株式会社ビッグヴァンの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クオス中山(パラモド中山)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 緑区
  6. 中山町
  7. クオス中山(パラモド中山)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-03-08 02:27:33
 削除依頼 投稿する

予定価格:未定
占有面積:64.00m2〜86.48m2
間取り:1LDK+2S〜3LDK+S
所在地:横浜市緑区中山町字戸土谷121-1他(地番)
交通:JR横浜線 「中山」駅 徒歩5分、横浜市営地下鉄グリーンライン 「中山」駅 徒歩5分
総戸数:75戸(他に集会室1戸・管理員質1戸)
販売戸数:未定

マンション購入を検討し始めた初心者です。
地下鉄が開通する中山で徒歩5分!
すごくいい物件にような気がするのですがどうでしょうか?
色々と教えて下さい。


【管理人です。売主変更のため物件名を変更させていただきました。2009.10.01】

[スレ作成日時]2007-06-09 00:13:00

現在の物件
クオス中山
クオス中山
 
所在地:神奈川県横浜市緑区中山町字戸土谷110番5(地番)
交通:横浜線 「中山」駅 徒歩5分
総戸数: 75戸

クオス中山(パラモド中山)

461: 匿名さん 
[2009-01-20 14:40:00]
この物件どうなりましたか?
駅近で、日用品などの買い物など、利便性のよい物件ですが、
売主の危機や、管理組合の運営など、安定したのでしょうか。
462: 匿名さん 
[2009-01-21 00:18:00]
461

現地みてこい

買う気にならない

酷くいい加減な用地買収現在周りを賃貸に囲まれてるよ
463: 匿名さん 
[2009-02-12 00:37:00]
現地すごい事になってるね。夜でも真っ暗。
464: 匿名さん 
[2009-02-12 01:49:00]
現地の中に入ってきたという経験者の方の体験談が、もし、万一あったら聞いてみたい。
465: 匿名さん 
[2009-02-12 20:18:00]
去年の10月頃見学に行きました。
最上階を案内されたけど、片側はバルコニーにでると隣の賃貸マンションの廊下がすぐ近くにあり、反対側の部屋のバルコニーにはお墓が広がっていました。1,2階は売れていたけど、それ以上の階は全くと言っていいほど売れていなかったです。最上階は1戸も売れていなかったです。部屋もホコリをかぶっていて、担当者がスリッパも出さずに見学させたものだから靴下が真っ黒になって「拭くものをもってきます」と言ってティッシュを持って来たときには笑った。マンション名のプレートも、その当時は「製作中です」とか言っていたけどいまだに貼ってないじゃないか。今のマンション名は何なんだよ! もう賃貸しかないんじゃない?
466: 匿名さん 
[2009-02-12 21:46:00]
パラモドの社長さんが債権者から逃げてこの建物に住んでるって聞いたんですけど。
本当ですかね??
467: 匿名さん 
[2009-02-12 22:52:00]
パラモド中山て、へんてこな名前ですね(笑

お笑い芸人かと思ったよ
468: 匿名さん 
[2009-02-13 15:55:00]
ぷっ。
思ったことなかったけど
つられてワラタ。
469: 匿名さん 
[2009-02-13 20:29:00]
すごいな空き家のままホコリ積もるほど放置してたら、マンション自体どんどん傷むよね。
修繕積み立てもままならないだろうし、入居者可哀想すぎる。
470: 匿名さん 
[2009-03-02 23:26:00]
そばを通りかかると結構きれいで高級感あるんだけどな・・・。空き部屋が多いのは確かだ。マルエツの本屋も閉店したし・・・どこも厳しいんだね。
471: 匿名さん 
[2009-03-03 01:25:00]
↑一度立ち寄ってみてはいかが?
472: 匿名はん 
[2009-03-12 21:08:00]
(株)パラモド 再度の資金ショート

[東京] マンション分譲 負債総額 推定40億円

 (株)パラモド(新宿区西新宿4-15-3、設立平成10年8月、資本金1億7600万円、坂上美晴社長)は、再度の資金ショートを起こし、2月25日行き詰まりを表面化した。

 負債は約40億円が見込まれる。

 同社は、平成10年に不動産仲介業として設立され、後に自社ブランドマンションの販売を開始。東京、千葉、埼玉、神奈川を営業エリアとし、一次所得者向け自社ブランドマンション「パラモド」を積極展開。業績も毎期伸長推移し、19年11月期には年商約66億9000万円をあげていた。

 しかし、20年に入ってから世界的な金融危機の発生による金融機関の融資姿勢の厳格化に伴い、資金調達に支障を来たすようになり、余裕を欠いた資金運営が続いていた。更に、マンション市況の急速な冷え込みに伴い、売上は一段と低下し、資金繰りは逼迫。20年夏頃より事業停止状態となっていた。
473: 匿名さん 
[2009-03-24 18:09:00]
南無(ー人ー)ち~ん
474: 住まいに詳しい人 
[2009-07-20 01:36:00]
この物件、建物自体は大丈夫ですよ。
支持地盤は、強固です。GL-8m弱と浅いですが、そのレベルで密な砂地盤となり、建物ほぼ全体がこの地盤に乗っかっている状態です。
確かにGL-2~6mほどまでは、裏の道が元川であったため、水が多く出ますが、支持地盤にまで建物自体が達しているため問題ありません。
きわめて地震に強い建物だと思います。
躯体の配筋時や、コンクリート打設じも見てきましたが、鉄筋のコンクリートのかぶりも必要幅取れていますし、打ち継ぎ部分の処理もキチンとしています。
躯体の精度もとても良いです。
内装に関しては、内部壁軸組み・下地自体は他のマンションと変わり有りません。
ですが、システムキッチン、UB、衛生機器、壁紙、床などの仕上げ材は、他のマンションと比べ物にならないほど良いものを使っています。
電気容量も問題ないですし、あと、何よりもセキュリティーを充実しています。
ノンタッチキーによるセキュリティーシステムですが、建物に入るのに2重のセキュリティチェックが有り、訪問者に関しては、訪問先の階までしかEVが行かないシステムとなっています。
玄関も当然2重ロックです。

施工会社の民事再生、販売会社の倒産と、良くないことが続いていますが、
当初の値段より極端に下がった今が、買い時だと思いますよ。
私は、どこに関係していたかは言えませんが、デベの土地購入から建設中、マンション販売、入居時まで全て見てきているものです。
実は、この建物の支持地盤にも降り立ち、触ったことが有るものです。

住民のみなさん、いろいろと不安でしょうが、耐震性能など”建物自体の性能”については、他に類しないほど強固な建物だと思いますよ。
この物件、建物自体は大丈夫ですよ。支持地...
475: 匿名さん 
[2009-07-20 09:09:00]
はいはいダメ社員の買い煽りおつ
絶対俺は買いたくないね、ダメ社員が買い煽る物件なんか
そんなにいいなら自分で全部買えよpu
476: 買いたいけど買えない人 
[2009-07-20 23:49:00]
474です。
<<そんなにいいなら自分で全部買えよpu

そんなお金あったら、全部買わずに都内に高級一戸建てを立てます。
言っておきますが、私は”建物だけは”と書いております。
他、諸条件はいれておりません。
これから買う人というより、”住んでいる方へ”と言うつもりで書きこみました。

475さん、買わないんだから、別に誰が何言ってもいいじゃないですか?
それとも、誰かがこのマンションを買う事が、あなたにとって不愉快になることなんですか?
477: 匿名さん 
[2009-07-26 22:20:00]
建物の性能がいくら良くても、無茶な配棟計画、売主の不安、
度重なる値下げ、マンション名のプレートすら外されたまま数ヶ月も放置され、
入居もまばらで管理組合が機能するかどうかさえ危惧されてる状況。

いくらなんでも買いをオススメするのは無茶なのでは。
もしかしてお買い得ということはあるかもしれませんが、
あまりに博打的要素が強すぎるように感じます。
478: 匿名さん 
[2009-07-29 17:49:00]
> 474さん
> 水が多く出ますが、支持地盤にまで建物自体が達しているため問題ありません。
  きわめて地震に強い建物だと思います。
支持地盤が地下水位よりも高くなければ、液状化現象を起こす可能性は高いです。
さらに、地震こそ液状化現象を起こす要因のひとつです。建物の構造とは別問題です。

建築には無知な人のようですね。

> 支持地盤は、強固です。GL-8m弱と浅いですが、そのレベルで密な砂地盤となり、建物ほぼ全体がこの地盤に乗っかっている状態です。
地盤に乗る?直接基礎ですか?珍しいですね。
-8Mが砂地盤というか、そもそも全部砂なのでしょうね。いくら掘っても砂。川水に削られて堆積してる砂は、どれも密です。
【横浜環状鉄道「中山~日吉間」の工事における中山駅周辺の地盤沈下について】
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/info/news/2006/20060615_2.html
【横浜市緑区の地盤】
http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/kanagawa/midori/P14_midori.htm

仕様の方がまともなこと言ってますよね。(それしか知らないのかもw)
居住者さんたちを思うなら、建築確認申請副本を第三者機関に調査させるなりして納得するのがベストだと思いますよ?
資産の点では、477さんの言う通りだと思いますが。
479: 匿名さん 
[2009-07-29 22:08:00]
478の地盤沈下の地図見たけど引っかかってないんだけど・・・
地盤の地図も見たけど中山町と言っても青砥の近くの事を言ってるんだと
思うけど。
不安にさせるだけのようで・・・読んでていい気分しない。
480: 買いたいけど買えない人 
[2009-07-30 08:30:00]
474です。

以前のっけた№474の写真が、パラモド中山の支持地盤です。
この写真は、支持地盤確認のための平板載荷試験を行っている写真だそうです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる