移住相談掲示板「神奈川で子育てにいい地区はどこですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 移住相談掲示板
  3. 神奈川で子育てにいい地区はどこですか?
 

広告を掲載

関西人 [更新日時] 2018-09-13 21:54:44
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】神奈川の子育て| 全画像 関連スレ RSS

転勤で東京に行くことになりました。神奈川県に住みたいのですが、関東のことは全くわかりません・・お勧めの地区があれば教えていただきたいのですが。よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2008-07-03 22:43:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

神奈川で子育てにいい地区はどこですか?

448: 匿名 
[2010-05-28 21:26:43]
ぶっちゃけ小中なんて公立で良いと思うよ。てか公立の方が良いと思う。
色んなレベルの人間が居て価値観が広がるし鍛えられる。
よって親の都合(通勤し易さ)に合わせるべし
449: 匿名さん 
[2010-05-28 21:55:27]
>>446
鶴見高校は十分レベルは高いと思います。
エリートレベルから見れば大したこと無いのかもしれませんが。
ちなみに自分は港北高校の卒業生です。
450: 匿名 
[2010-05-28 22:07:29]
港北高校、県立鶴見高校はレベルの高い伝統高校です。卒業生に海外で研究者として活躍している私の友人がいます。私は凡人ですが彼等が世界で活躍は励みにしている。
451: 匿名 
[2010-05-29 00:18:41]
日本は教育が世界のレベルから40年前はトップでした。アジアでは韓国、中国、インドに追い越された。偏差値の弊害です。科目の優れている人が埋もれている。日本は教育が国の資源で研究者を育てて欲しい。日本人は才能が優れているのに伸びる人材です。
453: 匿名さん 
[2010-05-29 16:39:52]
鶴見は並みです。
トップなら早慶くらいはいけるかもしれないレベルです。
454: 匿名さん 
[2010-05-29 17:08:31]
鶴見は海側と山側で随分と環境が違うのですね
防犯率の高い駅前付近や工場地帯の印象しか知らなかったので
以外にも良い高校があったのですね。
455: 匿名 
[2010-05-30 00:04:58]
日本の東大は世界でレベルは高くない。日本人は世界を目指さないと日本は経済が立ち行かないです。政治は世界を見ていないのです。最悪な日教組の自虐的教育は日本の子供を犠牲者になった。家族間の殺人事件がある。家族、教師、道徳心のバランスが崩れている。日本人のもともと優秀な能力が失われた。
456: 匿名さん 
[2010-05-30 02:51:04]
お勉強の知識範囲ではレベルが落ちてしまったのかもしれないですね。
人間力は学校だけのせいではないですけど、親や周辺環境の影響も大きい。
でも、教える側の人間力も下がっているのもあるのかもね。昔から不思議だったのだけれど。
ストレートに、日本の政治屋さんは国民の事を真剣に考えてない言動が多すぎですよね。
結果もついておらず、指導者に必要なエネルギーも伝わってこない。

教育体制の影響も政治もなってしまえばこっちのもの、と言わんばかりの人がいるからかな。
民間では出世や給料に差がでるし切磋琢磨する風潮は当たり前。いま異常に適正評価制度を強化したら?
457: 匿名さん 
[2010-05-30 02:59:24]
個人的にですが、NHKが15年程前から結構考えられた面白い良い番組増えたな~。
という印象に変わってきたけれど、きっと色々と内部変革があったのではないかと思う。
子供向け、学生向け教育番組、ドキュメンタリー、文化系、どれも以前より実質社会に使えるものが多い。
下手に教師から眠くなる授業を受けるよりもNHK観た方が解りやすいし面白可笑しく学べたりして。

学歴重視や頭でっかちではなく、才能があり柔軟性に富んだタイプが公務員に増えたら良くなると思う。
あと、今までの無駄な政治力なんかよりも企業でいう経営力(国の舵取り)に長けたタイプが選ばれたらね。

国際的な教育に力を入れている所はどの辺なのだろう。どこでも公立は皆一緒なのかな?
関係ないかもだけど、校舎が新しく綺麗な学校はうらやましい。会社の環境と同じく学ぶ空間は重要だから。
458: 匿名さん 
[2010-05-30 03:08:29]
国内にいるので気がつかなかったですが、意外と日本人は多国にはない繊細な技能、感受性、配慮が
優れていますね。あえて言わなくてもなんだろうけど。芽を潰さない教育してくれる所なら何処でもいい。
459: 匿名さん 
[2010-05-30 03:16:00]
アメリカの様に、ギフテッド、タレンテッドに該当する子供を特別教育する仕組みがあればね。
一律の箱に押し込めるのではなく、その子に合った形の器を早くから提供してあげたら
変わってくると思うな。日本には未だないんだってね。
中高一貫教育が逆効果に思うのは私だけ?6年間も同じメンバーなんて良い刺激も変化も少なそう。
460: 匿名 
[2010-05-30 06:24:38]
日本の教育制度を変える。学校は成績でクラス別にして、良い成績は上を学習して悪い成績は解るまで学習するので落ちこぼれがなくなる。モンスターペアレントは教育にとって子供の成長に阻害している。教師のレベルを上げ尊敬されるようにする、教師のレベルは国家の水準です。この予算は議員の削減します。定年退職の活用、能力がある方がいます。待機児童は老人園と保育園の組み合わせで保育士の負担を減らす。遅く子供を迎えにきても老人がいます。定年退職で妻の負担のへる。一挙両得です。
461: 匿名さん 
[2010-05-30 11:58:00]
藤沢市在住(海側ではない、普通?のところ)で何の不便もありません。
私は横浜だからなのか、川崎だと遠いのですかね。
周りは都内通勤の方が結構います。

地元の小学校中学校で何の心配もなく、また受験もできます。
公立高校にも恵まれ、有名私立にも通学できるところです。
のんびりでも、進学でもどちらでもOK。

ちょっとでれば自然や歴史にも出合えます。
子育て世代以外にもいいところですよ。
それに「湘南エリア」というほどのことはないから、値段もそこそこです。


462: 匿名さん 
[2010-05-30 18:42:36]
あれれれ?
横浜市よりも、川崎市の方が東京に接触しています
都心勤務者は川崎の方が電車を考えても便利です。
藤沢市は良いところですね。
463: 匿名さん 
[2010-05-30 18:48:34]
中高一貫教育は使い方を間違えると間延びした時間になりそう
多くの人と出会い色々新しい経験や価値観と出会った方が為になるだろうし。
虐めなんかに遭った子供は、同じ同級生と6年間苦痛だろうsね。取り戻せるのだろうかね?
個人的には、東京出身なので温かい美味しい給食は中学校まであった方が良かったんだけど。
共働きにはお弁当毎日大変。育ち盛りのバランスや共働きの両立の負担になりそう。
私は作るの好きだけど。
464: 匿名さん 
[2010-05-31 09:41:10]
440です。
藤沢市は小児医療費助成が小学校まであるし、環境ものんびりしていてとても良いと思っています。(我が家は海側ではありません)
学校の状況は良くわかりませんが、461さんのご意見を見ると、公立高校も私立も良いところがあるんですね。

関東では通勤時間1時間半なんて普通なのですか?九州だと勤務地がよほど街中(主要駅付近)でない限りマイカー通勤で、満員電車など縁がありません。

新幹線での出張が月に2回程度あり、都内へ行くこともあるので、横浜市か川崎市の方がいいのかなと思いますが、子育て環境としてはどうなのでしょう?いっそ都内に住むというのもありなのかな・・・。

悩むところです。


465: 匿名さん 
[2010-05-31 10:25:19]
新幹線利用を優先すると、大井町、品川、大崎、武蔵小杉、新川崎、川崎、新横浜、菊名、綱島、やその周辺
がよいのではないかと思います。ですが緑が多く住み心地優先となると場所は変わってきてしまいます。
横浜市、中区本牧周辺はいいのではないかしら。横浜の定番観光地に近いけれど個々へは観光客は来ません。
地図で見ていただければ助かりますが、大きな公園が多数あります。スーパーなどは住む場所によって
変わってきますが、基本的に静かに過ごしたい人が選ぶ快適な街だと思います。外国の方は多くいらっしゃいます。
有名私立学校や、公立進学校など学校が多くあるエリアでもあります。保育園は少ないかな。
昔からの街なので高齢の方も多く見かけますが皆さん足下がフラットに整備された公園を元気に散歩しています。
小さめの子供がとても多い地域ではない分、お年寄りにも可愛がられじっくり子育てできるかもしれません。
その一方で、みなとみらい、中華街、元町、関内などの観光地や繁華街に非常に近く遊びにも出やすいです。
東京へも京浜東北線で一本です。時間も20分少しくらいだったと思います。
466: 匿名さん 
[2010-05-31 10:43:38]
465ですが、上記に書いた地域もどれも有名な公園だったり自然も残っています。
ですが、中区本牧周辺と比べてしまうとそちらは横浜の中心部なので公園も学校も多いです。
生活にはどちらも充分便利で、むしろ川崎方面は都心に近いので出やすいと思います。
新幹線利用するなら、海側の路線や内陸側の路線でも選ぶ地域が変わりますよね。
グーグルマップ簡単なので、それを活用していただければ
バーチャルで360度写真を見ながら道を歩いたように周辺を確認できますし便利ですよね。
467: 匿名さん 
[2010-05-31 10:46:03]
確かに、藤沢市は都内に出る人には厳しい環境ですね。
おしゃれな洋服や、珍しい買い物をするには横浜や都内に行かなければならないです。
車がないと生活が厳しいのもありますが、海や自然を満喫するには良いですね。
468: 匿名 
[2010-05-31 11:34:43]
藤沢ってそこそこ買い物出来なかったっけ?
横浜にもすぐ出れるでしょ?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる