株式会社モリモトの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレッセント矢向センティア((仮称)矢向プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 矢向
  7. 5丁目
  8. クレッセント矢向センティア((仮称)矢向プロジェクト)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-13 13:06:01
 

南武線矢向駅から歩いて3分の場所に、モリモトのマンションが登場します。これについて情報交換をどうぞ。
http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/cr-yako/

<全体概要>
所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向5丁目791、795-1(地番)
交通:南武線 「矢向」駅 徒歩3分
    京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
    東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
間取り:2LDK〜4LDK
専有面積:58.22〜83.75平米
販売開始:2009年1月下旬予定
入居:2009年10月下旬予定

【管理人です。物件名が決まりましたのでタイトルを変更しました。2009.11.08】

[スレ作成日時]2008-10-20 20:06:00

現在の物件
クレッセント矢向センティア
クレッセント矢向センティア
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向5丁目791、795-1(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩3分
総戸数: 98戸

クレッセント矢向センティア((仮称)矢向プロジェクト)

649: 匿名さん 
[2009-12-18 20:00:53]
抽選住戸はあまりいい部屋がないですよねー。残念。。。
650: 契約済みさん 
[2009-12-18 20:24:50]
>646.649さん

とりあえず、第1陣(一部の方々を除いて)の契約会が今週終わったので、
ダメ元で、キャンセルが出たかどうか、営業さんにもう一度お聞きになってみたら
いかがでしょうか?

MR、今週末で今年の営業は終わりだそうです。
651: 匿名さん 
[2009-12-18 22:55:23]
元モリモトも見てるんですね。
652: 契約済みさん 
[2009-12-18 23:24:27]
現モリモトさんは見てないんですかね?
653: 匿名さん 
[2009-12-19 00:47:07]
なんか変な人が入ってきていますね。
654: 匿名さん 
[2009-12-19 07:33:31]
このマンション、セキュリティはどうなの?

それもコストカット?
655: 入居予定さん 
[2009-12-19 09:11:09]
ライブカメラで工事状況がわかるっていいですね。
今日もカメラで見える範囲で13名の作業員の方がかいがいしく働いていらっしゃいます。
なんか頼もしく見えます。
656: 契約済みさん 
[2009-12-19 11:00:08]
矢向って新築ミニ戸建ても安いですね
4000万円台前半でサイトに載っていました
数十年単位の管理修繕費のことを考えると
いくらクレッセントがお買い得と言えども矢向で戸建てを買った方が安いですね…土地も残るし。
安い物件だったので飛びついて買いましたが、長期的にかかる費用を計算して
かなりの金額になってしまい頭が痛いです。
657: 戸建て買ったさん 
[2009-12-19 11:12:27]
>>656さん
私もそう考え戸建てを一次取得で買ったものです。庭もあるし駐車場もタダだしと思ったのですが若干の後悔もあり掲示板をいまだに覗いたりしてます。
一長一短だと思いますよ。
658: 入居予定さん 
[2009-12-19 13:19:55]
戸建て探して見て検討してクレッセントに決めました。
理由は

1 戸建てに駅近はありませんでした。だいたい10分前後

2 東京川崎横浜は新規分譲の場合、だいたいペンシルハウスです。
リビングが狭かったです。
3方角や周りが家やマンションに囲まれておりがなかなか厳しい。

4 階段がきつい。最新の設備が使われていない。セキュリティがマンションに比べると落ちてました。


一方、駐車場が\0、土地が残る、自分で好きなように改築等々は魅力でした。

あとは個人の好みや事情で
659: 匿名さん 
[2009-12-19 18:21:27]
セキュリティの問題やゴミ出しのことを考えると圧倒的にマンション有利な気がします。
計画的に修繕できる自信もないし、鉛筆戸建でちんまり生活するくらいなら、
賃貸のほうがいいです。
660: 物件比較中さん 
[2009-12-19 22:03:19]
この近辺、夏頃までは更地(建築条件なし)もよく出てたよ。
この辺りで、建築条件なしはやはり珍しい。資金繰りに困った業者が吐き出したヤツだ。駅5〜10分で20坪、2000〜2300万くらいが多かった。東側の公園の向うで(保育園の南側)建築中の家がある。それも一つの例だ。アキュラホームなら1500万で十分快適な家が建から、計3700万だな。。
661: 出遅れ組 
[2009-12-19 22:19:37]
本日、ギャラリーにお邪魔しました。
オープンしたてと聴いておりましたが、98戸中、70戸販売完了しており、13戸が抽選って??

気に入った物件だったのに

抽選するかなぁ
662: 入居予定さん 
[2009-12-21 01:18:22]
どうそどうぞ、抽選なり、他の物件なり選んでみては。。
私自身はかなり気に入っています。
毎日のように資料も見ています。


663: 匿名さん 
[2009-12-27 08:50:58]
矢向ってのが気になります…
今後、発展していくのでしょうか?
664: 匿名さん 
[2009-12-27 09:06:35]
矢向は素朴で田舎臭いところがいいんですよ。
華やかさを求めるなら川崎に行けばいいし。
665: 匿名さん 
[2009-12-27 11:27:04]
発展してる街が良いなら川崎や武蔵小杉あたりのマンションを購入されれば良いと思います
666: ご近所さん 
[2009-12-27 13:45:38]
>663さん
ちょうど神奈川の掲示板の中に「矢向ってどう?」があるので
それを見てみたらいかがでしょうか?

私は矢向はそこそこ静かでいいところだと思います。
駅のエレベーター設置も決まってるようですし、
少しずつ変わっていけばいいかな、と思ってます。
667: ビギナーさん 
[2009-12-27 15:36:42]
川崎住みだけど 矢向のいいのは、志楽の湯があること。
温泉が凄い近くにあるのは羨ましい

川崎からも近いですけどね
668: 匿名さん 
[2009-12-29 11:51:46]
ここって管理費めちゃくちゃ安いですね…
5,6千円ですよね?
669: 鶴見っ子 
[2009-12-29 12:11:51]
矢向は矢向ですのでダメな人はダメで良いのでは?
ただ近隣でいうと川崎区や鶴見区海側の潮田、鶴見市場や神奈川区の子安付近や、綱島界隈、横浜線に比べれば静かで環境は良いと思いますよ。
川崎西口はラゾーナ付近は近代的で良いけど、河原町や幸町は下町過ぎます。

小杉に春から横須賀線、湘南新宿ライン停車すると新川崎いらない気がして仕方ありません。
670: 入居予定さん 
[2009-12-29 12:26:56]
矢向駅周り、すごいマンションラッシュですね。
駅の周りは珍しく、第一種住居地域。よって、商店街があるし、バランスのとれた住環境だと思います。 駅が古めだけど、エレベーター設置予定とか。橋上駅にして反対側にも改札口でくたら便利だし、資産価値あがるなぁ〜
671: 申し込み予定さん 
[2009-12-29 14:09:44]
668さん

月々修繕費ですか?管理費はそんな安くないよ。
672: 匿名さん 
[2009-12-29 21:50:50]
管理費、修繕積立、駐車場代安いって喜べる事?賃貸じゃあるまいし、困るのは自分たちだが。。昔はマイナーな物件ほどこういうの安めにしてたな〜勝手にデベが付けるだけの事だし。。今は国交省のガイドラインあるのだが。。
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000006.html
673: 匿名さん 
[2009-12-29 23:06:43]
修繕費も管理費も他のマンションと変わらないですよ
674: 匿名さん 
[2009-12-30 02:58:55]
矢向という土地は、南武線の他の駅と比べると、
小汚いおっさん、おばさん、ヤンキーなどが多い印象です。
駅の反対側ですが、某宗教法人の集会場みたいなのも目立ちますよね。

生活をする上で、そういうのが気にならない人なら、
新川崎も川崎も近く、交通の便だけは良いので、良い場所なんでしょうね。
675: 匿名さん 
[2009-12-30 13:30:50]
↑ はいはい。
676: 物件比較中さん 
[2010-01-04 15:03:59]
MRで感じた事。

モリモトとはいえ、アウトレット物件だからか客層がいつもと違いますね。
折角の箱も住民があの感じだと・・・
クオリティ下げてるからあんなもんなのかな。
677: 匿名さん 
[2010-01-04 15:09:56]
>676
あなたは何様ですか?
ここを検討している時点で同じアナの・・・でしょ。

マンション初心者にはクレッセントシリーズはいいと思いますよ。

678: 匿名さん 
[2010-01-04 15:25:12]
あそこの土地は横浜市なんだよねえ・・・
塚越なら幸区で区役所や警察が近くて良いんだが・・・
そこが不便だな・・・駅近で良いのだが・・・
679: 匿名さん 
[2010-01-04 17:49:47]
>676

結局、”永年”比較検討中さん。
MRまで見に来ちゃったくせに、こういう事を、わざわざ書くって・・

「客層がいつもと違いますね」って、
あなた様は、あなた様が永年比較検討で見てきた”モリモトのいつもの客層”という層の中に
入れるお方でいらっしゃるのですね。

アウトレットだ、クオリティ下げてるだ、と、ご自身がそうお思いでしたら、
そもそも最初から検討する余地もないでしょうに。。

どうぞどうぞ、早く他へ。
680: 匿名さん 
[2010-01-04 19:03:42]
ネガな書き込みも買えなかった人のひがみにしか思えない私は幸せ者です
お正月、時間があったのでもう一度仕様や設備をじっくり見ましたが
良いマンションだと思いました。

>>676さんもマンション自体は褒めて頂いているみたいなので嬉しいです(笑)
681: 契約済み 
[2010-01-04 20:07:51]
まともな皆様、変な書き込みはスルーしましょ(^-^)反応すればするほど、荒れていきますよ(^o^;)
ここの物件に良さを感じる人が、自然と現地に集まる。
結局それだけですよね、マンション購入って(^-^)
682: 匿名さん 
[2010-01-04 20:07:51]
この物件のように、最高級の仕様、設備、品質、そして立地の良さを兼ね備えた物件はそれほどありません
入居予定者の人間性も素敵です
さぁ、モデルルームへ向かいましょう!
683: 匿名さん 
[2010-01-04 20:12:44]
ちょwww
買ったことは良かったと思ってるけど
そこまで書かれると一気に嘘くさくなるからやめてw
684: 入居予定さん 
[2010-01-04 20:55:17]
さん
 
  楽しいですね。
 ずっと止まっていたスレが最近動きだしましたね。
 変な書き込みしている人もいるけど。。。
 私も毎日、資料を見たり、ネットで調べたり、
 入居するのが楽しみです。
 契約した後だけど、一月末のモデルルーム見るのが楽しみです。
 (Qタイプとのこと)
 駅3分の物件はもう、なかなか出てこないでしょう。
 しかも、第一種住居地域。
 出てきたとしてもこの価格。すごい。
 もちろん、完璧ではなく、シャッター駐車場ではないこと、
 劣化対策等級2級であることはありますが。。。
  (他のマンションに負けているのはこのくらいかなぁ。)
 この物件の魅力がかっちゃいます(*^^)v
  (シャッター駐車場ぐらい後でつけれないかなぁ)

 休日は、パトロール、、ネットカメラでの確認、見てて楽しいもんです。
 マンションのノウハウ本すべて読みました。
  (10冊ぐらいかな)
 早く住んで見たいなあ~


 
685: 匿名さん 
[2010-01-04 21:29:37]
お恥ずかしながら私も劣化対策等級のことが話題になってから、
マンションのノウハウ本をかなり真剣に読むようになりました
色々比較検討してみても矢向の物件は
仕様設備等で他のマンションより勝ってるか同等のところが多いように思いました。
劣化対策等級のことは住み続ける上で
住民がメンテナンスでフォローしていけばバッチリ問題なしだと思います。

この価格で二重床二重天井・階高の高さは滅多にないんじゃないでしょうか。
タンクレストイレやキッチンのスライド式収納にはリフォーム時に変えることができても、
階高や二重床二重天井は変えようがないですしね。
さすがにディスポーザーは無理ですが~
686: 入居予定さん 
[2010-01-04 21:48:19]
685さん

  そうなんですよね。
 ディスポーザーやタッチレスキー等もほしいことは、ほしいのですが、
 なんでもかんでもになっちゃいますので。
 他のモリモト物件でも高い物件しかありませんし。
 ここの説明資料によると、坪単価193万を駅3分で手に入れる。。。。
 これですわな。 by684
687: 匿名さん 
[2010-01-04 22:54:25]
坪193万はこの物件では上層階の良い部屋ですよ(笑)
688: 入居予定さん 
[2010-01-04 23:35:46]
ここの資料に書かれている坪単価の平均価格ですよ。(笑)

689: 検討見送り 
[2010-01-05 00:44:38]
682  業者くさい
690: 入居予定さん 
[2010-01-05 00:49:58]
がはははっ
691: 入居予定さん 
[2010-01-05 00:50:39]
たしかに。
692: 匿名さん 
[2010-01-05 07:35:01]
>坪単価193万を駅3分で手に入れる。。。。

ん?
業者の儲けはどうなってるんだ?
693: 入居予定さん 
[2010-01-06 07:44:37]
今日から工事再開ですね。
694: 匿名 
[2010-01-07 09:36:02]
新百合ヶ丘の中古マンションと迷っています。
やはり、駅3分新築でこの価格は驚きです。
695: 入居予定さん 
[2010-01-08 08:40:47]
すごい、今日は朝早くから、作業員の方々が働いている!
コンクリート打設の日
696: いつか買いたいさん 
[2010-01-08 21:43:35]
>694
私はアウトレット物件というのが気になって申し込みを躊躇して早1ヶ月。
神経質な人間にはやっぱり厳しいですね。一生の買い物だし。
逆に気にならない人にはうってつけの物件かと。特に欠陥があるわけでもないですし
ちなみに、新百合ヶ丘にも同じモリモトのアウトレット物件が出てますよ。
そちらもあたってみては。
697: 匿名さん 
[2010-01-08 23:56:18]
>696さん
民事再生あたりでかなりの値引きをして出していた新川崎エグゼの売れ残り部屋
などはアウトレットといえると思いますが、
クレッセント矢向や新百合ヶ丘の物件はアウトレットとは呼べないのでは?
仕様を今までの物件より落としているとはいっても残り物でもB級品でもないんですし。

698: 匿名さん 
[2010-01-09 00:47:15]
残念ながらアウトレット物件です。

ttp://www.sumunet.jp/blog/archives/2008/12/post_80.html
699: 匿名さん 
[2010-01-09 00:52:36]
やはり、アウトレット物件でしたか、残念です
700: 匿名さん 
[2010-01-09 01:11:47]
このスレはモリモト中心に狙ってる人も見ているんでしょうかね?

モリモトの他物件と言えば、
クレッセント横浜富士見丘はモリモトっぽいシャープな外観の美しさと
そこそこの価格で良いと思いました
坪単価も同じくらい?でしょうかね?
うちは駅近と川崎付近というのが絶対条件でしたので矢向に決めましたが
矢向の外観は素っ気ないので、浜富士見丘みたいなモリモト風な凛とした佇まいのマンションに住んでみたいなあと
今も未練がましく思っています
701: 匿名さん 
[2010-01-09 01:52:12]
新百合ヶ丘と比較するとは不思議な。この前見た週刊ダイヤモンド(別冊)に、川崎北部地域と比較して川崎南部地域を買い、後悔した人の記事が出てたんで(ここは鶴見ですが基本的に同じ)
>住み始めてしばらくは満足していたが、小学校のほかの父兄と話しているうち、X氏夫妻は、あまり教育に熱心でない家庭が多いことがわかってきた…「教育環境に問題があった…」
ディンクスなら問題ないでしょうが。。
702: 匿名さん 
[2010-01-09 02:02:14]
いつもの土地貶しの人めんどくさい
とっとと新百合ヶ丘に行っちゃえ
703: 匿名さん 
[2010-01-09 03:36:39]
クレッセント富士見丘(現プレサンロジェ横濱天王町)の方が安いですが、富士見丘はモリモト時代の売出値より坪40万程度下げ販売を行っていることもあり、デザイン等に、よりお金をかけることができたのだと思われます。
ただし、クレッセントの名は外れ、モリモト物件でなくなりましたよ…

矢向→駅極近フラット
富士見丘→閑静、みなとみらいor富士山眺望(但し急坂)

特性がかなり異なるので、好きずきかなと思いますね(笑)
704: 入居予定さん 
[2010-01-09 06:04:25]
アウトレット物件ではないので安心ですよ
705: 匿名さん 
[2010-01-09 09:14:08]
矢向は新生モリモト、富士見丘は旧モリモトデザインという感じでしょうか。
住戸内の仕様は、廊下のタイル等含めほぼ同仕様かと思われます。
706: 物件比較中さん 
[2010-01-09 10:09:17]
>701
情報操作おつかれさま。
新百合の住民さんかな?
707: 匿名さん 
[2010-01-09 10:37:26]
この物件のように、高級感溢れる設備、高品質に洗練されたデザイン、立地、価格を兼ね備えた物件は少ないです。
是非モデルルームへお越しください。
708: 匿名さん 
[2010-01-09 10:42:11]
モリモトの営業さん?
709: 匿名さん 
[2010-01-10 03:32:10]
>>688
価格表を見てみましたが南向きの最上階の部屋でも坪188万でしたよ
193が平均価格って事はないと思います~
710: 入居予定さん 
[2010-01-10 09:02:55]
南最上階 Mタイプ 5150万 24.24坪  212万/坪
南最上階 Hタイプ 4830万 22.76坪  213万/坪
711: 匿名さん 
[2010-01-10 14:14:15]
けっこう高い?
712: 入居予定さん 
[2010-01-10 15:28:31]
最上階で角部屋で一番いいところ
平均すると、193万/坪
713: 入居予定さん 
[2010-01-10 15:29:04]
駅3分
714: 観客 
[2010-01-10 17:53:45]
必死にならんでもいいよ。
大丈夫、ここ完売するよ。
715: 匿名さん 
[2010-01-10 18:58:34]
平均193ってことは
ここの坪170万のうちの部屋はやっすい部屋だったんだな~
716: 購入検討中さん 
[2010-01-10 19:19:05]
そうだな
完売するな
一月末には
717: 匿名さん 
[2010-01-10 22:28:46]
完売するでしょうね
検討されている方は、早めにモデルルームへお越しください
718: 匿名はん 
[2010-01-11 00:27:51]
じゃ、行くよ
719: 匿名さん 
[2010-01-11 10:58:14]
2月まで残っていないんですか。
じゃあブリリアにしようかな。
720: 物件比較中さん 
[2010-01-11 12:03:03]
南側のアパート、本格的に工事始まりましたね。3階建でのようです。かなり接近した配棟で、なかなか大きそうです。南側、西側は他人の敷地ですし、その分低層階は安いのですから仕方ありませんね。。。
721: 匿名さん 
[2010-01-11 12:20:02]
やっぱり東側がよさそうですね。もう残ってないかな?
722: 匿名さん 
[2010-01-11 12:22:49]
休み明け、20戸ぐらい残っていたそうです。
クレッセント矢向のホームページ
間取りのページが残っている部屋だと思われます。


http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/cr-yako/madori.html
723: 匿名さん 
[2010-01-11 13:55:38]
矢向の駅に初めて降りましたが何にもないですね。
田舎者の私にはあってるかもです。
724: 匿名さん 
[2010-01-11 14:03:51]
>723

いろいろありますよ。723さんは目が見えてないのでしょうか?
725: 契約済みさん 
[2010-01-11 14:05:13]
13戸は抽選住戸ですから、今現在で抽選なしで選べる部屋っていうと
南の1,2階とか西向きじゃないですかね?
検討されている方は、抽選住戸に応募されてみては如何でしょうか
外れたらブリリアがありますから、無理に条件の悪い部屋を買わなくても良いように思います
726: 物件比較中さん 
[2010-01-11 15:29:07]
たしか、1月下旬にモデルルーム完成するって言ってた気がするだけど、その話なくなった?
HPからも記載がなくなってるし。
727: 物件比較中さん 
[2010-01-11 16:36:42]
なくなってませんよ。
確認してはどうですか?
728: 契約済みさん 
[2010-01-11 17:09:57]
川崎にモデルルームができるらしいですよ
729: 匿名さん 
[2010-01-11 17:24:50]
724>
マジメ
730: 購入検討中さん 
[2010-01-12 13:22:00]
同じ川崎駅近くでも東口だと安くなりますね。
こことか、タワーじゃないけど坪単価179万円
http://bit.ly/74WjFn
731: 匿名さん 
[2010-01-12 14:21:31]
>730 ↑以前の書き込みと同じ業者だね。むしろこのクオリティでは高いですよ。
732: 匿名さん 
[2010-01-12 15:21:35]
>>728
川崎西口にあるゼルクのMRが撤去されてるので、
その跡地にでもできるんですかね?
733: 契約済みさん 
[2010-01-18 10:44:50]
>732さん
そこではなく、
サンクタス川崎タワーの建設地の数件先の酒屋(カクヤス?)の上みたいですよ。
734: 購入経験者さん 
[2010-01-26 12:09:03]
今朝チラシが入ってた
735: 物件比較中さん 
[2010-01-26 13:53:55]
734さん
チラシに残り戸数は何戸ぐらいか書いてなかったですか?
736: 購入経験者さん 
[2010-01-26 20:03:39]
特にのってないですね
737: 購入検討中!?さん 
[2010-01-27 17:18:47]
私も購入を検討しているところです。
みなさんのご意見、とっても参考になります。

だいぶ出遅れている感じで、先々週くらいにはじめてモデルルームに行きました。
その時はだいたい20件くらいあったと思いますよ。
でも、本当に早く決まってしまう物件だなっと実感して焦ってしまいました・・・。

お部屋を選ぶのにちょっと考えてしまっているのですが、子供が生まれて家族構成が変わっていくときに
どういう風に部屋を割り当てるのかしら?と思ったのですが、みなさんはどのように使われるのか、
参考までに教えてもらえませんか??
738: 入居予定さん 
[2010-01-29 16:40:17]
>737さん
うちは3LDKの部屋を選んだのですが、
今は2人なので
部屋の使い方は、リビング&和室解放+2人の寝室+もう1部屋は納戸替わりか書斎替わり
子どもが一人できたら 納戸がわりにしてた部屋を子ども部屋に
もう一人できたら夫婦の寝室を上の子に、
小さい部屋を下の子に(家にいる度合いによって逆もあり)
夫婦はリビングのとなりの和室で寝ます。

また、子どもが独立していったら元に戻る感じですかね〜
739: 入居予定さん 
[2010-01-29 16:42:13]
住民版のリンクがけっこう前のほうのレス内になってしまって選択しずらかったので
またここに改めて入れておきます〜
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60293/
740: 匿名さん 
[2010-08-30 17:27:53]
あれ前の日まで工事してたのにもう内覧?
741: 匿名 
[2010-09-12 21:25:14]
当たり前ですが…
キャンセルとかでてないですよね?出遅れて買えなかった者です。
近所にすんでいるので近くを通るたびに後悔します。新築希望なので、中古になる前にキャンセルでたらいいのですが…投資用物件というよりはファミリー物件だからなかなかキャンセルなんてないですよね。どなたかそこら辺の情報お持ちのかたいらっしゃいますか?
742: 匿名 
[2010-10-09 08:51:00]
最近南武線で駅近を探し始めました。ここは駅から近いし、いいですね。近くを通りかかってネットを調べてみたら完売…
そんなに人気があったのですか?
743: 匿名 
[2010-10-09 09:01:50]
最近のモリモト物件では最速だったようです。
745: 匿名 
[2010-10-13 09:39:13]
そうなんですね、残念…
なかなかこの立地ではもうないでしょうね。
最初の中古がいくらくらいで出るか楽しみですね。
746: 匿名 
[2010-10-13 12:19:25]
もう、南部線でこんな駅近は出ないと思われます。
スーモによると、矢向は地価上昇してるんですよね。
中古もしばらく出ないのでは。
747: 匿名さん 
[2010-10-13 13:06:01]
住人乙!
748: 管理人 
[2010-10-15 16:12:24]
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

本物件の完売を確認いたしました。

今後につきましては、以下住民板をご利用いただけますようお願いいたします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60293/

本スレッドは、閉鎖を行わせていただきますのでご了承ください。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる