オリックス不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サンクタス川崎タワーってどうですか?(4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. サンクタス川崎タワーってどうですか?(4)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-19 23:34:13
 

すったもんだがありました。
サンクタス川崎タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町3-16-4他(地番)
交通:
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩6分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩6分
南武線 「川崎」駅 徒歩6分
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩12分
京急大師線 「京急川崎」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.02平米~100.86平米
売主:オリックス不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル


施工会社:株式会社錢高組
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2010-07-29 23:12:11

現在の物件
サンクタス川崎タワー
サンクタス川崎タワー
 
所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町3丁目16-4(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 徒歩6分
総戸数: 300戸

サンクタス川崎タワーってどうですか?(4)

778: 匿名さん 
[2010-09-10 00:13:12]
>>772
ナイスシティアリーナのとなりのとなりくらいになんか建つよ。
看板出てて11階建て31戸、土地広さもそこそこ。

ただ分譲じゃないかんじもするけど。
779: 匿名さん 
[2010-09-10 00:14:02]
>770
308の人も北に高層が建つって言ってたけど、その情報はどこから???
780: 匿名さん 
[2010-09-10 00:21:10]
計画すら無い
781: 匿名さん 
[2010-09-10 00:31:52]
>>773
>>777

ナンだかかわいそう。
鶴見はそろそろ入居ですね。楽しみですね。
782: 匿名 
[2010-09-10 04:09:29]
>>768
>簡保の宿売却問題、瑕疵問題(無責任)、様々な悪行の数々!

抽象的だし安っぽいな
「様々な」って…(笑)
783: 匿名さん 
[2010-09-10 07:43:52]
簡保の宿とか、様々な悪行って完全にマスゴミに踊らされてるよW
784: 匿名 
[2010-09-10 08:50:35]
オリは問題だらけだね
785: 匿名さん 
[2010-09-10 10:23:04]
ハゲです、どうも。
(´ω`)

まあ、ですからやはり最初に書いたとおり、「鶴見は高すぎる」の一言に尽きるんでしょうね。
もう10%低ければなんとか、というとこなんでしょうね。

サンクタスについては、間違いのない物件で、
ただ抽選当たるかどうかという問題がある事と、
将来の資産性に不透明な部分がなくもないということなんでしょうか。

鶴見の話はもういいというご意見あるかとは思いますが、
具体的な対象物件があったほうが、
「検討」という意味では一気に具体性がまして、
けっこうよいんではないかなー、と思いました。
786: 匿名 
[2010-09-10 11:26:58]
将来の資産性に関しての不透明な部分ってどのあたりでしょうか??教えて下さい。
787: 匿名さん 
[2010-09-10 13:19:37]
タワーの乱立だろ

それから、タワーマンション全体の歴史自体がまだ浅くて、
耐震性等の実際のデータ自体はないから、
今後10~20年先にはタワーがどういう評価を受けているかわからない部分もある。
(これはサンクタスに限った話ではないが)

半世紀前に「団地」がもてはやされたが今は社会の評価は全く変化してるように、
数十年先のタワーの評価は不透明

788: 元検討者 
[2010-09-10 13:42:23]
相変わらずここは、鶴見や他を貶す奴らが多いね。まぁ、マンオタや川崎信者ばかりだろうかね…
789: 匿名さん 
[2010-09-10 13:47:50]
>>787
タワーの乱立っていうけど、戸数ベースでは全然たいしたことないよ。
県下2位の集客力を誇る川崎駅の駅近なら潜在需要だけで十分吸収できる数。
むしろまだ全然足りないくらいだと思う。

川崎駅近築浅タワーの戸数はトータルでも1800戸程度。
・ラゾーナレジデンス 667戸
・ブリリアタワー川崎 395戸
・クレッセント川崎タワー 365戸
・サンクタス川崎タワー 300戸
・川崎ゲートタワー 110戸

例えばヨコハマオールパークスが1424戸だからそれと大して変わらない戸数。
ちなみに小杉は、次の2件だけでも2000戸越えてる。
・パークシティ武蔵小杉 1437戸
・ザ・コスギタワー 689戸
要はマンションの潜在需要は駅毎に大きく違っていて、
私鉄のローカル駅なんかで同じ数作ればダブつくのは当然。
県下2位の川崎駅なら全く問題ない数だし、現に売れ残りもなく捌けている上に
分譲価格を下回る中古も見たことがない。
790: 789 
[2010-09-10 13:53:05]
もう一つ。
川崎は羽田空港隣接のため航空法の制限で、高さは最高でも130mまでに制限されてる。
なので小杉みたいに150m越えるような超大型タワーマンションもできないから、
タワマンの数の割りにそれぞれ小粒で供給戸数もあまり多くはない。
791: 元検討者 
[2010-09-10 14:00:09]
川崎ってスゲーなぁ(笑)
……(・o・)ゞ
792: 匿名 
[2010-09-10 14:26:20]
どう考えても鶴見の方が上だろ。川崎なんてたったそれしかストックないのに坪250でしか売れないんだから。
793: 匿名さん 
[2010-09-10 14:31:54]
あーあ、変なの入って来ちゃった
794: 匿名さん 
[2010-09-10 15:06:37]
いや、792はギャグでしょ(笑)
分譲後、2000万円くらい下がるって書いてた人と同じノリだよ(笑)
795: 匿名 
[2010-09-10 15:13:00]
供給もないけど需給も大してないから坪単価が安いってこと?
796: 匿名 
[2010-09-10 15:36:22]
ここ倍率高すぎて買えなそう…
797: 匿名さん 
[2010-09-10 15:37:04]
川崎は中古が坪250万でも売れるが、
鶴見は新築坪250万で買っても次に坪250万で売れるかわからんよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる