横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚ってどうですか(5)?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 川上町
  7. BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚ってどうですか(5)?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-08-03 18:32:00
 

BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚を検討中の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
最後のスレッドになると思いますが、完売まで情報の交換をお願いします。

物件データ:
所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「東戸塚」駅 徒歩1分
価格:5330万円-9740万円
間取:1LDK-3LDK
面積:62.86平米-106.45平米

設計・監理:類設計室
施工:熊谷組
事業主:藤和不動産

[スレ作成日時]2009-05-13 14:07:00

現在の物件
BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚
BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他(地番)
交通:横須賀線・湘南新宿ライン東戸塚駅 徒歩1分
間取:2LDK
専有面積:97.51m2
販売戸数/総戸数: / 187戸(事業協力者住戸2戸含む)

BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚ってどうですか(5)?

123: 匿名さん 
[2009-05-24 09:44:00]
結局いつまでも売れ残っているから、色々と書かれる。
早く売り切ってくださいな、藤和さん!!
124: 購入経験者さん 
[2009-05-24 12:52:00]
ふむ。最終的には225弱ですか。
私の麻痺した感覚ですとこれは高くない気がします。
部屋にこだわらない人はまって正解かな。
125: 匿名さん 
[2009-05-24 14:04:00]
>ふむ。最終的には225弱ですか。
2割引だとそのくらいですね。
126: 匿名さん 
[2009-05-24 14:09:00]
テナントの空きは見た目もよろしくない。
なんだか寂れた雰囲気が。
はやく埋まれよ!
お家賃高いんですかね?
ここにオフィス構える会社はそう多くはないような気もするが病院はいいんじゃない?
127: 周辺住民さん 
[2009-05-24 14:18:00]
>>120
>気分を悪くされた方がいるなら謝ります。
と言っていて、実際に気分を悪くされた方がいるのだったら、謝ればいいじゃない。
気分を悪くする人がいるかもしれないことを知りながら書いているのだから意地悪と思われても仕方ないよ。
118さんも言うとおり、こんなところに書いても何も改善はされない。
とすれば素直な感想も、ただの住民への嫌がらせにすぎませんよ。
128: 匿名さん 
[2009-05-24 14:25:00]
>周辺住民があとからたった建物の感想を述べただけだとおもいますがね。悪意はないと思う。

あとから来た転校生に、「笑うと汚い歯が見えるから笑わないか、マスクした方が良い」「服の色も良くない」
って言ってるのと同じだよ。悪気が無いつもりでもきっと知らない間にいろんな人を傷つけているのだろうね。
まぁ、悪気はあるんだろうけど(笑)
131: 匿名さん 
[2009-05-24 14:54:00]
ここは随分前から住民がほとんどいなくて住民板も一月前から更新されてない模様。なんだか周辺住民だけでくだらんことで騒ぎ、延々とスレを伸ばしてる感じだな。たかが洗濯物で大騒ぎできるなんて平和で良いことだ。
133: 匿名さん 
[2009-05-24 15:12:00]
>>131
同感です。周辺住民の極一部(1~2人?)が騒いでスレを盛り上げているみたいですね。
洗濯物の話題が出てからだいぶ経ちますが、むしろ洗濯物を干す家庭はどんどん増えているような気がします。
ここの住民さんはこの掲示板を見ていないのか、見ても誰も気にしてないってことでしょうね。
134: 匿名さん 
[2009-05-24 15:59:00]
>むしろ洗濯物を干す家庭はどんどん増えているような気がします。
廻りの空気を読めない人が多いのね、ココ。
135: 匿名さん 
[2009-05-24 16:34:00]
周辺住民のほとんどは有隣堂とUno Nuovoがなくなって
西口には興味なくなったよ。行くに値する店が消えたしね。
東急ストアは相変わらずぼったくり価格で使えないスーパーだし。
(ザガーデンは品質が伴っているから高くてもまだ許せるんだが
東急ストアは並の品質のものが高い。あれならダイエーの方がはるかにまし)
本屋は、リブロ>>住吉書房
パン屋は、ドンク>>ヴィドフランス
FM戸塚はスピーカーから愚にもつかない騒音音楽を四六時中巻き散らかすし。
136: 周辺住民T 
[2009-05-24 17:12:00]
>>135 さん

>周辺住民のほとんどは有隣堂とUno Nuovoがなくなって
>西口には興味なくなったよ。行くに値する店が消えたしね。

自分の意見を言うのは勝手だが、それを正当化するため、
「周辺住民のほとんどは」を使うのは、怠惰でかつ卑怯。
堂々と「私はかく思う」と書けばよい。

私は「ほとんど」に入らないので、周辺住民の1割以下の意見と思ってほしい。

住吉書房、行くに値しないとまでは言い切れない。
確かに広さをもてあましているきらいはあるが、
よく見てごらん、けっこう検討しているよ。
まず雑誌の種類、けっこう珍しい雑誌まで置いてある。
隅の方の特集コーナー。
今日見たところでは、格差、ジャズ、白州正子の本がまとめてあった。
格差、白州正子は他の書店でもありがちだが、ジャズは貴重。
十分とは言えないが、なかなかやるなという感想を持った。

次にFM戸塚。
>FM戸塚はスピーカーから愚にもつかない騒音音楽を四六時中巻き散らかすし。
今これをFM戸塚を聞きながらかいているが、
この時間帯に関しては、「愚にもつかない騒音」とは言えない。
今時のFM放送としては、(NHK-FMを除けば)落ち着いた雰囲気だと思う。
もしかすると「愚にもつかない騒音」を流している時間帯もあるのかもしれないが、
それを「四六時中」というのは、これまた怠惰でかつ卑怯。

ほめるのは緩くてもよいが、批判する時は実証的にいこうよ。>>135さん。
137: 物件比較中さん 
[2009-05-24 19:11:00]
どうでもいいならわざわざ書き込まなくていいんじゃない?
ここ検討版なんだからどうでもいいと思っている人は書き込む事はない。
それでも書き込むのは悪意ととられて仕方がない。
138: 物件比較中さん 
[2009-05-24 19:15:00]

130へのレスでした。
139: 匿名さん 
[2009-05-24 21:22:00]
東急ストアは安くて、内容も良いって私の周りでは好評なんですが、高いと思っている人もいるんですね~。
でもその方が混雑しなくて助かります。
140: 匿名さん 
[2009-05-25 00:16:00]
住吉書店は、本当に雑誌エリアが広いですね。
なかなか良く考えていると思います。ファミリー、特に主婦は雑誌需要高いですからね。
漫画も凄い量です。子供需要狙いなのは明らかですね。
一番感心したのはラノベ。相当の数を持ってますね。横浜一じゃないかしらん、と思う。
ここは中高生需要獲得ですかね。まあ、塾も多いですし。
実際のところ、私のような技術者からすると使えねーになりますけど。
でも、東戸塚で技術書や新書を拡充したって売れませんから。
もう少し文庫増やしてほしいな~。幻冬舎の文庫が書棚一つ分しかないって・・・。
141: 匿名さん 
[2009-05-25 02:09:00]
>>135
私の周りでは西口便利になって良かったね、と言ってる人が多いが周辺住民のほとんどって1軒1軒聞いてまわったんだろうか?ご苦労様です。
142: 匿名さん 
[2009-05-25 05:40:00]
東急ストアは高いに同意。
この辺では二俣川の西友が一番安いんじゃないか。
おにぎり68円とかハンバーグ弁当298円とか
総菜・弁当関係は通常価格で東急ストアの半値だもんな。
143: 匿名さん 
[2009-05-25 07:18:00]
横浜駅の地下街では、肉屋、魚屋、八百屋、総菜屋・・・などが
安さで押すな押すなの大盛況なんだが、あの一帯で唯一東急ストアだけが
客から支持されず閑古鳥が鳴いているもんな。
144: 匿名さん 
[2009-05-25 07:51:00]
東戸塚の東急は昔から人気あるし売上も順調。
あまり人気の無いお店や儲かっていないお店は、ベリスタ(モレラ)は家賃が高くて無理。

東急は特別安いとは思わないけど、やや安い方だと思う。
果物も牛乳も卵も野菜も肉も普通の価格。質も悪くない。
バナナやキウイも平日は80円台・90円台だからね。かなり安い方だと思う。
ダイエーやイトーヨーカドー等、大手スーパーよりも安いと思うことが多い。

ザ・ガーデンは珍しいものや高価なものを置いている(高級果物等)だけで、
質が良いわけではない。しかも普通のものも便乗値上げしている。
なので、高級食材を買いたいときのみ利用している。

東急が高いと思っている人って、何を買ってそう思ったのかな?
二俣川の西友のおにぎり?そこが特別安いだけじゃないの?
駅前で最安値を求めるのはさすがに無理だよ。
145: 周辺住民さん 
[2009-05-25 08:16:00]
東口タワー住人だけど東急ストア行きますよ。休日などダイエーの混雑具合に辟易としているとき子供を連れてお散歩がてらに行きますけど品揃えも悪くはないですよ。女房は少し高いかなといってるけど相場はよくわからないから買っちゃいますね。西口にはトイザラスもヤマダ電機もあるしね。ベリスタはいろいろ言われるけど駅近店舗共有(?)マンションとしては悪くないよ。
デベは藤和他社連合で東口3タワーの三井じゃないけど建設会社は同じ熊谷組なんだよね。藤和じゃなく地所あたりがやったらまた違うコンセプトで面白かったのかもしれない。地所はでなかったとはおもうけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる