オリックス不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「エクステラス日生中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 丸山台
  5. 松尾台
  6. エクステラス日生中央ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-03-10 00:02:32
 

エクステラス日生中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県川西市丸山台1丁目1番28号、兵庫県川辺郡猪名川町松尾台1丁目1番13号(地番)
交通:
能勢電鉄妙見線 「日生中央」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.06平米~93.42平米
売主:オリックス不動産
売主:新星和不動産
売主・販売代理:阪急不動産

物件URL:http://www.ex210.jp/
施工会社:株式会社鴻池組大阪本店
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2010-07-24 10:24:14

現在の物件
エクステラス日生中央
エクステラス日生中央
 
所在地:兵庫県川西市丸山台1丁目1-28、川辺郡猪名川町松尾台1丁目1-13(地番)
交通:能勢電鉄妙見線 「日生中央」駅 徒歩3分
総戸数: 210戸

エクステラス日生中央ってどうですか?

1: 不動産購入勉強中さん 
[2010-07-24 23:08:10]
ここか今日雅がゆうてたマンションは^^
2: 匿名さん 
[2010-07-27 08:08:21]
なぜいまさら日生中央でマンション・・
そして、なぜ雅・・
3: 匿名 
[2010-07-27 19:53:09]
王将しかり
雅は自分の番組私物利用し過ぎだな
4: 物件比較中さん 
[2010-07-28 07:14:56]
目の前がゴルフコースというのは珍しいですね。
これはプラス材料?マイナス材料?
5: 匿名さん 
[2010-07-28 07:24:01]
ゴルフはおそらくマイナス。
人が集まってくるわ、ボール打つ音が響くわ・・・という可能性がある。

目の前に別の高い建物が建たない等のメリットはあるかもしれないが、
こんな人口の少ない郊外では高い建物が建つ可能性自体少ない。
6: 匿名 
[2010-08-04 22:40:38]
eなマンCM
宣伝費考えると博打だな
7: 匿名 
[2010-08-05 11:51:29]
今、初めてCMを見て、スレ検索してみたら…
やっぱり日生中央はあんまり需要はないのでしょうかね?
8: 物件比較中さん 
[2010-08-12 04:15:39]
川西市側にあるということで、
学校や行政サービスが不便だということはないでしょうか?
9: 匿名 
[2010-08-12 09:54:48]
あのCMは何…
でも期待してないから逆にモデルルームに行けばかえって良く見えるかも!
10: 匿名 
[2010-08-12 13:23:32]
確かにそうかもしれません。
それにしても、あのCMは酷すぎる。
11: 匿名 
[2010-08-12 13:25:58]
インパクトは大。
しかしCMってマンションのイメージにも影響すると思うのですが…。
12: 匿名 
[2010-08-12 17:35:33]
そうですね。
最初、なんのCMか分からなかったですから。
13: 匿名さん 
[2010-08-12 18:13:52]
初めてCM見たときは「これか!」と思い感動しましたよ。
14: 匿名 
[2010-08-13 00:30:43]
でもあのCMって価格のことしか分かりませんね…。
この物件、価格以外でいい所もあるでしょうに。
15: 匿名 
[2010-08-13 20:42:33]
そうですね!いいところありますよ!
16: 匿名 
[2010-08-14 14:01:30]
モデルルームはもうありますか?
17: 匿名 
[2010-08-17 21:28:07]
もう少し皆さん興味持ちましょうよ・・・
18: 購入経験者さん 
[2010-08-17 21:31:18]
通勤費は別として梅田に出るのにいくらかかるか知ってますか?
安くて広い物件も最初だけ子供が高校に行きだすと皆後悔しますよ。
19: 匿名 
[2010-08-18 23:33:35]
梅田までいくらかかるんですか?
20: 匿名さん 
[2010-08-19 02:14:54]
日生中央から梅田まで片道570円(川西能勢口まで310円)。
高いけど、ニュータウンの中ではまあまあ安い。
21: 匿名 
[2010-08-19 09:08:51]
学生のうちは通学なら学割もありますしね…。
22: 匿名 
[2010-08-20 20:07:25]
最寄り駅の電車の本数はたくさんありますか?
23: 匿名 
[2010-08-21 23:19:45]
みなさん、興味なさそうで…(∋_∈)
24: 匿名さん 
[2010-08-22 07:39:01]
そんなことないでしょ?
25: 購入検討中さん 
[2010-08-22 11:55:20]
ここまで引っ込んだら庭付き戸建でなくマンションですか???
26: 匿名さん 
[2010-08-22 23:56:04]
そうですよね。おなじ日生ニュータウン内で猪名川町ならば、1500万円だせば中古の一戸建て買えます
27: 匿名 
[2010-08-24 19:09:02]
新築ならどんなものですか?
28: 物件比較中さん 
[2010-08-29 06:17:45]
小学校がちょっと遠いかな。
29: 匿名さん 
[2010-08-30 08:10:13]
ゴルフ場が真横ですね?
芝生を育てるには農薬がかかせませんが影響はどうなんだろう?
南側のバルコニー側なので気になりますね。
30: 物件比較中さん 
[2010-08-31 14:40:09]
<27
川西側の新築で2400万円台というのがありますね。
駅からは遠くて土地45坪くらいやけど。
31: 匿名さん 
[2010-09-06 23:13:27]
下見してきました。
小学校の距離はただ遠いだけでなく、あれは山登りだわ。低学年の子なら軽く30分以上かかると思います。ちと可哀想だ。
32: 匿名 
[2010-09-15 12:48:04]
その後、どうでしょう。売れてるんでしょうか?
33: 匿名 
[2010-09-15 22:01:46]
販売は10月かららしいですよ。まだモデルルームもありません。
34: 匿名さん 
[2010-09-20 10:58:02]
なんでこんな僻地に!なん?
35: 匿名 
[2010-09-21 07:27:51]
↑安いんですよ。
とにかく安いんです。
36: 匿名 
[2010-09-22 22:43:57]
そやな、
安いが一番、
でも誰が買うん?
37: 匿名 
[2010-09-24 20:43:01]
山の原のキャディさん。
38: 物件比較中さん 
[2010-09-25 15:46:42]
モデルルームは川西能勢口駅付近にあります。
坪単価120万円ぐらいみたいです。
ゆったりと住むにはいいとこかも。
39: 匿名 
[2010-09-25 18:44:45]
近いん?
40: 匿名 
[2010-09-25 20:31:21]
住んでみたいところですね。
みなさんもどうですか?
41: 匿名 
[2010-09-26 00:26:03]
周辺の一戸建てよりは価格、便利さと魅力を感じる。
42: 匿名はん 
[2010-09-26 12:26:44]
ほな 買いなはれ
44: 匿名はん 
[2010-09-26 13:09:45]
ええで、
45: 匿名 
[2010-09-27 16:01:55]
eなマンに聞いてみるわ。
46: 近所をよく知る人 
[2010-09-27 22:32:45]
大阪までの通勤は遠くて大変だけど、車では動きやすいし日用品の買い物は便利です。
以前私が住んでたのは坂の上の方だったのでバスに乗るのが面倒だったけど、
駅までフラットで行けるのはちょっと魅力ですね。
でも小学校は山登りしなきゃいけないので、お子さんはちょっとかわいそう。。。

星空はかなり綺麗ですよ。

47: 匿名さん 
[2010-10-01 16:33:56]
ゴルフ場はマイナス材料
昔のスポーツ振興時代はよかったが
アコーディアになってからは質が落ちるばかり
グリーンも枯れて土の上、キーパーはクビになった
マンションが建って上階からの景観はボロボロのゴルフ場を毎日眺めることに

48: 匿名さん 
[2010-10-04 14:02:45]
友人が駅歩7分ぐらいの戸建に住んでます。
車がないと買い物や通院に不便みたいですが、静かで良い街だと思います。
ただ郊外に家を買うならマンションじゃなくて戸建が良いですね。

とりあえず雅のあのCMは何とかしてほしい。
センス疑います。
日生中央の良さ(緑が多くて静か)なのがちっとも出ていない。
49: 購入検討中さん 
[2010-11-03 18:20:30]
・大阪への通勤時間42分を不便と考えるのかどうか。直通であればたいして不便とは思わない。
・現地に行ってみたが、住環境としてはいいところだと思う。
・ゴルフ場については、アコーディアになってむしろよくなったとの声も聞かれる。ゴルフ好きにとってはいい物件だと思う。周辺にもいいゴルフ場がたくさんあり、会員権も安く買えるので入居すれば会員権購入するつもりです。
50: 匿名さん 
[2010-11-04 09:16:34]
ここの駅徒歩3分って、細長ーい道の先のゲートから3分ってこと?
だとしたら建物のエントランスから駅まで5、6分かかる?もしかして。
51: 申込予定さん 
[2010-11-04 19:32:13]
◎駅周辺は広大な住宅街として成立しており環境としては申し分なし。

◎駅から3分でも6分でも近いことにはかわりはない。なにしろ始発駅。駅前に交番もあり、治安面でも心配なさそう。

◎いままで緑のない都会にばかり住んできたので、残りの人生は緑の見える落ち着いたところに住みたいと思い当物件を真剣に検討している。

◎他の物件も検討したが、街の真ん中等に建てられているものの駅から物件までの途中の環境がよくなかったり、バス停に近いもののバスに乗れる保証がなかったりしたり・・・・。 そんな中でこの物件の現地を確認したところ、通勤時間は多少長くとも住むにはたいへんいい街だと感じた。
52: 近所をよく知る人 
[2010-11-04 19:41:56]
マンション販売の同業者が営業妨害のためにここによく投稿すると聞いている。
でも、実際に住んでいる住民が何万人といる。この現実は大きいぞ。
地元住民をコケにするような書き込みはやめてくれ。
買う人のための真摯なアドバイスをすべきであり、低俗な書き込みはやめてくれ。
53: 物件比較中さん 
[2010-11-06 15:36:56]
買い替え時に高く売れるかどうかは、駅からの距離が重要なファクターだと思います。
現地で実際に歩いてみましたが、距離も環境も良いですね。
駅に隣接するショッピングセンターにも足を運んでみると、イベントをやっていました。
住民の皆さんの雰囲気もよかったです。
何か不安や不満に感じることは特になかったです。
54: 近所をよく知る人 
[2010-11-06 22:50:01]
通勤時間が苦に感じさえしなければ、
駅まで徒歩で行けるし住環境としてはいいと思います。
あの辺の住宅街の中でも貴重な始発駅。
公園も多いし、生活に必要なお店も揃ってます。
家の蛇口から出る水もそのままで美味しい。

昔は車の渋滞が悩みの種でしたが、今は道も広くなり
車で動くのも楽になりました。
あそこに住んでると、あちこち車で出かけたくなりますよ。
車で15分ほど走れば蛍も見れます。

平日は梅田の新阪急ホテル横から日生まで夜中1時発にバスが出てます。
何度か乗りましたが快適です。
でもほぼ終点までのドライブなのでお尻が痛くなりました(^^;)

マンションゲート入り口から駅改札口までの所要時間が3分ということでしょう。
でもアップダウン無しなので山手の住宅街では楽な方だと思います。
私は山の上でしたから・・。凍結した時は良くツルツル滑ってました(笑)
最近は凍結するほど寒い日も減ったらしいですよ。
55: 匿名 
[2010-11-07 17:03:59]
山の上は高級住宅街で高いんちゃうの?一戸建てガソリンもかかりそう
56: 購入検討中さん 
[2010-11-07 19:12:03]


一期51戸は完売とのことです。
57: 匿名 
[2010-11-08 05:30:42]
山の上の一戸建ては大体3000~4500万ぐらいでお世辞でも高級住宅街とは言えない。
58: 近所をよく知る人 
[2010-11-08 12:11:02]
「山の上は高級」ということはないと思います。
駅すぐの美山台が日生では一番高級とされてますが
上に行けば古い家も多いです。
車の必要性がかなり高くなりますし、ずっと生活するとなるとバス代ガソリン代の要らない場所が羨ましかったです。
庭の手入れが楽しいのも最初のうちで雑草抜きも大変です。
でも歩ける範囲で病院やスーパー、バス停も近くにあったので生活面ではそれほど不便でもなく、整備された公園も多くあるので街は綺麗でした。

とは言うものの、それ以上に駅前には銀行やその他モロモロお店が充実してる。
日生に出来たマンションの中で、私は今のところ一番いいと思います。
今でも時々行くことがあるので、買えない私にとっても興味深いマンションです。

ジョリーパスタ前の大きな道。あの一帯はネズミ捕りに注意。
駅下辺りの広い所で天気のいい日はよくやってましたよ。
59: 物件比較中さん 
[2010-11-08 20:40:30]
私は別に金持ちではないし、背伸びしてローン組んで高級住宅街に住みたいとも思いません。
素朴に穏やかなところに住みたいと考えているだけです。
都会の喧騒が恋しい人はそちらへ行けばいいし、背伸びしたい人はそちらへ行けばいい。
普通の生活をするに不便はなく、遊戯場や歓楽街等とは無縁の穏やかな街だと思います。
普通の、落ち着いた暮らしができればいいと思っています。
都会のマンションとは違った味のある物件だと思います。
60: 近所をよく知る人 
[2010-11-11 17:33:11]
実家が周辺ですが、基本的にあの辺りは車がないと生活しづらいと思います。
基本的に買い出しはイオン。
イオンはかなり規模が大きいので周辺住人は休みになればイオンに集結します。
モデルルームに行ってきましたが、駐車場代3,500円(安!)で全戸分用意があるそうです。
よく土地柄をご存じで、という感じ。
駅まで3分については、ゲートからの時間だそうです。
マンションのエントランスからは?との質問に「だいたい3分」とのことです。
通勤は乗りたい電車の10分~15分早く行って待てば座れます。
経験として座れた時は梅田までの40分程度、そんなに負担ではなかったと思います。
安いし、不便と思うほどでない環境があり、ほどよく田舎なので緑が豊富。
小学校へは確かに山登りですが、私も旦那もついでに営業さんも全員3キロ程度毎日歩いて投稿していたので、足腰鍛えるにもいいんじゃない?ということで一致。
悪くないなーと思いました。
もうちょっと他の物件を見てから考えたいと思います。
61: 契約済みさん 
[2010-11-11 19:36:17]
契約済みです。

ゴルフ場の近くに住みたいと前々から思っていました。

ただ、なかなか駅近物件がなかったのですが、ここのパンフレットを見て
直観的に、私のニーズに合うここ以上の物件はないだろうと判断し即決しました。
インテリア等は二の次でした。
買い物も、オアシスとイオンで充分です。コンビニでも充分だけれど。

ゴルフ場近、駅近、眺望で私には充分。

近くのゴルフ会員権も契約しました。

ご近所さんのゴルフ仲間が増えればいいなと思っています。

バルコニーで緑を眺めながら、横になって好きな本を読みたいと思っています。

なんせ、平日は毎日都会へ出ていくわけですから。
62: 匿名 
[2010-11-12 13:41:10]
>マンション販売の同業者が営業妨害のためにここによく投稿すると聞いている。

逆に検討者になりますして
「ここ良いですよ」なんて書き込む人がいる聞いている。
63: マンコミュファンさん 
[2010-11-12 21:55:41]
NO62さんへ 下記が当掲示板のルールです。

事実無根の投稿へは掲示板でフォロー・反論を

結論を申しますと、企業様のご担当であることを名乗った上で、掲示板に直接フォロー・反論をされるのが最も良い対処方法でございます。名乗られたことでトラブルになることはございません。

当サイト宛に問い合わせフォームで削除依頼をしてレスを削除しようとされるのは、何か負い目があるがゆえの行動である可能性が高いと考えております。当該レスに対し、当サイト宛に「事実無根」「事実誤認」と自信を持って主張されるのであれば、それを投稿されたご本人に直接向けられてはいかがでしょうか。

業者様が直接、掲示板にフォローおよび反論されることで、より消費者の方にも深い理解を促すことが出来ますし、好印象も持たれることでしょう。より問題解決に繋がる近道になるかと存じます。

64: マンコミュファンさん② 
[2010-11-12 21:59:59]
情報開示請求について

中傷や名誉棄損など業者様の権利を侵害したことが明らかである場合は、発信者情報の開示請求をご検討ください。弊社といたしましても、関係者による誹謗中傷など、当サイトのご提供趣旨に著しく反する投稿は望むものではなく、そういった場合につきましては、出来る限りのご協力を差し上げております。

しかしながら、安易な発信者情報の開示は、弊社としても法令に反することとなりますため、ご請求をいただいたからといって、全て開示をしているわけではなく、極めて悪質な投稿である場合に限っておりますので、必ず弁護士からの見解を添えてお申し出下さい。

65: 契約済みさん 
[2010-11-12 22:23:41]
物件に関する意見以外のコメントが書かれていますが、この物件に肯定的な人も否定的な人も、購入を検討している人に対して具体的な検討ポイントをアドバイスすればいいわけです。

この点がいいと思うとかこの点は悪いと思うとか。
人それぞれ価値観が違うのだから他人のアドバイスを100%真に受ける必要もない。

いい意見、悪い意見いろいろあると思うけど、それらをふまえて自分で現地を見に行って、自分はそれほどいいとは思わないな、とか、自分はそれほど欠点とは思わないなとか、確認ポイントが具体的になると思うのです。


要するに、コメントに当物件あるいは近隣の具体的な状況説明と、それに対する感想があれば、いい意見でも悪い意見でも参考になるはずです。
あたっているかあたっていないかは、それこそ購入検討者の嗜好によって千差万別のはずです。

私は、ゴルフ場に近いことがポイントとなり契約しましたが、そんなことどうでもいいと思う人のほうが多いはずです。

要は、いろんな視点があって、それらの視点をできるだけ見逃したくないというニーズがこのサイトを成立させていると思うのです。

それら具体的視点のないコメントこそが、このサイトには不要の迷惑なコメントだと思うのです。
67: 匿名 
[2010-11-30 00:56:51]
最近の販売状況どんな感じですか?
68: 購入検討中さん 
[2010-12-14 23:41:39]
概要の住所が川西市と猪名川町の両方が記載されていますが、どっちの住人になるのでしょうか?
もしかして棟によって違うの?
69: 物件比較中さん 
[2010-12-15 07:01:46]
川西市です。
小学校も川西市立の学区となります。
70: 匿名さん 
[2011-01-09 00:06:44]
日生中央に住んでる方にお伺いしたいのですが。
平日朝の電車ですが、時刻表見ると結構本数少ないですよね。
エクスプレスとかだと何分前くらいに並べば座っていけるんでしょうか?
71: 匿名 
[2011-01-12 00:39:52]
たまに朝の日生エクスプレスを利用します。私の場合は、10分ぐらい前に並んだら大概座れます。実際にホームに立って並ぶのは5分ぐらいです。
運が悪いと座れないこともありますが…(前の人がちんたらしてたりすると…)
72: 匿名さん 
[2011-01-18 02:05:24]
よく売れているようですな。
MR行きましたが、ウエストテラスの入居は今年の年末というのに既に完売しそうな勢いでした。
立地条件がいいと思われるイーストテラスを残しているので早々に完売してしまいそう。
私はイースト狙いなので少々焦ります。
74: 匿名さん 
[2011-01-24 12:53:24]
住所が川西になり地番が猪名川になります。
要するに建物そのものは川西にあり、建物までの通路&道路の部分が猪名川になったと思います。
よって学区は住所の所在地になりますので川西学区です。
たしか、エクステラスの建
75: 匿名 
[2011-01-24 14:42:17]
<73
プロのコメントとは思えないですね。
あなたのお世話するお客さんが可哀想だ・・
76: 購入検討中さん 
[2011-02-07 17:52:00]
ウエストの売れ行きが好調のようなのでイーストは価格上げてくるのかな〜?
77: 匿名 
[2011-02-08 18:05:17]
意外に売れてんだ、ここ。

すごいね。


78: 匿名 
[2011-02-10 20:19:17]
幼稚園の情報が欲しいです。美山とかYMCA以外にもあるんでしょうか?
評判とかはどうなんでしょう?
79: 匿名 
[2011-02-16 21:21:21]
安いな〜。ええもんやと思うけど、マイナス要素って何があるのかな?
80: 購入検討中さん 
[2011-02-27 23:11:27]
もう残り少ないみたいだけど、売れ行き良いみたいですね。
ここの一番の魅力って価格が安い割になんか建物自体はものすごくお金を掛けた良いものらしいけど、
でも日生中央って川西で人気区域だよね。
MR行って、検討したくなったけど、なんかマイネス要素本当に無いのかな?
81: 匿名さん 
[2011-02-27 23:30:43]
無いんじゃない。
82: 契約済みさん 
[2011-02-28 08:20:59]
あれこれ考えて契約しましたが、以下がマイナス要素かな。

・南側がやや斜面地で低層階の日当たりはどうかた?
・駅近の宿命だが、電車の騒音や電磁波の影響は?

・ゴルフ場が外資になったので金に目がくらんでいるハゲ鷹が乱開発しないかな?

・小学校、中学校が少し遠い。

このくらいかな。
83: 購入者 
[2011-02-28 23:41:11]
よく電車を利用していますが騒音はほぼ問題ないと思います。
問題あるとすれば電車賃が高いことかな…梅田まで片道570円ぐらい。交通費が会社から出るのなら問題ありませんが。
84: 近所をよく知る人 
[2011-03-01 07:28:22]
早いもの勝ち!?
格安というよりもウリは駅近マンションということでしょうね
勿論、新築や中古、一戸建てやサウンズヒルなどと比較すれば良いでしょう

日当たりは景観と同じで低層階の宿命
騒音は高層階でしょうが窓を閉めれば皆無
電磁波は時計の誤差や電子機器のノイズ程度
ゴルフ場は寧ろ開発されて住宅街や工場になればマンション価値が維持
現状農薬や肥料で目がかゆくなったり喉が痛くなったりする時期があるかも
学校は少し遠い方が足腰が鍛えられる

長短は必ずある
よく検討し納得できればそれで好し
85: 匿名 
[2011-03-10 22:12:23]
ウエストで10月竣工で12月入居、イーストで3月竣工で5月入居になってるけど、なんで2ヶ月開くのかなあ〜。
86: 匿名さん 
[2011-03-13 23:09:22]
No84さんの「農薬や肥料で目がかゆくなったり、喉が…」って、具体的にどのような事でしょうか?
ゴルフ場のグリーンにまかれるのが、風で流れてきたりって事ですか?
ウエストの向かいが斜面で木が茂ってると思うのですが、そこにもまかれるのですか?

ご存知の方、教えて下さいm(__)m
87: 匿名さん 
[2011-03-13 23:12:00]
追加です。

農薬などがまかれる時期もわかれば、教えて下さいm(__)m
88: 匿名 
[2011-03-14 01:10:39]
普通ゴルフ場の農薬は日々の散水に混ぜたり、土に混ぜたりするから大丈夫なんじゃないですか?
芝が病気になれば農薬散布があるかもしれないですが・・・。
89: 近所をよく知る人 
[2011-03-14 21:28:25]
>>農薬は日々の散水に混ぜたり、土に混ぜたりしません
土は無菌の焼き土を使います

芝の維持・管理には農薬や肥料は不可欠です
農薬の頻度としては雑草・細菌・害虫が主で季節や症状・状態をみて色々の組み合わせでしょう
雑草駆除-----除草剤
細菌繁殖-----殺菌剤
害虫退治-----殺虫剤

散布液の飛散や流出により、周辺に影響がないよう配慮されてるとは思います
年に2~4回撒き、一般的には春と秋の風の無い日でゴルフ場の休場日もしくは営業終了後

希釈された散布液は芝に対して20~30cmのところから噴霧するため
大量の農薬が大気中に飛散することは少ないが、当日の散布区域内の立入りは禁止

これら農薬は眼と皮膚に対して刺激性があり、小児は注意です
とは言っても行政規制も厳しくなりここまでの健康被害は限りなく少ないでしょう


その他にゴルフ場の景観に必要なスギ・マツ・ヒノキ
それらはゴルフ場のみならず日本の山中どこでもありますが
マツを大量に枯らすマツ材線虫病(松くい虫)がもっと深刻かも

その対処法としては
伐倒駆除----窓を閉めてもチェーンソーは耳障り
焼却処理----場内で燃やすだけの低コスト
薬剤散布----空中散布と地上散布があり毒性が高い
樹幹注入----コストがかかる

マツに限らず台風一過や荒天の後日は樹木や落ち葉の焼却について
焼却は消防に届出してるというが風向きにより煙が鬱陶しいときも

中でも一番の懸念は薬剤散布による飛散
良心的?なゴルフ場は住民に告知し、住宅地から500m以上離れた場所に散布と聞いたが、、、

規制が何もないために実際は告知もなしに散布している所があるかも
残留期間は1~2週間空気中に残留することも

毒性が高く健康被害の報告も耳にします
発疹・下痢・倦怠感・眼や皮膚のかゆみ・頭痛・気分がわるい・化学物質過敏症などの症状


ついでなので樹木花粉
スギ-----2~4月
ヒノキ---3~5月
ケヤキ---4~5月
マツ-----4~6月

マツの花粉症は少数派ですが
外に干した洗濯物や布団・窓ガラス、車や地面が黄砂の如く黄色くなることもある
これからの季節、黒い車なので洗車が鬱である
90: 近所をよく知る人 
[2011-03-14 21:47:43]
追加
散布箇所はコース内全ての芝です
優先順位はグリーン・ティーグランド・フェアウェイ・ラフ
91: 匿名 
[2011-03-17 22:15:59]
農薬使ってる田畑が近くにあるよりはよっぽどマシなのでは。
92: 匿名さん 
[2011-03-17 23:56:20]
小学校や中学校が少し遠いぐらいの方が運動になってよいのではないですか
大人も子供も歩くと言うことが少なくなってますしね
農薬のお話が少し気になります
あらかじめ告知して欲しいですね
その日の洗濯物や換気に気をつけれるのに
93: 匿名 
[2011-03-22 21:45:47]
震災復興への影響で、建築資材や設備など政府がおさえにきている。
デベロッパーは当面の必要な分を確保してるんだろうか。
この影響で竣工&引き渡しが遅れた場合は、売主の違約になるんだろうか?
売主の免責になる理由が思いあたらない・・。
94: 匿名 
[2011-04-06 19:47:43]
ウエストは残り4戸となりましたね。まもなくイーストの分譲が始まりそうですけど、売れ行き好調なうえに建築費高騰で、やっぱり価格あげてくるのかな〜。
95: 匿名さん 
[2011-04-10 00:28:06]
No86で農薬の質問させてっもらった者です。
お礼、遅くなりましたm(__)m

情報、ありがとうございました!
子供がいてるので心配ですが、もう購入してしまってるんでどうしようもないです;
でも、注意していく事は出来るかと思います。

いろいろ教えてくださって、ありがとございました!
96: 匿名 
[2011-04-17 00:14:20]
ウエストはあと2戸になった。
97: 匿名 
[2011-04-25 07:46:15]
↓完売したね。
98: 契約済みさん 
[2011-05-28 18:09:30]
ローンをどこで組むか迷っています。
いわれるがまま、銀行の変動で組むか、フラット35Sも悪くないんじゃないかと思い、
悩んでいます。みなさんは、どうしましたか?
99: 契約済みさん 
[2011-05-30 20:43:12]
銀行の変動のままでいきます。この程度の借入ならボーナス返済なしで組めるのでドカンと内入れを繰り返し、さっさと返してしまおうと思います。団信込みってのも気が楽だし。
100: 物件比較中さん 
[2011-06-06 12:03:13]
こちらは東谷中学校だそうですが、どんな雰囲気でしょうか?

電車通学になると営業さんから聞きましたが、正直びっくりしました。

日生中央駅近辺に住んでいる東谷中学の生徒さんは、皆さん、電車通学なんでしょうか?

よろしくお願いします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる