多田建設株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「小田急相模原のジーモデーロはどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 座間市
  5. 相模が丘
  6. 1丁目
  7. 小田急相模原のジーモデーロはどうでしょうか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2011-06-02 20:32:04
 削除依頼 投稿する

小田急線から販売センターの看板が見えました。
禅がコンセプトのようです、如何でしょう?


所在地:神奈川県座間市相模が丘1丁目234番1(地番)、神奈川県座間市相模が丘1丁目35番43号(住居表示)
交通:小田急小田原線 「小田急相模原」駅 徒歩9分

売主:プロパスト
施工会社:多田建設
設計・管理:OKI建築事務所
管理会社:コスモスライフ

[スレ作成日時]2008-04-29 12:38:00

現在の物件
ジーモデーロ
ジーモデーロ  [ファーストステージ]
ジーモデーロ
 
所在地:神奈川県座間市相模が丘1丁目234番1(地番)、神奈川県座間市相模が丘1丁目35番43号(住居表示)
交通:小田急小田原線 小田急相模原駅 徒歩9分
総戸数: 54戸

小田急相模原のジーモデーロはどうでしょうか?

468: 匿名さん 
[2010-05-15 19:23:35]
放置されてた間取りの保証とか大丈夫なのかね?
この物件自体、住宅保証制度の対象でもないだろうし・・
469: 匿名 
[2010-05-15 19:40:45]
一応は住宅保証制度には入っているみたい。
ただ、アフターが多田建設なのが。。
470: 匿名さん 
[2010-05-15 20:27:42]
この物件てフラット35S対象物件なんだろうか?
473: 匿名さん 
[2010-05-15 22:55:31]
>買えないだら!


なかなかユニークな言葉使いですね(笑
474: 匿名 
[2010-05-15 23:05:39]
賃貸なら月9万くらい?
誰か借りてあげて~
475: 匿名さん 
[2010-05-16 12:41:59]
70平米超の賃貸物件は少ないから14万+駐車場1万でも借り手はつくでしょう。
購入は…どうでしょう、でも興味ある方はいらっしゃるんですよね。
476: 匿名 
[2010-05-16 12:52:01]
>>473さん
>>471 472さんは「買えないだろ」の間違いでしょう。
って誰でもわかってること書きました。 しかし恥ずかしい人ですね。
477: 匿名さん 
[2010-05-16 19:39:40]
何やかんやで、それなりに売れているのでは?

競合ないし、新たに値下げしている様子もないし。
478: 匿名 
[2010-05-16 21:33:16]
>>470

少なくとも新築物件ではないから(竣工して1年以上経過)中古で適用可能かどうかだね。
480: 匿名 
[2010-05-17 20:13:43]
大丈夫か?このマンション。
481: 入居済み住民さん 
[2010-05-17 22:09:59]
既レスですが、神奈川県内の小田急沿線では、他に選択肢がないのが事実です。
例えば相模大野でこの内容だったら文句無しですが、今となってはプロパストにそんな余力は無いでしょうねぇ。
というか、ここまでデザインコンシャスな物件、大手デベロッパーでもなかなか造らないので、プロパスト最期の作品を購入できて幸せです。
(プロパストの復活、祈ってますけど)
482: 匿名 
[2010-05-17 22:24:04]
デザインコンシャス。。。 プロパスト。。。 最後の作品 。。。 切な痛い。。。
483: 匿名さん 
[2010-05-17 22:27:59]
相模大野のパークスクエアがちっちゃくなったような感じに見えます。色とか。(HP見てみた感想)
写真でしか見てないけど。
484: いつか買いたいさん 
[2010-05-18 22:09:34]
近隣のマンションを含めて、色々とみてますが、参考にならない内容ばかりでがっかりしました。
近いうちに、実際に実物を見に行こうと思います。
485: 匿名 
[2010-05-23 16:52:57]
そろそろ暖かくなってきて、窓を開ける機会が多いと思いますが、

電車の音はどうですか?
486: 匿名 
[2010-05-24 01:37:50]
半端なくうるさいから、開けられない。
というか閉めててもうるさい。
487: 入居済み住民さん 
[2010-05-24 17:57:05]
小田急線は、関東でも随一の静音施工なので、開けても会話やテレビの音が聞こえますよ。
それより、この週末は基地の飛行機が深夜にも飛んだのでそちらはちょっとイラっとします。

窓を開けた時は、騒音より隣の生産緑地からの土埃が気になります。
488: 匿名さん 
[2010-05-24 22:18:07]
生産緑地の砂埃・・・ そんなのもあるんですか。

この生産緑地の地主がどなたかは知りませんが、
ここにもそのうちマンションが建つかもしれませんね。
489: 匿名 
[2010-05-26 08:34:59]
建築、法律に詳しくない素人判断ですが、
隣の生産緑地は、建ぺい率容積率からみてマンションは難しいと思います。
個人的には、区画整理して宅地分譲ではないかと踏んでいます。(8戸くらいでしょうか)
なのでタワーマンションには影響無しかと。

また、1階や2階でも境界から建物までかなりの距離を取ってあるので、日照やプライバシーについても楽観視して良いと思いますよ。
490: 匿名 
[2010-05-26 11:18:27]
いや、建つ可能性は十分にあります。
491: 匿名さん 
[2010-05-27 06:05:17]
去年の夏ごろ、プロパストが販売していた頃に見学しましたが
その時の営業マンは「もし地主の方が土地を手放した場合は5階建てぐらいまでは建つ可能性はあります」ときっぱり言ってましたよ。

なので自分は最低でも6階以上を検討しようと思っていましたが、
結果的にプロパストの状況やら色々な不安要素があり、他のマンションを購入しました。

ただ、横の道が細いので、その関係で高層マンションが建つことはないとも言ってましたよ。
492: 匿名さん 
[2010-05-27 13:36:05]
生産緑地側に建つとすると更に線路に近いので、電車の音が気になりそうですね。
条件的には??だと建てるデベが出てくるのかなとは思います。
493: 匿名 
[2010-05-27 21:10:43]
建っても売れない。
ここと同じように。
494: 匿名 
[2010-05-31 01:24:04]
ジローラモみたい

とおりすがりですが
495: 匿名さん 
[2010-06-02 22:51:24]
デベは倒産
施工会社は民事再生3回目
駅から近くないのに、線路が近くてうるさい
空には軍事飛行機でうるさい
南側の畑から土ぼこり、いずれはマンションが建ってもおかしくない
建って1年以上たつのに安くない


なにがいいのこのマンション?
何にもいいところがないから、いつまでたっても売れないのか。
496: 匿名 
[2010-06-03 00:38:00]

あなたはただの荒らしさんでしょうか?
じゃなければ人の気持ちなんて考えられない哀れな人なんでしょう。
あなたのコメントは悪意があり、ただの中傷です。
あなたにとっては面白半分だろうけど、真剣に検討している方や、住民の方もいるのです。

以前検討していたが、○○の理由で辞めた。
○○は良かったが辞めた、○○はリスクとしてあったが購入した。
などのコメントがあれば、真剣に考えられるのに。
497: 匿名さん 
[2010-06-04 00:43:02]
まあまあ496さん、
概ね同意いたしますが、荒らしコメントはどの検討板にもありますし、もっとひどい言われようをしている
マンションもありますしね。むしろそれを放置しておく管理者に責任があると思います。

ちなみに私は以前検討していましたが、ポスティングチラシに
「年収300万以下の方」、「他のローンもある方」
云々ありましたので、販売会社の無責任さに呆れて購入を見送りました。

既に購入されている方は、かなり収入のある方たちだと思います。販売側はおかしな煽り文句を
やめるべきですね。ここでのからかい半分の書き込みとは比較にならないほど
購入者を侮辱していると思います。
498: 匿名 
[2010-06-05 23:40:35]
年収300万〜チラシには日神不動産と記載がありました

ホームページには他の会社も販売で記載がありましたが3社共同で販売してるんですね!
ちなみに今日投函されたチラシには300万記載は無かったですよ
多分それぞれ独自のチラシを作ってるんですね

場所はあまり良いとは言えませんが建物の設備が良さそうなので良いなとは思ってます

そもそも年収300万では相当頭金入れないと買えないですよね?
499: 匿名 
[2010-06-07 02:33:03]
たった8戸なのに、いつまでもファーストステージのままですね。
かなり苦戦しているみたい。
500: 匿名さん 
[2010-06-10 00:21:16]
年収300万でその後の生活考えてれば普通に買えないと思いますが。
ではなく、8戸の中2戸は売れたようですが、まだ売りに出してない空き部屋と売れない部屋、賃貸に回ってしまうのかなぁ。
こちら、P社の時に遅すぎてMR見学出来なかった者ですが・・・。
501: 匿名さん 
[2010-06-14 19:39:55]
プロパストからの転売物件で、多田建設も再生中ですから、

あんま広告費かけれないんでしょうね。

苦戦の理由はそこにあるのでは?


最近SUUMOとかにもまったく広告が出なくなりましたからね。



賃貸に回ってしまうのか。それとも価格をさげるのか。
502: 検討中 
[2010-06-18 01:06:45]
マンションは抜群に良い

何故苦戦してるのか?

知り合いの弁護士に聞いたら更生会社の物件は裁判所に更生計画提出してる手前減額及び賃貸に回すというような時間がかかるような事は厳しい様子

スポンサーの日神不動産の判断次第で売主の生死が決まる事態だけに少し躊躇するのは私だけかな?

とにかくマンションそのものが魅力的なだけに勿体ない
503: 匿名 
[2010-06-18 18:58:25]
>>502
誰も買わないので買って下さい。勿体ないとか言わず買って下さい。
504: 匿名さん 
[2010-06-18 21:33:57]
「更生会社の物件は裁判所に更生計画提出してる手前減額及び賃貸に回すというような時間がかかるような事は厳しい様子」

これって更正会社にとってはきついよね。

だって売れなければその間ず~~っと経費(人件費・売れ残りの管理費等)はかかるわけだし。
柔軟に計画変更しないと結局損になるってことが分かってるのに簡単に変えられないなんて。
505: 匿名 
[2010-06-18 23:22:25]
だから不動産関係の会社更正は失敗が多いんじゃないの?
507: 買い換え検討中 
[2010-06-19 15:44:54]
まあ3社で販売しているから一概に「営業マンがいい加減」は、たまたまその営業マンがまだ経験不足だったのでしょう。私は買換えでいろいろ比較中ですが、私の担当してくださった営業マンはしっかりしていたよ。更生会社でもマンションが気に入ればいいんじゃないかな。買換え成立すれば購入を考えています。
509: 匿名 
[2010-06-21 11:49:57]
あと何戸残っているんでしょうか?
510: 匿名さん 
[2010-06-21 21:26:53]
あと何戸残ってると担当の方はおっしゃってましたか? >>507さん
511: 匿名さん 
[2010-06-21 22:44:23]
当初24戸くらいじゃなかったでしたっけ?
広告宣伝費がないからもう第何期とかそういう状態ではないのでしょう。

何戸売れたんでしょうね。
512: 不動産購入勉強中さん 
[2010-06-22 18:05:37]
何故、ここの掲示板だけが、投稿が多いのですか?注目物件なのでしょうか。
513: 匿名さん 
[2010-06-22 20:40:28]
いわくつきなので面白がっているのでしょう。
515: 購入予備軍 
[2010-06-24 09:03:08]
前に誰かが書き込みしてましたが抽象【中傷】的で分かりにくい
明確に恥ずかしい理由を記載して下さい

他のモデルの営業スタッフから聞いた事ありますが中傷コメント書き込む競合物件の営業スタッフが最近多いみたいですね 514さん!

安い買い物では無いので最初は第三者の中立的な意見参考にしようと思って見てましたがここの書込みは悪意が多すぎます

自分が納得出来るマンションを自分の判断で決める覚悟を決めました

他人の意見で後悔しないように頑張ってください
516: 匿名 
[2010-06-24 11:14:14]
恥ずかしいとか言わずに買って下さい。
納得出来るなら買って下さい。
517: 匿名 
[2010-06-24 12:30:53]
マンション自体はすごく良いと思います。

良いところ
・デザイン
・引戸のレールがないためフラット
・良い家具を揃えたくなる

悪いことろ(心配なところ)・アフターサービスが心配 ・入居率が低いため、駐車場代アップ、又は管理費アップ
・立地(特に老後は不便と感じる)

こんなとこでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる