横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サウステラス横浜杉田について【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. 杉田
  7. サウステラス横浜杉田について【2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-18 20:24:28
 削除依頼 投稿する

前スレが規定のスレ数を超えましたので【2】をたてました。

前スレ
サウステラス横浜杉田について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8892/

所在地:神奈川県横浜市 磯子区杉田3丁目1368番(地番)
     神奈川県横浜市磯子区杉田3丁目12番(住居表示)
交通:京急本線「杉田」駅から徒歩4分

[スレ作成日時]2006-09-28 05:04:00

現在の物件
サウステラス横浜杉田
サウステラス横浜杉田
 
所在地:神奈川県横浜市 磯子区杉田3丁目1368番(地番)、神奈川県横浜市磯子区杉田3丁目12番(住居表示)
交通:京急本線杉田駅から徒歩4分
総戸数: 150戸

サウステラス横浜杉田について【2】

560: 匿名さん 
[2007-03-29 07:58:00]
>>558

ひがみ?(笑)とんでもない。
日石社宅時代の方が駐車場は平置きだし、
芝生の緑地もいっぱい在ったし・・
6棟と言っても配置もゆったりしてましたよ。
今より良く見えたくらいですよ。
561: 周辺住民さん 
[2007-03-29 09:55:00]
そういえば杉田近辺でここ5、6年に販売された中〜大規模のマンションって大概平置きか地下駐なんだよね。
サウステラスは駐車場100%を売りのひとつにしたつもりで、行く行くはそれが仇になりそうだな。
空きスペース分の駐車場代が管理費に上乗せされるのは必至。
車がとまってなくても機械式駐車場にかかるメンテ代は同じなんだから!
高い固定資産税の上に、相場より高額の管理費払うんだったら戸建てのがマシ。
それでバイク置き場は少なくてルール違反・・・って、もう少し考えりゃ良かったのにね。
562: 匿名さん 
[2007-03-29 21:41:00]
「高い固定資産税と高額の管理費」もそうですが、なんといっても
このマンションの致命的な部分は「ショボい造り」でしょう。
563: 購入検討中さん 
[2007-03-29 23:23:00]
市内在住のものです。
しばらく待てば新築時よりさらに手ごろな価格で中古で売り出されそうと、不動産会社の担当者から伺ったので、中古での購入を検討しているものです。
ご存知だったら教えていただきたいのですが、三菱地所の物件なのに「パークハウス」となっていない事情というのはなぜでしょうか?
「パークハウス」の基準を満たしていないなどあるのでしょうか?
また、過去の書き込みを拝見すると、施工上の不具合が多そうなのと、機械式駐車場が100%ということが将来の大幅な修繕積立金の値上げにつながりそうなのがとても気になっています。
564: 匿名さん 
[2007-03-29 23:47:00]
>>563

まず外観や共有部の仕様のランクを落としていますね。
駅近の高台なら、もう少し贅沢にお金を掛けても良かったのに・・・
駅から最短距離の歩行者専用通路も造れず、駐車場は屋外機械式。
分譲価格を上げても、人車分離の地下駐車場が理想でした。
トランクルームも無く、殆どの部屋が間口6m以下の羊羹部屋。

パークハウスを「名乗れなかった」のが正解じゃないですか?
パークハウス物件の敷地内に、町内会館が鎮座・・は在り得ないと思いました。
565: 匿名さん 
[2007-03-30 12:48:00]
ショボイ造りが「致命的」っておおげさですね。
そんなに高級感重視なら,「パークハウス」を名乗れるような物件にすればいいことです。
個々の価値観なので,全否定はしませんが・・・
566: 匿名はん 
[2007-03-30 14:31:00]
ショボイ造りというのは否定できないですが、パークハウスを名乗れないのは別の理由ではないでしょうか。
売主が三菱地所だけでなくて東急が入ってますからね。
三菱地所ブランドのパークハウスを名のることはありえないってところでしょう。
ショボイからパークハウスを名乗れない発言は的外れですね。

町内会館や提供公園は大規模開発をする際の、横浜市とのお約束で市に提供されるものだそうです。
567: 匿名さん 
[2007-03-30 14:33:00]
>564さん
>パークハウス物件の敷地内に、町内会館が鎮座・・は在り得ないと思いました。

マンションが出来る前から、元々あの場所に町内会館があったんですよ(公園も)。サウステラスを建設する為に、場所を移動して建直したんです。
さらに言えば、あの場所はサウステラスの敷地内じゃない。
564さんがサウステラスの住民か知りませんが、事情知らないで「町内会館が鎮座」なんてこと書くと、廻りの住民からヒンシュク買ってハブンチョされそうですね。
568: 匿名さん 
[2007-03-30 14:50:00]
売り主が三菱地所1社だけじゃなくてもパークハウスを名乗っているマンションはありますよ。やはり東急の意向が強い部分もあってパークハウスを名乗れなかったのではないでしょうか。
美しの森物件もそうですが、東急と地所が組んだマンションはなぜか外観の評判があまりよくないですね。どちらの問題なのか・・・
569: 入居済み住民さん 
[2007-03-30 18:23:00]
でも町内会館がよりサウステラスをよりショボく見せてるのは事実のようです。
先日、娘の幼稚園で一緒だったママ友達をご招待した時、
「うわ〜新築っていいわね〜」
「倍率高かったんじゃない?家賃いくら?」と言われました(T_T)
分譲だと告げたところ、
「あら、ごめんね、入口に町内会館みたいなのあるし、団地かと思っちゃった(笑)」

ちなみに、彼女の家は都内の某パークハウスなんですよね・・・・
570: 入居済み住民さん 
[2007-03-30 23:45:00]
みなさん世間の目を気にしすぎじゃないですか?
マンションの名前がどうあろうと、町内会館があろうと、
どうでもいいじゃない。
自分たちで決めた住まいで、もう2ヶ月も生活してるんですよ。
私はご近所さんとも仲良くできてますし、生活環境もよくて
夜も静かでとても気に入っています。
571: 入居済み住民さん 
[2007-03-31 00:15:00]
570さんに賛成!全体的に良いマンションだと思いますよ。
ショボイっていってもマンションの価格から見ると妥当でしょう。
ショボイとか言う前に自分の払った値段考えた方がよいですよ〜。
この価格ならこのレベルということです。
ちなみに私はこの価格なら十分満足ラインです。
572: 匿名はん 
[2007-03-31 00:24:00]
570さんのおっしゃるとおりですね^^
町内会館は役員さん?がきちんと整備して丁寧に使っているように思われます。
提供公園の整備ともども、サウステラスの分譲価格に上乗せされ、横浜市に提供されているわけですから、会館を大事に使ってくださることは嬉しいことだとおもいます。
造りがショボかったりチャチだったりすることは大いに認めますが、買い物便もいいし、病院も近いし、駅から四分だし、静かだし、生活環境は抜群ですから気に入っています。
574: 匿名さん 
[2007-04-01 21:09:00]
ショボイというより欠陥では?と思われる部分がいくつかあって、
このスレでもさんざん指摘されていたことを皆さん忘れたのでしょうか?
575: 入居済み住民さん 
[2007-04-02 00:17:00]
私が確認した限りでは、欠陥はありませんでしたよ。
574さん、荒らしなんじゃないんですか?
大体、気に入らないなら買わなきゃ良いじゃないですか。
ちなみにもうすぐアフターサービスあるから指摘したらいかがですか?
576: 匿名さん 
[2007-04-02 09:54:00]
そういえば管理組合ってどうなってんのかなぁ?
577: 匿名さん 
[2007-04-02 13:03:00]
管理組合に関する案内来ましたね。
誰か立候補して欲しいです。
立候補がいなくて、抽選で当たっちゃったら...と思うと。
578: 匿名さん 
[2007-04-02 21:29:00]
>575
このスレを最初からちゃんと読んでいませんね?
きちんと読んだ上でもう一度反論をお願いします。
579: 匿名はん 
[2007-04-02 21:55:00]
自分の住戸に瑕疵がなかったみなさん!よかったですね^^
うちは室内及び共用部分に何箇所か瑕疵を発見しました。
そのうち一箇所は重大な欠陥です。
建物の強度に影響するような欠陥ではないですが、生活するには十分に迷惑な欠陥です。
詳しく報告するとどこのだれだかバレてしまうので、あえて言いません。

574さんのことは、荒らしだとは思いません。
気に入らない物件なのではなく、気に入って買ったのに思ったより出来が悪かった悔しさなんじゃないでしょうか。
その気持ちは私も持っておりますので良くわかります。
「なんでこんな場所にスイッチがあるんじゃ〜」とか「床が微妙にナナメじゃん」とか実際に使ったり家具を置いてみてわかるんですよね。
まあ、この程度だったら諦めるしかないですけどね。。

アフターサービスという言葉にイラつきます。
この程度で社内検査や施主検査が通るんですね。
まだ工事途中なんじゃないですか〜?
アレとアレまだ終ってないですよ〜!と言いたいです。

こうやって文句を言うとまた荒らしになっちゃいますかな?^^
580: 入居済み住民さん 
[2007-04-03 00:11:00]
本当に・・・「なんでこんな場所にスイッチがあるんじゃ〜」ですね。なぜこの向きにこれが!?とか・・・マンション買うのは初めてなので。。。わからなかった必須チェック項目多々あります。でも住めば都というようにうれしい気持ちもあります。 けど、第一回目のアフターサービス、バリバリ言っちゃおっておもってます。
「床が微妙にナナメじゃん」は、なんだか流して聞けない話のように思うのですが・・・他の住居者の方も感じますか?明日ビー玉転がしてみようかな・・・
581: 入居済み住民さん 
[2007-04-03 09:46:00]
自分の部屋の間取りはとても気に入っているし変な箇所にスイッチも無いし使い勝手が良く出来ていると思ってます。
ただ傷の多さに辟易しています。
内覧会の時に気づかなかったのか、その後の入居前までに付いたのかとにかくあっちこっち傷だらけです。
でもアフターサービスには傷は含まれないそうで・・・。
絶対に入居前なのに。
住んでいれば多少の傷は付くと思うのですがこんな所にこんなひどい傷はつかないよ!ってところに発見してしまいました。
こんな事ならプロを頼んで徹底的に見てもらえば良かった。
582: 匿名さん 
[2007-04-03 09:53:00]
2次取得ですが、10年前購入時の中小デペのマンションではどんな小さな傷も当然のようにアフターで直してくれました。
はっきり言って対応は今回より前々上でした。
名前が大きいからといって、物件の出来に反映するわけじゃないと痛感しています。
共有部の出来に関してもかなりがっかりしています。
583: 匿名さん 
[2007-04-03 11:29:00]
自分の部屋も明らかに床が斜めなのがわかります。
今回指摘しようと思いますが、皆さんもよく
チェックしてみてください。
584: 入居予定さん 
[2007-04-03 15:48:00]
496・502・507・508・509さんへ
他県のマンションに住んでおり、地震保険関連で他のマンションの対応を調査しようと検索していたら、たまたま、この掲示板に出会いました。全頁を読みましたが、少し気になることがあり、投稿します。マンションの管理規約というものは、どのマンションでも殆ど同じ内容が記載されています。
例えば、手すりへの布団干しの禁止、庭への物置の設置禁止、ベランダへの物置設置の禁止、玄関ポーチへの自転車の駐輪の禁止などです。私の場合は、総会でこれらについて、管理会社と論議した結果、物置の設置は移動できない底を地面・或いはコンクリートに打ちつけた、据え置き型の物置は禁止、また、非常時に破ることになる隣戸へ避難隔て壁への設置は禁止、ベランダへの布団干しは、下位階への落下防止が対策されていれば、問題はない、玄関ポーチへの自転車の駐輪は、子供用自転車・折りたたみ式自転車など、大きな自転車でなければ駐輪可との結論を得ております。共用部分であっても、要は他の在住者に迷惑にならないこと、火災など非常時の避難の妨げにならなことであれば、余り目くじらを立てることもないと思われます。
585: 匿名 
[2007-04-03 15:52:00]
投稿者の名前が入居予定さんになっていたので、他県のマンション居住者ということもあり、「匿名」に修正します。
586: 入居済み住民さん 
[2007-04-03 19:24:00]
ちなみに私は内覧業者に水平器で各部屋の水平度および柱などの垂直を
測定してもらいました。結果としては、垂直水平に関しても全く問題ありませんでした。
(私も測定値をみてました)
部屋で傾いていることが視認できるということはビー玉が転がるくらいのレベルでしょうか。

ただし、入居当時は目立たなかったのにクロスが縮んだせいか、つなぎ目が目立つところがあったり、光の加減で凹凸が見えるようなところは出てきています。
これらは気になると言えば気になり、しょうがないかと思えばしょうがないかと思えるところですね…。
587: 匿名 
[2007-04-03 23:25:00]
ん〜、ここ見ていると三菱の物件で、パークと名乗れない物件の「でき」ってかなりすごいんですね・・・。
ビー玉が転がるって(笑)今時そんなマンションほんととあるの?
588: 入居済み住民さん 
[2007-04-04 00:53:00]
587さん、よく読むとまだビー玉が実際に転がってしまったという記述はないようですが。
589: 匿名 
[2007-04-04 12:06:00]
正しい表現は「自分の部屋も明らかに床が斜め」です。
590: 物件比較中さん 
[2007-04-04 22:58:00]
それにしても入居者がこれだけ自分達のマンション価値を下げる投稿しているサイトも珍しいね。何のメリットあるの?住民総会近く開催なんでしょ?アフターサービスもあるんでしょ?ひとごとながら不思議
591: 匿名 
[2007-04-04 23:05:00]
>590
価値を下げる云々以上にこんな物件を売った「三菱」に対する「怒り」が勝った?
592: 匿名 
[2007-04-05 08:45:00]
文句言っているのは全部住民ではなくて荒しですよ。
593: 匿名 
[2007-04-05 09:22:00]
>592
明らかに住人でしか知りえないことがかなりの数書かれていますが?
594: 入居済み住民さん 
[2007-04-05 10:03:00]
586ですが、住人、買おうと思ったけどやめた人、面白がって荒らしている人などが混在していて、
正しい情報と正しくない情報が区別し辛いですね。
人を煽るような書き込みもありますが、自分たちが満足していればそれでよいんですよね。
お互い過激な反応はやめてポジティブな情報交換ができるとよいですね。

ビー玉が転がるなんて私が書いてしまったおかげで変な印象を与えてしまったかもしれませんが、
私の部屋はどの部屋も水平器でチェックしたところつまらないほど水平がきちんと取られてました。
このあたりはチェックすることを想定してきちんと施工主さんも自分たちでも確認したんじゃないでしょうか。
床が傾いていると認識できるほどってどうやって確認したのかわかりませんが、
そこまでひどいとアフターサービスで調整してもらえるんじゃないですか。
595: 匿名 
[2007-04-06 08:55:00]
住民ですが、私はかなり満足しています!
596: 匿名さん 
[2007-04-06 23:11:00]
住民ですが、私もかなり満足しています!
597: 匿名はん 
[2007-04-06 23:16:00]
私も住民ですが、相当満足しています!
598: 近所をよく知る人 
[2007-04-06 23:38:00]
>>595=596=597

ご苦労様。かえって不安を煽ってるけど・・・
599: 匿名 
[2007-04-07 08:27:00]
595〜597の書き込みは失笑ですね・・・。
600: 入居済み住民さん 
[2007-04-08 22:59:00]
別に失笑するところではないですよね・・・性格悪いのわかりますよ(笑)
601: 匿名 
[2007-04-09 08:31:00]
失笑する意味がわかりません・・またマンションが気に入らなければ早めに売ればいいと思いますが。宜しくお願いします。
602: 匿名 
[2007-04-09 13:04:00]
同一人物人物の書き込みだろうけど、文体に変化が無さ過ぎることに対しての、失笑では?
何で失笑が「早めに売れば」になるんでしょう???
603: 入居済み住民さん 
[2007-04-09 14:45:00]
ご近所の一軒家の犬の鳴き声が気になって・・・
吠えすぎじゃない?
604: 匿名さん 
[2007-04-09 14:52:00]
犬は吼える生き物です、仕方ないでしょ。

ましてや戸建てなら以前より居住してるのだろうから・・ねえ。
下手に文句でも言おうものなら、町内会からマンション全体が睨まれるからヤメテ
605: 匿名さん 
[2007-04-11 14:55:00]
一戸建てだからといっても、犬の吠え癖を直させることも
飼主のマナーでしょう。
「仕方ない」ですまされる問題ではないと思いますが。
606: 近所をよく知る人 
[2007-04-11 17:58:00]
このマンションを建築中の、あの大騒音・大量粉塵を“仕方なく”我慢したご近所さん。
お気の毒に後から来た団地住民に犬で文句を言われるんですね・・・
上階から何か落ちて来るだの、違法駐車だの、犬がうるさいだの、
神経質な住民の多い団地が出来たもんだな・・・・・と近所は思うでしょう。
607: 周辺住民さん 
[2007-04-12 01:40:00]
前からいる住民がそんなに偉いの?
犬にうるさくさせないのは飼い主の最低限のマナーだろ。
608: ご近所さん 
[2007-04-12 01:48:00]
 ↑
あんた、周辺住民じゃなくて、ここに団地住人だろ?!
この団地の奴はこういう失礼な奴ばかりじゃないと思いたいけどね

町内会に目をつけられると団地自体の評判落とすと思うよ。
大体、後から来た団地住民なんぞにとやかく言われる筋合いはないね。
嫌ならとっとと出てって下さい。
工事の音が煩くて毎日参ったんだからさ! 犬くらい我慢しな
609: 近所をよく知る人 
[2007-04-12 07:24:00]
マナーとか常識を振りかざす以前に、共存への前向きな気持ちは持てないのかな?
こんな場所で文句言うより、犬の飼い主宅にご挨拶にでも行ったら?
「前から居た住民が偉い」なんて誰も言っていない。
街自体は前からあって、それなりに“お互い様”で暮らしていた地域なんだから。

もしかしたら、犬もマンション工事の大騒音・大量粉塵でヒステリーになったのかもよ。
610: 入居済み住民さん 
[2007-04-12 15:33:00]
前からいるお犬さまもうるさいですが、京急の踏切警報音のほうがうるさいです。
犬よりも多く大音量で吠えるからねえ。。
でも誰も京急に怒鳴り込みに行こうなんて思わないですよね。
近隣の方は警報音に慣れてるように、そのうちにお犬さまの声にも慣れるのでは?
611: 匿名 
[2007-04-12 16:07:00]
工事の音が煩いって?工事やったのわれわれ住民ではないんですが・・・。
工事の音で文句がある方は建設会社に言ってくださいな。
犬の鳴き声は飼い主の責任だよね?違う?
612: 匿名 
[2007-04-12 23:41:00]
>611
同感です!!われわれはできたマンション買っただけですから・・・。

>608
>工事の音が煩くて毎日参ったんだからさ!
ではあなた今マンションの住民に玄関のピンポン慣らしてそのこと言える?
恥ずかしくて言えないでしょ?匿名だから言うのってカッコワルー!!

「飼い犬」の鳴き声とは別物ですよね?
犬の飼い主に「煩い!!」ってね。

勘違いしている人おおいですね〜、
近隣住民がそんな方だけとは思いませんが・・・。
613: 匿名さん 
[2007-04-12 23:47:00]
>>612
あんた、うましかだね。

ここの低脳な団地住民は我侭ばっかりだねえ(苦笑)
総会でも住民同士苦労すんじゃない?!
これからせいぜい苦労するだろね
614: 入居済み住民さん 
[2007-04-13 03:35:00]
いままでのスレの流れに全くカンケーない話題ですが・・・

「本当」の住人の皆様に質問。

「騒音」って気になりますか?
具体的なエピソードがあれば教えてくださいマセ。
615: 入居済み住民さん 
[2007-04-13 08:48:00]
まだ寒くて窓を開放したまま暮らしていないので、開けてくらすと気になるのかもしれないですが、
気になる「騒音」ってないですね。
棟によっても環境がまた違いますよね。
「犬」も「京急」も大丈夫です。
616: 匿名 
[2007-04-13 09:36:00]
>613
意味不明・・・。きちんとした日本語を使おうね。
617: 入居済み住民さん 
[2007-04-14 06:08:00]
もうここの掲示板終わっちゃってますね・・・。
一度鎮火しても、外野さんが別ネタでまた盛り上げてくる・・・。
この前の「くじ引き会」にも参加しましたが、和気藹々とやってたと思うのですが・・・。
それに騒音も気になりません・・・。
自分自身は本当に満足しています。

もう入居済みなことですし、管理人さん早くこの板削除してくれないかなぁ・・・。
購入者として読んでると切なくなります・・・。
618: 匿名さん 
[2007-04-14 21:12:00]
切ないのなら、この掲示板を見るのをやめればいいのでは?
619: 入居済み住民さん 
[2007-04-15 20:54:00]
>>618

全く同感。
620: 入居済み住民さん 
[2007-04-16 09:55:00]
617さんの「切ない気持ち」も分からないでもないです。でも見ないのも…
マンション住民、周辺住民の人達とのコミュニケーションがまだまだ少ないので、この掲示板はとても有効的なんですよね。
「物を落とす件」も「アフターサービス」も「犬の鳴き声」も、内容がだんだん誹謗中傷になってますよね。いい大人が顔見えないことをいいことに、何書いてんだか…って思う人もいっぱいいるのでは?
文章も乱暴になってきてますし、建設的な話が出来てない感があります。もっと建設的な話をしましょうよ!

で、犬の泣き声の件。
例えば近所からピアノの音が聞こえてきたとして、「いいピアノの音だな」と思う人もいれば「うるさい!!」って思う人もいると思います。犬でもピアノでも、うるさいと感じればなんでも騒音になりますよね。焼肉とか、匂いもそうかな?
音や匂いなどは、根源の人が気を使うべきですよね。気づいていないようであれば、勇気をもって「お願い」をしに行くのも必要かもしれません。
騒音とはちょっと違うかもしれませんが、杉田はカラスが異常に多いなって思いませんか?糞もベタベタ落ちてるし、夜中に鳴いたりして、私はそれがちょっとイヤですね。
621: ご近所さん 
[2007-04-16 16:59:00]
これは誹謗中傷ではなく事実として冷静に聞いてください。
サウステラス建設中に、東急建設が現場に何箇所か廃材用のコンテナを設置しました。
そのコンテナは週に1度(たぶん)業者が交換に来るのですが、鉄筋などの建設廃材だけでなく
昼食時のコンビニ弁当の空き箱や食べ残しも一緒に放り投げて捨ててでいました。
そのせいで、現場付近の早朝や夕方にカラスが大挙して飛来し、町内で問題になりました。
この時は警察や基準監督署などに町内会単位で苦情を言い、東急建設に指導して貰うようお願いしましたが、
改善されるまでの夏の数週間でかなりカラスの数は増えました。
住人の方は確かに“買っただけ”かも知れませんが、周辺住人が竣工までに色々な我慢や迷惑を強いられたことに少しだけでもご理解を頂けると嬉しく思います。
623: 入居済み住民さん 
[2007-04-16 19:35:00]
同じ町内のアパートからサウステラスを購入しました。
621さんのカラスの件は確かに本当のことです。
カラスがコンビニ弁当の容器を加えてばら撒いたりして、問題になってました。
私は杉田の下町的雰囲気が好きで、新居購入の際も杉田を離れがたくここを選びました。
住民としても近隣としても、両方の気持ちを理解できる立場として言いますが、
余り神経質な人やマンション生活にアーバンライフ的なイメージを持っていたら、
ここ・杉田では暮らしにくいと思います。
踏切の音も、犬の声も、布団を叩く音も、暮らしの中では当たり前なんですよ。
とにかく大らかに、挨拶したり喧嘩したり・・・自然に暮らしたいと思ってます。
サウステラス住民vs近隣みたいな構図になるのが一番いやです!
624: 入居済み住民さん 
[2007-04-16 19:37:00]
623です。
「カラスがコンビニ弁当の容器を加えて」は「咥えて」の間違いです。

まぁ、揚げ足取ったりしないで楽しくやりましょうよ!
625: 入居済み住民さん 
[2007-04-16 21:07:00]
私も623さんと同様、杉田を好きになって永住しようと思ってこのマンションを購入し、2丁目から引っ越してきました。
私はほぼ毎日、工事中のマンションの前を通っていましたが、粉塵・騒音は確かにすごかったと思います。土を運ぶトラックのせいで、杉田街道のアスファルトが土で茶色くなったり、ミキサー車やトラックがあの狭い道を朝からひっきりなしに通って、渋滞も招いていたりしました。
マンション購入者として、あの光景は心苦しかったのを覚えています。確かにマンション住民に直接の責任がないと思いますが、こういう状況の中、このマンションが出来ていったことを理解していて損はないと思います。周辺住民の方々は大変だったと察します。

マンションを快く思っていない近隣の方がいらっしゃって、とても寂しいです。新参者が勝手な事ばかり言ってやがる…といった感じでしょうか。
ただ、622さんのように「アホ」呼ばわりされるのはおかしいですし、感情的に(乱暴に)物事進めても、ただの対立を冗長させるだけと思います。
匿名をいい事に、みんな自分勝手に言いたいことばかり言ってる気がします。お互い溜飲を下げて、住み易い環境作りましょうよ。文句ばっかりではつまりません…
626: 入居済み住民さん 
[2007-04-16 23:11:00]
623様 625様に座布団1枚!!
周辺住民の方には感謝してもバチは当たりません。きっと壁や洗濯物なども汚れたりしたでしょうし、、、新しい家に住んでいるとちょっとの汚れも気になります。大雨でバルコニーが汚れてもちょっとブルーになります。それを、他人の家を建てるために自分の家が汚れるのを近隣住民の方は耐えて下さったのですから。。。なぜこんなに荒らされるのでしょう カチンとくる書き込みにはわざわざ返事せず、住民・近隣 問わず、意味のある書き込みを広げましょうよ!
627: 入居済み住民さん 
[2007-04-18 00:53:00]
この掲示板の荒れ具合に嫌気が差して、しばらく見るのを控えていたのですが、
623さん〜626さんのあたりの書き込みを見てちょっとホッとしています。
匿名の掲示板ですから多少の荒れは仕方がないですが、できれば建設的な話が
多いと嬉しいですよね!あ〜、久しぶりに読んでよかったなぁ。
628: 入居済み住民さん 
[2007-04-18 00:57:00]
ちなみに近所の病院の話題なんてどうですか?
サウステラス近くの桜井医院に行ってみたのですが、薬をその場で出してくれるんですね。
具合が悪いときに薬局まで処方箋を出しに行くのは大変なので、わりと便利かも。
評判はどうなんですかね・・・。
629: カエル 
[2007-04-18 23:15:00]
626です。あの書き込みをした後、どんな風に書かれるのかドギマギしたのですがよかったぁ!
なんだか書き込むのも言葉を選んで慎重になってしまいますよね。でも杉田住民として楽しく会話したかったのでうれしいです。
えっと、病院ですが桜井医院はながーく地味に診療しておられるようです。若先生(ご子息)はやる気にあふれたいい先生だと思います。何度か通っただけなのであまりよく知りません。すみません。。。知り合いは、子供が薬の味が好きで飲んでくれるとずっと通っていました。後は、休日でも診療してくれるのはプララの前の通りの林内科です。私も主人もインフルエンザのときここでお世話になりました。花粉症ではずっとプララの橋本耳鼻咽喉科に通っています。女医さんですがさっぱりしていて私は好きです。花粉症の時期は1〜2時間待ちだったのですがインターネット・携帯で予約できるようになったので待ち時間が楽になりました。お役に立つといいのですが、、、
630: 入居済み住民さん 
[2007-04-19 00:03:00]
628です。626(629)さん、早速の病院情報ありがとうございました!!
まだ引っ越してきたばかりで地元情報がよくわからないため、本当に助かります〜〜!!
感謝です!!これからも地元情報よろしくお願いします。。
631: 入居済み住民さん 
[2007-04-21 18:48:00]
以前あった完売したか否かの話ですが今日ランドマークの駐車場で勤務中に車をぶつけられ相手と住所の交換をしていたところ相手の兄弟が5280万で最後のメゾネットタイプの部屋を購入したんですよと言われました。高いマンションに住んでいるんですねと言われ驚きました。売れ残ったところってこの価格でしたでしょうか?
632: 匿名 
[2007-04-23 13:01:00]
>631
一割引きですね。売れ残りとしては妥当な価格でしょう。
633: 匿名さん 
[2007-04-23 22:38:00]
残ってた部屋は5240万円だったような気がするのですが。
634: 入居済み住民さん 
[2007-04-23 22:55:00]
もう住んでらっしゃるでしょうに、他人の部屋の値段を詮索するのは品が無いと思います。
この話題はやめませんか?
635: 匿名さん 
[2007-04-23 23:11:00]
おそらく5240万だと思いますけど、センチュリー21にあったときは
さらに安くなっていました。
636: 匿名さん 
[2007-04-23 23:11:00]
634さんはいくらだったの?
637: 外野 
[2007-04-23 23:37:00]
どうも、全くの外野です。

以前、メゾネットを購入の検討をした際にここの掲示板を知りました。
最後の物件についてはどうしようかな?と思っているうちに終わっていましたが。

見ていて思いましたが、最後の物件の価格云々は言うべき話ではないと思いますよ。
だって、個人が特定されてしまうじゃないですか。もし私が買っていて、あそこは
安く買ったんだ、とか陰で言われたら、悲しいですよ。推測で話すのも良くないですし、
仮に安く買ってもそういうことを言ってはいけません。
638: 入居済み住民さん 
[2007-04-23 23:55:00]
631さんが住民ならば、ご自分の部屋を詮索される立場だったらいかがですか?
決して良い気分ではないでしょう?
外野さんの仰る通りです。
639: 外野 
[2007-04-24 00:12:00]
どうも度々、外野です。

所詮、外野ですので、これ以上何も言いませんが、最後に一言。

初めの頃の掲示板を見直してみてください。抽選する時の不安感。あたったときの喜び。
住めてよかったと思ったほうが良いですよ。入ったとき、こんなはずでは、っと思っても
そのうち慣れますよ。ほら、新婚のときと一緒ですわ。

ああ、ライトフライが飛んできた。あっしは外野ですので取りに行かなければ。それでは
さらばじゃ
640: 匿名さん 
[2007-04-24 01:25:00]
安く買えたことはむしろ誇るべきだと思うが。
あ、ピッチャーゴロが飛んできました。
内野ですので、取りに行かなければ。それでは。
641: 匿名さん 
[2007-04-24 01:33:00]
内覧会や入居当初は気付かなかったのですが、
洗面所や和室、キッチンなど、
壁紙に空気が入ってふくらみが目立ち、
一部はがれかかってているような部分もあります。
皆さんはいかがですか?
642: 入居済み住民さん 
[2007-04-24 20:02:00]
>>640

やれやれ、ご自分で恥ずかしくないんですか・・・?
643: 匿名さん 
[2007-04-25 14:18:00]
641さん
うちもリビングの壁紙がバリバリめくれてきてます。
憂鬱です。
644: 匿名さん 
[2007-04-25 17:38:00]
安いマンションなので仕方ないでしょう。
例えば571さんのように、ショボいつくりでも値段なりということで
満足なさってる方はいるようですよ。
645: 匿名さん 
[2007-04-25 23:59:00]
うちは洗面所とトイレ、壁紙がけっこうはがれてきたので、全部はがしてクレームする
つもりです。小学生でももっとうまく貼ると思います。
646: マンション投資家さん 
[2007-04-26 00:17:00]
>>645

ご自分で剥がさないほうが良いですよ。
剥がれてきた状況をそのまま見せた方が良いです。
どうしても必要な時は日付を入れてデジカメで保存するべき。

しかし、本当に稚拙なクロス屋を使ってますな。
東○建設の物件はとにかく下請け業者の質が悪い。
647: 入居済み住民さん 
[2007-04-26 02:41:00]
やっぱりはがれている人いるんですね。
自分もなんとかごまかしてきましたが、
だいぶめくれてきました。
入居して3ヶ月ですよ。もう出たい…。
648: 入居済み住民さん 
[2007-04-26 20:12:00]
建築関係者いわく、クロスの剥がれは当然のことだそうです。
なぜかというと、コンクリートじか張りだから。
物件が出来上がって間もないので、コンクリート壁の水分が抜け気っていないんですね。
それで糊付けの状態とかが悪いと、剥がれてしまうそうです。
何年か経って、コンクリートの水分が抜けたら、剥がれることは少なくなるそうです。

しかし、われわれ住民には当然で済まされる問題ではないですね。
うちは幸い剥がれていませんが、隙間が開いている箇所はあります。
入居三ヶ月でクロスが剥がれ落ちていいはずがありません。
剥がれたらその都度連絡して、何度でも直してもらいましょう。

グチになるからあまり言いたくないですが、今時コンクリートのじか張りなんて流行らないだそうです^^;
649: 入居済み住民さん 
[2007-04-26 20:41:00]
結婚前まで某ゼネコンの現場事務員でしたが、
「クロスの剥がれは当然」なんて聞いた事ありませんよ。
内装業者さんは腕の良し悪しがハッキリ分かれます。
外壁の内部には断熱材の内側にプラスターボードを挟んでからクロスを張りますが、
戸境壁(隣戸と接している壁)は通常はコンクリート直張りですよ。
以前、新築賃貸MSに入った時でさえクロスの剥がれや浮きは殆ど無かったのに・・・
ちょっと下手過ぎます・・・配管とかは大丈夫なのかな〜?
650: 入居済み住民さん 
[2007-04-26 21:19:00]
うちも幸い剥がれてきた箇所はありません。部屋によるんですかね?
651: 匿名 
[2007-04-26 22:15:00]
確か石膏ボードの上にクロス貼れば剥がれにくいですが、
直に貼ると剥がれやすいですよ。図面や仕上表はどう書いてありますか?
652: 入居済み住民さん 
[2007-04-27 00:42:00]
649さん
648です。
誤解をさせてしまってごめんなさい。
私も以前、現場事務をしていたもので、現場さんに知り合いがいてその人に聞いたことでした。
多分建築会社が違うと工法も違うのでしょうね。
その方の会社では、戸境壁であろうと内壁であろうともじか張りはしないんだそうです。
だからコンクリートの直張りが好きではないのでしょう。
かなりケチョンケチョンに言っていました^^;
でも649さんがおっしゃるように、きちんとした技術を持った内装業者さんが施工すれば、きちんとできるんでしょうね。
困ったことですね
653: 匿名さん 
[2007-04-27 19:01:00]
以前にも出た議論ですが・・・
目に見える部分ですらこんな惨状なのに、ましてや目に見えない部分は
言わずもがな、という危惧を抱くのは私だけでしょうか?
654: 匿名さん 
[2007-04-27 20:09:00]
財閥系のマンションは戸境壁はほぼ100%コンクリート直張りですが、どこも壁紙剥がれているんでしょうか?
655: マンコミュファンさん 
[2007-04-27 23:36:00]
>653
こうした書き込みが荒らしを呼ぶのがまだ分からない、アホ?
もしくはあなたが荒らし?
656: 抽選落選者 
[2007-04-27 23:58:00]
私は、ここの抽選ではずれ、別のマンションを購入しました。
今でも、杉田駅からの近さや、商店街などを考えると、本当に羨ましいです。
657: 匿名さん 
[2007-04-28 00:09:00]
>>654
ましなクロス使ってるから
658: 入居済み住民さん 
[2007-04-28 01:15:00]
656さん
羨ましがられるような物件じゃないですよ。
自分のところ、1000万引きくらいで売ったら買いますか?
すぐにでも出て行きたいです。
659: 匿名さん 
[2007-04-28 17:40:00]
>655
わたしは653ではありませんんが・・・
これだけ不具合が出てるから、653さんの不安も分かります。
それをいきなりアホ呼ばわりするなんて、人間性を疑いますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる