三洋ホームズ株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「サンメゾン関目ELDOってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. サンメゾン関目ELDOってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-08-27 18:40:37
 削除依頼 投稿する

「関目高殿」駅徒歩5分、南面開放&オール電化仕様。
サンメゾン関目ELDOについての情報を希望しています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市城東区関目6丁目36番(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「関目高殿」駅 徒歩5分
大阪市営今里筋線 「関目成育」駅 徒歩7分
京阪本線 「関目」駅 徒歩7分
間取:3LDK
面積:63.95平米~72.76平米
売主・事業主:三洋ホームズ
販売代理:ライフステージ

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション 
管理会社:三洋ホームズコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2010-07-27 10:11:47

現在の物件
サンメゾン関目ELDO
サンメゾン関目ELDO
 
所在地:大阪府大阪市城東区関目6丁目36番(地番)
交通:大阪市営谷町線 関目高殿駅 徒歩5分
総戸数: 39戸

サンメゾン関目ELDOってどうですか?

51: 匿名はん 
[2011-03-17 20:11:14]
オール電化マンション=原発営業協力派(知らずに加担しているともいう)=>原発は特性上は稼働し始めると一定出力の方が制御しやすい。しかし電力需要は一定ではない。そこで需要が減る夜間、深夜時間帯の料金を安く設定し、需要を上げようと各電力会社は子会社の不動産会社を使ってオール電化を推進している・・・。ってこのマンションは売主は関係ないみたいだな。たしかに電力って災害復旧は一番早いかもしれないけど、まわりのインフラが破壊されたら意味ないじゃん。CMから黒木瞳さんの”READY"って声消えたな。
52: 匿名さん 
[2011-03-17 23:37:18]
学校の子供の声って聞こえるでしょうが
騒音と感じる事は少ないように思いますけど
子供のが遊ぶ声もそう聞く事が少なくなって来てますし
窓を閉めてしまったらそんな声は全然気にならないと思うけど
53: 購入検討中 
[2011-03-18 00:41:19]
夜と土日が静かなら十分!

公園ならさらに良いけれど。
54: 匿名 
[2011-03-18 23:28:44]
53さんの意見に私も賛成

ちなみに、営業さんが「残りわずか」と言ってました
55: 匿名さん 
[2011-03-19 21:58:32]
平日でも学校は夕方になると静かになりますしね
賑やかな時間も決まっているので
学校の騒音は心配してませんけど
逆に子供の声が多少聞こえる方が安心する事もありますね
56: 匿名 
[2011-03-19 23:53:49]
南隣の芝生のグラウンド、きれいに整備してますね

東隣の公開空地の自転車、何とかならないですかね?
57: 匿名さん 
[2011-03-24 20:35:07]
全国的に建築資材不足・・・大丈夫かな?
58: 匿名 
[2011-03-25 00:49:35]
51さん少ない知識で必死すぎWWW

CMはAC意外ほとんど見んでしょ…。

火力発電も水力発電も水力発電も稼動中は日中も夜間も発電力は同じ…。

太陽光発電くらいでしょ夜間に発電量が落ちるの…。

周りのインフラ破壊されたら
オール電化でもガス引き込んでる
マンションも一緒じゃん…。

足りない頭使ってもう一度考え直せよ。
59: 匿名さん 
[2011-03-27 11:38:31]
現地西隣りのタクシー営業所が閉鎖されているが、何か建つのかな? 
60: 匿名さん 
[2011-03-27 21:52:11]
建築資材不足は建築関係者の間では結構
深刻になってきているようですよ

でも、メーカーさんは対応早くしていくと思うので
一時的な事だけじゃないでしょうか
61: 匿名 
[2011-03-31 17:46:17]
59さん
タクシー営業所、私も気になります
南からみたら一軒家が数軒あるので、隣じゃないけど北からみたらマンションの隣になるような敷地のかたちになってるだけにあの土地が何になるか…
誰か知ってるかたいれば教えてほしいです
62: 匿名 
[2011-04-29 16:14:34]
残りは何戸?
63: 周辺住民さん 
[2011-05-03 13:56:45]
64: 匿名 
[2011-05-03 16:10:05]
現地西隣りのタクシー営業所、次は

昭和住宅のリベール城東関目Ⅱプロジェクトらしいです
66: 申込予定さん 
[2011-05-08 18:35:40]
城東区は統計で犯罪件数が市内で最も少ないので
検討にいれています
こちらのマンションも人気があるんですね
駅までも程よい距離が良いですね
67: 匿名 
[2011-05-18 17:59:46]
西隣のマンション、12階建てで1フロア5邸のようです
看板出てました
68: 匿名さん 
[2011-05-25 21:55:48]
みなさんフローリングは何色にされましたか?
あと、吊戸棚はつけましたか?
69: 匿名 
[2011-05-25 23:14:10]
フローリングはダーク、吊戸棚は無しで考えてます。

オプションの床暖はどうされました?
70: 匿名さん 
[2011-05-25 23:20:32]
吊戸棚って使いにくいです
結局あまり使わない物ばかり入れる物置のような常態に
なってしまう事が多いと思います
吊戸棚無い方がすっきりして良いと思いますけど
どうでしょう?
71: 契約済みさん 
[2011-05-26 09:25:07]
うちは
フローリングはナチュラル
吊り戸棚はなし
にしました。
72: 匿名さん 
[2011-05-26 21:43:44]
フローリングはホワイトで、うちも吊戸棚は無しです

床暖房は住宅エコポイント対象外になるので付けないです

73: 匿名 
[2011-05-26 23:13:24]
うちもフローリングがナチュラルで吊戸棚をなしにしました

床暖房もエコポイント対象外なのでつけませんでした
74: 契約済み 
[2011-05-27 16:03:16]
ローンを変動か固定か考え中です。

みなさんはどうされますか?
75: 契約済みさん 
[2011-05-27 16:32:54]
わたしは、変動とフラットSのどちらかにしようと考えています。
6月頃にローン相談会があるときいてましたが、
12月入居で、ローン自体はいつ頃までに決めないといけないのでしょうか。
76: 匿名 
[2011-05-27 16:36:22]
マンションはただでさえ収納が少ないので私は吊戸棚つけます!
先にマンション買った姉がつけとけばよかった、絶対つけるべきと言ってます(笑)
77: 匿名 
[2011-05-27 18:09:23]
吊戸棚、最後の最後まで悩みました
まわりの主婦にきくとあった方が絶対いいと…
旦那はない方が広くみえるというし…
結局なしにしましたがこれでよかったのかどうかはわからないです
78: 匿名さん 
[2011-05-27 18:25:25]
私の友人も吊り戸棚を付けたら良かったと嘆いています
ウチは今の住まいが有るので、無い状態がイマイチ想像付きませんが
無い方が良いなと思った事が多々あります
79: 匿名 
[2011-05-27 20:06:37]
ここは竣工予定と入居予定との間が短いですが、

ほんとうに年内入居可能なのでしょうか。

どこも竣工と入居予定の間は1ヶ月以上開いているような気がします。

なにか聞かれた方いらっしゃいますか。
80: 匿名さん 
[2011-05-27 20:29:34]
出来るだけ色んな荷物は少なくして生活する事を
心がけようと思っています
食器や台所用品も使用しない物も多いので
処分しなきゃと思っているので
吊戸棚はやっぱり必要ないかな・・・
家族も少ないので
81: 契約済み 
[2011-05-27 21:31:05]
当初は竣工予定と入居予定の間が1ヶ月以上。

年内入居は無理やりって感じもします。

内覧会は業者を連れて行きます!
82: 匿名さん 
[2011-05-27 22:17:04]
シンクは人造大理石かステンレスどちらにしましたか?

人造大理石シンクは手入れがしやすいのでしょうか・・・?
83: 匿名 
[2011-05-27 23:06:09]
白がよかったので人造大理石にしました。

白だったら汚れで黄ばんできたりするんでしょうか。。
84: 匿名さん 
[2011-05-28 07:54:12]
汚れが目立たない様、天板もパネルもグレーにしました
85: 匿名 
[2011-05-30 13:52:40]
ここは周辺にも新築マンションが数軒あるので、
いくつか比較対象されたかとおもうのですが、
ここを契約した方の決め手になったものはなんですか?
86: 匿名さん 
[2011-05-30 20:57:24]
決め手は、南面が小学校のグラウンドで開放感があった点とオール電化だったことです
87: 匿名 
[2011-06-01 08:32:56]
私は駅近と開放感かな〜
88: 匿名さん 
[2011-06-01 17:50:23]
関目5丁目交差点付近の賑やかさと値段!

千林商店街も近いしね。
90: 匿名 
[2011-06-04 08:41:42]
高層マンションっていうけど、12階建だし、ピッタリ隣接する建て方にならないと営業さんが言ってましたよ
何情報ですか?

しかも小学校が跡地?
いずれそうなるかもという可能性の話ですか?
児童が少なくなればそういうこともあるかもしれませんね
不安になるようなことばかりかかれるのは購入した人にとって気分のいいものではありません
91: 匿名さん 
[2011-06-04 12:14:04]
新しくできるお隣に比べて
全戸グランド側なのでよかったかな。
92: 匿名 
[2011-06-04 14:53:40]
No.89は関目小学校と関目東小学校の児童数を知らずに書き込んでいるけど、目的は何?

北区の学校に勤めていたから分かるけど
統廃合するとしても、かなり先でしょう!
93: 入居予定 
[2011-06-04 20:39:39]
ピッタリって、間に戸建が何軒か有るのを知らずに
書き込んでいるのか? 何処かの営業?
94: 匿名さん 
[2011-06-04 23:02:06]
~になるかもとか決定していない話については
そうなの?ぐらいに考えておけば良いのでは?

周りの環境は年々変化するものです、良くも悪くも
変化はしたか無いですよね
95: 匿名 
[2011-06-05 01:05:40]
悪い方向に、なるハズって書かれて
そうなの?ってか
96: 匿名さん 
[2011-06-05 08:06:40]
たらればをいいだすとなかなか購入にはふみきれませんよね。

前がきになるなら気になるなら、川沿いか、海沿いや公園沿いの物件にしたほうがいいのでは?

それはそれで、値段や駅距離、周辺環境などまた違った面でひっかかることもあるかもしれません。

わたしはいろいろふまえてここにしましたが、妥協した点もあります。

そのへんは人それぞれだとおもいますよ。

97: 匿名 
[2011-06-05 14:03:13]
89さんは悪い面を教えようとしてるの?
それなら余計なお世話です

いろいろ考えた上で購入決めたんだし、購入した後でそんなこと言われても不安になるだけ
99: 匿名 
[2011-06-08 16:46:44]
90に書き込みした者です
ケンカ売ったつもりはなかったんですが…間違った情報だけ訂正もしくはスルーすればよかったですね

マンションの話題に戻りましょう
オプションの代金の請求がきました
初めてなんで先に請求されるのを知らなくてびっくりしました
普通はそんなもんなんですかね?
100: 物件比較中 
[2011-06-08 17:47:36]
関目の物件を比較してるんですが
ここに興味をもっています。

炎上かどうか分かりませんが
多数書き込みが有る方が参考になります!

マンコミでは普通だと思うんですが・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる