東レ建設株式会社 大阪本店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シャリエ鶴見緑地エルグレース(※契約済みの方専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 鶴見区
  6. シャリエ鶴見緑地エルグレース(※契約済みの方専用)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-10-04 13:25:53
 削除依頼 投稿する

『シャリエ鶴見緑地エルグレース』契約済みの方専用スレッドを作りました。
これから入居が待ち遠しいですね。
入居はまだ先ですが、色々と意見を交換したいと思っております。
なお、相手を傷つけるような書き込みや誹謗中傷はお断りです。
お互い気持ちのよいやり取りをしていきましょう。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市鶴見区諸口6丁目101番13(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線 「横堤」駅 徒歩3分
面積:66.55平米~88.56平米
売主・事業主:東レ建設 大阪本店
売主・事業主:関電不動産
販売代理:東レハウジング販売

物件URL:http://203pj.com/
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東洋コミュニティサービス

[スレ作成日時]2010-07-29 22:01:58

現在の物件
シャリエ鶴見緑地エルグレース
シャリエ鶴見緑地エルグレース
 
所在地:大阪府大阪市鶴見区諸口6丁目101番13(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線 横堤駅 徒歩3分
総戸数: 203戸

シャリエ鶴見緑地エルグレース(※契約済みの方専用)

456: 住民さんD 
[2012-09-20 09:29:18]
No.454さん

この情報ですね
http://www.city.osaka.lg.jp/yutoritomidori/page/0000176418.html

楽しみです♪
457: 入居済みさん 
[2012-09-20 16:47:35]
最近またベランダがたばこ臭くて困ってます
以前掲示板にはりだされてたから困ってる人は少なくはないと思います
微妙な問題だから声をあげたくはないですけど
ずっと我慢し続けるのもストレス…
悩んでいます。
458: 匿名 
[2012-09-20 19:23:05]
ちゃんと部屋で吸っていますよ
換気する際は勘弁してほしい
459: 住民 
[2012-09-20 21:00:35]
わかります!わたしもです。
家族に吸う人がいないので余計臭く感じます。
隣か下かどこから臭うのかわからないので、どうにもできないですよね。。。

458さんのように室内で換気されているのならベランダ方面には臭わないはずなので、ベランダで吸う人がいるんでしょうね。

以前廊下の溝で吸殻を見つけてモヤモヤしました。
460: マンション住民さん 
[2012-09-20 23:43:00]
まさに!
今我が家もです!
リビングにいるのにベランダからたばこの臭いがはいってきます。
あ、今吸ってるな〜とわかります
窓あけたいし、あけたらにおうし、でも窓あけさせて〜
勿論洗濯物干す時が一番においます!

以前、掃除されてる方が一日にして数十本もの吸殻が階段から拾われ
中には完全に火が消えてないものもあったそうです。

今は改善されている事を祈るばかり
461: 入居済みさん 
[2012-09-21 09:59:48]
以前マンションの総会で議題に挙がった「コミュニティ英会話」のことですが・・・
ここのマンションの集会室がダメだったので、ご近所のマンション集会室を借りて
立ち上げることになりました。
先日、体験会に参加したのですが、シャリエ以外のマンションからのお子さんが多く参加されて
楽しく体験会ができました。

人数も集まりそうなので、1か月のお月謝もかなり安く済みそうです。
10月開講予定で、まだまだ募集してるそうなので、
こちらで告知させていただきました。
募集しているのは、
年少・年中・年長・小学生低学年

興味のある方いらっしゃいますか?
いらっしゃるようでしたら、詳しい詳細をまた載せさせていただきます。
462: 匿名 
[2012-09-21 20:28:20]
窓を開けて部屋でタバコ吸うのはあり?
463: 住人 
[2012-09-21 21:24:05]
英会話って、教える人のレベルは…??
趣味程度で教えられても困ります。
お金が発生してますからね。
教室の家賃浮いて良かったですね。
464: 入居済みさん 
[2012-09-22 06:54:49]
先生は、ネイティブの外国人講師です。
月々の月謝は2500円~になります。
465: 匿名 
[2012-09-24 22:10:06]
喫煙ルームを作ってくれないかな。
総会の議題に挙げてみるのがいいかな。賛同してくれるといいなぁ。
466: 入居済みさん 
[2012-09-24 23:45:15]
462さん
ありだと思います
部屋で吸ってるなら窓開けててもそんなに臭いはひどくないのでは
465さん
賛同できます
ただスペース確保そしてスペース管理の事を考えるどうしたら現実的ではない気がします
しかし意識付けとして議題にあげる価値はあるはず
467: 住民さんE 
[2012-09-25 10:32:25]
462,465,466さんの言われることは分かります。
喫煙者には肩身の狭い世の中ですからね。

でもタバコを吸う人は気にならないとは思いますが、
非喫煙者にはちょっとしたタバコの匂いも気になるのです。

窓を開けて部屋で吸っている匂い、
換気扇のダクトを通じてくる廊下での匂い。
これって風向きによっては他の家に入るんですよね。
それくらいって思うかもしれませんが、
吸わない人はそれくらい気持ちの良いものではないという事です。

まぁ極端な話をしましたが、せめて共用廊下や
エントランスホールでの歩きタバコ・ポイ捨てはやめて頂きたい。
あと、夜とかロータリーのベンチでタバコ吸われる方いますが、
傍から見てあまりいい景色ではないですね。
468: 入居済みさん 
[2012-09-25 15:18:20]
残りの北地区はローソンになりましたね。
せっかくなんで情報載っけときます。

http://www.city.osaka.lg.jp/yutoritomidori/page/0000183631.html
469: 匿名さん 
[2012-09-25 21:33:43]
夜にひっそりベンチで吸うのは見逃してほしい…
470: 匿名 
[2012-09-25 23:09:18]
468さん

情報ありがとうございます。
私は、オシャレなオープンカフェとか出来ると嬉しかったですが、ローソンなんですね♪
ますます活性化してほしいですね。
471: 入居済みさん 
[2012-09-26 08:20:37]
皆さんにお聞きしたいのですが、洗面台の排水溝から時々下水の様な匂がしてくるんですが、我が家だけでしょうか?

除菌洗剤や臭い取り洗剤を使ったりしてはいるんですが、どうやら排水溝だけでなく、
側面にある。横長の穴?みたいなところからも匂っている様な気がします。

1日に何度も匂う事もあれば、全く臭いのしない時も有りますが、今年の夏前くらいから頻繁にあります。

匂う時は、かすかに匂う程度のレベルじゃ無く歯磨きしてても嗚咽する位の臭いで困ってます。


確かもうすぐ1年点検ですし、確認してもらおうかなと思うのですが皆さんの所はこの様な事ありませんか?
472: 入居済みさん 
[2012-09-26 08:33:34]
先ほどの471です。

『嗚咽』じゃなく『嘔吐』でしたね…

失礼しました。
473: マンション住民さん 
[2012-09-26 09:22:01]
471さん
洗面台からですか。。。水周りは排水の水が溜まる構造になっていて、下水の臭いは上がってこないハズなんですが、何故でしょうね。
一年点検で見てもらって、原因究明されたほうが良いでしょうね。
で、原因がわかれば、ここで共有してもらえればありがたいです。
我が家でも同じ現象が起こった時の参考にさせて下さい。

お辛いと思いますが、頑張って下さいね。
474: マンション住民さん 
[2012-09-26 10:58:00]
468さん

なるほど、ローソンですか。
しかし、南地区(複合施設)の場所は分かりますが、
鶴見緑地駅前の北地区とはどの辺りなんでしょうね??
475: 入居済みさん 
[2012-09-26 16:46:01]
471さん
うちも同じです
ただカビキラー、特に横長の部分、したあとに
排水管ぬめりとりの錠剤んをいれたら臭いはとまりました

しばらくすると臭いますが

排水管のめりかも
476: 匿名 
[2012-09-27 23:24:21]
ライフの向かえのセブンイレブンの横に、「七ニ八」という揚げ物屋さんがあるのですが、おいしいですか??
購入された方、おすすめがあれば教えて下さい。
477: 入居済みさん 
[2012-10-04 09:11:57]
もう早入居して一年が過ぎましたね。やっと新しい家にも慣れたものです。



ところで、お子さんを持つお母さん達はキッズルームを活用されていますか?

たまに外側から見ますが、幼稚園で知り合いの方同志の利用が多く、他はあまり利用されていないような・・・。

グループで来られてる中に一人、子供を連れて遊ばすのは少し勇気が要ります。


しかし、敷地内に公園がなくマンションに住んでいる子供たちが遊ぶスペースはキッズルームのみですよね。

マンションに住む色んな子供たちが仲良くなれるような、そしてお子さんを持つ知らないお母さん同志も

コミュニケーションがとれるような、そんな素敵な広場になるといいなと思っています。

夕方までキッズルームで遊ぼう!今日は誰がいるかな~?なんて子供と楽しく利用できたらいいですね。

積極的にキッズルームを利用して育児も楽しくしましょう★




478: 匿名さん 
[2012-10-05 08:34:22]
それほどキッズルームは過疎っているんですか…
479: 住民さんE 
[2012-10-06 03:44:24]
駐輪場側の階段に毛虫がいっぱい・・・
なんとかして~!!
480: マンション住民さん 
[2012-10-06 16:04:33]
477さん!私もそう思います。
我が家には昨年生まれの0歳児がいるのですが、ほとんどマンションの中で同級生と交流の機会がありません。
いつも誰も使わない午前中とかでちびっ子交流したいな~と考えてるんですが・・・
先日、ポストにペットクラブの入会についてのお手紙が入ってましたが、
それより、子供のサークルみたいなのを作ってほしいなと個人的には思ってました。

何かいい方法ないですかね。
481: 住民さんA 
[2012-10-08 00:30:05]
キッズルームもいいですが、
挨拶しないとかエレベーターの中でママさん軍団で大声で話すとか
駐輪場で自転車をとばしてこぐ(しかも子供のせた自転車)とか
まずはお互いマナー守れないと
住民の何らかのサークル作っても人間関係のトラブルになるだけだと思います
482: 働くママさん 
[2012-10-08 12:40:46]
477さん、480さん
私も3歳の子供がいますが同じマンション内でもっとお友達がつくれたら良いなと思います。
働いているのでどうしても平日はキッズルームを利用することもなく、
帰宅するのは夕方から夜になるのでなかなか知り合いになる機会もありません。
それにたしかにグループでキッズルームに来られている中に一人入っていく勇気もなかなかなくて・・・。
サークルとかがあって
この日のこの時間に集まりますよーとお知らせがあれば参加しやすいかもと思います。
(そしてそれが土日もあれば個人的になお嬉しいですが。)
このようなサークルを立ち上げる勇気と行動力が私にあれば良いのですが、
なかなかそれもできず、人まかせになってしまっている今日この頃です。
483: 入居済みさん 
[2012-10-08 14:12:56]
481さん
わかります!
ずっと住んでいく中でこじれるのはきついですよね
マナー守れてる常識あるママもいますが中には…ですよね
集団心理て間違ったことも正となるし
484: マンション住民さん 
[2012-10-08 17:44:59]
480です。
ごく一部の方がされる行動で、ご迷惑をかけているのはとても悲しいですね。
少なくとも私の周りにはそのような方は見かけませんが、中にはいらっしゃるんですね。

でも駐輪場での自転車飛ばして走るのは危険です。
実際私もぶつかりそうになったし。
私が見かける範囲では男性の方が多いんですが・・・
以前にも接触事故があったし、気をつけてほしいですね。
まぁ、サークルを作ったとしても、マナーの悪い方はそもそも参加されないでしょうね。
でも、今年向かいのマンションなどでいろいろ夏祭りを見てきましたが、ああいうのもいいなぁと思います。

485: 住民さんB 
[2012-10-08 18:49:41]
マナーが悪いっていうのは自分ではなかなか解らないものです。
自分の常識が世間では非常識ってこともあります。
今一度自分の常識を客観的に見てみましょう。
この掲示板で書かれているマナーの悪い人ってあなたかもしれませんよ。
486: 住民さん 
[2012-10-09 02:50:03]
正面玄関前の自転車、どうにかなりませんか
お客さんが停めてることもありますが、ほとんどここのマンションのシールが貼られた自転車ばかりです
487: マンション住民さん 
[2012-10-09 09:45:39]
486さん

確かに玄関前の自転車どうにかならないものですかね??
たまに停めている人を見かけますが、
大体若いママさんが多いです。
多分何にも考えていないのでしょうね。

外灯のライトが割れていた件も、
停めていた自転車が風で倒れて割れたかもしれないし、
はっきり言って迷惑ですね・・・。

来客ならまだしもマンション住民が駐輪しているなんて。
ああやって停めていると、段々住民以外の人が
停めていく様になる気がします。
(地下鉄を利用する人)

488: 入居済みさん 
[2012-10-10 17:02:31]
駐輪場でのマナー(細則にもある)と玄関前の駐輪は話し合いが必要ですね
特に駐輪場でのマナー違反は怪我にもつながりますしね
489: マンション住人 
[2012-10-19 16:52:15]
マンション前のパン屋さん潰れちゃいましたね(>_<)
日曜日の朝に、よく買いに行ってたので残念です。
次はどんなお店が入るのかな??
楽しみです♪
490: 匿名 
[2012-10-25 17:27:28]
2歳の子供がいるんですが、みなさんどこの小児歯科に通われてますか?
歯磨きが大嫌いな息子で、歯医者でも大泣き確実。
気がねなく行ける歯医者さん探してます。
宜しくお願いします。
491: 入居済みさん 
[2012-10-31 09:29:27]
小児歯科してるところ駅前にもいくつかありますよ
うちは花博ささき歯科にしてますよ
小児歯科してる限りきにしなくても大丈夫だと思ってます
492: 匿名 
[2012-11-12 15:33:21]
NHKが一年ぶりに集金に来ました。
今、手が離せないとインターホンを切りました。
皆さんちゃんと払ってますか(>_<)?
我が家はほんとNHKを見ないのに、何だかお金だけ払わされるのは…。
決まりだったら、やはり払わないとダメでしょうか?
493: 匿名 
[2012-11-13 08:18:40]
全く見ていないなら払わなくていいと思います
494: 入居済みさん 
[2012-11-13 09:30:34]
以前、テレビがある家庭は国民の義務なので
見る見ないに関係ないといわれました。
友人のとこには最後には勧告書が送りつけられたのでそうなると払わないわけいきませんね。
495: 住民さんD 
[2012-11-13 09:34:53]
NHKの受信料について・・・

大体にして、人が料金徴収に来るから払いたくなくなるのが心情です。
電気等の公共料金の様に、引き落としにでもすればいいのにといつも思います。
そうしたら、徴収に回るおっさんらの人件費も削減できるだろうに。

払えという割には、どうやったら払って貰えるか考える努力とかしない連中ですな。

ちなみに韓国では、電気料金に上乗せされて徴収されているらしいです。
496: 匿名 
[2012-11-18 08:56:01]
みなさん、『住宅取得資金に係る借入金の年末残高証明書』は届きましたか?
497: 匿名 
[2012-11-18 13:58:35]
証明書届きましたよ。
10日位前だったような。
498: 住民さんA 
[2012-11-22 16:07:11]
以前、ライフ前の揚げ物やについて書かれてましたが
五個で180円でまあまあ良かったですよ
ただ価格が価格なので唐揚げの大きさはおやつ向きです
油のとこまでカラッとしてて美味しかったですよ
499: 匿名 
[2012-11-23 07:09:46]
NHKは見ないので、チャンネルを合わせていません。
500: 住民 
[2012-12-17 01:03:43]
こんばんは。12月も後半になり、いよいよ年の瀬・年末で忙しい毎日ですね。

そんな忙しい時に何ですが、皆さんDライフチャンネルってご存知ですか?
海外ドラマが好きで観ているんですけど、このチャンネルだけ映りがすごく悪い時があって・・・
画面中モザイクがかかったり、音声もなくなったり・・・私の家のテレビだけでしょうか?

色々調べてみると、集合住宅の場合、元のアンテナレベルが悪い場合そうなることもあるらしいんですが・・・。
もしそうなら、管理会社に言うと調整してもらえるそうなのですが、他のお宅もそうなのか、わからなくて・・・

チャンネルはBSの258です。よければ確認してみてくださいませんか?天候の悪い時に特に観れなくなります。
501: 匿名 
[2012-12-20 16:30:44]
幼稚園に通われてる方、今年、幼稚園申込された方にお尋ねします。
選考方法が先着順だと、やはり深夜や、早朝から並ばないとダメなのでしょうか?
募集を見ると200名となっています。
502: マンション住民さん 
[2012-12-22 23:46:38]
来年から鶴見区の幼稚園に通わせるママです。
並ばないといけないかは幼稚園によって様々です。行きたい幼稚園があるなら、その幼稚園にプレとか親子教室とかあるかどうか問い合わせたほうが良いと思います。親子教室に参加していると願書が優先で提出できるとか優遇されることがあります。
幼稚園に電話すると詳しく教えてもらえるのでまずはここかなと思う幼稚園に早めに問い合わせをするのが良いと思いますー。
良い幼稚園にスムーズに入園できるといいですね。
503: 匿名 
[2012-12-25 20:17:29]
501です。

親切に教えて頂きありがとうございます。
幼稚園は、申し込めば入れるものと思っていたので、少し焦ってしまいました。
はい、親子教室に参加してみようと思います。
人見知りな娘ですが、少しでも楽しんでくれるといいな(^O^)
ちなみに、502さんは、朝早くから並ばれたりしましたか??
504: マンション住民さん 
[2012-12-27 18:56:41]
502です。
うちは私の準備が遅すぎて優先枠に間に合わず、行きたい園は人気のある園だったので結局並ばないといけない事態になりました(^_^;)(失敗体験談です(苦笑))
並んで良い時間は園でお知らせされたのでその通りの時間から並びました。
505: マンション住民さん 
[2012-12-28 01:13:11]
>500さん

私はDライフチャンネルのクッキングショーのような番組が好きでたまにみるのですが、
残念ながら同様にノイズが入ったり、真っ黒な画面になり「受信できません」という表示が多々でます。
英語の勉強にもなるので、このチャンネル好きなんですけど現状はそんな感じです。
調整してもらえるといいな・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる