株式会社松尾工務店の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シェ フルール阿佐ヶ谷 契約者専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 阿佐ヶ谷南
  6. シェ フルール阿佐ヶ谷 契約者専用
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-09-12 20:42:12
 削除依頼 投稿する

シェ フルール阿佐ヶ谷 契約者専用スレ作りました。

その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69321/

所在地:東京都杉並区阿佐ヶ谷南3丁目743-54他(地番)
交通:中央線 「阿佐ケ谷」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.34平米~78.03平米
建物売主:松尾工務店
土地売主・建物売主:マツオプロパティー
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.asagaya-4min.com/
施工会社:株式会社松尾工務店
管理会社:和興通商株式会社

[スレ作成日時]2010-07-26 17:05:42

現在の物件
シェフルール阿佐ヶ谷
シェフルール阿佐ヶ谷
 
所在地:東京都杉並区阿佐ヶ谷南3丁目743-54他(地番)
交通:中央線 「阿佐ケ谷」駅 徒歩4分
総戸数: 26戸

シェ フルール阿佐ヶ谷 契約者専用

586: 匿名 
[2011-06-28 00:47:54]
フロアコーティング迷いますねえ。コストを抑えてワックスくらいにとどめつつ、十年後くらいに無垢板などに全面張り替えも考えていますが、どうしようかなあ。

表札って必要かなあと迷い中です。しばらくは何もなしで過ごすのもありかなと。

内覧会は楽しかったですが、最近は新居のワクワク感よりも、入居に向けた準備が大変で、非常にアップアップしてます。火災保険、引越の相見積り、食洗機やエアコンの手配、家具など粗大ごみ回収手続き、住所変更手続きなどなど。仕事の合間や帰宅後に電話やメールでやり取りしたり。


587: 匿名 
[2011-06-28 05:50:00]
カーテンは高級なものでなくてよければケユカが手頃ですかね。
無印もセミオーダー出来るので比較的安い方だと思います。

どんなカーテンにしますか?
ブラインドカーテンも可愛いですよね。

でも脚立も買わないと、カーテン付けられませんね。
588: 匿名 
[2011-06-28 05:52:54]
地下住戸のテラス素敵でした。広くて明るくていいですね。
589: 匿名 
[2011-06-28 05:55:47]
みなさん、テレビ何インチ置きますか?
うちは迷ってて。
47じゃ大きすぎかなと思ったり、悩んじゃいます。
590: 匿名 
[2011-06-28 06:04:03]
カーテン、洗ったり付けたりが大変ですね。
うちはカーテンレールを180ぐらいに付けなおします。
でカーテンは既製品にし、洗いやすいようにします。
年取って椅子や脚立に乗るのは怖いですし。
591: 匿名 
[2011-06-28 06:08:14]
いいなあフロアーコーティング。
あ、ハンズで鏡の水垢防止のくもり止め買わなきゃいけませんね。
水垢って大敵ですもの。
592: 匿名 
[2011-06-28 06:11:27]
阿佐ケ谷近辺に鏡やさんか硝子やさんってありますか?
593: 匿名 
[2011-06-28 08:37:20]
オーダーカーテンで8万位〜と言われています。オーダーカーテンにした事がないから悩みます(笑)ケユカ良いですね。

テレビは47でもそんなに圧迫感はなく、素敵だと思います。うちは42ですが、今までずっと六畳に置いてました(笑)

本当にバタバタして来ました。
火災保険の見積来ないし。


594: 匿名 
[2011-06-28 08:39:11]
リビングはカーテンにして、他の小さな窓はシェードの予定です。
595: 匿名 
[2011-06-28 08:50:46]
シェードカーテン素敵ですね。
うちもリビング以外はシェードカーテンを検討中です。

リビングは2メーターぐらいの高さでアイアンのカーテンポールにする予定です。オーダーカーテンは高すぎですし。


割と大きめの観葉植物を置きたいのですが、気に入った鉢が、素焼き。

直接置くとフローリングにキズがつきそうで気になるし、観葉植物置かれる方います?



596: 匿名 
[2011-06-28 09:15:17]
フロアコーティング考えているのですが、内覧会で紹介された金額は予想をはるかに
越えていました。
自分でいくつか探すつもりですが、入居が早いので鍵をもらってから引越まで時間的に間に合うか
どうか・・・
カーテンは私も一部シェードにしたいです。
オーダーは高いけれど、カーテンは長持ちするし(させるし)、ちょっと気張っちゃおうかと。
でも一つ一つ挙げていくと出費が多くなり、大変ですね。
597: 匿名 
[2011-06-28 17:36:05]
カーテン、うちは気軽に洗えることが前提なので、高いのはやめようかと思っていますが、250センチのカーテンってそもそも洗濯機に入るかしら?
598: 匿名 
[2011-06-28 17:40:57]
ソファーはどこで買いました?
599: 匿名 
[2011-06-29 05:15:11]
うちはソファーを置きません。

かわりに、子供がいるので、食卓の下に敷くラグを探しています。
600: 匿名 
[2011-06-30 13:42:46]
食洗機は浅いものと深いものが有りますが、取り付ける皆さんはどちらにしましたか?

うちは業者に勧められれ深いタイプにしましたが、一列潰れてしまうので、浅い方が良かったかなとも思っています。
601: 匿名 
[2011-06-30 17:56:48]
フロアーコーディング、食洗機、オーダーカーテン共に業者に頼みました。
その他水周り防カビコーディングや、大理石コーディングなどサービスしてもらい、何とか全て予算内で収まりました!
業者にお願いするなら、まとめて頼むのがオススメです。

カーテンは、リビングはカーテン、その他はシェードです。
何とか準備出来そうです!


602: 匿名 
[2011-06-30 18:21:20]
>601さん、まとめて頼むと総額いくらぐらいなのでしょうか?
603: 匿名 
[2011-06-30 19:59:55]
総額で40です。小さな所では、
ピクチャーレールも取り付けて貰えて、換気扇フィルター枠も貰え、ドアストッパーもプレゼントしてくれました。

対応が早く、また感じがとても良かったです。
まだ、実際の施工はしてませんが対応だけ見たらかなりオススメです。
604: 匿名 
[2011-07-01 05:45:46]
>603さん、部屋のカーテン全部?
とてもお得ですね。
いいところを見つけられましたね。
605: 匿名さん 
[2011-07-01 09:07:46]
内容がよかったならいいと思うけど、値段的にはまぁ普通じゃない? 
食洗20 カーテン10 コーティング10+割引って感じですかね。
606: 匿名 
[2011-07-01 13:12:16]
浄水器は皆さん定期契約しますか?
うちは今まで浄水器なかったので使う頻度もよく分かりません。

607: 匿名 
[2011-07-01 20:39:40]
浄水器契約しますよ。
麺類ゆでたり、冷やしたりがんがん使いますもの。
608: 匿名 
[2011-07-02 15:35:36]
やっぱり浄水器の契約はやめました。
楽天で調べたら、もっと安い値段で手に入るので、楽天で買うことにします。
609: 匿名 
[2011-07-04 06:23:35]
みなさん、もう引っ越しの見積取りましたか?

10万以内ぐらい?
610: 匿名さん 
[2011-07-04 08:45:59]
>>609
それだけで高い安い言えないだろ。 
611: 匿名 
[2011-07-04 16:55:14]
2トン車2台でいくらぐらいかな。
612: 匿名さん 
[2011-07-04 23:32:48]
>>603 どこかも書かないで対応だけでおすすめって言われても・・・
もちはもちやに頼みます。

>>611 だから距離とかもあるだろ。
自分であいみつ取って比べて下さい。
どこの業者がいいとか聞くならともかく、見積もりいくらなんて参考にならないでしょ。
613: 匿名 
[2011-07-05 06:18:22]
引越し代は同じ杉並区からの引っ越しで10万弱です。

それよりも、捨てる家具代にお金がかかってます。
614: 匿名 
[2011-07-05 08:24:51]
埼玉から2tショート一台で3万です。
家具がほぼ無いので、この程度なのかもしれません。
615: 匿名 
[2011-07-05 09:09:09]
家具を区の委託先業者に捨ててもらうのと、引越業者に引き取ってもらうのとでは、どちらが安めでしょうか?
タンスやスチール棚、机などを廃棄しようかと。
616: 匿名 
[2011-07-05 23:17:24]
614さん、3万なんてすごいですね。
何人家族ですか?
617: 匿名 
[2011-07-06 00:33:20]
うちは三人ですが、家具を新調したのもあり、大きな荷物は洗濯機、冷蔵庫、ベッド、タンス、サイドボード、テレビ位で。それと、段ボール20箱、その他細々。
ちなみに会社はアクティブ感動です。まぁ、評判は何とも…(笑)安さです。営業マンも、あまりやる気はなかった感じです。
ありさんは、依頼はしませんでしたが対応はとても良かったです。しっかりしてると思います。
もちろん梱包等は自分です。
618: 匿名 
[2011-07-06 08:06:18]
会社名がアクティブ感動と言うのですか?
何人来てくれるんですか?
三人ぐらい来てくれるのかな?


うちはどうしても2トン車2台だから、3人は必要なのかなって思います。


既出ですが、粗大ゴミの捨て場所に困ってます。
みなさんはどうされる?
619: 匿名 
[2011-07-06 13:15:35]
区に頼んでガツガツ持って行ってもらいましたよん、粗大ゴミ。1番安上がりでしたぁ
620: 匿名 
[2011-07-07 21:36:47]
うちも区にお願いします。
621: 匿名 
[2011-07-09 09:53:37]
管理会社に払う額って月にいくらかな?
高そう。。。
他社と比較検討したほうがいいかもね。
622: 匿名 
[2011-07-09 22:21:13]
うちもやっと引越し業者を決めました。
55000円でした。


623: 匿名 
[2011-07-13 12:19:44]
マンションの前の道路って、車を路肩に停めたら、横を他の車が抜けないくらい狭いのでしょうか?
624: 匿名 
[2011-07-13 13:57:01]
狭いです。
停車も禁止だから、家具屋さんとか、エアコンの家電の車とかどうしようか思案中です。
困った…
625: 匿名 
[2011-07-13 21:56:38]
もし、部屋を売り払って他所へ引越することになったら大変ですね。
近くのコインパーキングを確保して、そこまで家具を運ぶとか。
626: 匿名 
[2011-07-13 22:01:52]
>625
引越業者がやるんだから、大変じゃないですよ。お任せパックにしたら何でもやってくれます。
627: 匿名 
[2011-07-13 22:07:28]
狭い割に車が通るので、子供の飛び出し注意です。

そんなことより、植サイ全くオリーブなかったですね。
それ上見事な竹。
パティオにベンチも無いし、エントランスにもベンチなし。

シェフルール=花の家 なのに、センス無くてがっかり。
628: 匿名さん 
[2011-07-13 22:30:28]
>>624さん
裏側はどうでしょう?
通行量少ないみたいだし、勝手口から荷物を搬入するとか
629: 匿名 
[2011-07-14 08:52:04]
内覧会の時地下も行ったのですが、ひんやりしてていいですね。

テラスは陽が燦々と降り注いで、タイルの色も素敵だし、うちも地下がよかったなとつくづく思ってしまいました。

地下は希望の間取りがなかったからあきらめたけど、あのテラスは羨ましいです。
630: 匿名 
[2011-07-14 13:52:02]
地下ですが…
思ったより日が差込み明るいのには驚きました。
虫に悩まされそうですが。

でも、購入出来るなら上の階が良いですよ…やっぱり。まぁ住めば都で、楽しく暮らしたいと思います。
褒めて貰えると嬉しいですね!
631: 匿名 
[2011-07-14 17:04:30]
私も上から地下のテラス見て、おしゃれだな~と思いました。
普通、地下というと暗いイメージありますけれど、あそこはgoodですね。
632: 匿名 
[2011-07-14 17:26:56]
そういえば、植栽は落葉樹でしたが、地下住戸に落ちるなんてことはないですかね?

そうなると大変でしょうから、そんなときは是非ともオリーブに植え替えを管理組合に言ってくださいね。
633: 匿名 
[2011-07-14 17:58:11]
掃除大変そうです(笑)
落ちて来ると思います。箒と塵取りで掃除します!

三連休明けたらいよいよって感じであっという間ですね。区役所行ったり、免許証変えたり大変ですが頑張って引越ししましょう!
634: 匿名 
[2011-07-15 06:03:37]
引越ししたら色々新しいものになります。とてもうれしいですね。

ところでダイソンの掃除機使ってる方います?
騒音結構うるさいのかな?
635: 匿名 
[2011-07-15 06:03:39]
引越ししたら色々新しいものになります。とてもうれしいですね。

ところでダイソンの掃除機使ってる方います?
騒音結構うるさいのかな?
636: 匿名 
[2011-07-15 14:56:58]
ダイソン使ってます。
今までがショボい掃除機だったので、威力の違いにびっくりです。
確かに音はうるさいです。弱であればそれ程でもないですよ!
637: 匿名 
[2011-07-16 20:41:40]
新聞配達は玄関扉まで持ってきてくれるんでしょうか?
638: 匿名 
[2011-07-16 23:24:49]
オートロックだから無理なのでは無いでしょうか?
639: 匿名 
[2011-07-17 07:33:16]
>>638
面倒ですが、仕方がないですね。
640: 匿名さん 
[2011-07-18 00:19:36]
>>639
そんな広大なマンションでもないだろ、ってか考えりゃわかるだろ。
641: 匿名 
[2011-07-19 06:52:33]
ダイソン夜は使えないかな。
階下に響くんじゃないかと心配です。
642: 匿名 
[2011-07-19 13:19:46]
分譲賃貸に住んでいましたが、掃除機は夜遅くにかけたりはしませんでした。
そんなに音がうるさく聞こえるということは無いと思いますが念の為やはり配慮が必要かと思います

万一響き、苦情がくれば、お互い気まずいと思いますし。
643: 匿名 
[2011-07-19 18:38:52]
そうですよね。
でも我が家は朝から晩まで仕事で留守。
週末に掃除機かけるしかないのかな。
644: 匿名 
[2011-07-19 19:38:04]
うちも共働きなので朝から晩まで留守です。
普段はダスキンや、フロアーモップで我慢し、掃除機は土日にするようにします。
645: 匿名 
[2011-07-19 23:23:08]
ダスキン、レンタルしようか検討中なのですが、いいですか?

なんだか割高な気がして、迷ってます。

だいたい月に1400円ぐらいだから、安いんだけどな。
モップとハンディモップ両方かりたいけど、って思ってます。
646: 匿名 
[2011-07-19 23:25:28]
やはり、ルンバ買って、外出時にスイッチオンですかね。

でも8万は高い。
647: 匿名 
[2011-07-20 14:26:49]
ダスキンうちも検討中です。
友達がやっていて、少し割高感はありますが、楽だと言っていました。

うちもモップと、ハンディモップを検討してます。
今オシャレなのも有りますし、惹かれますね〜。
648: 匿名 
[2011-07-21 22:09:42]
でもダスキン、一ヵ月に一度の交換なんですよね。

2ヶ月に一度ぐらいならいいんですけどね。

あと、交換時に自宅にいなければならないという縛りがなければ、尚いいんですが。。。

管理人さんにお願いできるのかな。

649: 匿名 
[2011-07-21 23:34:33]
知り合いはオートロックでは無いので、不在時にはドアノブに掛けて行ってくれるそうです。オートロックだと難しいですね…困った。

一ヶ月に一度でも相当汚れる、長いと言う人もいますのでそれぞれの家庭の状況次第だと思います。
650: 匿名 
[2011-07-22 21:49:07]
ダスキン、最後は網戸とか、ベランダの床や欄干、物干し竿、クーラーの室外気、下駄箱、玄関の床なんかをお掃除するといいですよ。
651: 匿名 
[2011-07-23 15:01:08]
そうか!それは良いアイデアですね。是非やってみたいと思います。

引渡し無事に終わりました。
652: 匿名 
[2011-07-24 08:18:58]
引越し終了お疲れさまです。片付きましたか?

住心地はどうですか?

ネットはすぐ使えるんですか?
653: 入居済みさん 
[2011-07-26 20:39:59]
住んでみて、駅近なのに静かだし、あらためて立地の良さを感じますね。
ひとつだけ心配が。カラスが思っていた以上に多く、最上階でもないのにフンの被害が・・・・。
個人として、マンションとして対策の方法をご存知の方、いらっしゃいますか?
654: 匿名 
[2011-07-27 13:58:32]
収納が思ったよりも少なくて、四苦八苦しています。
日当たりはいいのでお布団を干すのが気持ちよさそうです
655: 匿名 
[2011-07-27 16:28:18]
思ったよりも日が指すので、安心しました。
収納は少しうちも苦戦しています。

中庭のせいか、音が響く感じがして、周りに迷惑をかけていないか少し心配です。
656: 匿名 
[2011-07-27 19:17:16]
そうですね。陽がよくあたりますよね。
カラスはうちも多いなあ、と気になっていました。
657: 匿名さん 
[2011-07-28 11:52:39]
カラスはどこにいますか?
電線に?東西どちら側の話でしょうか?
洗濯物が心配です。
658: 匿名 
[2011-07-28 17:46:47]
あ、確かにカラス多いですね。
今朝も向かいの屋根に数羽とまっていました。
659: 匿名 
[2011-08-02 06:21:46]
部屋が少しも片付きません(笑)
皆さんはどうですか?

引越で使った段ボールを捨てちゃいけないと言うのがネックですが、古紙のゴミの日に自分で外のゴミ捨て場に持っていくなら処分してもいいのでしょうか?

それとも自分たちで業者を手配しなければいけないかしら?

660: 匿名 
[2011-08-02 08:07:36]
引越しを頼んだ業者さんに連絡すれば持って行ってくれると思いますよ!
うちもようやく片付きつつあります。

でも、引越しをしてみて、実際に不便な箇所など発見。住んでみないと案外分かりませんね。
661: 匿名 
[2011-08-02 17:35:56]
>660さん、ありがとうございます!


うちも実際住んでみて、色々発見しています。

お風呂場の24時間換気って、切ること出来ないんですかね?

スイッチ押しても押しても、ブルーランプが消えないんです。
662: 匿名 
[2011-08-02 19:44:56]
何回か押すか、長押しで確か消えたような…。
うちは、引っ越すまでトイレットペーパーカバーがつかない事に気がつきませんでした(笑)どこを見てたんだろうと我ながら少し可笑しくなりました。
663: 匿名 
[2011-08-03 09:46:46]
トイレットペーパーカバー、手の届く場所にストックしておきたいですよね。

うちもそれに付いては不便だなと感じてます。

お洒落なスタンドとかないかと今から楽天で探してます。
664: 匿名 
[2011-08-05 07:28:55]
多少の不便は有りますが、なかなか快適です。

うちの難点はリビングにエアコンが取り付けられなかったと言う点。設計的に難しいと取付業者に言われ、リビングにエアコン有りません。

それ以外は、トイレの音が結構響くかなとか心配は有りますが、新居満喫しています。
665: 匿名さん 
[2011-08-05 16:23:25]
リビングにエアコンが付けられないなんて設計ミスでは?
666: 匿名 
[2011-08-05 18:51:44]
リビングにエアコンが取り付けられないと言うのは、いつ発覚したんですか?
購入を決める前に、納得されて?


なんだか電気のスイッチが多すぎて、覚えられないです。年を感じます。。
667: 匿名 
[2011-08-05 19:29:31]
阿佐ヶ谷が思ったよりも過ごしやすくて、街の散策も楽しくて、予想外でした。
668: 匿名 
[2011-08-05 22:37:12]
エアコンは、コジマに取付をしてもらう際に言われました(笑)
配管の穴の位置が上過ぎるのと、穴まで繋ぐ壁の中の真ん中に鉄筋が通っていて…など。良く分からないですが、エアコンを天井ギリギリにくっ付けて、配線を延長し工夫しても難しいって。
残念ながら、子供部屋にエアコンを付けて、今はタワーファンで風をリビングに送ってます(笑)
他は快適で素敵なんですけどね。

穴の取付位置を間違えたのだと思います。
669: 匿名 
[2011-08-05 23:45:33]
エアコンの配管の位置について、松尾に言いましたか?

マルチエアコンの配管がダメなのか、すべてのタイプのエアコンが付けられないのか、松尾に確認したほうがいいですよ。

エアコンの穴が付いているのにエアコンが付けられない仕様なんて、設計ミスもいいところなのでは?

ご主人はなんて?
670: 匿名 
[2011-08-05 23:48:59]
きっと設計ミスじゃなくて、付けられるエアコンがあるはず!

松尾にどこのエアコンを付けることを想定して設計したのか教えてもらうといいですよ。
671: 匿名 
[2011-08-06 01:08:40]
確かにうちも欲しがったエアコンは付けられませんでした。
やはり、配管がどうこうと言った理由でした。
672: 匿名 
[2011-08-06 02:51:27]
何だか引き渡されてからエアコンが付かないと言われたとかクレームみたいで言い出せなくて…。でも、皆さんの言葉に励まされました!有難うございます!

思い切って相談してみます。エアコンは富士通のノクリアと言う縦も横もかなり小型のエアコンです。天井から、穴までの高さ?距離?が30センチも無くて、天井にエアコンをピッタリくっ付けても、エアコン配線と穴の位置が水平になる為に水などが逆流する恐れがあり無理と。でも、諦めずに相談してみます。
本当に有難うございます!
673: 匿名さん 
[2011-08-06 08:50:25]
先行配管の箇所については、パナソニックなど加湿用パイプが
つく一部の高機能タイプは不可みたいですね。
674: 匿名 
[2011-08-06 09:41:01]
クレームみたいで言いだせないなんて!
675: 匿名 
[2011-08-06 09:44:41]
クレームみたいで言いだせないなんて!

だってクーラー付かないなら穴の開いた家をかわされたってことでしょう?

万が一売却する場合、資産価値下がりませんか?
がんばって下さい!
引き渡されたあとなんて、ひどすぎです。高い買い物なのに。
676: 匿名さん 
[2011-08-06 17:12:09]
ノクリアは横幅がない代わりに奥行きと丈が結構ありますからねえ。
普通のエアコンなら大丈夫なのかも。
677: 匿名さん 
[2011-08-07 21:00:09]
>>675
資産価値って(笑)
678: 匿名 
[2011-08-08 13:45:25]
新しいマンションなのに(壁にエアコン用の穴があるのに)エアコンがリビングにつけられない
なんてあり得ないですよね。
引越の荷造りも死にそうだったのに、越してきてからもなんだかんだで
まだ落ち着きません。
初めてスカパーに入りましたが、うまく接続できず苦労しています。
説明書読んでよくわからなかったので電話で聞いて、「わかった!」と思ったのに
データ取り込んで最後の最後で”(接続がされていないので)送れません”なんて・・・
不得意なのに、なんで最初から業者に設置も頼まなかったのか・・・
679: 匿名 
[2011-08-08 16:59:31]
スカパーいいですね!
うちも検討事項の一つです。

あと、以前お話に上がったダスキンですが、やはり頼もうかなと思ってます。

ベランダや網戸、結構汚れません?
クーラーの上やトイレ、バスルームと、ガンガン掃除出来るし。

ダスキン以外でもよいのですが、どなたかいい業者、ご存知ありませんか?
680: 匿名 
[2011-08-09 07:26:19]
うちは、ダスキン頼みました(^-^)/
フロアーモップとハンディモップ!かなり使えています。今は3週間のお試し期間中です!
681: 匿名 
[2011-08-09 13:12:38]
うちも頼むならそのふたつ!
両方で1400円ぐらいですか?
682: 匿名 
[2011-08-09 14:59:38]
うちは何だか1800円位です(笑)
お試しのでモップが1000円のが来たので…。
かなり愛用してます。ホコリ出ますね〜(笑)

共働きなので、掃除機は土日位しかかけられず、重宝してます。
683: 匿名 
[2011-08-10 01:34:42]
もしご存じでしたら、どなたか小児科について教えて下さい。

子供の予防接種を打ちたいのですが、どこの病院がいいでしょうか?
できれば今後風邪などでも通える、信頼出来る医院を探してます。

シェフルールから一番近い小児科は駅前つのだクリニックみたいですが、予防接種は出来ても小児科がないみたいで。

けやき内科、山住医院かどちらかかなと区にもらった資料を見て考えています。

もしご存じでしたらよろしくお願いします。
684: 匿名 
[2011-08-10 07:17:18]
山住先生は杉七では校医です。子供は
昔から山住先生にお世話になっています。
けやきは主人が使ったりしてます。

あと、香取内科も大人には良いですよ。私はかなり使っています。
685: 匿名 
[2011-08-10 08:59:44]
ありがとうございます。山住先生に行ってみようと思います!

大人情報までありがとうございました!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる