多田建設株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「小田急相模原のジーモデーロはどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 座間市
  5. 相模が丘
  6. 1丁目
  7. 小田急相模原のジーモデーロはどうでしょうか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2011-06-02 20:32:04
 削除依頼 投稿する

小田急線から販売センターの看板が見えました。
禅がコンセプトのようです、如何でしょう?


所在地:神奈川県座間市相模が丘1丁目234番1(地番)、神奈川県座間市相模が丘1丁目35番43号(住居表示)
交通:小田急小田原線 「小田急相模原」駅 徒歩9分

売主:プロパスト
施工会社:多田建設
設計・管理:OKI建築事務所
管理会社:コスモスライフ

[スレ作成日時]2008-04-29 12:38:00

現在の物件
ジーモデーロ
ジーモデーロ  [ファーストステージ]
ジーモデーロ
 
所在地:神奈川県座間市相模が丘1丁目234番1(地番)、神奈川県座間市相模が丘1丁目35番43号(住居表示)
交通:小田急小田原線 小田急相模原駅 徒歩9分
総戸数: 54戸

小田急相模原のジーモデーロはどうでしょうか?

513: 匿名さん 
[2010-06-22 20:40:28]
いわくつきなので面白がっているのでしょう。
515: 購入予備軍 
[2010-06-24 09:03:08]
前に誰かが書き込みしてましたが抽象【中傷】的で分かりにくい
明確に恥ずかしい理由を記載して下さい

他のモデルの営業スタッフから聞いた事ありますが中傷コメント書き込む競合物件の営業スタッフが最近多いみたいですね 514さん!

安い買い物では無いので最初は第三者の中立的な意見参考にしようと思って見てましたがここの書込みは悪意が多すぎます

自分が納得出来るマンションを自分の判断で決める覚悟を決めました

他人の意見で後悔しないように頑張ってください
516: 匿名 
[2010-06-24 11:14:14]
恥ずかしいとか言わずに買って下さい。
納得出来るなら買って下さい。
517: 匿名 
[2010-06-24 12:30:53]
マンション自体はすごく良いと思います。

良いところ
・デザイン
・引戸のレールがないためフラット
・良い家具を揃えたくなる

悪いことろ(心配なところ)・アフターサービスが心配 ・入居率が低いため、駐車場代アップ、又は管理費アップ
・立地(特に老後は不便と感じる)

こんなとこでしょうか。
518: 匿名 
[2010-06-24 16:58:05]
>>515
514さんの意見は厳しいけど客観的第三者の意見と思います。
517さんに同意で難あり立地に仕様、デザイン重視のマンションを建てた。が、売り主が倒れ難あり訳あり物件になった。でも諸事情により投げ売り出来ない。 理解して購入するなら問題ないと思いますが、他人からは514さん的に見られる可能性もありますよ。
519: 近所をよく知る人 
[2010-07-06 18:12:08]
のぼりが変わった
520: 匿名さん 
[2010-07-06 22:25:06]
値下げ開始ですね。
521: 匿名 
[2010-07-06 22:53:21]
>>520
本当ですか? どのくらいでしょうか? 価格によっては考えたいです。
522: 匿名 
[2010-07-09 21:19:30]
この物件は代物弁済物件だから、値引きすればするほど、多田が大赤字になるね。
そもそも多田自身が何度も転けているのに、値引きする余力があるの?
523: 520 
[2010-07-10 00:40:56]
「値段について話をしたい」と営業から連絡がありました。
すでに検討からはずしていたので、細かい話は聞いていません。

直接営業に聞いてみた方がいいですよ。


多田は値引きをすれば赤字になるんでしょうかねえ。
普通は利益を上乗せして売却価格を決めていると思いますけど。

このまま持っているほうが赤字になるのでは? 
毎月、管理費+営業の人件費をどれだけ払っているのやら。
524: 匿名 
[2010-07-10 22:10:39]
素朴な意見を述べますね。

マンションの位置を気にしない方。要は駅から歩いてみて特に問題ないと感じる方であれば、決して悪いマンションではないと思うのです。
当初、駅からの距離相応な値付けをしなかったのはなかなか売れなかった一因かもしれません。

駅からの距離相応の値段であれば、そして駅からの距離を気にしなければ、良いマンションではないかと感じています。
個人的にはあの内容(デザインや間取り等)で駅近だったら間違いなく候補に入れてました。

駅近が重要かどうかは個人の価値観によるので、しっかりとご自身の求めるものを認識するのが大切だと思います。

以上、参考になればいいのですが…
525: 匿名さん 
[2010-07-21 22:20:28]
売主の多田建設は日神不動産の完全子会社になりました。
526: 入居済み住民さん 
[2010-07-23 01:51:20]
ココに住んで一年になりますが、駅から歩いても特に気になる距離ではありません。
電車降りて→バス待って→バス5分乗って→バス降りて→徒歩2~3分→自宅
電車降りて→徒歩7分
どっちがよいか?人それぞれですが。。。

そりゃぁ私だってホントは急行停まって駅前直結もしくは駅近とかが良かったですよ!
で、相模大野のパークスクエアも考えたのですが、確かに敷地までは徒歩5分で到着するのですが、結局家まで行くのにエレベーターやら徒歩やらで何かと時間がかかってしまい、あと室内のデザインがごく一般的なものだった。
デザインって重要なんだな・・・。と正直思いました。永く住む訳だし、家にいる時間が多い主婦にとっては結構重要です。
あとは旦那にしっかり稼いでもらって、ついでに天国にでも逝ってくれればお金払うのなくなるしwww
洗剤でもご飯に容れようかしら(´▽`*)アラヤダ。心の声がwww


まだ20戸近く残ってるのかな?お住まいのご家族は乳幼児がいらっしゃる割合が高めです。
あと近日、マンション内で懇親会を催す予定です。マンション住民同士仲良く・・・の趣旨で。
ママ友できれば良いのだけど。
527: 匿名 
[2010-07-28 12:47:56]
まだ20戸も残ってるのか〜
なかなか売れないみたいですね。
やはり売主が原因かな?それとも立地?たしかに駅から遠いし、歩きにくい道でしたから。
何はともあれ、早く売れるといいですね。

528: 匿名さん 
[2010-08-13 20:53:36]
まだ20戸近く残ってるとなると大変ですね。
現地の旗が日神不動産変わっているので、日神が先頭になって売り出しているのでしょう。

529: 匿名さん 
[2010-09-12 09:42:32]
もう完売したのかな?
530: 匿名さん 
[2010-09-17 01:26:02]
いや、売れてないと思います。ローンの審査中の方いるかもしれませんが、売り主変わってお買い上げの方3戸。残り20戸ぐらいです。
どう、なるんでしょうか。
531: 匿名さん 
[2010-09-17 10:20:40]
再開発の影響で、オダサガ駅近に新しいマンションが建ちますね。
新しいライバルの出現…ですかね

532: 匿名さん 
[2010-09-17 23:08:42]
えーーー

日神の営業嘘ばっかりだな。。。
533: 匿名 
[2010-09-18 00:29:54]
賃貸になるじゃない?
534: 匿名さん 
[2010-09-18 22:10:48]
オダサガは駅の環境が悪い。風俗が多いので。
あと、座間市に入ると歩道狭い、ガタガタ。
535: 匿名 
[2010-09-19 10:21:44]
風俗店は、再開発計画実施に伴ってほとんどなくなりましたけど。それに風俗なんて相模大野にも町田にも、正直どこにでもありますよ。町田の方が、よっぽどガラが悪い町だと思いますけど。
行幸道路の座間側の歩道は確かにガタガタですけどね。
536: 匿名 
[2010-09-19 12:08:32]
町田でガラ悪いのと、オダサガでガラ悪いのは全然違うよね。 町田ならトータル的に許されると思うけど。。。
537: 匿名 
[2010-09-19 12:33:30]
馬鹿じゃねーの(笑)

小田急相模原は確かに何も無いけど、ガラは悪くないよ。何も無いだけです。

町田のどこがトータル的に許されるんだ(笑)
夜の町田行ったことあるのか?キャッチ、スカウトばっかりですけど。

町田でトータル的にOKって、可哀想によっぽどあなた田舎者なんだね(笑)
538: 匿名さん 
[2010-09-19 14:01:54]
相模大野は再開発で風俗無くなっちゃたね・・
539: 匿名さん 
[2010-09-19 22:06:08]
相模大野は学校が多いいもの。こわいのはオダサガじゃなく町田かな。
540: 匿名さん 
[2010-09-20 00:21:25]
小田急相模原は行幸道路からの右折レーンがとれればいいのになぁー
541: 匿名さん 
[2010-09-20 09:46:07]
オダサガと町田
一体どちらが怖い町なのか。。。

町田という町は、本当に「やってしまう」危ない人達がたくさんいる。
その反面、オダサガには
「やるぞコラ!」と中学生が改造チャリンコで駅前を颯爽する。(しかもベル付き)

上記の点から見て、トータル的にはオダサガの方が怖い。
542: 匿名さん 
[2010-09-20 13:46:43]
今はローン破綻者が続出している関係で銀行のローン審査もかなり厳しい状況。
築5年以内で一戸建てやマンションが競売にかけられていて
かなりのお得物件もある。
1千万以下で買える物件も多い中、売れ残りマンション厳しいでしょうね。
風俗店がとうのこうのいう前に、将来的な展望が望まれる確かな目が必要かと。
10年経てば周りの環境なんてどこも変わってしまうのは当たり前。
543: 匿名さん 
[2010-09-20 14:32:37]
駅はよくなってきたよね。
544: 匿名さん 
[2010-09-22 10:58:43]
住所は座間市なんだね。
545: 匿名さん 
[2010-09-23 18:44:15]
9月に入って久しぶりにこのマンションに入ったけど、既に外壁とかきたない。
誰も掃除していないんですね。

なぜか見せてもらった部屋の壁紙やフローリングもよごれているところがたくさんあって・・・

もう既に中古マンション??と思いました。
546: 匿名 
[2010-09-23 19:06:02]
あなたバカじゃないの(笑)
そんなに頻繁に外壁清掃するマンションなんて聞いたこと無いですけど(笑)まだ建って1年しか経ってませんけど(笑)

どうせ買えねーくせに見に行くんじゃねーよ。
547: 匿名さん 
[2010-09-23 23:48:59]
買えねー まさか(笑)
買えないような高値のマンションでしたっけ??

買わないの間違いでしょう。

どんなマンションでも管理が行き届いていれば、きれいですよ。
ほとんど人が住んでないから誰も注意して見てないんでしょうけど。
548: 匿名 
[2010-09-24 01:42:58]
たしかに、管理は行き届いてない感じだった。
エントランス入った瞬間生ゴミの臭いがしたし、床とか汚れてたし、エレベーターもキズが目立つ。
数年後を考えるとこのマンションは買わない方がいいでしょうね。
549: 住民 
[2010-09-24 06:02:00]
たしかに生ゴミ臭はあるのです。
しかし、これは管理が行き届いていないからではありません(この状況を起こしている規則を改めないことに対して管理が行き届いていないと言うのであればその通りです)。

このマンションは24時間いつでもゴミ出ししてよいとなっています、たぶん。
しかし、エントランス横にゴミ庫があるので、管理人さんは毎日掃除をしたり風通しをしたりしてくださっていますが、臭いの元の生ゴミがある以上は臭います。真夏は特に。

それが嫌で、私は回収の日の朝に出すようにしています。
きっと住民のみなさんもお感じのはずです。
次回の総会で話題にできるとよいと思います。

購入を検討なさっている方がご覧になっているのでしたら、参考にしていただければ幸いです。

いろいろ書かれていますが、人間が暮らしているのです。
話し合ったり、声を掛け合ったりしながら作り上げていくものだってあります。

私はこのマンションはそれがあるなと感じています。
550: 匿名さん 
[2010-09-24 08:37:42]
良心的な設計なら普通ゴミ置き場は建物の顔であるメインエントランスから離して作るのにね。
551: 匿名さん 
[2010-09-24 10:29:46]
オダサガはオダキューOXがいいな。
553: 匿名さん 
[2010-09-24 18:30:31]
546=548?

あなたはどっちやねん!
554: 匿名さん 
[2010-09-24 19:28:43]
たしかにOXはいいね。
555: 匿名 
[2010-09-24 21:05:28]
>>553
548ですが、546=548ってのは同じ人かってこと?なぜそう思うのかな?
556: 匿名さん 
[2010-09-24 23:34:49]
553ではないですが、

おそらく名前欄が「匿名さん」ではなく「匿名」となっているからじゃないですか?
546、548はどちらも「匿名」となっていますから。
557: 持ち家 
[2010-09-29 14:28:35]
地元住民です。

このマンション嫌いじゃないんで不動産屋の知り合いに聞いてみたけど、在庫処分で価格的にはかなりおいしいタイミングみたいですね。
しかも残りわずかとか…
ホントかな。

残り物には福があるかも!
売れ残りと割り切れるならば、販売員と交渉すべし!
(笑)
558: 匿名さん 
[2010-09-29 21:33:36]
ずーーっと前から残りわずかって言ってますけど怪しいですよ。
日神の営業も9月中には売り切るっていってたけど、まだまだ空きがありそうですが・・・
559: 住民さん 
[2010-10-02 01:00:14]
一時は飛ぶ鳥落とす勢いの如くのプロパストがこんなマニアックな座間にこんなデザイナーズマンション
建てたものだな。

ちなみに隣にあるG-MODE(東芝TECが入っている)とかいうマンションも関係あるのか?
560: 匿名さん 
[2010-10-02 01:07:29]
これが相模大野だったらなぁー。
561: 匿名さん 
[2010-10-02 23:26:32]
場所よりデザインが気に入った人が選ぶのかな。
562: ご近所さん 
[2010-10-03 01:14:11]
あえてこの場所に住みたい人もいますよ。

人により事情は様々ですから、当然のことです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる