さん 
[2009-03-11 23:19:00]
ってか↑の中にほんとに検討者いるの?
また同じ話題の繰り返しで…

ヴェレーナは仲町台でしょ?
検討者がいるかはわからないが、平間同様で周りは何にもないとこよ
環境が良いのはまだ開拓途上だからね。20年前は道路が2本、あとは田圃と山だったんだからそりゃ環境良いわな。

それと変に小杉をブランドと思っている人がいるようだけど、駅前は20年前からほとんど変わっていないけどNECのグランドはじめ企業の跡地にタワーが建っただけで商業地としてのレベルは昔のまんま。地下鉄伸びて便利になったけど下げ止まらん物件の価格見ればプチバブルを遥かに超えたバブルだったことは確か

まぁ平間も新川崎ももともと何もなく20年前から全くかわっていないからエグゼが一番だなんて口が裂けてもいわないけど

業者売りに関しては残り10戸前後と噂された2月上旬の時点ではまだ決定しておらず、あとわずかなんで頑張って売りたいと言っていた。まぁ本当かどうかはわからないが、民再後の販売再開も12月中旬だったし昨年の時点ではなかったのではないかな?
64: 匿名さん 
[2009-03-12 01:06:00]
やはりバルクに流れているようだな。
待てば一段の値崩れも期待できるか。
65: 匿名さん 
[2009-03-12 05:34:00]
バルクは今の段階では不可です。民再の結果がでるまでは一応は資産の凍結があり、完成物件は現金化して、借入の返済や給与支払いに持っていかなければいけない為に、処分している状況ですが、あくまでも資産の一部なので、現段階で一気の値下げやバルクは難しいというより・・・民再の結果待ちのため動くに動けないって感じ。

民再の結論が出る日付は決まっているので、バルクがでるのは、その日付の2週間程度先になりますな。

販売が始まって通常は『あ~やっぱり』と分かるものですw
66: 匿名さん 
[2009-03-12 11:00:00]
1ヶ月程前、鹿島田商店街で撮影をしているヒデキ(西条)とぐっさんを見ました。
何の撮影だったんだろう? 放送見た人いますか?
67: 匿名さん 
[2009-03-12 14:28:00]
http://ktv.jp/niji/index.html

2/21放送分です。

西城さんは川崎市宮前区の高級住宅街に住んでます。
68: 匿名さん 
[2009-03-12 18:20:00]
そうだったんですかー。
情報有難うございます(^^)

反対側の歩道から見たのですが、向こう側を歩いていたらこっそり映ってたかなー(笑)
この3つのお店、知りませんでした。(気づいてないだけ?)

この間はソリッドスクエアで「ありふれた奇跡」の撮影もしてました。
川崎って結構撮影に使われますね~  色々見れて得した気分です♪
69: 匿名さん 
[2009-03-17 23:45:00]
本日、初めて新川崎まで歩いて通勤しました。歩くのは早いほうですが家を出てから17分後の予定より早い電車に乗れました。平間から武蔵小杉経由よりは空いてるし都心までの時間も早いし、明日からは少し長いですが新川崎からいくことにします。
70: 匿名さん 
[2009-03-18 13:55:00]
通勤されている方は新川崎、平間、バスとどこから通われるかたが多いのでしょうか?
71: 匿名さん 
[2009-03-18 19:44:00]
もう1階しかないのかな。?
72: 匿名さん 
[2009-03-18 21:29:00]
ドア出て新川崎のホーム上に立つまで12~13分。
新川崎方面はあまり見かけないですね。
73: 匿名さん 
[2009-03-19 01:17:00]
↑浄水場の裏から府中街道でて踏切というルートですよね?とても早いですね。もっと近道あるのでしょうか?
74: 匿名さん 
[2009-03-19 06:57:00]
>71さん
1階以外もまだあると思います。
見学者が多いので進展があるかもしれませんが。

>73さん
それが一番早いルートだと思ってます。
平間小学校過ぎて、自転車置場の間をぬけていくと、
ショートカットできますね。
マンション前の信号と踏切にひっかからないように
するのがポイントですね。
75: 物件比較中さん 
[2009-03-22 15:03:00]
平間駅利用の方が多いのですね。
横須賀線や湘南新宿ラインはダイヤの乱れが激しいと聞いたこともありますが
もしこちらに住むなら新川崎駅を利用したいなぁと思いながらHP眺めていました。
自転車で新川崎駅まで通ってる方いらっしゃいますか?
帰りにスーパーも寄りたいので、荷物重くなりそうですし^^;
あ、そもそも駐輪場はマンションにあったかしら!?

とにかく暮らすには便利そうですね。
まだ現地にも行ったことないので、(だいぶ遅いですけど)出かけてみたいなと。
76: 匿名さん 
[2009-03-22 19:00:00]
新宿でるなら湘南新宿ライン楽ですね。
そこまで混まないですし、帰りは座れたりもするので。

スーパー行くなら帰りは鹿島田ですね。
鹿島田経由で徒歩で帰ると結構時間かかってしまいますが、
自転車なら楽ですね。
ショートカットすると時間は早いですが、
店とかまったくないです(笑)
マンションには駐輪場ありますが、
新川崎駅下は、8時30分には満車になっています。
他にもあるのかな?
77: 匿名さん 
[2009-03-22 21:47:00]
新川崎駅の駐輪場は駅下以外にも三井のタワーの方にもありますよ。
私も自転車OR徒歩で新川崎駅使ってます。フレックスで10時位に駐輪場行きますが必ず空いてるんで駐輪場の心配は大丈夫ですよ。

平日会社帰りだと買い物は鹿島田のマルエツですね。深夜までやってますし。
我が家の買い物は週末に車でラゾーナが多いです。
78: マンコミュファンさん 
[2009-03-22 21:56:00]
モリモトのマンションは外観デザインや個性的な間取り、内装仕様が好みだったのですが
ここはちょっと駅から遠くて残念でした。

あと少し、新川崎に近ければよかったのですが。
内装は変更できますが、場所だけはどうにもならない・・・・
これが不動産ですから、仕方ありませんが。
79: 近所をよく知る人 
[2009-03-23 02:11:00]
近所に住んでいます。外観のキレイなマンションですね。
公式HPでモデルルーム住戸が約1000万引きですが、あと何戸くらいありそうでしょうか?
来週末にでもいってみようかな。
80: 匿名さん 
[2009-03-23 07:59:00]
気になって週末に行ってきましたが、美しい外観や内装、設備は期待以上でした。ただ残念なのは窓からの景観。結局、見送ることにしました。
81: 匿名さん 
[2009-03-23 11:24:00]
6階建ての中低層ですからもともと眺めを期待しているかたには無理ですね。でも北側、東側の5階より上は公園、多摩川方向のわりと開けた視界ですね。南も5階より上は新川崎、川崎方面の視界が開けます。両方向とも夜も綺麗ですが空きがどこにあるかは分かりません。南側の1、2階は早く県営住宅がたてかわるといいですね。
82: 住民 
[2009-03-23 23:10:00]
南側6階に住んでいる者です。とにかく開放感があって夜景がきれいですよ。夕方は富士山も見えて最高です。開放感があるので見てて非常に気持ちいいですね。目の前は小学校、浄水場なので今後高い建物が立つ予定がないのも安心できる点です。
83: 匿名さん 
[2009-03-24 01:15:00]
ぴっ…P棟ですか…?
84: 匿名さん 
[2009-03-24 15:45:00]
周りに高い建物ないですし、四方が道路で隣家が迫ってないので眺望というか視界はとても良いと思いました。
80さんがいっているのは窓から見える県営住宅とか幹線道路とか町並みが気に入らなかったということなんじゃないですかね。
県営住宅建て直し終わったら景観も良くなりそうですね。公園も改装工事してますね。綺麗になりそうですね。
85: 匿名さん 
[2009-03-24 22:14:00]
県営住宅はすでに改装計画があるみたいですね。
日陰にならないようセットバックして建てるみたいですね。
緑も作らないといけないそうなので、ゆったりした感じだったような。
道路側の部屋は車の音が気になりました。
いろいろ見てきましたが、外観、内装、設備、サービスは文句なしです。
歩くのに慣れている人は、場所も問題ないと思います。
86: 匿名さん 
[2009-03-25 15:57:00]
南側ですが確かに夜の騒音は以外と気になりますね。換気扇から聞こえる音も気になります。何かしら対策はないのでしょうか?
87: 住民 
[2009-03-25 21:20:00]
南側に住んでる者ですが、騒音なんてありましたっけ?南部沿線、夜はほとんど車通ってないし静かだと思います。窓ガラスも結構遮音性高いと思います。入り口側の部屋で寝てる限りはドアを閉めていればほとんど音は聞こえない気がします。
88: 匿名さん 
[2009-03-25 21:42:00]
私も南側ですが、車の騒音は気にならないですね。
交通量も少ないのがよいですね。
90: 匿名さん 
[2009-03-26 01:00:00]
南側の皆さん、何か痛いですねぇ。
タワーと比較されたら勝ち目ないし。
91: 匿名さん 
[2009-03-26 01:09:00]
南に限らず、ここの住人さんたち、けっこう痛々しい。
92: 匿名さん 
[2009-03-26 03:24:00]
↑↑どの辺が?
タワーと比較して購入した人はいないだろうし・・・
痛々しいのはあなたたち
93: 匿名さん 
[2009-03-26 07:33:00]
タワーの眺望を第一に求めるような検討者はここには来ないだろ~
94: 匿名さん 
[2009-03-26 09:30:00]
民事再生物件に求められるのは安さぐらいかと・・
95: 匿名さん 
[2009-03-26 10:09:00]
じゃあ眺望とか騒音に文句を言うのは間違いですねw
96: 匿名さん 
[2009-03-26 10:40:00]
現地見ましたが良かったですよ

ただデザインの割になんか一回り小さいというか
エントランスの天井が低いのが気になりました
あんなもんかな
97: いつか買いたいさん 
[2009-03-26 11:38:00]
実際に住んでみて分かる住戸内のきめ細かい良心を感じますね。
リビングのサッシが床から出っ張ってないとか
浴槽が構造体ギリギリまで下げてあるとか
こういうポイントは、装備品と違うから地味でアピール弱いんです
よそのお宅で転びそうになって気が付くんですよね
希有なデベなだけに応援してますよ
98: 匿名さん 
[2009-03-27 00:11:00]
南側ですが騒音はやはり気になります。
北側玄関の寝室や他の洋室からは全くというほど音は聞こえませんが、夜静かになると時にリビングや和室から車やバイクの音が聞こえます。換気扇からの音も同様に聞こえます。
聞こえてない方が何か対策を取られているのか?はたして我が家の向きの問題なのか?
真相を知りたいところです。
99: 匿名さん 
[2009-03-27 08:48:00]
車の音が聞こえるか聞こえないかというと聞こえます。
ただ、それが気になるか気にならないかというとさほど気になっていません。
結構テレビ見たり音楽聴いたりしているので、かき消されるのでしょうか。
道路寄りと道路から離れいている部屋とでも多少違いがあるのかもしれません。
100: 匿名さん 
[2009-03-27 12:05:00]
そこらへんは個人差あるからなんとも言えないのでは。
多分に鈍感力の問題。
住んでいれば慣れるだろうし。
南西側と違って南側は南部沿線道路からの距離も各戸で違うしね。
101: 入居済み住民さん 
[2009-03-27 13:21:00]
南西側に住んでいます。
正直、最初はかなり凹むくらいうるさく感じましたが、
実は交通量が一日のうちでかなり違う事に気がついてからは、
あまり気にならなくなりました。

夜間は本当に静かですし、午後も意外と静かです。
朝夕がやはり気になる所ですが、音楽を流したりして、
気分を変えています。

住戸は本当に住みやすいので、満足しています。
何かしら不満点は出てくるものと思いますので、
そのあたりは仕方ないかなと。
102: 匿名さん 
[2009-03-27 21:22:00]
久々にHP見たら、3/28(土)、29(日) 新価格発表となっています。
さらなる値引きか?
最終たたき売りの予感!
103: 匿名さん 
[2009-03-27 21:27:00]
新価格発表
毎週同じですね(笑)
104: 匿名さん 
[2009-03-27 21:37:00]
へー、毎週値段下げてんのかWww
105: 匿名さん 
[2009-03-28 02:15:00]
住人さんたちの必死な思いがひたひたと伝わってきて胸を打ちます。
応援していますから、負けないでがんばって下さい。
106: マンコミュファンさん 
[2009-03-28 09:18:00]
荒らしのランキング
>>102 三段目
>>104 序の口
>>105 平幕

こんなとこかなあ
107: 匿名さん 
[2009-03-28 11:46:00]
新価格は毎週でています。毎週同価格ですが。

現地で交渉すれば新々価格になるのではないですかね。

完売まであと少しかな!
108: 匿名さん 
[2009-03-28 19:03:00]
雑誌に価格の下落率が21%とありましたね。
実勢はもっと下がっているのでしょうか。
109: 物件比較中さん 
[2009-03-28 19:12:00]
同じモリモトのクレッセントの売れ残りクリアランスでも、川崎タワーは値引きなし、平間は2割以上値引き。
やはり不動産の価値は「駅力」+「駅からの徒歩時間」だと証明されましたね。
110: 匿名さん 
[2009-03-28 19:23:00]
>>109
そうかなあ?

価値ある不動産なら売れ残らないんじゃない?
111: 物件比較中さん 
[2009-03-28 19:50:00]
売れ残る、売れ残らないは価格とのバランス。
「売れ残らない」のは価格が安かったということで、完全にデベの価格戦略の誤り。
「竣工時に数%売れ残る」くらいがデベにとって一番収益率が高い価格設定。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる