京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「アーバニス フレア 森北グランドヒルズ どう思いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. アーバニス フレア 森北グランドヒルズ どう思いますか?
 

広告を掲載

コテハン [更新日時] 2007-02-09 15:05:00
 

アーバニス フレア 森北グランドヒルズ どう思われますか?

[スレ作成日時]2005-02-24 00:12:00

現在の物件
アーバニスフレア森北グランヒルズ
アーバニスフレア森北グランヒルズ
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区森北町5-29
交通:JR東海道本線(神戸線)甲南山手駅徒歩7分

アーバニス フレア 森北グランドヒルズ どう思いますか?

62: ポンテ 
[2005-06-11 23:48:00]
こんばんは!皆さんお元気していますか?

> ナミナミはん

アクタスでインテリアのプランを作ってもらったんですね。
お互い、どんなインテリアプランが提示されるか楽しみですね。
せっかくの新居なので、気に入ったインテリアが見つかるといいのになって思っています。

ところで、マンションの工期のことですが、施工がなかなか進行しづらいんですかぁ。
確かに、あの道は大型重機が入りにくそうですよね。
それに、入居後のことも考えると、出来ればあまり危険なことはせず、安全を確保しつつ施工は
行ってほしいと思っています。
ただ、せっかく待ちに待った入居が遅れるのはちょっと残念かも(苦笑)
まっ成り行きを見守るしかないですよね。また情報が入り次第、聞かせてください。よろしくです。
63: ナミナミはん 
[2005-06-16 13:14:00]
みなさんこんにちは

今度の週末、アクタス六甲でインテリアプランを見せてもらう予定になってマス。
実に楽しみです!

アクタスのようなインポート系の大手代理店ばかり回っていたんじゃインテリアの予算が
かさむし、視点が狭くなってしまうと思い、甲南近くの2号線沿いでわりと小さな家具屋
さんをみつけ、ふらりと立ち寄ってみました。国内メーカー、それも近畿を中心とした
地元の小さなメーカーのインテリアを扱っている小売店で、地元密着型の「田舎の家具屋
さん」という感じ。

小さなメーカーが出しているインテリアをよく見ると、カッシーナとかアルフレックスとか
海外の超有名ブランドのデザインをパチった品物が散見されたりするんですが…なにしろ
インテリアのデザインには著作権とか版権とかがないので、パチり放題とのこと。ただし、
品質は(国内品だから)信頼できるし、値段がインポート物よりぐっとお安いのが取り柄。
逆に言うと、インポートのインテリアはあまりにぼったくりの値段であると……。
私としても勉強になりました。

この小売店、木工店ともコネがあって、オーダー品のインテリアもわりと安く引き受けて
くれるそうです。あまり凝ったデザインのモノは×ですが、たとえばモダン系とかのシンプルな
デザインを希望する方なら、部屋の大きさに合わせた任意のサイズのインテリアが手に入るという
利点がある。選択肢のひとつとして、こういうのもアリかもしれませんね。
64: ナミナミはん 
[2005-07-01 12:43:00]
しばらくぶりです

グランドヒルズ、現在20戸が完了しました。あと11戸…
南側は最上階の1戸だけ。東側に10戸がまだ残ってマス。
東側の出足が遅れるのはどんなマンションでも見られること。さあ頑張れー。

工事状況では、コンクリートの基礎打ちが本格的に始まりました。
躯体の基礎がようやく姿を現し始めたようです。順調にいってほしいですね。
65: ココア 
[2005-07-02 14:12:00]
久しぶりにのぞいてみました。

ローンの話等で盛り上がっていたんですね〜。どこのご家庭も同じ悩み(ローン)を抱えてるんだと思うと、
妙に安心しました。ところで話題には出てませんでしたが、みなさんは公庫は考えていないんでしょうか?

>ナミナミはん様
↑の方でもおっしゃっていましたが、工事は遅れ気味なんでしょうか?でも完成は遅れてもいいから、
丁寧な工事をお願いしたいのは、大賛成です。
南側も残すところ、一戸ですかぁ。最上階からの眺めは素晴らしいでしょうね。
庶民としては羨ましい限りです。

ところで主人と話してたのですが、引越しの時はトラックとかはどこに停めて荷物をおろすんでしょうか?
駐車場とかに入れるような高さのトラックだといいんでしょうけど、大きいトラックだと・・・(><)
いずれにしても近隣の方に迷惑をかけないように、おねがいしたいものですね。
66: ナミナミはん 
[2005-07-04 22:13:00]
暑くなって、掲示板での情報交換もちょっと休憩ですね。

> ココアさん

ウチでは住宅公庫は考えてません…民間のフラット35を使うつもりなので。
住宅公庫よりもフラット35のほうが金利が低くてお得ではないかな?

そういや、工事が遅れて納期が3月から遅れた場合、その保障とかどうなるんでしょうね。
それまで住んでいた家をもうすこし借りておくとか、最悪ホテル住まいとか、そういう方が
中にはおられるかもしれない。そういう場合、納期の遅れから発生した家賃だのホテル滞在費だの
余計な出費になるわけで、これはデベ側の責任として払っていただかないと困ることになるんだと
思うんですが…そのへん、情報を持ってる方はおられませんか?

引越しのトラック。こりゃーたぶん、難儀になりまっせ(^^;
物件最前面があの急な坂でしょう? 大型トラックは停車がむずかしいんじゃないかな。
となると、ちょっと下ったフラットな道路にトラックを停めて、そこから人力で
よっこらさと荷物をかついで坂を10メートルばかり登ることになるんではないかと(≧≦)
しかもこれが4月にずれこまれたひにゃ、悪くすると甲南のお嬢様がたの登下校なんかと重なって、
「なんか事故でもあったらどうする?」などと心配をしなければならなくなる可能性も……(ノ><)ノ ヒィ

できればやっぱり、完成・引渡しは3月中にお願いしたいものですな〜^^


67: 匿名はん 
[2005-07-28 17:43:00]
うちのマンションのポストにチラシ入ってました。9軒残っているみたいです。
山の手だから、同じ専有面積でも1000万位、お高いですね。
68: ナミナミはん 
[2005-07-31 01:53:00]
あと9戸ですか……なかなか奮闘してますな。匿名はん様、情報多謝です。

阪急線北側という立地がら、やはり物件価格は割高になるのでしょうか。
このあたりの中古マンション(山幹沿いを除くと新築はほとんど出ないエリアらしいので)の
相場、25年前後落ちの90〜100平方で3千万〜4千万というぐらいなので、そこから
見ると、新築物件としてはむしろ割安という気もしたのですが。

でもたしかに、もう少し南の浜沿いのエリアと較べると、割高ではありますね。
これは仕方がないか…。
69: 匿名はん 
[2005-07-31 17:29:00]
ナミナミはんって、何者?
70: 匿名はん 
[2005-07-31 21:28:00]
私の推測によると、関学にお勤めで、奥様は甲南女子出身?
71: 匿名はん 
[2005-08-02 00:44:00]
皆さんご注意ください。
(東灘・芦屋近辺のマンションすべてに配信させていただいております。
 ご容赦ください。)
最近「アクアコーポレーション」と名乗る悪質業者が、
最近、東灘・芦屋近辺を徘徊しております。
私共のマンションでは、インターホンごしに業者の訪問を
断ったところ、ポストにイタズラされました。
72: 49 
[2005-08-26 23:04:00]
お久しぶりでございます。今日久々に郵便が来ました。残り7戸になったようです。
そして、私がモデルルームに行った時にはなかった南面の庶民価格帯(と言っても高い)に
キャンセルが出たのか、部屋が残っていました。しかも興味のあった間取り!わ〜い!
でございます。早いうちにちょっと主人と相談したいなと思っています。ただ今週末は
予定がパンパンなんですよねぇ。‥なんていっていたら、またなくなっちゃうのかしら。
73: ココア 
[2005-08-27 13:50:00]
>72(49)様
お久しぶりです。そうなんですね〜。気に入ってた間取りのキャンセルなんて、やっぱり
この物件に縁があったのかも・・・。(まだ契約されてないけど)
今度こそご近所さんになれたらいいですね。

残り7戸だそうですね。営業の方も頑張って〜!
もうすぐ秋だし、工事も本格化してきそう・・・。楽しみになってきましたね。
74: 匿名はん 
[2005-09-17 11:08:00]
今日また新聞折込チラシ入ってました。まだ販売戸数7戸でした。
75: 遅かった 
[2005-09-25 02:04:00]
ここって最高ですね。既に手は出せませんが、付近にでることを祈りたいと思います。
76: 匿名 
[2005-09-26 10:51:00]
このダブル3連休で、一気に残り2戸となったそうです。東面1階と2階にそれぞれ1戸ずつです。
77: 匿名 
[2005-10-25 03:16:00]
ついに完売したようです。モデルルームも近く撤去されるとのこと。完売御礼ですね。
78: 匿名はん 
[2005-10-29 23:44:00]
完売しましたねぇ(^-^)
マンションの方はどんどん形になりつつあるし、入居に向けてこれからカウントダウン
が楽しみですね。
無事完成することを祈りたいと思います。
79: 匿名はん 
[2005-10-29 23:49:00]
結構すごい営業してましたもん。
200万口座に振り込みますから!ってね
好きに使ってくださいだって。
残り物件はやはり得なのかな。。。
80: 匿名はん 
[2005-11-01 09:32:00]
ヤマト住建が作っていた正規の物件HPや、あちこちの阪神間不動産関連の
情報サイトにあったHPも、ぼちぼち閉鎖されてきてますね。
ああ、完売したんだなあ…という実感がわいてきました。建物も
どんどん工事が進んでますし、入居が本当に楽しみです。
81: 匿名はん 
[2005-12-19 20:31:00]
完売した途端やり取りがすっかり途絶えましたが、ナミナミはんをはじめとする皆さん、一体どこへ行ってしまったんでしょうか?
まだまだ情報交換すべきことは残っているはずなのに…。
名前を変えて他物件のスレで活躍されているのではないでしょうね?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる