横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「マークフォレスト元住吉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 市ノ坪
  7. マークフォレスト元住吉
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-11-12 21:52:15
 削除依頼 投稿する

元住吉から11分、武蔵小杉から12分。
どうでしょう?

所在地:神奈川県川崎市 中原区市ノ坪字道之内284番地1・5・6・16(地番)
交通:東急東横線「元住吉」駅から徒歩11分

[スレ作成日時]2008-04-05 23:58:00

現在の物件
マークフォレスト元住吉
マークフォレスト元住吉
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区市ノ坪字道之内284番地1・5・6・16(地番)
交通:東急東横線「元住吉」駅から徒歩11分
総戸数: 54戸

マークフォレスト元住吉

33: 匿名さん 
[2008-11-09 18:12:00]
ならプラウド買えばいい
34: 購入検討中さん 
[2008-11-09 19:06:00]
仕様が特別良くもなく、立地も駅近ではないが、値段さえ下がれば・・・って感じ。
交渉得意な人なら好条件が引き出せそうな状況。
35: 匿名さん 
[2008-11-17 21:35:00]
第3期の販売予定が出てますね。
HPもトップページに表示されていた5000万円台の表示が消えている。概要には載っていますが。
大幅な値引きモード突入のようですね。
36: 匿名さん 
[2008-11-26 22:48:00]
最初の頃と比べて、平均500万は値引きしているようですね。

しかしそれでもまだまだ割高感はぬぐえませんけど。
設備がダメなので、安さで勝負するしか無いと思うのですが
リエトコートの分譲でこの程度の下げでは、霞んでしまう感じが。
37: 匿名さん 
[2008-11-29 16:24:00]
設備があまりにもねぇ
39: 物件比較中さん 
[2009-01-11 17:20:00]
すみません、マンション購入初めてのものです。
こちらの設備はどういったところがイマイチなのか、ご説明頂けないでしょうか?
40: 匿名さん 
[2009-01-11 18:45:00]
ディスポーザー、サーモバス、複層ガラス。。。
床暖房は無いか、、、でも設備は、同じ長谷工のシンカシティより上じゃない?
41: 匿名さん 
[2009-01-11 20:18:00]
床暖房はあるよ。
当初の価格がもっとこなれていれば・・・ 自分も購入したかもしれないけど。
42: 匿名さん 
[2009-01-13 23:25:00]
3連休にモデルルームに行きましたが、こちらの掲示板で言われているほど仕様は悪くないと思いました。個人的には外観も好きです。
武蔵小杉の派手なタワーマンションと比べてしまうと地味に見えますが。

見学者がひっきりなしに来ていて、3末までに完売しそうな勢いで驚きました。
軽い気持ちでモデルルームに行きましたが、真剣に購入を検討してみたくなりました。

来年横須賀線も開通しますし、交通便利性は良さそうですよね。資産価値も下がりにくそうと思いました。
広さ的にファミリー向けマンションと思いますが、購入者層は30半ばくらい〜40代半ばが中心でしょうか?安くはありませんから。。
43: 匿名さん 
[2009-01-16 16:45:00]
ここ結構立地はいいと思います。
元住吉にも小杉にも出やすく交通利便性はいいし、
タワーマンション郡の再開発地区にも近いので町並みもこれからどんどんキレイになるかと。
南武線の平間駅も近くて便利。小杉よりも距離は短いかな。
近くにある既に居住中のマンションと比べてしまうと、外観はまぁ普通かなって感じですが。
44: 匿名さん 
[2009-01-16 20:22:00]
平間、近いってことは、かっぱ寿司も近いんだ〜
ランチタイムは一皿90円・・・
45: 匿名さん 
[2009-01-16 20:46:00]
44さん、かっぱ寿司がどうかされたのですか?
46: 匿名さん 
[2009-01-20 18:26:00]
ここ残り7戸になってるけど、本当に7戸なら随分頑張ったんだね。
プラウドの営業は馬鹿にしていたけど、1戸しか変わらない。

まだ半分残ってるなんてことはないよね??
47: 近隣住民 
[2009-01-29 15:54:00]
値段下がりましたか?

値段相応なら、いいとこだと思いますよ。
ここはなんと言っても、この沿線で、東急の東側としては、落ち着いた場所です。
賑やかな場所が好きなら別ですが、再開発地域の喧騒から少し離れて、その恩恵もある場所。
準工業地域の割には、周辺は、製造工場でなく、ほとんど事務所と民家だけなので静か。
ブレーメンの物価の安さは、昔から東横線随一と言われているし、それに加えて小杉駅の利便性も享受できる。さらにJR新駅にもすぐ出れる。

小杉が使えれば、お父さんは仕事の行動範囲は360度きくし、子供が大きくなれば、塾へ通うのに小杉、モトスミ、日吉、新丸子まで、4駅も選択肢に入れられます。さらに私立へ通学する場合の選択肢も非常に多い。

たしかにプラウドとか数年前の物件に比べれば、値段が高くなっているし、アウトフレームなどの構造も、ややコストダウンしているように見えなくもないですが、今は、材料が高いので、どこの大手のマンションも低層マンションは、みな同じ造りだし、高層でもコストダウンしています。

「小杉とモトスミと新駅の全部を使えて、緑地が近い落ち着いた場所」っていうと、
考えようによっては、立地としては最高だと思いますが。
しかも、モトスミや小杉に行く時に、子供が危ないような、歩道が狭くて交通量の多い道路を
通らなくて済む。(これは、子供のいる親としては結構重要です。)
小さい子供がいる家庭や散歩好き、運動好きの人は、平和公園はほんと使いやすいです。
私も子供が小さい頃はよく遊びました。春は桜もすごいし。
平和公園にさしかかるあたりは、公園とグランドに面しているので、
日当たりがよくて、落ち着きます。
こういうのは、ぶらっと出て行く気がするような近さが大切なんです。
公園内は、上で書かれているような不良のたまり場にはなってません。
(最近は警察の見回りも多くてうるさい。)
ホームレスが何人か住みついていますが、その顔ぶれも覚えました。(笑)
こんなご時世では、どこの公園に行ってもホームレスはいます。(市や警察も、無理に追い出したりできないからです。それはそれとして、割り切ればどおってことないです。)
自治会や町会、子供会もしっかりしていて、祭りやお神輿、持ちつき大会などもあり、
家庭と学校以外で子供をちゃんと教育するにはいいです。
(そんなところは、再開発地区とは決定的に違いますね。)
親が無理に自治会にかかわる必要もありませんが。

このような条件のマンションは、4,5年前までは、駅の西側の住宅街にも結構ありましたが、
今は複数の駅に近くて、静かな場所の物件ほとんどないし、東側でも今後ないと思います。
(あっても完全な工場地帯か。)

近隣に住んでいるので、宣伝してしまいましたが、何年か住んでみての感想です。
48: 匿名さん 
[2009-01-29 18:32:00]
43へ 小杉より平間に近いって? 向河原の間違いじゃないの? って、どっちでもいいけど、ここで平間の話題なんか出す意味が不明です。(ちょっと笑えたけど。)だから「かっぱ寿司」なんて、チャチャが入ったんだと思うけど。なんか平間に思い入れでもあるのかしら??
49: 匿名さん 
[2009-02-04 22:24:00]
もしもし?この掲示板、もう終わってますか?
50: 匿名さん 
[2009-02-04 23:10:00]
話なげーしオワッテルかもな。
帯に短かし襷に長し。複数の駅使えるって言われてもなんだかな。
51: 匿名さん 
[2009-02-05 08:33:00]
近くの高層タワーに目がくらんで、足元を見れずにいるんじゃないの?高層なんて賢明な人は振り向きもしないのにね。
52: 匿名さん 
[2009-02-06 01:02:00]
複数の駅を使えるのは便利だよー。
南武線はあまり使わなそうだけどね。
53: 物件比較中さん 
[2009-02-06 23:13:00]
高層タワーとで迷っています。

土地勘がないので教えていただきたいのですが、そのあたりの治安はどうですか?

準工業地域で健康ランドの跡地だそうですが、地盤というか、土壌は大丈夫でしょうか?

夏場の二ヶ領用水はにおいませんか?
54: 匿名さん 
[2009-02-07 02:02:00]
賃貸の高層タワーは朝のエベーター10分待ちは当たり前・・・と居住者から聞きました。分譲タワーもエレベーターの数は同じなので、同じ宿命だそうです。このタワーは戸数の割に極端にエレベーターが小さいし、数も少なすぎて、戸数に見合っていません。日中はそれでも問題ないのかもしれませんが・・

治安はどちらも悪くないです。

ニヶ領用水の匂いは大丈夫ですよ。近くのマンションに住んでいますが、もうじき桜が咲くので花見が楽しみです。
55: 匿名さん 
[2009-02-07 14:05:00]
マークフォレスト元住吉付近の治安は悪くないと思います。

健康ランドの前は銭湯と法事とかもできそうな飲食店があったと記憶しています。
土壌も大丈夫なんじゃないでしょうか。

元住吉駅、小杉駅へも平坦な道のりなので、利便性も良いと思います。
56: 物件比較中さん 
[2009-02-09 06:31:00]
ご回答どうもありがとうございました。とても参考になりました。

新駅も近々出来るようですし、ますます便利になりますね。

二ヶ領用水の桜並木も楽しみです。

前向きに考えようと思っています。
57: 匿名さん 
[2009-02-11 14:48:00]
ここ、外観が古臭いぜ!
58: 匿名さん 
[2009-02-11 14:57:00]
モトスミの場合、綱島街道渡った側はそもそもアリエナイ
59: 匿名さん 
[2009-02-12 12:47:00]
外観が古くさいっていうか、つくり方は、今はどこも同じ。材料費の値上がりで、ちょっと前のようなアウトフレームもないし、壁が少なくてタイルも少ない。隣戸との戸境も近いし。ベランダはアルミの檻か、ガラス張り。再開発地区のプラウドでさえそうなってる。
60: 匿名さん 
[2009-02-12 22:27:00]
結局、何戸残ってるんだろう。概要通りの8戸であってるのかな。
頑張って売り切ってほしいです。
61: 匿名さん 
[2009-02-12 23:40:00]
Re:58 ナニがアリエナイの??
62: 匿名さん 
[2009-02-19 14:45:00]
この近辺は、ブレーメンのうるさい場所よりは、よほど落ち着いたいい場所ですよ。あっちは、公園近くのいい場所はほとんどないし。何より小杉と新駅が使えるのは大きい。
63: 匿名さん 
[2009-02-24 01:12:00]
ブレーメンから一歩入れば静かな住宅街ですよ。
まぁ、この辺は自転車が当たり前な土地だから、駅から多少離れてても買い物には困らないが、毎日の通勤、通学の事を考えたらもう少し駅近がうれしい。複数駅使えても、みんな遠いんじゃあまり意味が無い気もするが。
64: 匿名さん 
[2009-02-24 04:56:00]
>>63

>まぁ、この辺は自転車が当たり前な土地だから

そう言って小杉とかの駅前に放置するのはやめてもらいたい。
65: 匿名さん 
[2009-02-24 07:05:00]
社宅だと三菱鉛筆とか東レあたりかな。
ブレーメンから1本入った立地というと。
でも三菱だったらパークハウスでしょ?できたら元住吉で4つ目。名前どうすんだろ。
66: 匿名さん 
[2009-02-24 09:19:00]
>>64
小杉、元住に限らず、駅前などが自転車放置地帯になってるのはどこも一緒でしょ。そんなの役所や自治体に言ってくれ。
67: 匿名さん 
[2009-02-24 22:49:00]
そうやって行政のせいにして、自分では何もしないから
結局何も改善されないんだよ。
マンションに住んでも他力本願で文句ばかり言いそう。

ここを検討している人に限らず、駅から離れてていても
自転車を使えばいいという安易な発想はやめてほしい。
68: 匿名さん 
[2009-02-25 15:57:00]
いや、10分少々なら、三つの駅を使えるのは、これから探す人にとっては、やはり絶対的に大きい。モトスミ1駅しか使えないなら、そもそもこの地区に無理して買う必要のない人も多いはず。ブレーメンに近いだけでは、再開発地区の利便性と対抗するには、ちと弱くなってきた気がする。
69: 匿名さん 
[2009-03-08 08:41:00]
南船橋
70: 匿名さん 
[2009-05-08 11:27:00]
売れ行きはどうなんでしょ~?
71: 匿名さん 
[2009-05-11 14:12:00]
1500万引きの噂です。
ほかでききましたが。
72: 匿名さん 
[2009-05-12 22:17:00]
1500万円引き!?そこまでしないと売れないんだ・・・。でも確かに、日当たり悪い部屋とかあったしなあ。
73: 匿名さん 
[2009-05-13 09:46:00]
観に行ったけど1500万引きはなかったような。場所によってはそうなのかな?西向、最上階は何個か余ってた。
74: 匿名さん 
[2009-05-29 09:00:00]
ここ、よく通りかかりますが、派手ではないけど、マンションも立地も落ち着いていて、庶民が住むにはいいと思いますよ。ただ、特徴のない割に、今まで庶民の値段ではなかった。値下がりした値段が本来の価値でしょう。すぐ近くのもっといいマンションより高かったからね。
75: 周辺住民さん 
[2009-06-05 00:19:00]
ついに残り一戸になりましたね。
一番高い部屋が残っていますが、いくら引くんでしょうね。
76: 匿名さん 
[2009-06-05 18:36:00]
ってことは、、大した値引きは無かったてこと。。
家具付き販売や諸費用分見当の200万引きくらい?
77: 匿名さん 
[2009-06-05 19:14:00]
バルクの可能性はないのでしょうか?
78: 住民さんA 
[2009-06-05 20:07:00]
さすがにそれはないでしょ。
つい最近の完成だし。
79: 物件比較中さん 
[2009-06-14 20:37:00]
完売したねぇ
昨年は絶対に完売出来ないと思っていたが。
おめでとうございます。しかし、最後の7千万超の部屋は最終的にいくらだったんだろう。
80: 匿名さん 
[2009-06-28 22:10:00]
この物件以来新築が出ないのだからホントに希少エリアですな。
82: 名無しさん 
[2017-11-12 21:52:15]
>>71 匿名さん
実際に6階に住んでますが、日当たりが良く、夜も静かですみやすいし、4ldk 以外価格も落ちずすぐ完売しましたし、4ldk を購入された方がお友達なんですが、1500万円引きなんてたんでもないっておっしゃってましたよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる