オリックス不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サンクタス川崎タワーってどうですか?(4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. サンクタス川崎タワーってどうですか?(4)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-19 23:34:13
 

すったもんだがありました。
サンクタス川崎タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町3-16-4他(地番)
交通:
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩6分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩6分
南武線 「川崎」駅 徒歩6分
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩12分
京急大師線 「京急川崎」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.02平米~100.86平米
売主:オリックス不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル


施工会社:株式会社錢高組
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2010-07-29 23:12:11

現在の物件
サンクタス川崎タワー
サンクタス川崎タワー
 
所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町3丁目16-4(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 徒歩6分
総戸数: 300戸

サンクタス川崎タワーってどうですか?(4)

838: 匿名さん 
[2010-09-11 14:24:35]
荒らすのは結構だけど読みにくい改行はやめてくれ。
839: 匿名さん 
[2010-09-11 14:29:13]
営業だけとも限らない。入居後に住民板で入居者同士、同じようなバトルを続けてたりする。

840: 購入経験者さん 
[2010-09-11 15:11:47]
>817
高値摑みの鶴見さん
841: 匿名さん 
[2010-09-11 15:12:45]
>838

同感(笑)書き込む内容といい、レベルが低いよね。
842: 匿名さん 
[2010-09-11 15:43:45]
>>827 ライバルって、どこ?
843: ご近所さん 
[2010-09-11 16:52:39]
北側の建築計画ネタはよく出てくるけど、根拠は何なんだろう。

アクアリーナの北にもう一つできるみたいだけど、ここからだと随分離れているから余り眺望に影響しないし。

この辺の地主は狭苦しいペンシル型ワンルームマンション好きだから、ここの直ぐ北なら、せいぜい10階建てのワンルームマンションができる程度じゃない?

どのみち大規模開発計画が出るような土地じゃないし、小杉のようなタワマン林立→眺望の大幅変化は考え難いと思うが。
844: 匿名さん 
[2010-09-11 21:04:43]
ゲートタワーの間取り図みました。サンクタスより劣りますね。サンクタスもいまいち満足していませんが、それ以下であの場所だとね・・・
845: 匿名 
[2010-09-11 21:06:56]
レベルの低い話だね
846: 匿名さん 
[2010-09-11 21:53:17]
まぁ抽選日が近いですから、必死になりますよね。

わかります。
847: 購入経験者さん 
[2010-09-11 23:26:40]
みな不安を押し殺してクサイネタにはフタをしたくなる時期かと
冷静にね
848: 匿名さん 
[2010-09-12 00:31:52]
サンクタスよりもゲートタワーよりもはるかに立地が悪く(駅遠、ゲートタワーよりも線路に近い)、
値段がここらより目だって安い訳でもない(坪190万円~200万円)オールパークスが、
1400戸超の供給でも「それなりに」売れているのが不思議。

「(一応)横浜」アドレスというのはそんなに魅力的なのでしょうか。
849: とおりすがり 
[2010-09-12 00:41:46]
848
横浜アドレスよりも、『川崎駅が生活圏』=(チャリンコで10分以内)が支持されているんだろう。
850: 匿名さん 
[2010-09-12 00:59:20]
>848
公園とか多いしね。家族持ちには良さそうだね。
でも坪単価は割高だよ。
851: 匿名さん 
[2010-09-12 10:16:20]
ラゾーナまで自転車ですぐってのが立地的に売りでしょ。
鶴見駅まで自転車ですぐって言っても「はっ??」って思われるかね。
(鶴見方面に目を向かせると巨大下水処理場に目がいっちゃうからね)

確実に割高です。
852: デベにお勤めさん 
[2010-09-12 12:33:22]
青田売りをするわけは、土地を購入した時の借入金を返済する為に早く資金回収をしたいからというのも理由です。
利率も経費の一つと考えられているので、見込んだ値付けがされているのです。

つまり竣工売りの場合は価格も高くなるという事。どっちがベストとは言い難いですね。
853: 匿名 
[2010-09-12 13:29:23]
オールパークスとサンクタスじゃ、購入層が違うでしょ。そもそもマンションに対する考え方も違うだろうし。
854: 匿名さん 
[2010-09-12 14:30:14]
そりゃそうだ。ただ「オールパークスが横浜アドレスだから人気なのか」っていう848さんの問いにみんな親切に答えてるだけ。
ちなみに最近入ってるオールパークスの広告でも商業施設のメインとしてラゾーナとチッタデッラを前面に押し出してるよ。「川崎を謳歌する」ってキャッチコピー付き。
すみません。物件の話を戻しましょう。
855: 匿名 
[2010-09-12 22:06:16]
2期の話って言うなかで腰を折って悪いけど、
スーモの自治体ランキングみたいなのがあって、川崎の子育て環境の指標の低さに驚いた。
23区ってすごいのな…

川崎で子育てって無謀?
856: 匿名 
[2010-09-12 22:29:53]
人任せでしか教育する能力のない人や、教育環境の整っているといわれるところに通わせると成長すると勘違いしている人は川崎は止めれば。
857: 匿名さん 
[2010-09-12 23:07:07]
856は何を言いたいのかわからん。
858: 匿名さん 
[2010-09-12 23:37:15]
投資用に買う人ってどのくらいいるんだろうか?
859: 匿名さん 
[2010-09-12 23:37:58]
子育ては、環境も大切だけど
親の考え方や、家庭の教育方針が大切っていいたいんじゃないでしょうか?

環境がいい=子供が良い方向に育つ、ではないと。

確かに、川崎は子育て環境はいまいちですね。

今後、街の発展と一緒に、よくなってくれるといいな。
860: 匿名 
[2010-09-12 23:49:28]
やはり昔ながらの川崎から変わったのは駅周辺だけなんですかね?生活面でも環境整備して欲しいもんです。
861: 匿名さん 
[2010-09-12 23:54:52]
川崎で育てば、大概の悪環境には耐えられる。
そういう強い子が育ちます。
862: 匿名さん 
[2010-09-13 00:07:40]
医療費無料は小学校入学まで。
しかも所得制限あり。

東京23区は中学卒業まで。
しかも所得制限なし。
863: 匿名さん 
[2010-09-13 00:16:59]
>>862

それだけ?
そのぶん都内は物件価格が高いでしょ?
864: 匿名さん 
[2010-09-13 00:40:57]
本当にそれだけと思ってるの?
865: 匿名 
[2010-09-13 01:28:14]
子供のいる家庭は少ないのかな?モデルルームに行った時、我が家以外に子連れは見かけなかったが。
866: 匿名さん 
[2010-09-13 01:51:35]
>>864
早々に完売になってそんな話も終わりでしょ。
クレッセントの時がそうだったよ。
867: 匿名さん 
[2010-09-13 02:45:12]
早々に完売は、ないでしょう。
高層の高額物件や、低層の日当たり眺望最悪物件は、いくつか残るでしょうね。
クレッセントとは、比較になりませんよ。
868: 匿名 
[2010-09-13 07:22:14]
>>861
あなたは余程の川崎信者?たくましい子が育つかは家庭環境や親の育て方、考え方ありきであって、「悪い環境=たくましい子」なんて強引な考え方では…

869: 匿名 
[2010-09-13 07:40:14]
クレッセントもキャンセル住戸という形でギリギリまで販売してたけどね。
870: 匿名さん 
[2010-09-13 07:57:49]
>865

30代の購入が多いと営業さんに聞きました。ということは子育て家族が多いのでしょうか。。。
871: 匿名さん 
[2010-09-13 08:47:39]
でも、この物件だったら、子どもあり家族
結構いるんじゃないですかね。
872: 匿名さん 
[2010-09-13 08:52:32]
>>871
根拠は?
873: 購入検討中さん 
[2010-09-13 09:01:11]
駅近か、タワマンなので年齢層が広いのでは。
現在、バス便のマンションにいます。広くて環境が良く満足していますが
子育ても済み、将来を考えて生活圏が徒歩圏内にあるのは魅力です。バリアフリーも
将来必要になるかも知れません。車もカーシェアを使えば必要なくなります。
色々な生活スタイルの方が購入を検討しているのでは。
874: 匿名さん 
[2010-09-13 09:07:07]
そう簡単に当たらないよん(笑)
875: 匿名 
[2010-09-13 11:10:55]
色んなコメントからみると良くも悪くも年齢層や人柄幅広いかんじがします。付き合い方は色々大変なこともあると思いますが、良い付き合いできると良いですね。
876: 匿名さん 
[2010-09-13 13:23:45]
>870
思ったより若年層の検討者が多いのですね。
877: 今歩いて来ました 
[2010-09-13 14:02:55]
工事は少しずつ進んでるみたいですね。さすがに平日MRは空いてましたね。周りを歩いてきました。個人的には思ったよりも改札口まで距離を感じました。開けた土地だから余計に距離的を感じるのづしょうか?あと昼頃にもかかわらずホームから階段上がるのに少し時間かかりましたよ、もう少しホーム広くなると良いのですが…
878: 匿名さん 
[2010-09-13 16:29:32]
確か徒歩分数って、駅の敷地の端からマンションの最も近い入り口までの距離じゃなかったでしたっけ。実感値より遠くなるのは普通だと思います。
879: 匿名 
[2010-09-13 17:40:50]
表示の分はあくまでも机上の計算ですからね。
880: 匿名さん 
[2010-09-13 20:52:17]
SCもあるし、これ以上の駅近物件求めるなんて贅沢では。
もっといい物件もあるけど、価格考えたらこの手の物件としては合格ではないかと思います。
しいて言えば外壁側を逆梁とかにしてDWを腰壁にすればよかったのにと思います。
881: 匿名 
[2010-09-13 22:18:18]
うちは小さい子供がいますよ〜。
882: 匿名さん 
[2010-09-13 22:47:15]
川崎は子育てするには良い環境ではないよね
883: 匿名さん 
[2010-09-13 23:33:07]
そんなことはないでしょ。横浜駅前よりはよっぽどましだと思うけど。
884: 匿名さん 
[2010-09-13 23:36:36]
いや、ヤバイ人は絶対多いよ。
ホームレス、***、フーゾクのお姉ちゃん、外国人・・・
駅近のコンビニでバイトしてたけど、毎日スリリングだったなぁ。
885: 匿名 
[2010-09-14 00:28:46]
>>883
横浜駅前に同じようなマンションありますか?
886: 元業者 
[2010-09-14 00:29:19]
>>878

たまにデベが分数を偽装することもあるから気をつけて。

ここはオリックスだから大丈夫だと思うが、昔自分が売ってた

マンションと競合してた物件があって、

やけに遠いのに分数が短いなと思って住宅地図で調べたら、

12分なのに10分と広告に書いてあった。

公取にちくってやったw
887: 匿名 
[2010-09-14 00:29:24]
川崎駅近辺では変なギャルみたいな若者をよく見かけます。うちの子にはああなって欲しくない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる