株式会社ビッグヴァンの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クオス中山(パラモド中山)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 緑区
  6. 中山町
  7. クオス中山(パラモド中山)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-03-08 02:27:33
 削除依頼 投稿する

予定価格:未定
占有面積:64.00m2〜86.48m2
間取り:1LDK+2S〜3LDK+S
所在地:横浜市緑区中山町字戸土谷121-1他(地番)
交通:JR横浜線 「中山」駅 徒歩5分、横浜市営地下鉄グリーンライン 「中山」駅 徒歩5分
総戸数:75戸(他に集会室1戸・管理員質1戸)
販売戸数:未定

マンション購入を検討し始めた初心者です。
地下鉄が開通する中山で徒歩5分!
すごくいい物件にような気がするのですがどうでしょうか?
色々と教えて下さい。


【管理人です。売主変更のため物件名を変更させていただきました。2009.10.01】

[スレ作成日時]2007-06-09 00:13:00

現在の物件
クオス中山
クオス中山
 
所在地:神奈川県横浜市緑区中山町字戸土谷110番5(地番)
交通:横浜線 「中山」駅 徒歩5分
総戸数: 75戸

クオス中山(パラモド中山)

397: 購入検討中さん 
[2008-07-20 19:09:00]
このマンションのコンクリートは大丈夫なんでしょうか?
売主さんに確認した方からの、情報お願いいたします。
398: 入居済み住民さん 
[2008-07-20 22:09:00]
>>397さん
今晩は★私も気になったので先日東急コミュニティーから
勝村にコンクリートの件聞いてもらったところ、
六会ではありませんでした!との事。
とりあえず一安心です。
399: 匿名さん 
[2008-07-20 23:25:00]
この物件はコンクリートなんかの事より先に売主の事を心配しなきゃいけないんじゃない?
400: 購入検討中さん 
[2008-07-21 11:02:00]
ご注告ありがとうございます
よろしければ、売主さんの何を心配すればよいか具体的に教えていただけますか?
401: 匿名さん 
[2008-07-21 11:28:00]
400
本気で言ってます???
402: 購入検討中さん 
[2008-07-21 14:36:00]
はい。
本気でいってますが、まずいこと書きましたか。
忠告はしっかり具体的にお聞きしたくて。
自分だけの考えだけでは、およばない何かが得られると思いましたので、宜しくお願いします。
気に触ってしまったのならば、すみません。
403: 周辺住民さん 
[2008-07-21 15:29:00]
>400 >402

世の中には知らない方が幸せな事もあります。

あなたは何も心配しないで是非この物件を購入してください!
404: 購入検討中さん 
[2008-07-21 16:21:00]
知らないは、通じませんので、お聞きしているのですけど。

売主さんに対する現在の状況についての情報を
>>399,401,403
あなた方はご存じなのでしょう?
そういった具体的なことを書き込んでほしいのですけど。

社員さんで、売主会社さんと販売会社さんの内部告発の類につながる情報なので具体的にかきこめないのでしょうか。
そうしましたら、会社のご事情は、さすがに書き込みできませんね。

>>399、401、403
それとも、知ったかぶりですか。
具体的に説明できるようになってから、書き込む方が、反応大きくて、満足することでしょう。
405: 匿名はん 
[2008-07-22 09:47:00]
>>404
購入をご検討とのことですが、新しい売主の社長さんの名前で
色々調べてみてはどうですか?

私は399でも401でも403でも無いですが、
このスレッドでも新売主の事が出ていましたよ。
あまり、好感の持てる内容ではありませんが・・・。

ただ、一連の書き込みを見ますと
400,402,404の方がどちらかというと新売主の
社員さん?のように感じてしまうのは
私だけですかね・・・?
406: 匿名さん 
[2008-07-22 10:30:00]
405さんに全く同感です。
407: 匿名さん 
[2008-07-22 10:38:00]
↑同じく
408: 購入検討中さん 
[2008-07-22 13:27:00]
売主会社、販売会社の社長や関係者ではなく、本当に一般人なのですけど。

この板は既に、愉快犯とサクラの書込みばかりですか?
この板、マンション検討版でしょ?
まじめに書いても、売主に間違われるようでは、
購入検討中の質問書いても、もう無駄ってことですかね?
無知を補う為には、不向きな板ですか?


貴殿らが、”売主の「何」を心配して”と
言っているのかがわからなかったので、お尋ねしたのですけどね。

以下のようなことですか?

 一度(以上?)会社経営に失敗してることとか?
 独身者ターゲットにして、強引な販売しているとか?
 会社のHPも見当たらないので、怪しい会社すぎるとか?
 求人情報には、資本金が見た目上、少なすぎる、とか?
 瑕疵担保できなさそうな会社とか?
 
以下のようなことですか?

 購入金とったら、登記書類も鍵引き渡しもなく、逃げてしまうような会社とか?
 購入後も、何かしらの販売物購入勧誘に付きまとわれるとか?
 管理会社に手をまわしマージンを取っている会社とか?
  管理費を高額に設定しており、マージンを毎月もらっている会社とか?
 管理会社はマージン払うから、
  アフターサービスが悪くなるとか、まったくないとか?
  管理計画がよろしくなくなるとか?
  管理自体が疎かになるとか?

他に何かあるのですか?
411: 匿名はん 
[2008-07-23 12:30:00]
>>408
それだけ解っていれば十分では?
コンクリートの問題より
そちらの方が検討者には重大な問題ですよ。
412: 匿名さん 
[2008-07-24 00:34:00]
>408

だから是非とも購入して下さい。
414: 通りすがり 
[2008-07-24 12:10:00]
ここの売主って今時ホームページもないんですか?
415: 匿名はん 
[2008-07-24 17:47:00]
>>408、404

あなたが最初に他人に社員さん疑いをかけてるのに、えらい強気ですね。
ま、心配事項をいろいろ上げてもらって感謝です。そこまで思いつきません
でした。よければ何をもってそれらが担保されるのかを教えていただけませんか?
後は自分で調べますので。
416: 匿名さん 
[2008-07-25 14:23:00]
408は黙っちゃいましたね。
417: 匿名さん 
[2008-07-31 18:18:00]
この物件は最近どんな売れ行き状況ですか?
418: 匿名さん 
[2008-08-03 17:20:00]
これだけ有名になったので〜見に行って見たいですーーーーーーー
買う気はイッサイなしで。

見るダケはタダデショ
419: 匿名さん 
[2008-08-04 00:30:00]
エントランスの電球一個きれてましたよ
420: 匿名さん 
[2008-08-05 09:17:00]
販売前の朝霞台に人の住がでるみたい??例の人?
販売前なのに中古物件?
421: ponn 
[2008-08-05 10:42:00]
パラモドの全容および新売主(ライフスター)の全容を把握しているものですが、パラモド中山の、価格を除いた物件自体はまったく問題なし。お住まいの方は安心してお住まいいただけると思います。今後購入を検討される方、もうしばらくお待ちいただき、できれば競売まであるいは売主が信頼できる(保全がとれる会社)会社に変更されてから購入されるのがよろしいでしょう。くれぐれも申込金や手付金などお支払いにならないように!
422: 匿名さん 
[2008-08-05 12:16:00]
もしかして、二度目の売主変更ですかー?!
423: 匿名さん 
[2008-08-05 17:20:00]
そうなんですかーー!?
424: 匿名さん 
[2008-08-06 18:39:00]
ライフスターには荷が重かったのかな?素人の集まりみたいだし。
426: 匿名さん 
[2008-08-08 11:18:00]
マンション名プレートそろそろ設置されたのかな?
呼称は結局変更になったのかな?
427: 匿名さん 
[2008-08-11 01:46:00]
今日通りかかったらプレートはやはり無かったゾ!

でも販売中の旗は立ってたよ。
428: 匿名さん 
[2008-08-12 19:13:00]
104号室?販売員の溜まり場になってるな〜!犬を飼ってたり、タバコを吸いながらベランダを出入りしてるし、売る気あるのか???絶対24時間滞在してるな!
429: 匿名さん 
[2008-09-05 01:27:00]
施工会社の勝村建設は大丈夫なのか?
430: 匿名さん 
[2008-09-06 20:03:00]
>>428さん

なんかめちゃくちゃですね!
431: 匿名 
[2008-09-06 23:06:00]
どんなに安くても買いません
新売主もこの不動産不況で何年持つか・・
432: 匿名さん 
[2008-09-08 11:08:00]
結局のところ現在の売主はどこ?
433: 匿名さん 
[2008-09-09 01:04:00]
>>432

お前、棟内モデル行って来い。

そして皆に報告しろ!
434: 匿名さん 
[2008-10-12 18:14:00]
このマンションは結局どんな状態になってしまってるのかな?
435: 匿名さん 
[2008-10-13 19:42:00]
全く忘れ去られてる物件みたいですね・・
437: 周辺住民さん 
[2008-10-20 20:41:00]
104号4960万が2800万で販売されるみたいですね。
すごい値下がり・・
438: 周辺住民さん 
[2008-10-20 22:11:00]
104号室は社員が寝泊まりしてるんだってさ!
それってもう新築じゃなくて中古だろ。
439: 周辺住民さん 
[2008-10-22 09:42:00]
104って東側の細い道に面した1階ですか?
たしかにスーツ着た人が何人か見かけたけど、
東側は芝生もきれいで、2800まできたかって感じ。
440: 匿名さん 
[2008-10-22 14:07:00]
2000万なら買いだな
441: 匿名 
[2008-10-30 21:48:00]
勝村逝きましたね
保証はどうなるんだろう
442: 匿名さん 
[2008-10-31 09:16:00]
勝村って再販業者ですか?
443: 匿名さん 
[2008-10-31 09:34:00]
勝村は建設業者、
建物の保証はデベではなく、建てた建設会社が保証することになってるからね

倒産=保証は債務扱いにはならない

今後、不具合が出たとしても無償修理には応じてもらえないってことでは?
444: 匿名さん 
[2008-10-31 17:38:00]
勝村建設、営業停止は結局パラモドがらみだね

東洋経済に理由が書かれてたよ

これからどうなるんだろ?


>> 10月31日支払い資金のメドが立たず、10月30日、営業を停止した。
 東証1部上場であった、平成17年9月、東京都下水道局発注工事に係る談合事件で、暴力団事件を起こし一気に信用が失墜、負債総額316億円で民事再生手続開始の申立を行った旧・勝村建設(株)の営業を継承し新設された当社であるが、新会社での営業も業績低迷が続き資金繰りが逼迫、数回にわたる取引先への支払い繰り延べ等で経営を続けていたが、ついに営業を停止し、弁護士に一任した。今後の対応は、田中法律事務所(東京都豊島区西池袋3-21-13、TEL:03-5979-0121)、田中信人弁護士が応じる。

 会社側の発表によれば、平成20年9月1日民事再生手続開始の申立を行った不動産会社、(株)エフ・イー・シー(東京都文京区)に不良債権が発生、さらに、東京都新宿区にあり手形決済が不履行になっていたマンション分譲会社(株)パラモドからの工事代金が滞り資金繰りが困難となっていた。この為、複数のスポンサー候補に資金調達を依頼、さらに、金融機関からのストラクチャード・ファイナンスの融資を依頼していたが、交渉が決裂、今回の事態となった。
 会社側のコメントによれば現時点では法的申立は行っていないとの事であるが、負債総額は平成19年9月末時点で80億円内外。
445: 匿名さん 
[2008-11-10 23:54:00]
ここの謄本見たら、ライフスター中山に名前が変わってたゾ!
446: 匿名さん 
[2008-11-12 21:48:00]
447: 匿名さん 
[2008-11-12 21:55:00]
http://www.takken.metro.tokyo.jp/TIGV0500?LICENSENO=13086841&MENUI...

行政処分って・・・あやしい会社なの?
資本金も10万円???
450: 匿名さん 
[2008-11-13 13:36:00]
施工会社も巻き添え倒産
 http://www.katsumura.co.jp/20081112.pdf
酷すぎる
451: 匿名はん 
[2008-11-17 23:29:00]
ここの物件!パラモドの支店登記もされてたぞ!

いいのか?住人!!!
452: 匿名さん 
[2008-11-18 14:32:00]
>451

ではどのようなデメリットがあるのか教えて下さい。
453: 匿名さん 
[2008-11-18 22:30:00]
パラモドって結局今どうなってるの?

倒産してないの?
454: 匿名さん 
[2008-11-26 23:58:00]
マンションも胡散臭い雰囲気で一帯が悲惨な状況。
中山ってどうしてこうダメな街なんだろう・・・・
455: ご近所さん 
[2008-11-27 17:51:00]
かわいそう・・
456: 匿名さん 
[2008-11-27 21:21:00]
中山が悪いわけじゃないよね?
457: 以前のご近所 
[2008-11-27 21:52:00]
中山は住みやすくてすごぃイイトコでしたょ。
458: ご近所さん 
[2008-11-28 08:45:00]
中山は田舎くさいイメージ
459: 匿名さん 
[2008-11-28 10:46:00]
イメージはそうだけど、実際住みやすそう
460: 匿名さん 
[2008-12-08 22:20:00]
イメージじゃなく実際田舎。生きてはいけるが良いものはない町。

しかし、この物権結局どうなったんでしょうか。まともにマンションとして機能してるのか。
売主倒産物権のさきがけですが、これから同様のケースが増えていくんでしょうかね。
461: 匿名さん 
[2009-01-20 14:40:00]
この物件どうなりましたか?
駅近で、日用品などの買い物など、利便性のよい物件ですが、
売主の危機や、管理組合の運営など、安定したのでしょうか。
462: 匿名さん 
[2009-01-21 00:18:00]
461

現地みてこい

買う気にならない

酷くいい加減な用地買収現在周りを賃貸に囲まれてるよ
463: 匿名さん 
[2009-02-12 00:37:00]
現地すごい事になってるね。夜でも真っ暗。
464: 匿名さん 
[2009-02-12 01:49:00]
現地の中に入ってきたという経験者の方の体験談が、もし、万一あったら聞いてみたい。
465: 匿名さん 
[2009-02-12 20:18:00]
去年の10月頃見学に行きました。
最上階を案内されたけど、片側はバルコニーにでると隣の賃貸マンションの廊下がすぐ近くにあり、反対側の部屋のバルコニーにはお墓が広がっていました。1,2階は売れていたけど、それ以上の階は全くと言っていいほど売れていなかったです。最上階は1戸も売れていなかったです。部屋もホコリをかぶっていて、担当者がスリッパも出さずに見学させたものだから靴下が真っ黒になって「拭くものをもってきます」と言ってティッシュを持って来たときには笑った。マンション名のプレートも、その当時は「製作中です」とか言っていたけどいまだに貼ってないじゃないか。今のマンション名は何なんだよ! もう賃貸しかないんじゃない?
466: 匿名さん 
[2009-02-12 21:46:00]
パラモドの社長さんが債権者から逃げてこの建物に住んでるって聞いたんですけど。
本当ですかね??
467: 匿名さん 
[2009-02-12 22:52:00]
パラモド中山て、へんてこな名前ですね(笑

お笑い芸人かと思ったよ
468: 匿名さん 
[2009-02-13 15:55:00]
ぷっ。
思ったことなかったけど
つられてワラタ。
469: 匿名さん 
[2009-02-13 20:29:00]
すごいな空き家のままホコリ積もるほど放置してたら、マンション自体どんどん傷むよね。
修繕積み立てもままならないだろうし、入居者可哀想すぎる。
470: 匿名さん 
[2009-03-02 23:26:00]
そばを通りかかると結構きれいで高級感あるんだけどな・・・。空き部屋が多いのは確かだ。マルエツの本屋も閉店したし・・・どこも厳しいんだね。
471: 匿名さん 
[2009-03-03 01:25:00]
↑一度立ち寄ってみてはいかが?
472: 匿名はん 
[2009-03-12 21:08:00]
(株)パラモド 再度の資金ショート

[東京] マンション分譲 負債総額 推定40億円

 (株)パラモド(新宿区西新宿4-15-3、設立平成10年8月、資本金1億7600万円、坂上美晴社長)は、再度の資金ショートを起こし、2月25日行き詰まりを表面化した。

 負債は約40億円が見込まれる。

 同社は、平成10年に不動産仲介業として設立され、後に自社ブランドマンションの販売を開始。東京、千葉、埼玉、神奈川を営業エリアとし、一次所得者向け自社ブランドマンション「パラモド」を積極展開。業績も毎期伸長推移し、19年11月期には年商約66億9000万円をあげていた。

 しかし、20年に入ってから世界的な金融危機の発生による金融機関の融資姿勢の厳格化に伴い、資金調達に支障を来たすようになり、余裕を欠いた資金運営が続いていた。更に、マンション市況の急速な冷え込みに伴い、売上は一段と低下し、資金繰りは逼迫。20年夏頃より事業停止状態となっていた。
473: 匿名さん 
[2009-03-24 18:09:00]
南無(ー人ー)ち~ん
474: 住まいに詳しい人 
[2009-07-20 01:36:00]
この物件、建物自体は大丈夫ですよ。
支持地盤は、強固です。GL-8m弱と浅いですが、そのレベルで密な砂地盤となり、建物ほぼ全体がこの地盤に乗っかっている状態です。
確かにGL-2~6mほどまでは、裏の道が元川であったため、水が多く出ますが、支持地盤にまで建物自体が達しているため問題ありません。
きわめて地震に強い建物だと思います。
躯体の配筋時や、コンクリート打設じも見てきましたが、鉄筋のコンクリートのかぶりも必要幅取れていますし、打ち継ぎ部分の処理もキチンとしています。
躯体の精度もとても良いです。
内装に関しては、内部壁軸組み・下地自体は他のマンションと変わり有りません。
ですが、システムキッチン、UB、衛生機器、壁紙、床などの仕上げ材は、他のマンションと比べ物にならないほど良いものを使っています。
電気容量も問題ないですし、あと、何よりもセキュリティーを充実しています。
ノンタッチキーによるセキュリティーシステムですが、建物に入るのに2重のセキュリティチェックが有り、訪問者に関しては、訪問先の階までしかEVが行かないシステムとなっています。
玄関も当然2重ロックです。

施工会社の民事再生、販売会社の倒産と、良くないことが続いていますが、
当初の値段より極端に下がった今が、買い時だと思いますよ。
私は、どこに関係していたかは言えませんが、デベの土地購入から建設中、マンション販売、入居時まで全て見てきているものです。
実は、この建物の支持地盤にも降り立ち、触ったことが有るものです。

住民のみなさん、いろいろと不安でしょうが、耐震性能など”建物自体の性能”については、他に類しないほど強固な建物だと思いますよ。
この物件、建物自体は大丈夫ですよ。支持地...
475: 匿名さん 
[2009-07-20 09:09:00]
はいはいダメ社員の買い煽りおつ
絶対俺は買いたくないね、ダメ社員が買い煽る物件なんか
そんなにいいなら自分で全部買えよpu
476: 買いたいけど買えない人 
[2009-07-20 23:49:00]
474です。
<<そんなにいいなら自分で全部買えよpu

そんなお金あったら、全部買わずに都内に高級一戸建てを立てます。
言っておきますが、私は”建物だけは”と書いております。
他、諸条件はいれておりません。
これから買う人というより、”住んでいる方へ”と言うつもりで書きこみました。

475さん、買わないんだから、別に誰が何言ってもいいじゃないですか?
それとも、誰かがこのマンションを買う事が、あなたにとって不愉快になることなんですか?
477: 匿名さん 
[2009-07-26 22:20:00]
建物の性能がいくら良くても、無茶な配棟計画、売主の不安、
度重なる値下げ、マンション名のプレートすら外されたまま数ヶ月も放置され、
入居もまばらで管理組合が機能するかどうかさえ危惧されてる状況。

いくらなんでも買いをオススメするのは無茶なのでは。
もしかしてお買い得ということはあるかもしれませんが、
あまりに博打的要素が強すぎるように感じます。
478: 匿名さん 
[2009-07-29 17:49:00]
> 474さん
> 水が多く出ますが、支持地盤にまで建物自体が達しているため問題ありません。
  きわめて地震に強い建物だと思います。
支持地盤が地下水位よりも高くなければ、液状化現象を起こす可能性は高いです。
さらに、地震こそ液状化現象を起こす要因のひとつです。建物の構造とは別問題です。

建築には無知な人のようですね。

> 支持地盤は、強固です。GL-8m弱と浅いですが、そのレベルで密な砂地盤となり、建物ほぼ全体がこの地盤に乗っかっている状態です。
地盤に乗る?直接基礎ですか?珍しいですね。
-8Mが砂地盤というか、そもそも全部砂なのでしょうね。いくら掘っても砂。川水に削られて堆積してる砂は、どれも密です。
【横浜環状鉄道「中山~日吉間」の工事における中山駅周辺の地盤沈下について】
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/info/news/2006/20060615_2.html
【横浜市緑区の地盤】
http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/kanagawa/midori/P14_midori.htm

仕様の方がまともなこと言ってますよね。(それしか知らないのかもw)
居住者さんたちを思うなら、建築確認申請副本を第三者機関に調査させるなりして納得するのがベストだと思いますよ?
資産の点では、477さんの言う通りだと思いますが。
479: 匿名さん 
[2009-07-29 22:08:00]
478の地盤沈下の地図見たけど引っかかってないんだけど・・・
地盤の地図も見たけど中山町と言っても青砥の近くの事を言ってるんだと
思うけど。
不安にさせるだけのようで・・・読んでていい気分しない。
480: 買いたいけど買えない人 
[2009-07-30 08:30:00]
474です。

以前のっけた№474の写真が、パラモド中山の支持地盤です。
この写真は、支持地盤確認のための平板載荷試験を行っている写真だそうです。
481: 買いたいけど買えない人 
[2009-07-30 08:50:00]
474です。
地下水水位について追記です。
地下水は、GL-1.5mから出ますが、下位は、GL-4~6.0m程度まででした。
なので支持地盤は、地下水位下位より下ととなります。

また、地盤等の資料は販売会社及び施工会社にも保管されているはずですので、確認もできるはずです。
入居者の方で、不安に思う方は、そちらに連絡していただければ、資料を出してくれると思います。

「論より証拠」と言うことで。
482: 匿名さん 
[2009-07-30 09:32:00]
絵的に青砥であっても調査地は中山町だろ
483: 匿名さん 
[2009-07-30 09:57:00]
478です
474さん、
> 地下水は、GL-1.5mから出ますが、下位は、GL-4~6.0m程度まででした。
> なので支持地盤は、地下水位下位より下ととなります。
これなら少し安心できますね。
それに平板載荷試験だったのですね、ということは直接基礎?に抑止杭だと大分合点がいきますが。
試験データが残っているといいですね。
484: 購入検討中さん 
[2009-07-31 13:42:00]
今全住戸75戸中、何件くらい入居されているんでしょう?
485: 匿名さん 
[2009-07-31 13:44:00]
マンション名が・・・・
「ぱらもど」ってどういう意味ですか?
486: ビギナーさん 
[2009-07-31 15:36:00]
パラリンピック もどき
487: 匿名 
[2009-08-01 02:09:00]
立地はいいけどねぇ。。。。
488: 匿名さん 
[2009-08-04 09:24:00]
9月5日先着順受付開始
アウトレット物件につき、リニューアルプライスでのご案内

http://www.big-vann.co.jp/products/qas/nakayama/index.html


売主 (株)ビッグヴァン

http://www.big-vann.co.jp/


「パラモド中山」で売るなら、看板はずさなきゃよかったね
489: 賃貸住まいさん 
[2009-08-06 11:32:00]
たしかに、立地はいいですよね。
どこに出るにも、便利そう。

でも、子供のいる私にとって周辺の環境が気になります。
中山あたりの学校ってどうなんでしょうか?
あまりいいうわさを聞かないので・・・・
学校、荒れてるのかなぁ?
どうなのでしょうか。
490: 匿名さん 
[2009-08-08 00:50:00]
中山自体劣化がひどい。隣のマルエツも青息吐息だし、
北口駅ビルはパチンコビルになるらしい。とうきゅうも縮小?
商店街はやる気ない化石みたいなのか、ピントはずれなのばかりだし、
新規は低所得向けチェーン店。
491: 物件比較中さん 
[2009-08-26 18:32:36]
おっ、マンションズ、、、じゃなかったSUUMOにも載せてますね。売る気マンマンです〜
1600万引なら、初心者にも良いかも。。。(人気の川和高校にも通わせやすいし〜個人的理由)
492: マンコミュファンさん 
[2009-08-27 14:06:26]
がんばれビッグヴァーン

HP見たら名称がクオス中山に変わってた!
493: 匿名希望 
[2009-08-28 06:07:04]
>No.489
中山住まいです。小・中・高校と近場に進みましたが、問題ないですよ。
まず小学校は鴨居~中山間に、そんなに離れていない距離に3つありますので、環境みて選べます。
中学校は、中山中学校という学校では将来的に老人ホームに改築できる構造というだけあって、スロープがあったり、県立の公園が隣接していたりで環境がいいです。
前に盗撮事件を起こした教師が出た事で話題になった所でもありますが、逆に言えばそういった事に対して対策がとられているんではないかと。
また高校は白山高校が一番近く、駅から白山高校行のバスが出てます。
駅周辺には学習塾、そろばん塾等もあるので、勉強させる環境はいいと思います。
494: 匿名さん 
[2009-08-28 11:30:55]
小中ならまだしも、近いからという理由で高校選ぶのだろうか・・・
http://momotaro.boy.jp/html/kanagawahennsati.html
495: 近所をよく知る人 
[2009-08-28 12:46:57]
中山中はダメだろ。辺鄙な場所にあるのをいいことに
木陰でタバコ吸ってるぞ。夜中はたまにバイク少年が溜まってるし。
496: 匿名さん 
[2009-08-28 14:26:24]
悪ガキなんてどこも一緒でしょ…
学習塾・予備校あるのはプラスだと思う。
497: 匿名さん 
[2009-08-29 10:03:12]
どうだか。
498: 購入検討中さん 
[2009-08-30 00:17:37]
新価格で売り出ししているけど、新価格からさらなる値下げ交渉は可能?
だれか知ってる???
499: 匿名さん 
[2009-08-30 09:02:04]
物件名をクオス中山に変更しましたね
500: 周辺住民さん 
[2009-09-11 22:49:29]
買ってしまった方には申し訳ないですが、ご検討中の方。
道路側には、日当たりを妨げるマンション、裏側は、お寺と墓場。
今はやりの、訳あり物件てやつだと思います。2千万を切っても?。
501: 周辺住民さん 
[2009-09-11 23:06:55]
これが、客観的評価かと・・・・。

https://www.sumai-surfin.com/producer/rating/re_rate_list_con.php?m=1&...
502: ご近所さん 
[2009-09-17 23:28:31]
このマンションの紹介で、近隣の施設と言うことで、『横浜病院』を記載してるけど、ご近所の方で
『横浜病院』で治療された方いますか?いい加減
503: 匿名さん 
[2009-09-17 23:38:25]
ここは物件丸ごと1棟が競売に出された時に、ビックヴァンが落札した
価格も判明しているので本気で購入検討されてる方はその価格を1戸ごとに
割った金額を元に交渉してもいいかもしれませんね。
504: 匿名さん 
[2009-09-18 00:19:17]
マンションの名前変わっちゃったんでしょうか。
既に住んでる人とかどうなるんだろう。
505: 匿名さん 
[2009-09-18 01:14:07]
>>504
既に住んでる人の部屋も一緒に競売に出されてましたよ。
確か、1年間は無料で借りて住める契約になっていたはず。
506: 匿名さん 
[2009-09-18 08:52:51]
>504・505
無料で(!?)借りている人はほんのごくわずかです。
それ以外のほとんどの住民は別にとくに何も変わってないですがそれが何か?
507: 匿名さん 
[2009-09-18 19:56:26]
地下駐車場への進入路の正面にあるお部屋…

洗濯物が壁を越えて干されているので、
その姿を見ただけで、住民層を想像し、購入を躊躇う方もいるのでは?

今日も様々なマット類?が、カラフルに干されているようでした。
昭和の時代の、ザ・団地!という風景です。

規約的には、壁の外側へ干すのはOKマンションなのでしょうか?
508: 匿名さん 
[2009-09-19 15:41:13]
まず今時のマンションだから壁の外に干すのはだめでしょう。

ビッグヴァンも今は空室の主なんだから
管理会社経由で規約の徹底をするようその住民に言えばいいのに・・・
管理が緩いマンションと思われたら売れ行きにも影響するかもしれないのに。
ちょっと悲しくなりますね。
510: 匿名さん 
[2009-09-25 18:38:08]
う~ん・・・・既に同業者には売り情報でてますよ・・・orz

購入したのに、既に転売情報出てますから微妙ですね~

ビッグヴァンも、今年初め頃にいくつか自社物を処分しましたが・・・そろそろヤバい?

511: 匿名さん 
[2009-09-28 13:09:59]
順調に売れてるみたいですよ。
この土日は来場者も多かったみたいですしね。
512: 近所をよく知る人 
[2009-09-28 21:25:16]
つーか、値下がったからちょっと見に行ったら、びっくり。道路側になぜか店があり、
隣にも小さめのマンション・・・。それを取り囲むようにこのマンションが建って
いたんで驚きました。なんであんな敷地にしたのかすごく疑問です。
だったら、道路側のマンションと小さい店?みたいた所もマンションの敷地にして、庭園
みたいにすれば絶対にいいのに・・・と思いました。
一年以上にわたり、売れてない理由がわかりました・・・。
513: 匿名さん 
[2009-09-28 22:21:40]
NO.511は業者ですな^^
普通一般人が「来場者」って言葉使うかな??
514: 購入経験者さん 
[2009-09-28 22:26:50]
ここは売れないよ
西側は前面建物、東側はお墓

マンションズには西側建物一切なし⇒誇大広告では?
通常、完成済み物件は実写を用いるが…
ビッグバンには都合が悪いのでしょう
CG画像のごまかし広告で集客を図るの巻
515: 購入検討中さん 
[2009-09-29 01:32:28]
>>503ここは物件丸ごと1棟が競売に出された時に、ビックヴァンが落札した
価格も判明しているので本気で購入検討されてる方はその価格を1戸ごとに
割った金額を元に交渉してもいいかもしれませんね。

少し前になってしまいましたが、503さんが言われるように競売情報(横浜裁判所?)で
検索してみましたが…調べ方が違うのか、出てきませんでした(--;)
あまり競売の検索ページの使い方もよくわかっていないのですが、どんな風に探せば
わかるのでしょうか??
良かったら教えてください。
516: 購入検討中さん 
[2009-09-30 11:23:52]
>>515さん。住人が住んでる物件が丸ごと1棟が競売に出されることはないですよ。
それに説明だと競売購入ではないみたいですし。
業者の嫌がらせでは?
517: 匿名さん 
[2009-09-30 11:37:18]
登記簿謄本を取得すると権利関係がわかりますよ。
518: 購入検討中さん 
[2009-09-30 16:25:40]
517さん、ありがとうございます。

さらに質問で申し訳ないのですが…

登記簿謄本で権利関係がわかると以前の売主からの経緯がわかるということですよね?
詳しくわからないのですが、取引価格に関する表記もあるのでしょうか?
それとも何か検討者にとってメリットになるような他の事がわかるのでしょうか?
519: 匿名さん 
[2009-09-30 16:50:33]
518さん
登記簿謄本には、過去の所有者、現在の所有者が記載されています。
取引価格についての記載はありませんがヒントはあります。

現在の売り主が金融機関からの借入があれば、登記簿謄本の乙区に抵当権または根抵当権の設定があれば金額が記載されています。この物件だけの借入とは限らないですが・・・
520: 購入検討中さん 
[2009-09-30 18:06:24]
早速のお返事ありがとうございます!!

自分でもちょっと調べてみたのですが、たしかにその金額がひとつの目安に
出来そうですね。知らなかったのでとても勉強になりました。
地番などを調べる手間はちょっとかかりそうですが、それでも一生の買い物に
なるかどうかの金額なので…

中身や設備・駅近の立地はいいのですが、やはり目の前の建物も気になっているので
登記簿謄本を手に入れて検討してみたいと思います。
521: 住まいに詳しい人 
[2009-09-30 18:23:35]
将来売却するなら、買わないほうがよい
このマンションはね
ローンだけが残るだけ
522: 匿名さん 
[2009-09-30 18:29:26]
518さん
地番を調べるのは、横浜地方法務局 青葉出張所
http://houmukyoku.moj.go.jp/yokohama/table/shikyokutou/all/aoba.html

窓口にブルーマップという住宅地図に地番がのっている地図で調べられます。わからなければ窓口でご確認してみてください。
523: 土地勘無しさん 
[2009-09-30 20:25:52]
スーモで見たとき、新価格と今どきジェットバスとか付いちゃって駅5分にかなり魅力を感じたけど
ここのスレ読んで候補からはずした。。。というより、MR見に行くのキャンセルした。
しかも売主がビッグヴァンから他に変わりそうならそれ待ってた方が得策じゃん。3度目の売主変更!?
そしたら今よりもさらに安くなるの?ついに2000万台突入?

ここのスレの書き込みには不動産関係者が多いみたい(?)だから売主変わったらどこまで安くなるか教えてもらおーじゃん
524: 入居済み住民さん 
[2009-10-01 21:21:22]
見てると売主変わりそうな感じないけどな。
新しい看板つきましたね。ちょっと眩し過ぎの気がするな。
525: 匿名さん 
[2009-10-03 12:40:34]
リアルにうちの会社に売却情報来たけどな~

金額どうこうじゃなく、ヤランw

っていう回答を営業からは出したけど^^;
526: 匿名はん 
[2009-10-06 10:09:40]
その売却悪話は今の買ったところが買う前に出てたやつじゃないのかな?

527: ご近所さん 
[2009-10-06 12:51:30]
スーモの外観CGはひどいね。あれは詐欺にちかいよ。
期待して行かないほうがいい。
528: 中山人 
[2009-10-06 14:48:28]
クオス中山になって、真っ暗だったパラモドに明かりが着きだしているのは事実。
まぁ安くなって売れてんでしょ。物件LVは元々高いしねぇ・・・。
529: 購入検討中さん 
[2009-10-07 01:16:04]
絶対に買わない方、買いたいオーラ見え見えですよ。
あとは暇な同業他社かな。
でも私も、すごく良いとは言いません。人それぞれの価値観ですから。
現場・現実・現象を確認しなければ、値引き交渉も大いにするべきでしょうが
希望の部屋はなかなか難しいと思います。
今時マンション投資で儲かると思っていますか、新たな商品に乗り換えるべきでしょう。
ちなみみに、私は売主の社員でもなければ不動産関係者でもありません。あしからず。
530: 検討中 
[2009-10-07 15:52:31]
中山の治安はどうなのでしょう?
531: 匿名さん 
[2009-10-07 16:55:58]
>>530さん

極端かもしれませんが、鶴見の駅周辺よりよく、港北ニュータウンより悪い
といった感じでしょうか。
ここは駅に近いほうなので、夜比較的遅くても案外平気ですよ。
あくまでも個人的感想ですが・・・
532: 購入検討中さん 
[2009-10-12 22:04:26]
なんか一斉に売れてるみたいだけど、最近買った人いませんか?
535: 匿名はん 
[2009-10-26 10:45:23]
77戸中39戸分が今の売主が購入した数らしいよ。
536: 匿名さん 
[2009-10-26 13:24:30]
>535
今の売り主が購入した戸数は違いますよ。
私は知っていますが、ここには書きません。
嘘書かないでください!!
537: 匿名さん 
[2009-10-26 21:42:45]
みんなヒマだね~♪
オレもヒマなんだけどな^^

ちなみに中山の治安は良くはないですよ・・・
何といっても、白山高校がありますからねぇ~

539: 匿名はん 
[2009-11-10 10:10:37]
週刊現代にアウトレットマンションって表にでてたね。
540: 周辺住民さん 
[2009-11-12 21:54:27]
マルエツ中山店閉店決定、売りつくし11月下旬から

いよいよ、売れなくなりますね。
541: 匿名さん 
[2009-11-13 00:32:49]
えぇ!マルエツ自体が閉店ですか!
駅前のコラルに続いてマルエツも。

本当に中山は終わりましたね。廃れていく一方だ。
542: 匿名さん 
[2009-11-13 01:05:15]
>540マルエツ中山店閉店決定、売りつくし11月下旬から
いよいよ、売れなくなりますね。

その跡地ってどうなるのでしょうか!?
543: 匿名はん 
[2009-11-15 14:49:08]
マルエツ中山店閉店決定ってホントですか?
544: 匿名さん 
[2009-11-15 16:02:08]
>542
いよいよ売れなくなるって・・・
結構売れていて、残り少なくなってきてるんですけど・・・
ちなみに私はデベではないですよ。
知らないくせに思い込みでいい加減な事書かないでください。
545: デベにお勤めさん 
[2009-11-15 20:32:02]
>>544 ちなみに私はデベではないですよ。

 一般の人は、「デベ」なんて言葉使いませんよ!
546: 匿名さん 
[2009-11-16 08:56:23]
>>545
思い込みもはなはだしい(笑)
このようなサイトを見ていれば一般人でも使うのに、
それにも気付かないのは有能ではないな~
547: 匿名さん 
[2009-11-16 16:44:28]
>544知らないくせに思い込みでいい加減な事書かないでください。

あの・・・544さん。
私が542ですが、よく読んでいただけますでしょうか?

私も検討者の一人で、立地や設備・内装を気に入っているが、横と前の建物で眺望や日当たりのマイナス面で
迷い中です。
そんな時に隣がスーパーというのはありがたい!と感じていたメリットの一つがなくなるかも!?という
情報だったので、書き込みました。


>540マルエツ中山店閉店決定、売りつくし11月下旬から いよいよ、売れなくなりますね

この540さんの文面をコピーして、「その跡地ってどうなるのでしょうか!?」と個人的な
疑問を書いたのですが。。。

「いよいよ売れなくなる」という文は改行されていたので字が赤くならなかったみたいで
誤解を招いて申し訳ないが、「知らないくせに思い込みでいい加減な事書かないでください。」などと
人を批判する前に、よく読んでもらいたいものです。

ここは匿名で書かれる場所なので、それぞれの主観で「人気物件」「不人気物件」と書かれるのは
仕方ないことだと思います。
度を越した宣伝や批判はよくないと思いますが、540さんぐらいの書き方でいちいち過剰に反応するほうが
営業、もしくは住民の質を疑われると思いますよ。


548: 匿名さん 
[2009-11-16 17:42:55]
>542

あら、間違えました。失礼いたしました。
>540の間違いです。
549: 匿名さん 
[2009-11-24 22:43:16]
マルエツ閉店なんですか???
跡地には何ができるんでしょう???
ご存知の方おられますか???
550: 購入検討中 
[2009-11-25 11:21:55]
こちらのマンションはどのような年齢層の方が多いんですか?
また、近くに小学校や中学校や公園などはありますか?
住人の方にお聞きしたいです。
551: 匿名さん 
[2009-11-25 14:13:39]
>>550さん
住人です。
年齢層は様々です。DINKSや新婚の方、子育て世代、(0~1歳が比較的多いのかな?)
初老(失礼!)のご夫婦も見かけますし。
大規模ではないためかほとんどの方が気持よく挨拶もされますよ。

小学校は中山小になります。低学年の子供の足で20分前後と聞きました。
1学年2クラスが多いので森の台や三保小みたいにパンパンではなく、アットホームときいています。
本当かどうかは分かりませんが、中山小は給食費滞納者が少ないので、
給食のメニューが上記の小学校より若干グレードがいいそうです。
(森の台小に通わせているお母さん談)
中学校は公立だと中山中になります。これも中学生の足で20分くらいと聞きました。
あくまでも個人の感想によるものなので参考程度にお願いしますね。
私立だと神大付属があり、徒歩圏です。(結構偏差値は高いですよ)

公園は何もないですが、みどりの原っぱが一番近いです。徒歩4~5分くらい!?
少し遠いですが徒歩でも県立の四季の森公園にも行くことができます。
(蛍が有名で去年歩いて子供が行ってきました^0^)
あと車で7~9分くらいで長坂谷公園に行くこともできます。
電動の自転車があれば長坂谷公園まで楽勝だそうです。(他の住人談)
ご参考までに・・・
552: 550 
[2009-11-25 18:21:32]
551さん
詳しく教えて下さりありがとうございます!駅ちかで、セキュリティもしっかりしているので気に入っていたのですが、中山駅へ行ったことがなかったので地図などをみても分からず…子供もいるので悩んでいましたが、すごく参考になりました。

お子さんがいらっしゃる方もお住まいになっていると聞いて安心しました。

上のレスに書いてありましたがマルエツはなくなってしまうんでしょうか?
553: 551です 
[2009-11-25 21:12:37]
552さん
セキュリティは他のお友達など遊びに来た時びっくりされますね^^
鍵も登録すれば識別できるし、誰がいつ帰宅したのかメールしてくれるので、
子供が学校からいつ帰宅したのかわかるのがいいです。

横になりますが、地下駐車場が住んでみてものすごくよかったと他の住人の方も言ってますね。
雨が降っていても濡れないというのがこんなに楽なのかと驚きました。

私も売れ行きが気になるので昨日たまたまビッグヴァンの方に聞いたら、
未契約の空室はひとケタになったそうですよ。
嬉しい限りですが。

マルエツは1月に閉店するそうです。確かになくなると痛いですが、
でも徒歩1分ちょっとで小さいですが生協もあるし、
ロンロン、東急も5分で行けるのでそんなに気にしてないです。
ちなみに徒歩2~3分のところにあるうさぎや(おにぎり・巻物・和菓子が売ってます)
も使えますよ~^^
554: 552 
[2009-11-26 00:53:53]
すごく詳しく教えて頂き有難うございます!
ここのレスを読んでいたらちょっと不安になっていましたが、前向きに検討したいとおもいます!

マルエツは残念です。また違うスーパーなどになってくれたらいいんですが…
ただ近くにも東急などがあるようなので安心しました。

駐車場は先着順のようなことがレスにありましたが、まだ空きはあるのでしょうか?
地下駐車場も魅力ですよね!

555: 552です 
[2009-11-26 01:05:30]
なかなか住人の方のレスがなかったので質問ばかりで申し訳ありません。お忙しいのに有難うございます。
556: 551です 
[2009-11-26 07:37:42]
552さん
地下駐車場はかなり埋まってきてるのですが、空きがあるかどうかは
わかりません。ごめんなさい。
空いていたらいいですね★

また横になりますが、ここからなら自転車でもららぽーとに行けますよ。
私も自転車で子供を乗せて行ったことありますが、だらだら走って16~8分でした。
557: 552です 
[2009-11-26 10:49:47]
駐車場確認してみます。有難うございます。
ららぽーとへ自転車でいけるのもいいですね!

ますます前向きに検討しようとおもいます。
ジェットバスや、食器洗浄があるのもすごく魅力的です!

使い勝手はいいんですかね…?
558: 551です 
[2009-11-26 14:21:43]
552さん
ジェットバスや食洗機は使う人と使わない人がはっきり分かれますね。
使い勝手は私は悪くないと思います。

うちは最初子供たちがジェットバスの音にびっくりして使わなかったのですが、
今はお気に入りで毎回使ってます。
私は腰や足の裏にあてて使ってますね。(^^;)

食洗機はうちは毎日使ってます。
552さんがもし入居されるなら
食洗機のタイプが違うので何とも言えないですが、
食器の入れ方に慣れれば楽ですね~。
559: 552です 
[2009-11-26 15:41:07]
色々と有難うございました!すごく前向きに検討したいと思えました!

住人の方に話が聞けて良かったです。

560: 551です 
[2009-11-26 20:27:44]
552さん
いえいえ^^
もしご縁があって同じ住人になったらよろしくお願いしますね!
561: 552です 
[2009-11-27 10:56:33]
こちらこそご縁がありそちらに決まりましたらヨロシクお願い致します!
すみません…あと一点、来客が来た時などに止められる駐車場は近くにありますでしょうか??
何度も質問ばかり申し訳ありません。ネットなどで地図をみてもわからなくて…o(><)o
562: 551です 
[2009-11-27 12:41:19]
552さん
来客用駐車場は残念ながら今のところありません。
でも向かいにビッグボーイの駐車場があり、
有料ですがそこに停めてもらってます。
今はマルエツで1000円以上買い物すれば2時間無料なので、
来客時にジュースやお菓子買って2時間は無料にするようにしてます。

また横になりますが、中山はお祭りが結構あるので、
小さな子供さんがいる家庭は楽しめますよ★

はす向かい(正確には違うけど)にJAがあって、週末朝市をしてるのですが、
獲れたてでトマトとかおいしかったですよ~。朝かなり早いですが。
JAでもお祭り見たいのをやってるときもありますし。

中山はグリーンラインもあるのでセンター南・北にも出やすいのがいいですよ。
今日も午前中センター南に行ってきました。町田や新横浜にもすぐ出られますよ。
いろんな意味・分野で選択肢の幅が広いので私的には中山は暮らしやすいです。

私は横浜市は東西南北住んだことありますが、ここが一番気に入ってます。
(ちょっと昭和のにおいがするところも含めて^^;)

ご質問があればきがるにどうぞ^^




563: 周辺住民さん 
[2009-11-27 23:15:14]
マルエツの後はマンションが建つみたいですね。
で、マルエツの前のビックボーイに新しくスーパーが出来るみたいって聞きましたよ。
564: 周辺住民さん 
[2009-11-28 09:50:59]
マルエツの跡地はマンション?
ならそれまで待ったほうがよくないか?
ここは目の前を塞ぐように賃貸が展望を邪魔してるんだし。
565: 552です 
[2009-11-29 21:50:00]
551さん
色々と情報を有難うございます。

土日バタバタしていてお礼を申し上げるのが遅くなってしまいすまません…

マンションにも足を運んでみました!
セキュリティがかなりしっかりしているのにびっくりしました!また住人の方がすごく気さくに挨拶してくださって嬉しかったです。
566: 551です 
[2009-11-30 16:19:37]
552さん
いえいえ、大きな買い物ですのでじっくり検討してみてくださいね★

確かに眺望は下の階に行けばいくほど悪くなりますが、
一日中家にいるのは子供が小さいうちだけだし・・とうちは割り切りました。

営業の方から聞いたかもしれませんが、
他の不動産関係者の方(私が直接聞いたわけではありませんが)によると、
中の設備や内装に関しては都内に持っていけば億ション使用の物が多いそうです。
フローリングひとつとってもいいものが使われているそうです。
で、うちは中を取った訳です(^^;)
直接基礎もなかなかないので、うちがこのマンションを買った理由の一つかな。

552さんと同じ住人に慣れたら嬉しいですけど・・・(^^)
ご縁があるといいですね★

567: 匿名さん 
[2009-12-01 11:16:13]
昨日の夕刊フジにて「値引きマンションベスト10」の第4位(値引率23.2%)に名を連ねてしまいました。
早期完売で汚名返上しないと。
568: 552 
[2009-12-01 11:19:17]
551さん
室内の設備もびっくりしました!キッチの棚にはごみ箱がきちんと設置されていたり、食洗機は普通のマンションはオプションでつける方が多いんですね〜
すごく気に入りました。ただ駐車場はのこってなく、近隣をかりるみたいなので、そこでちょっぴり迷っていますがかなり前向きです!もし、住人の仲間入りしたときにはヨロシクお願いします。
569: 551です 
[2009-12-01 12:01:43]
552さん
駐車場は残念でしたね。
もし住人になったら別のサイトで住人専用のがありますので、
そこでいろいろ情報交換しましょう^0^/

ここのマンションはほとんどのものが標準装備なので、
オプションで付けるものがあまりというか、
つけなくても十分やっていけます^^
キッチンの床暖房もこれからの季節うちは重宝してます。

567さん
このままいけばもうすぐ汚名返上しそうですよ★
570: 552です 
[2009-12-01 19:02:40]
551さん
駐車場は残念です…。
ただ、室内がすごく良くセキュリティがかなりしっかりしているところが旦那も気に入ったみたいです!

マンション住人専用サイトがあるんですね〜こちらに住むことになりましたら是非情報交換など出来たらうれしいです。

住人の方の雰囲気が良いので気に入ってます。
今週中には検討するよていなので決まりましたらヨロシクおねがいします。
571: ご近所さん 
[2009-12-03 11:23:32]
中山住人です。近所の噂では、マルエツ閉店後は、現在のマルエツ跡地にマンションが建ち、現在のビッグボーイ&駐車場にOKストアができるようです。
マルエツの代わりにOKストアができるのであれば、住人としては助かります。
572: 匿名さん 
[2009-12-03 15:32:50]
>>571さん
ほ、本当ですか!?
OKの話、単なる皆の希望かと思っていました。
OKのホームページ見てもそんなことは書いてなったのに・・・
本当だったらめちゃくちゃ嬉しいですけど。
574: 552 
[2009-12-13 08:13:07]
551さん
契約しました。
同じマンションの住人としてこれからもよろしくお願いします!
マンション住人のサイトにはどーしたら参加できるのでしょうか?
中山のことがあまり分からないので、情報交換出来たらうれしいです!
575: 551です 
[2009-12-13 11:19:27]
こんにちは!契約されたのですね!!
こちらこそよろしくお願いしますm(_ _)m

サイトは色々もらえる資料の中の
ネット関係のパンフの中に入っていると思いますよ^^

昨日営業の人にあと残りどれくらいですかと聞いたら
多分2、でなければ3ですと言っていたので嬉しくなりました^^
576: 購入検討中さん 
[2009-12-15 01:54:58]
初めまして。
先日物件を拝見させて頂きました。
このスレも全て読みましたが、個人的に良いスレも悪いスレも購入検討する者には判断する為の良い情報と感じます。
さてこの物件ですが、外観は別の建物があったりしますが、中を観ると感激ですね。
駐車場の入り口の壁にクラックが入っており、雨水が漏れていましたが、これは修復されるのでしょうか?
他に修復された所等ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。

宜しくお願いします。
577: 匿名 
[2009-12-17 11:11:25]
こちらのマンションはあと何戸残ってるんでしょう?
もぅ完売しちゃいましたか?
578: 匿名さん 
[2009-12-17 13:46:26]
残り1・2戸だそうです。
さっきクオスの営業の方たちが自分たちの荷物らしきものを
撤収してましたよ。
579: 匿名 
[2009-12-18 01:12:35]
価格と駅近に魅力を感じてます。
あと1、2戸ですか。何階が残ってるかご存知の方いませんか?
580: 購入者1 
[2009-12-20 11:14:34]
この秋に購入したものです。
売れ具合がが気になっていましたが、今日HP見たら”完売御礼”になっていましたね!!

これで、一安心。
後は、組合通じて いいマンションコミニティできれば・・・と思ってます。

入居者同士(専用)で情報交換できるところがあるようなことを書いてありましたが
知っている方いたら教えていただけませんか?
(e-mansionか何かですかね?)


http://www.big-vann.co.jp/products/qas/nakayama/index.html
581: 入居済み住民さん 
[2009-12-20 11:18:39]

551さん、はじめまして!
最近住人になったものです!どうぞよろしくお願いいたします。

私も住民のコミュニティサイトを利用したいのですが、
資料が見つからなくて。。。。(T0T)
オレンジの書類の中ですか?

完売したとHPに書いてありましたね!
皆さんと情報交換できるとうれしいです♪

582: 551です 
[2009-12-20 17:35:36]
580・581さん、こんばんは!

ここで住民専用のコミュニティサイトをばらすとまずいので、
もしわからなければ、今週中に管理人さんに聞けばわかるように
伝えておきますよ^^
今後ともよろしくお願いしますね★

たまたまですが、私もさっきホームページを見てびっくりしました。
嬉しいですね!
583: 入居済み住民さん 
[2009-12-20 23:05:24]
551さん、早々の連絡ありがとうございます♪581です。
旦那さんが帰ってきたら、コミュニティサイトの書類が見つかりました!

がんばって、そちらのサイトにお伺いしたいと思います。

ありがとうございました!!
584: 匿名さん 
[2009-12-24 09:33:35]
suumoでは23日の更新で5戸販売中でしたが、
公式HPでは完売。
どっちが正しいのでしょうか・・・
585: 購入者 
[2009-12-24 23:48:57]
専用ホームページにまだ参加出来てないのでこちらで質問させていただきます。

こちらのマンションにお住まいの方や周辺住人のお子さんはどちらの幼稚園などに通わせる人が多いのでしょうか?入居住み住人さんでご存知の方がいましたら教えてください。
586: 匿名さん 
[2009-12-25 12:10:29]
585さん、
今のところここのマンションで幼稚園に通わせてる方は少ないので、
名前をストレートに書かなくて申し訳ないのですが、
N幼稚園が一番近いので通わせてる方います。
うちはMH幼稚園に通わせてます。(これ書くとばればれですが)
来年はここからMH幼稚園に通う子供は少なくとも3人いますね。
うちのマンションにはいませんが、MD幼稚園に通わせてる近所の方もいます。
でも他にも幼稚園バスが色々通っているので(鴨居方面、十日市場方面、旭区方面)
選択肢は結構多いですよ。(地域もスタイルも含めて)
保育園に通わせてる方も多いです。
どのような幼稚園に通わせたいのか教えていただけると
もう少し詳しく書けますよ。
587: 匿名 
[2010-02-14 09:26:11]
上階の音はどうですか?
響きますか?

588: 匿名さん 
[2010-02-14 11:27:37]
うちは響いてませんよ。
でも完売したのに、どうしてその様な事を
ここで聞くのでしょう!?
589: 匿名 
[2010-02-14 23:32:15]
まだ入居してないからじゃない
590: ななし 
[2010-06-11 13:52:01]
マンション住民です。
OKストアの出店基準には満たしていないし、ビックボーイは、分煙にあたって喫煙ブースを設けるなど、出資していますし、やっぱり単なる噂にしかすぎないのが本音でしょうか。期待していません。
ただ、隣の敷地面積はかなり大きいので、大きなマンションが立ってしまうと、日当たり面でかなり怖いです。
そうなれば、「売れないマンション」のひとつになるっていうことも納得です。
592: 匿名さん 
[2010-11-07 14:24:24]
マルエツ跡地について、
某大手宗教の会館話しで話題になっているのを目にしました。

本当なのかな?
593: 匿名 
[2010-11-14 20:48:52]
なんか本当ぽいですね。踏んだり蹴ったり…。
594: 入居済み住民さん 
[2011-02-19 10:52:37]
初めまして、クオス中山の住人です。
居住者専用ホームページが有るようですが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらマンションの管理人さんを通してアドレス等の情報を頂けませんでしょうか?
是非参加してみたいので、宜しくお願いします。
595: 匿名 
[2011-12-15 07:36:25]
神ノ木の作り見てみて。クオス買わない方が良いよ
596: 契約済みさん [男性 50代] 
[2016-03-08 02:27:33]
頻繁に地下駐車場の坂のところに長時間止めるモラルのないあの車なんとかならないのかね?邪魔くさいねんけど
運転手は小学生か?育ち悪すぎやろ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる